赤白しもべデッキ
2 : |
|
名も無き者
資産とかメタも書いてもらいたい もしもマナースレ読んでないなら読んで来てください http://forum.astral-guild.net/board/21/113/
2009/02/24(火) 23:06:27
|
3 : |
|
kaji
失礼しました
メタは主にウィニー・スーサイドブラックです。 資産は1万~2万です。
>>1の方も編集しておきます。
(last edited: 2009/02/24(火) 23:38:44)
2009/02/24(火) 23:19:09
|
4 : |
|
Tzq
取り合えず、コントロールなのかビートダウンなのかがはっきりしてない印象を受けます。
コントロールデッキを組もうとしてる様だけど、採用されているクリーチャーが殆どビートダウン向きのカードなので… 《神の怒り》でリセットするデッキの場合、なるべく自分のクリーチャーを巻き込まないように採用するクリーチャーの数を減らす方向にあるので、本意には沿えませんが《迎え火のしもべ》の全体強化をメインに添えたいなら、ビートダウンで組むことをお勧めします。
これだけではあんまりだと思うので1つ 赤白という色で打消しはあまり望めないので、どうしても《消えないこだま》に対策が必要と感じるようでしたらサイドから《ルーンの光輪》などどうでしょうか?
(last edited: 2009/02/25(水) 05:41:50)
2009/02/25(水) 05:40:32
|
5 : |
|
名も無き者
《神の怒り》や《軍部政変》は自分の陣営も全滅するうえ墓地が増えて余計に《消えないこだま》に弱くなってる気がする 出来れば《剣を鍬に》等の単体除去でどうにかしたい
あとメタがウィニーって言われてもレガシーのウィニーってたくさんあるんで特徴を書いてくれ
2009/02/25(水) 10:18:31
|
6 : |
|
名も無き者
ソープロ、《稲妻》は欲しいね。《稲妻のらせん》も3か4あっていいんじゃない? 《ルーンの光輪》はこだま対策と擬似除去を兼ねてメインに入れても良いカード。 メタには無いけどストームとかも結構殺せる。
《目覚ましヒバリ》は? 《迎え火のしもべ》ピンポイントで除去されると辛いし、 明確にアドバンテージを取れるカードが全くないのはどうかと思う。
抜くカードについて、 《セラの天使》は重くて支配力が無いし、《軍部政変》も重過ぎる。 《ハルマゲドン》も‥役に立つ? 普通ウィニーやスーサイドのような速攻展開のデッキに対して使えるカードじゃないんだけど。 《ショック》《火葬》は最初にあげた火力とそのまま入れ替えて良し。
あと>>4について一つ言っておくと、ラスゴで流してから「しもべ」出して展開って言う構築は充分に可能。 ビートダウンにはラスゴが入らないっていうのが、そもそも悪い先入観だから。 「しもべ」は場を流した後の支配を固めるには打って付けのカードであり、それを生かしたいなら寧ろラスゴは「有り」だね。
2009/02/25(水) 10:32:13
|
7 : |
|
4はメタ見ないでデック内容だけ見たんだろ
速攻デックに対して序盤はコントロール、 場の優位を造りながらビートダウンに移行という法は昔からあるよ 《神の怒り》入りウィニーなんて腐るほどあるし
2009/02/25(水) 10:39:18
|
8 : |
|
kaji
>>4 >>コントロールなのかビートダウンなのかがはっきりしてない 主にしもべが出てから本番といったデッキなのでクリーチャーと呪文のバランスが難しくて確かに中途半端かもしれないです。 それとコントロールデッキを作りたいわけではないのですがそう見えてしまうでしょうか?《神の怒り》《軍部政変》辺りのせいでしょうか?《ルーンの光輪》はよさそうですね。ありがとうございます。 >>5 《神の怒り》は>>1にあるようにリセット→しもべの流れに欲しいのと再生効果のあるクリーチャーに強いので入れてます。《軍部政変》はリセットせずともトークンだけでも出せれば強いと思い入れているのですが必要ないでしょうか?《神の怒り》だけで十分なのでしょうか? メタの特徴は主にエルフデッキ等の部族デッキですね。 ウィニーと言うよりこちらはビートのほうが正しいかもしれません。 黒の場合相手クリーチャーは再生持ち・飛行持ちが多く呪文は《消えないこだま》以外はこちらのクリーチャー除去呪文ばかりです。 >>6 《稲妻》《稲妻のらせん》は探したのですが見つからなくて・・・ 《セラの天使》《軍部政変》この辺りはやはり無しですか。抜いた場合入れるのは低コストクリーチャーでしょうか?《ハルマゲドン》は必要ないんですかね・・・確かに使うのはこっちにクリーチャーが充実してるときだけです。 >>7にもありますが《神の怒り》からのしもべは十分行けそうな感じですね・・・《軍部政変》を抜き《神の怒り》を4入れたほうがいいのでしょうか。 皆さんありがとうございます。引き続きお願いします。
(last edited: 2009/02/25(水) 16:44:45)
2009/02/25(水) 16:39:28
|
9 : |
|
G
神の怒り→迎え火のしもべの流れがほしいなら 軍部政変<神の怒り だろう。 マナ域的に軍部政変→迎え火のしもべはやりづらいだろうし。
2009/02/25(水) 18:47:54
|
10 : |
|
名も無き者
資産があるならまず土地揃えないと。
高いけど《運命の大立者/Figure of Destiny》も欲しいとこ。 安価で強いのがいいなら《ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire》がおすすめ。《剣を鋤に》、《流刑への道》あたりの白除去もあったほうがいいかな。
サイドは他の人も勧めてるように《ルーンの光輪》はいいと思う。あと《消えないこだま》の対策になりそうなのは《ヨツンの兵卒》くらいだろうか。あとのサイドとしては《発展の代価》、《血染めの月》あたりが鉄板かな。まあ、これらは資産に余裕ができてからでいいと思うけど。
2009/02/25(水) 19:49:47
|
11 : |
|
えーてりおん
神の怒りを抱えた状態でゲームメイクをしていくのなら、相手より少ない枚数の生物で優位に立たないと厳しいですね。 生物全体の質を向上させてみたほうが良いと思います。 《運命の大立者》《ゴブリンの軍団兵》《古の法の神》《白き盾の騎士団》《サルタリーの修道士》《白騎士》《八ツ尾半》《豪腕のブライオン》《ヴェクの聖騎士》《賛美されし天使》などなど。 あと軍部政変についてはせっかくレガシーなんで《ネビニラルの円盤》とかのリセット系を選ぶのもいいんじゃないでしょうか。《円盤の大魔術師》でも面白いかも。
2009/02/25(水) 20:19:16
|
|