|
名も無き者
エンド宣言はこの残りのターンの間、他のプレイヤーによる干渉がなければ、このターンを終了したいという意思の発言ですから、その宣言をしたフェイズ(またはステップ)から「あなたが何もしなければこのターンの優先権をすべて優先権を放棄しますよ」ってことです。 よって相手がどこでその宣言をしたか、あなたがどこでプレイしたのかが重要になります。
1については相手がどこでエンド宣言をしても基本的にその対応は可能です。
2についてはあなたがどこでその呪文をプレイしたのかが重要になります。 たとえば相手が戦闘後メインフェイズにエンド宣言をした場合、あなたは戦闘後メインフェイズにプレイするか、ターン終了ステップにプレイするか選択できるのでこの部分を明確にする必要があります。 戦闘後メインフェイズにプレイした場合、その呪文を解決した後にもう一度戦闘後メインフェイズにおいて相手プレイヤーおよびあなたに優先権が発生しますから、当然エンチャントおよびソーサリー呪文のプレイは可能です。 ターン終了ステップにプレイした場合(普通はここでプレイすると思いますが)その呪文が解決した後はターン終了ステップにおいてお互いに優先権が発生しますので、エンチャントおよびソーサリー呪文のプレイは不可能になります。
2008/11/27(木) 21:01:56
|