Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 07:49:13

赤緑白ビートダウン

1 :
まーしー
デッキレシピ:60
【クリーチャー】・・・25
4:《ラノワールのエルフ》
4:《極楽鳥》
3:《番狼》
4:《長毛のソクター》
4:《ブラストダーム》
4:《火炎舌のカヴー》
2:《シヴのワーム》

【スペル】・・・12
4:《ヤヴィマヤの火》
4:《はじける子嚢》
4:《パララクスの波》

【ランド】・・・23
6:《森》
3:《山》
3:《平地》
3:《真鍮の都》
4:《カープルーザンの森》
4:《低木林地》

【サイドボード】・・・15
1:《扇動するものリース》
2:《カヴーのカメレオン》
2:《増進/衰退》
2:《キマイラ像》
2:《呪文砕きのビヒモス》
2:《ハルマゲドン》
2:《荊景学院の戦闘魔導士》
2:《増進/衰退》


デッキコンセプト:Firesの動きですが、除去としてパララクスの波を投入しています
フォーマット:身内のルールにより6版・マスクスブロックから現在までです
資産:無制限

困っている点:
?長らくデッキの変更は行ってきませんでしたが、
4:《気高き豹》
2:《キマイラ像》
1:《扇動するものリース》
を外し、新たに
3:《番狼》
4:《長毛のソクター》
を投入しました。
 しかし、クリーチャーが強力になった分マナ・コストの色拘束が強まり、現状のランドでそれが果たせるのか心配
?1ターン目にマナ・クリーチャーをセットする動きなので、どうしても2マナ域のクリーチャーの必要性を感じない
このようなデッキに2マナ域のクリーチャーは必要なのか?

?また、3?4マナ域でお勧めのクリーチャーカードがあればお願いします。
診断、よろしくお願いします。

2009/08/28(金) 15:33:49

11 :
9
きつくてもリシャポは入ると思いますけど?
・・・・色マナ補助は《反射池》やフィルターランドとか色々あるし。

《ブラストダーム》はチャンプブロックされるのが痛いので《地震》で流してアタック は十分ありだと思いますが
自分のも除去されると言っても、除去されないように撃てばいいわけで、、その辺はプレイング次第じゃないですか?最悪《極楽鳥》は残るわけだし、、

《恭しきマントラ》よりもっといいカードってなんですかね?プロテクションピッチスペルで撃つ必要がないというならわかりますが、、
《ナヤの魔除け》なんかは汎用性があってブロッカー飛ばすって意味でありかもしれません。

ハイドラがfires後期では抜けていったカードだってのは分かります。

ちょっと重いですけど《霧を歩むもの、ウリル》は一方通行の消えないブラストダームって感じでいいかもですね。
2009/08/29(土) 21:55:32
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.00 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.