|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/03(月) 03:41:32
赤白しもべデッキ
1
:
kaji
クリーチャー 19
《アイケイシアの投槍兵》
4
《空騎士の軍団兵》
4
《迎え火のしもべ》
4
《雷楽のラッパ吹き》
2
《ボロスのギルド魔道師》
2
《ルーンの母》
2
《セラの天使》
1
呪文 18
《ショック》
4
《火葬》
4
《稲妻のらせん》
2
《神の怒り》
3
《軍部政変》
2
《ハルマゲドン》
1
《物語の円》
2
土地 23
《ボロスの駐屯地》
2
《岩だらけの大草原》
1
《山》
10
《平地》
11
サイド
《デュルガーの垣魔道師》
4
《解呪》
4
《神の怒り》
1
《》
未定です
フォーマットはレガシーです。
メタは主にウィニー・スーサイドブラックです。
資産は1万~2万です。
序盤は物語の円や火力呪文で耐え、神の怒りでリセットしたあとしもべから一気に攻め倒す。
《献身的な世話人》
と
《稲妻のらせん》
残り2と
《稲妻》
は手に入らなかったので代わりにショックとルーンの母で代用しています。
相手が黒の時、
《消えないこだま》
を使用されたとき絶望的な状況になることが多いので打ち消す呪文を入れようか検討しています。
十字軍のような全体強化を入れるべきでしょうか?ウィニーを意識しているわけではないので入れてないのですが・・。
キーカードはしもべですがもっとしもべを活用するにはほかにどのようなカードを入れるべきでしょうか?またこれは抜くべきというカードもあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
(last edited: 2009/02/24(火) 23:41:58)
2009/02/24(火) 22:49:54
12
:
kaji
>>9
そうですよね・・・
《軍部政変》
は抜こうと思います。
>>10
《運命の大立者》
は近所のカードショップには売り切れで・・・
1枚だけ持ってはいるのですが1枚だけだと安定したプレイングができないので今のところ入れてません。
土地というと
《聖なる鋳造所》
《戦場の鍛冶場》
ですよね。前者のほうは見つかるかわかりませんが後者のほうはよく見かけるので手に入れようと思います。
>>11
>>神の怒りを抱えた状態でゲームメイクをしていくのなら、相手より少ない枚数の生物で優位に立たないと厳しい
そうですよね。しもべの能力を生かすために混成クリーチャーを主に入れているので
《セラの天使》
→
《豪腕のブライオン》
に入れ替えようと思います。序盤、少なくとも5ターン目までは耐えなければならないデッキなので
《雷楽のラッパ吹き》
《ルーンの母》
と言ったクリーチャー・
《物語の円》
は抜くと厳しいので、
《アイケイシアの投槍兵》
の代わりに
《ゴブリンの軍団兵》
を入れてみたいと思います。どうせ
《神の怒り》
でリセットするのなら生け贄することも痛くないですし。
OUT
《アイケイシアの投槍兵》
4 IN
《ゴブリンの軍団兵》
4
《セラの天使》
→
《豪腕のブライオン》
《軍部政変》
2→
《神の怒り》
3から4へ
《ハルマゲドン》
→
《ルーンの光輪》
2
と言ったところでしょうか。
《剣を鍬に》
等の白単体除去呪文は仮に入れるとしたときに入れ替えるカードは
《ショック》
辺りが妥当でしょうか?
呪文については入れればいい物、手に入れればいいものが見えてきました。クリーチャーについて上で変更した点以外にこれは入れ替えるべきだというカードはあるでしょうか?完璧を求めるわけではないのですが明らかにそれは間違ってるんじゃないか、こっちのほうが効率的と思われるものがあれば指摘お願いします。
1~4までは
《ルーンの母》
《物語の円》
で守り
《神の怒り》
→
《迎え火のしもべ》
から攻め立てる。がこのデッキのコンセプトであります。
2009/02/25(水) 20:58:29
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.97 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.