Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/21(火) 07:37:31

スタン黒単吸血鬼ウィニーをレガシーに改造

1 :
Stones
ZENからMtGを始めた初心者なのですが、吸血鬼ウィニーを以下のように組んでいました。サイドボードは特に考えていませんでした。

<土地>20枚
20:《沼/Swamp》
<クリーチャー>28枚
4 : 《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
2 : 《グール・ドラズの吸血鬼/Guul Draz Vampire》
4 : 《夜の子/Child of Night》
4 : 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4 : 《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4 : 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4 : 《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
2 : 《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
<その他呪文>12枚
4 : 《強迫/Duress》
4 : 《見栄え損ない/Disfigure》
4 : 《血の署名/Sign in Blood》

吸血鬼をわらわら出して、《吸血鬼の夜侯》の能力でフィニッシュ、という単純なデッキです。こちらはこちらでアドバイスは欲しいのですが、今回はそうではなくこれをレガシーっぽく改造できないかと考えています。周囲に電結親和等を使う友人がいるのですが、このままの状態でもそこまで悪い対戦成績ではなかったため、レガシーの大会に誘われたからです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2009/12/13(日) 00:51:43) 2009/12/13(日) 00:49:05

2 :
名も無き者
《恐血鬼/Bloodghast》は試してみましたか?
フェッチがあるならばいい動きをすると思います。

追加のハンデスとして《Hymn to Tourach》が安くて強力なため、お勧めです。
パーミッション系にはこれが非常に良く効きます。

金銭的に余裕があるのなら《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》も強力です。
装備クリーチャーの強化、-1/-1修正によるクリーチャー除去、ライフの回復を状況に応じて使い分けることのできる優良カードです。
エターナルでのアグロ系デッキには常連のカードで、これ一枚でゲームの流れが変わることもあります。

また、レガシーにはタルモゴイフをはじめとした優秀な軽量クリーチャーが蔓延っています。
《燻し/Smother》などは良い対策になるでしょう。

以下が改良案です。
4《夜の子/Child of Night》→4《恐血鬼/Bloodghast》
4《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》→4《Hymn to Tourach》
2《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》→2《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
1《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》→1《燻し/Smother》
1《血の署名/Sign in Blood》→1《燻し/Smother》

《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》は入れるならばサイドでも良いと思います。
《燻し/Smother》の枚数はもっと増やしても良いかもしれません。
ここは実際に回してみて微調整してみてください。
サイドには《仕組まれた疫病/Engineered Plague》もお勧めです。
ゴブリンやマーフォークなどの部族デッキには非常に有効です。
2009/12/13(日) 01:45:38
3 :
ちゃば メールアドレス公開設定
正直なところ、レガシーに持っていくには性能が上がるパーツが少ないんだよねー…
3マナクリーチャー8枚・4マナ4枚は正直重い。

吸血鬼デッキはビートが持ち味なので、高速ビートに持っていくべき。
細かいギミックとかよりも、とにかくクリーチャーを速攻で展開して、速攻で殴りきる。

in
4:《恐血鬼》
3:《燻し》or《悪魔の布告》
4:《Hymn to Tourach》

out
3:《師範の占い独楽》
4:《夜の子》
4:《血の署名》

とかかなあ。

サイドボードには「墓地対策」「ゴブリン対策」当たりが常道。
《大祖師の遺産》《仕組まれた疫病》《委縮した卑劣漢》など。
レガシーに詳しくはないので、他の人からも意見をもらった方がいいと思う。
後はwikiの黒ウィニーのページも参考になるはず。
モックスダイヤ入れたいなあ…

MWSっていうソフトがあるので、それを使って適当なレガシーのデッキと模擬戦をやってみるといい。
ゴブリンとか。
(last edited: 2009/12/13(日) 01:55:35) 2009/12/13(日) 01:53:28
4 :
名も無き者
《暗黒の儀式》《闇の腹心》はほしいな
前者は展開力を上げ後者はアドバンテージを稼げる優秀な生物
これらはレガシーで黒ウニを組む上では必須だと思う

あとは4マナ以上のクリーチャーは重いから必要無い
独楽も腹心との相性はいいけどこのデッキならいらないかな
フェッチも単色なら必要なし
他の人も言ってるけど追加のハンデスに《hymn》除去は《燻し》


上の人達が挙げてる《恐血鬼》だけど、これはドレッジみたいに能動的に墓地に複数落とせるデッキじゃないとあまり活躍はできないから微妙だよ

サイドは墓地対策《トーモッドの墓所》《大祖師の遺産》《力戦》のどれかとゴブリン対策の《仕組まれた疫病》は入れておいて損はないかな
他には今のメタだと《非業の死》もありかも

以下は予算に余裕があれば欲しいもの
《梅澤の十手》《sinkhole》《思考囲い》《不毛の大地》
2009/12/15(火) 22:02:28
5 :
夜魔リリス メールアドレス公開設定
むしろ《恐血鬼》は必須では。
そして《思考囲い》よりは、《陰謀団式療法》が優先されるでしょう。
4マナ以上である《吸血鬼の夜侯》は吸血鬼デッキとして組むなら必須でしょう。(これ抜くなら吸血鬼なんて言うテーマは捨てて、黒ウィニーにした方がいいです。)


2009/12/16(水) 02:32:48
6 :
名も無き者
簡単に組んでみた

土地(22)
《不毛の大地》又は《変わり谷》
《新緑の地下墓地》
《湿地の干潟》
《Bayou》又は《草むした墓》
11《沼》
クリーチャー(19)
《闇の腹心》
《マラキールの門番》
《吸血鬼の夜鷲》
《吸血鬼の夜侯》
《マラキールの血魔女》
スペル(19)
《思考囲い》又は《強迫》
《Hymn to Tourach》
《暗黒の儀式》
《師範の占い独楽》
《燻し》又は《悪魔の布告》
《再活性》

サイドボード
《虚空の力線》
《仕組まれた疫病》
《クローサの掌握》
《根絶》
《真髄の針》


自分で回したわけではないのであまり鵜呑みにはしないで下さい。

・クリーチャーの選択
《闇の腹心》:ただつよ。除去られなきゃゲームが終わってしまう。
《マラキールの血魔女》:普通に強い。5マナというマナコストで敬遠しがちだが《暗黒の儀式》があると意外と降臨する。重いので減らしてもいいかも。
・スペルの選択
《思考囲い》《Hymn to Tourach》:優秀ハンデス。相手がもたついてる間に殴りきるのが理想。
《師範の占い独楽》:これも相当強い。《血の署名》も悪くないが、目的は息切れ防止なので長期的な目で見てこちらの方を優先。夜侯や腹心とのシナジーも大きい。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2009/12/16(水) 06:15:06
7 :
名も無き者
>>6
ボブ死以外あり得ない
2009/12/16(水) 17:39:17
8 :
名も無き者
《吸血鬼の夜侯》はこのデッキには必須だろうけど《マラキールの血魔女》は流石にいらないんじゃないかなタルモにもサイズ負けしがちだし。

後思い切ってハンデスは捨てて《不吉の月》《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》等クリーチャーを後押しするものを入れるというのはどうでしょう。
2009/12/16(水) 19:05:34
9 :
名も無き者
>>7に同意。
平均コスト重すぎてボブが痛すぎる。
赤系ならボブは除去らず放置されるんじゃないか?
こちらは勝手にライフ減らしてくんだから。
2009/12/16(水) 19:24:39
10 :
夜侯がやっぱり重いんだよな・・・黒アグロ系にはとりあえずボブって固定観念がまずかったかな。

out
《闇の腹心》
《不毛の大地》
《沼》

in
《吸血鬼の呪詛術士》
《暗黒の深部》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》

とかかなぁ。>>8のようにハンデス切るのもアリっすね。
2009/12/16(水) 20:12:59
11 :
名も無き者
《恐血鬼》入れると、《陰謀団式療法》も入れたくなってしまうが・・・多分入れないほうが強い

血魔女は、何をメタって入れてるの?ただ強そうだからって理由なら外してしまったほうがいい
5マナはレガシーでは果てしなく重いし、ボブでめくれても痛い プロ白は確かに強いが、タルモゴイフは止められないし、ファッティが欲しいだけならシナジー無くても出しやすい《墓忍び》でも入れたほうがマシに思える

独楽は不要だと思う 血魔女をデッキから抜いて、夜行も2、3程度まで減らせばボブ死は軽減できると思う  
強化は《不吉の月》《梅澤の十手》で十分 《梅澤の十手》さえ入れてれば大概はどうにかなるくらい強い

《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
《吸血鬼の夜侯》

入れる吸血鬼はこれらを16から20程度でいいと思う シナジーは無くても《闇の腹心》はやはり欲しい >>10の人の言うように、デプスコンボを仕込むのはありだと思う
2009/12/16(水) 21:20:16
12 :
名も無き者
《Hexmage》は爆薬にも対応できるから強いと思います。

あと、黒を使うなら《Dark Confident》も4枚欲しいですね。単純にカードパワーが高いです。ウイニーなのでライフロスもあまり気にならないと思いますし。
あと、同じ理由で《Umezawa's Jitte》も採用の余地ありかと。レガシーのメタの一角である魚やZooにもこれがあれば対抗できます。ただ、伝説なので2枚くらいでいいと思われます。十手だけでは心もとないなら《Sword of Fire Ice》も何枚か考慮に入れてみてください。

あと、Hexmageを採用するのならHexdepthのハイブリットもありかと。実際フィッシュにドレッドノートが突っ込まれていたりしますし。

あと、《Bloodwicth》ですがこれは趣味の問題だと思うのですが、《Tombstalker》も一考してみてください。周りに白が多いのであれば前者が有効ですがアグロが多いのであれば墓忍びのほうが打撃力があります。

手札破壊系もまったくなしはきついと思うので(神の怒りや爆薬)《thoughtsize》《duress》くらいはつんでもいいと思います。

生物対策は《smother》,《Diabolic Edict》,《Innosent Blood》,もしものときに《Damnation》を1枚か2枚ならありだと思います。
2009/12/16(水) 22:14:17
13 :
名も無き者
>>12
英語表記は悪いとは言わないが、そうするなら正確なスペルで頼む。
言いたい事はだいたい通じるが、名前だけで能力思い出せないとき不便だよ。
2009/12/16(水) 22:59:18
14 :
名も無き者
>>13
日本語表記でも記述間違いしたらダメなのは一緒だろ、むしろスペルチェッカーが発達してる分だけ英語の方が探しやすいくらい
共通言語が英語だったり、一昔前まで英語版の方がずっと安かったから、日本語より英語の方が分かりやすいって人も少なくないだろうし
2009/12/16(水) 23:28:03
15 :
間違えた時の分かりやすさ云々より、無理するなって意味では
>12簡単な単語間違えすぎ。
2009/12/17(木) 01:31:14
16 :
12
申し訳ありません。
以後気をつけます。


2009/12/17(木) 01:43:55
17 :
Stones
返信が遅れてしまって申し訳ないです。みなさん、貴重な意見ありがとうございます。

>>2
《恐血鬼》は確かにいいですね。スタンでも作るならいるかと思って二日ほど前にポンと4枚買ってきたんですが、いい感じに動いてます。問題はWWKで採録されるっぽい《燻し》を買うべきか買わざるべきかという・・・。後十手が・・・高い・・・。

>>3
布告って手もいいですね。《Hymn to Tourach》は何とかして手に入れてみます。息切れ防止より手札破壊なんですかね?

>>4
確かに《恐血鬼》は墓地に落ちてナンボですもんね・・・。《梅澤の十手》《不毛の大地》はやっぱりそれだけ強いってことですよね。十手は重いという意見もちょっと聞いたんですが。とりあえずサイド向けに《大祖始の遺産》もらってきました。

>>5
《恐血鬼》は、今のところ周囲の除去の強いコントロール相手にいい感じに刺さってます。白除去ばかりはどうしようもないですが、それはそれで別のに撃たれるんでそこまで・・・って状態です。《陰謀団式療法》《恐血鬼》とシナジーになり得るんですかね?

>>6
ありがとうございます。いくつかのデッキとやってみて、エンチャント系列への弱さが大分目立ってきた感じもあります。緑タッチも考えてみます。・・・しかし、腹心で死にそうな感が・・・。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2009/12/17(木) 11:25:36) 2009/12/17(木) 11:24:40
18 :
名も無き者
他の人も言ってるけど、やっぱ《暗黒の深部》は資金全投入でも入れないとね。正直DDコンボか十手ゲー以外に勝ち目ないでしょ。
あ、《暗黒の深部》《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》とセットね。最速2ターンでコンボ決まるから。

そうなるとボブと手札破壊は入れなきゃって感じ。
やっぱそうなると夜侯と血魔女はリストラかな。裂断者もレガシーで通用するとは思えない。1マナ2/3とか3/3っていう世界だから。

主は吸血鬼(特に夜侯)にどれくらいこだわるつもり?正直それ次第だと思うよ。

まあどちらにせよ一回出てみるのがいいと思う、レガシー環境がどんなものかわかるはず。
2009/12/17(木) 11:47:42
19 :
夜魔リリス メールアドレス公開設定
>>17
シナジー足りえる、というより《恐血鬼》とランドで《陰謀団式療法》の無料フラッシュバックです。
ウィニーなので、ハンデスの方向性は「とにかく数を落とす」より「倒すまでの間に有効足りえる物を落とす」が優先でしょう。
いや、全部おとせりゃ問題ないですが…w
1T《陰謀団式療法》2T《恐血鬼》3Tアタック後《陰謀団式療法》フラッシュバック、のちランドセット
2枚は序盤の脅威を削れて、アドバンテージロスは実質0です。
お買い得ですよ?(まぁ相手のデッキに入ってそうなカードを予習しとかないといけないけどね)
(last edited: 2009/12/17(木) 11:57:09) 2009/12/17(木) 11:56:01
20 :
名も無き者
十手は2枚程度ならば重いということはないと思います。
《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》を出す前に相手の小型クリーチャーを墓地に送っておく、ということもできますし小回りが利きます。
なんにせよカードパワーが圧倒的に高いので個人的にはぜひ推しておきたいです。
まあ、高いですが…。

好みもありますが、《悪魔の布告》《無垢の血》よりはやはり《燻し》ではないでしょうか。
布告系は既に《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》が4枚ありますし、ピンポイント除去の方が優秀だと思います。

無理に《恐血鬼》とのシナジーを決め込んで《陰謀団式療法》を入れるより、《強迫/Duress》《思考囲い》の方が良いでしょう。
プレイングがとたんに難しくなりますしね。
現状《強迫/Duress》で問題ないのならばそのままでいいと思います。
予算が一万円とのことなので(あと6千円くらい??)、《思考囲い》などに散財するべきではないと思います。

《闇の腹心》は個人的には否定的です。
平均マナコストが高いという上の方の意見に賛成ですし、その為に《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》を減らしてしまっては他とのシナジーが作りにくくなり本末転倒です。
それならば《タルモゴイフ》《相殺》にも強い《墓忍び》を入れたほうが良いと思います。

緑タッチに関しては…《タルモゴイフ》が欲しくなりますね…。
2009/12/17(木) 12:22:32
21 :
名も無き者
コマいれてボブいれるんだったら、ピッチスペルもいいんじゃないかな
《殺し》とか《魂の撃ち込み》とかね

魂の撃ち込みはないかもしれないけど、殺しは考慮してもいいレベルじゃないかと。

コマないときにボブでめくれたらすごい痛いけどね。
2009/12/18(金) 17:36:23
22 :
名も無き者
というか、吸血鬼の夜候抜いて闇の腹心入れてって、もはや吸血鬼デッキじゃないでしょ…それならただの黒単ウィニーで良くなってしまうよ。
2009/12/18(金) 20:55:26
23 :
名も無き者
そもそも夜候はレガシーは通用するレベルなの?
2009/12/18(金) 21:00:03
24 :
名も無き者
≫23
資産の問題もあるだろうし、コンセプトだから否定しない方向で行こう

レガシー環境でのこの速度のビートダウンは相手を上手く妨害するかどうかで、勝敗が分かれると思う。

《催眠の悪鬼》とかも優秀。安いしね。

改悪になりそうな悪寒するけどね。
夜候こないと負けそうだから、頼りすぎない構成にするのがポイントかと思われる。
難しいな。レガシー吸血鬼。
2009/12/18(金) 21:45:51
25 :
名も無き者
レガシー吸血鬼でもどっかの大会で優勝してたから侮れないと思います。
《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》4の代わりに《グール・ドラズの吸血鬼/Guul Draz Vampire》が4積みされてました。

特徴的だったのは《呪われたミリー/Mirri the Cursed》の2枚刺しでしたが、まあそこは墓忍びの方が安定しそうです。
2009/12/18(金) 23:46:42
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.94 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.