白赤タッチ緑
16 : |
|
名も無き者
一枚差しは悪くないよ。 悪いのはデッキに合致しないgdgdな一枚差し。 マナカーブ埋めるために、とかはよくあることだしね。
しもべを軸としたデッキだからクリーチャーはもっと欲しい。 軽い相性のいいカードとして《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》 はお勧め。マナ基盤が安定するのならば是非。 あと《血編み髪のエルフ》は明らかなオーバーパワーなカード。緑混ぜる以上は4枚是非とも積むべき。こいつを4入れないならマナ基盤が不安定になるから緑切ったほうがマシ。 それに追加して、ブライオンよりもデッキ的により相性のいい4マナクリーチャーとして《好戦的な雛》を1?3枚入れるといいかと。
除去は何故《つっかかり》が入ってるのかがわからない。白がせっかく入ってるのだから汎用性に優れる《流刑への道》は絶対。本体に飛ばない火力はいらない。《静月の騎兵》メイン投入されてるってなら話は別だけど。
サプライズカードとして《二度裂き》は是非お勧めしたいカード。ミミックとの相性は抜群。
とりあえず白黒トークンメタにいるなら《薄れ馬》サイドに。
2009/06/03(水) 12:32:42
|
17 : |
|
名も無き者
《運命の大立者/Figure of Destiny》はお財布と相談だね。 土地の枚数25は多くないかな?23か24ぐらいでもいいと思う。 1マナ域に使いたいカードがないようなら思い切ってリボーンの境界石をタップインの土地代わりに1ターン目からプレイするようにしたらどうだろう。その場合は境界石を土地換算でデッキ投入で。
2009/06/03(水) 13:30:42
|
18 : |
|
ナイロビ
みなさん診断ありがとうございます。
>>クリーチャー関連 《血編み髪のエルフ》は実際使ってみて強かったので4枚にします。 《運命の大立者》は高いのですぐには入れられません・・・これとか《イーオスのレインジャー》とか使いたいんですが。 あと白、赤のスペル連発するデッキなので《好戦的な雛》はよさそうですね。
>>除去について 全体除去を《紅蓮地獄》に換えて白黒トークン相手に使ってみたのですが《盲信的迫害》で回避されて困りました。 2点と3点では大分違うみたいなのでエルフと相性悪いですけど《炎渦竜巻》に戻した方がいいでしょうか? ただ竜巻に対応して盲信的迫害を使われると、今度はソクターやしもべまで巻き込んでしまいますが・・・。
《流刑への道》は土地渡してしまうのがよくないと思ったからです。 特に白黒はマナ基盤がこっち以上に不安定に見えたので、そこを改善させるのはもったいないと思って。 ステロイド相手ならそのあたりの損は少なそうですが・・・すみません難しくてよくわからなくなってきました。
>>土地 《古代の聖塔》で大分よくなりました。一方で非生物スペルに制限かかっているのも事実です。 ナヤの魔除けを切ったんで大丈夫だと思ったんですが・・・。 《戦場の鍛冶場》が揃えられるかもしれないので、それまでは聖塔で頑張ってみます。
2009/06/03(水) 20:24:02
|
19 : |
|
名も無き者
>>除去について 自分なら《炎渦竜巻》だったら《ハリケーン》に戻しますね。トークンデッキをトップメタに見据える前提でですが。 それか、血編髪とのシナジーや、対ステロイドも意識するなら《カルデラの乱暴者》とかも候補でしょう。
>>古代の聖塔 これを採用するなら、もっと除去を減らしたり《流刑への道》のような軽いものの割合を増やしてもいいかも。 また《恨み唸り》《雲打ち》《残忍なレッドキャップ》や前述の《カルデラの乱暴者》などのCIPをうまく使えばデメリットは軽減できるはずです。
2009/06/07(日) 13:38:20
|
|