2 : |
|
菜食
とりあえず 《風生まれの詩神》 あたりを 《鏡の精体》 に変えてみては?
2009/02/16(月) 12:56:35
|
3 : |
|

deco
早速の返信ありがとうございます 《幽体の行列》→《風立ての高地》の秘匿プレイを妨害するための《風生まれの詩神》採用なんですがやはり役不足に見えるでしょうか? しかしフィニッシャーとしてはいいですね。検討してみます
(last edited: 2009/02/16(月) 13:05:06)
2009/02/16(月) 13:00:37
|
4 : |
|
名も無き者
赤系の全体除去が怖いのなら《ブレンタンの炉の世話人》を1,2枚増やすか《ヴェクの聖騎士》をメインに。プロ赤持ちがメインに8体いればさすがにメタのデッキには勝てると思う。 あと《蔓延》、《神の怒り》対策に《霊魂放逐》を《否認》にしたほうが良いんじゃないかな。
2009/02/16(月) 13:11:07
|
5 : |
|
名も無き者
メタ見る限り、《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》をサイドに追加したほうがいい。あと《風生まれの詩神/Windborn Muse》はさすがにネガティブすぎるから、《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》から持ってこれる《魂の管理人》とか、《呪い捕らえ》もありだと思う。
個人的には《器用な決闘者/Deft Duelist》→《白蘭の騎士》、《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》→《遍歴の騎士、エルズペス》もしくは《流刑への道/Path to Exile》→《糾弾》、《霊魂放逐/Remove Soul》→《打ち砕かれた野望》の方が良いと思う。この辺は好みの問題かもしれないけど、《霊魂放逐/Remove Soul》は《幽体の行列/Spectral Procession》とか《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》が消せないからね。
2009/02/16(月) 13:15:15
|
6 : |
|

deco
返信どうもありがとうございます
《ヴェクの聖騎士》《ブレンタンの炉の世話人》サイドに積むの忘れていました。《神の怒り》《天界の粛清/Celestial Purge》 あたりを削って投入しようと思います。
《霊魂放逐》か《否認》かはすごく悩みますね。前者は《目覚ましヒバリ》や《包囲攻撃の司令官》に効きますし、後者は全体除去が怖くないですし・・・メタに合わせて慎重に選びたいと思います。 両方取れる《砕けた野望》はどれくらいマナが残るかですね。
《器用な決闘者》なのですが被覆により《地獄火花の精霊》や《包囲攻撃の司令官》が出ても単体除去が効かず持ちこたえてくれそうという理由で採用したのですが凡庸さでは《白蘭の騎士》ですよね・・・《流刑への道》との相性もいいですし。どう思われますか? 《黄金のたてがみのアジャニ》は《器用な決闘者》を強化するために入れたので抜くなら《遍歴の騎士、エルズペス》に変えようと思います。
《風生まれの詩神/Windborn Muse》はネガティブすぎますか。 しかし他に秘匿への対抗策が思いつかないのです。 《魂の管理人》では手遅れですし、《呪い捕らえ》では確実性にかけそうですし・・・ ふつつか者ですが引きつずきよろしくお願いします。
(last edited: 2009/02/16(月) 13:44:42)
2009/02/16(月) 13:40:25
|
7 : |
|

deco
サイドボードを変更しました out 1《神の怒り》 1《天界の粛清/Celestial Purge》 in 2《ブレンタンの炉の世話人》
メインの《台所の嫌がらせ屋》を《ヴェクの聖騎士》差し替えようと思うのですがどう思われますか?
2009/02/16(月) 14:06:46
|
8 : |
 |

しーたん
>>7 メタ的には《ヴェクの聖騎士》かな? 赤系は《マグマのしぶく》、赤白は《流刑への道》があって《台所の嫌がらせ屋》の頑強が活かしにくいからね。 まあ《流刑への道》に関しては《ヴェクの聖騎士》も一緒だが。
>《風生まれの詩神》 個人的には全然アリだと思う。まあタフネス3と言われたらなかなか焼かれやすいが。トークンをメタに張っているのでそれにも合致していい選択だと思う。 ただ《呪い捕らえ》に関しては3ターン目の全力《幽体の行列》をそんなのは知らんと睨みをきかせ、4ターン目の全力《神の怒り》を後1ターン待ってくださいね。と言えるのは強い。2体並んだらコントロールは発狂します。
>>5 待て待て、結構アグレッシブにライフを削るデッキなのに《糾弾》はダメだろ。
>メタには書いていないのですが黒緑、青黒、白単キスキン、クイックン相手にもある程度戦えるようには持って行きたいです。 >たぶん今のままでは・・・《火山の流弾》《蔓延》あたりにも厳しいものがありそうです 全体除去に困っているみたいなので《エレンドラ谷の大魔導師》はどうだろうか? 《火山の流弾》はディフェンスに定評のある《ブレンタンの炉の世話人》でどうにかするしか。
>打撃力的もアドバンテージも既存の物に大きく劣っていると思います 皆様のお知恵で向上させていきたいです。 《黄金のたてがみのアジャニ》より《栄光の頌歌》かな・・・? 上の《エレンドラ谷の大魔導師》を採用するなら《黄金のたてがみのアジャニ》なんだけど。
2009/02/16(月) 15:05:47
|
9 : |
|
とりあえず《栄光の頌歌》ガン積みしようぜ +1で使い勝手の変わる生物いっぱい積んでるんだし
2009/02/16(月) 19:25:43
|
10 : |
|

deco
返信ありがとうございます。 もし《エレンドラ谷の大魔導師》か《呪い捕らえ》採用ならば、霊魂放逐を抜いてもいいものでしょうか? そして全体強化枠は《呪い捕らえ》なら《栄光の頌歌》、《エレンドラ谷の大魔導師》なら《黄金のたてがみのアジャニ》ですよね。
2009/02/16(月) 23:39:08
|
11 : |
|

deco
メインに《ヴェクの聖騎士》を《台所の嫌がらせ屋》とこうかんしました。
2009/02/19(木) 09:41:18
|
12 : |
|

deco
回してみた結果《器用な決闘者/Deft Duelist》→《白蘭の騎士》の方が強力だと思いましたので入れ替えました。 壊されやすさの観点から《黄金のたてがみのアジャニ》→《栄光の頌歌》にしました。 カウンターを《謎めいた命令》にしましたので《反射池》を《平地》と差し替えました。
依然としてフィニッシャー、最後の一押しにもの足りなさを感じました。 また飛行クリーチャーがどうしようも無いという事実も浮き彫りになりました。 なにかいい素材がありましたら提案していただけないでしょうか? 引き続きよろしくお願いします。
2009/02/19(木) 14:01:16
|
13 : |
|
名も無き者
で、なんで《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》が入ってないのか理由を聞こうか。普通に《風生まれの詩神/Windborn Muse(10E)》とかより優先すべきものだと思うけど。
2009/02/19(木) 14:33:22
|
14 : |
|

deco
《目覚ましヒバリ/Reveillark》は思いつきましたがこいつを入れてしまったら普通にヒバリデッキを作った方が良いなとなってしまいそうだったので。つまりもう少し他のカードの可能性を模索したいなと考えたからです。 まあでもこのまま行くと普通にヒバリで埋まりそうですが・・
2009/02/19(木) 15:23:44
|
15 : |
|
名も無き者
いや、ヒバリより《雲山羊のレインジャー》だと思う。アンセムあるし、メインで数にもフライヤーにも対抗できるようになる。
2009/02/19(木) 17:28:42
|