 |

オカメ八目
半年越しの質問ですが、よろしくお願いします。
《魔女エンジン》のクリーチャー・タイプを苗木に変え、《生命と枝》の効果で森である土地にします。そして《肥沃な大地》をエンチャントします。《魔女エンジン》のマナを出す能力(本来持つ方)は、対戦相手を対象に取るがゆえに、土地になった状態でも依然としてマナ能力ではありません。
1.《肥沃な大地》の誘発型能力は、マナ能力でない能力によるイベントにも誘発しますか? 1a.土地である《魔女エンジン》のマナを出す能力は、CR用語集「マナ」でいうところの「マナを生み出す目的でパーマネントをタップ」したことになりますか?
CR用語集「マナ」 http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_mana/ 「マナを生み出す目的でパーマネントをタップする」とは、そのパーマネントの起動型能力で起動コストに{T}を含み、効果としてマナを出すものをプレイすることである。
1b.これに対して、《肥沃な大地》は誘発しますか? また、それは誘発型マナ能力ですか? それはスタックに乗りますか?
1c.《肥沃な大地》は、たとえば《陰極器》と同様「起動型マナ能力に誘発することもあれば、そうでない能力に誘発することもある」といえますか?
注: 以前の《陰極器》についての問題は、CR406.1「(b)マナ能力による誘発型能力で“追加の”マナを出すもののうち対象を取らないものである。」と定義の変更がありましたのでこれは誘発型マナ能力にはなりえません(現在、オラクル修正でさまざまな類の「追加の」が多くのカードにつけられています)。 逆に言えば、以前の一応の決着を見た「“必ず”起動型マナ能力に対して誘発するものでなければ誘発型マナ能力とはいえない」という解説は引っ込めざるをえないのかもしれません。
(last edited: 2008/11/22(土) 01:21:13)
2008/11/21(金) 12:10:59
|