Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 13:16:21

永久モズデッキの診断終わりました。

1 :
noir
モズアーハーコン
土地:23
 3:《平地/Plains》
 4:《反射池/Reflecting Pool》
 3:《秘教の門/Mystic Gate》
 3:《悪臭の荒野/Fetid Heath》
 4:《鮮烈な草地/Vivid Meadow》
 1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
 2:《沼/Swamp》
 3:《島/Island》
生物:16
 4:《結界師ズアー/Zur the Enchanter》
 3:《永久モズ/Evershrike》
 2:《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, StromgaldScourge》
 3:《ウーナのうろつく者/Oona's Prowler》
 4:《熟考漂い/Mulldrifter》
呪文:21
 3:《入念な考慮/Careful Consideration》
 2:《魂の因縁/Spirit Loop》
 1:《神格の鋼/Steel of the Godhead》
 1:《物語の円/Story Circle》
 1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
 2:《神の怒り/Wrath of God》
 3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
 3:《時間の孤立/Temporal Isolation》
 4:《名も無き転置/Nameless Inversion》
 1:《天主の勢力》

コンセプト:3つの勝ち手段を使い分け、基本はズアー、ズアーが死んだときのエターナルを使いモズループ、共鳴者を入れておきハーコンとモズを落とし、モズを単体で使うことも視野に入れる、デッキにしようと思います。



困っている点:モズを使い切れているかどうかが分からない。
やや安定性にかける。
SB後の《根絶》で終わってしまう。←モズとハーコン。そうならないようにするためにズアーを投入しました。



(last edited: 2008/09/09(火) 02:20:58) 2008/08/01(金) 18:37:11

100 :
ていうかなんでもかんでも詰め込みすぎ。そして目標が曖昧すぎ。
本命はズアーなのかモズなのか、ビートダウンなのかコントロールなのか。これらをはっきりさせるだけで完成度に大きな違いが出るだろうことは明白。
ビートダウンしつつ不味い状況になったらコントロールし出して・・・とかそれが出来たら誰もデッキ作成に苦労しない。>>1には方向性をしっかり示してもらわないと困る。

あとさ、一度に複数のデッキを診断に出すのって違反じゃなかったっけ?そうでなくともひとつのスレッドで同時進行でやるもんだからぐちゃぐちゃしてて見難い。
2008/08/08(金) 12:31:34
101 :
名も無き者
>>100
>>89みろよ
コントロールって書いてあるぞ
2008/08/08(金) 12:42:06
102 :
noir
とりあえず、いろいろと意見を聞きまして、モズアーハーコンにすることにしました。モズとハーコンでは墓地対策でやられてしまいますので・・・。
ズアーも入ってより重くなってしまったのでコントロール型で行きたいと思います。コンとルールとは言ってもカウンターの無いもので、ボードコントロールをしたいと思います。序盤は出来るならウーナで殴り、共鳴者としてモズとハーコンを墓地に落としてもらい、ズアーを出してエターナルエンチャンとをモズの布石に引っ張り、ネームレスハーコンでサポートをする。といった感じに。

えと、レスにお返事を。
>>96さん
天主の勢力は前レスで薦められたので入れてみてたのですが、使い勝手が悪いので他のに変えようとしていたところです。
>>97さん
カウンターのためにマナを残しておくのが性分に合わなくて。。。カウンターしたいときにカウンターが手札に無い、って言うのがいやなので。
>>98.99さん
そうですね。ズアーが除去されたときのモズ、という風に考えています。
>>100さん
>>89でコントロールと書いてあるのですがお読みになられましたか?

2008/08/08(金) 12:54:24
103 :
ロボロボ団員
《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》はこのデッキに合わない。
自分に付けるために入ってると思うのだが、そうしたらハーコンとモズがデッキ下に行ってしまう・・・
2008/08/08(金) 18:39:34
104 :
名も無き者
>>103
ヒバリに勝てそうにないから、ズアーで持ってこれるしメインから対策してんじゃないの?
2008/08/08(金) 19:05:33
105 :
noir
>>104さん
その通りです。ついでに《ルーンのほつれ》も弱体化させられますしね。あと、もし相手がマーフォークでのライブラリーアウトならそれも防御できますので。基本的には自分には着けませんけど。
2008/08/08(金) 20:54:45
106 :
noir
今の形で結構まわしてみました。

モズとズアーのためのエンチャントをもうちょっと厳選したいですね
。あとフェアリーには勝てないです・・・。SBで対策するしかないかなぁ。

以上を含めて診断引き続きお願いします。
2008/08/09(土) 20:15:26
107 :
名も無き者
モズとズアーのためのエンチャントですが、今までの意見を合わせて一応候補として上がるのは…
一枚は欲しいズアー用の《神格の鋼》
エターナルの《魂の因縁》《堕ちたる理想》
プロテクション《五制術の護法印》
除去にも使える《魂の絆》《吸血の絆》
辺りですかね?

被覆は欲しいですが、《マングースの血》《天主の勢力》は少し合わない気もします。
2008/08/09(土) 23:18:32
108 :
名も無き者
対ヒバリはサイドか、思い切ってメインに一枚《掻き集める梢》とかどう?
色合わないからズアーから出すの前提になっちゃうけど。
てか問題はズアーが通らん事か……。
《斑岩の節》あれば最低限《苦花》は黙らせられるんじゃないかな。
後はサイドに《思考囲い》ガン積みくらいか(メインにスペースはないだろう多分)。
奇策としては《ホブゴブリンの隆盛》

オーラは大体>>107で出揃ってると思うからそこから削る感じで。
一応《グリフィンの導き》なんてのもあるけど、このデッキで使う意味は薄かろう。
2008/08/10(日) 00:11:33
109 :
noir
>>107さん>>108さん参考になります。

1マナの絆は今試しにいれて回していますが結構いぶし銀な仕事をしてくれているので採用もありだと思っています。
《天主の勢力》《五制術の護法印》に変えてみようと思います。

ヒバリには一応メインから《太陽と月の輪》で対応しています。
《掻き集める梢》などのズアーからしか出せないようなものの採用は見送りたいと思っています。
2008/08/12(火) 03:54:25
110 :
確か公式で八十岡氏がこれに近いデッキを晒してた気がするので参考にしてみては?
2008/08/12(火) 14:47:06
111 :
noir
参考にというか、それはもう使ってみました。が使い勝手がよくなかったので、カウンターを含まないコントロールという形をとりたいと思います。
(last edited: 2008/08/12(火) 19:09:47) 2008/08/12(火) 19:09:34
112 :
noir
これ以上診断に出しておいても何もなさそうなので一応完成とし、閉じさせていただきます。診断してくださった皆様ありがとうございました。
2008/08/13(水) 20:34:04
113 :
名も無き者
ttp://d.hatena.ne.jp/Strike/20080810

1位がモズアーだから参考にどぞ
2008/08/14(木) 05:36:34
114 :
名も無き者
へー
2008/09/02(火) 15:45:59
115 :
名も無き者
最終形を回した感想教えてよ
2008/09/02(火) 23:15:57
116 :
noir
最終形は決め生物2枚どの組み合わせでもいいから来ればほぼ勝てる状態ですね。モズは1体では厳しいですが、ズアー、ハーコンは1体でも制圧してくれたりしてる感じです。
2008/09/04(木) 21:36:48
117 :
名も無き者
お久しぶりです。
ヒバリ、フェアリー、マーフォーク辺りには勝ててますか?
自分は2色モズアーなんですが、ヒバリ、マーフォークが厳しい…

後、ズアー使いが増えて来たような気もしますw
2008/09/08(月) 14:03:31
118 :
noir
ヒバリとマーフォークはいけますね。
フェアリーはモズが起動できれば勝てます。
2008/09/08(月) 20:48:49
119 :
名も無き者
>フェアリーはモズが起動できれば勝てます。

つまり勝てないってことね。
まあ、当然だけど。
2008/09/08(月) 21:31:28
120 :
noir
勝てなくはないです。ネームレスハーコンで勝てたりもしますし。
5分5分といったところでしょうか。
回ったほうが勝ち、みたいな
2008/09/08(月) 22:32:59
121 :
名も無き者
サイド後で完璧におわらね? 
2008/09/08(月) 22:41:04
122 :
名も無き者
申し訳ないがnoirさんの話は半分に聞いておいたほうがいいかと思う
物凄く人間力に恵まれてるか、恐ろしくプレイングが達人的かその他の理由かのどれか
余人にはちょっと真似できない
2008/09/08(月) 22:47:18
123 :
名も無き者
っヒント:デスティニードロー(遊○王とかで使用されている)
2008/09/08(月) 22:51:47
124 :
名も無き者
>>122
おそらく、フェアリーの使い方を知らない相手と回しているだけ、かな?
あるいはレシピが極端に対ビートダウンにシフトしているフェアリーとか。
もしくはブロック構築のフェアリー…ってことはさすがにないか。
まあ、ネット・デッキのフェアリーを相手に自分の右手と左手でやってみれば、五分五分ではあり得ないのはすぐ分かる。
2008/09/08(月) 23:40:28
125 :
名も無き者
てかブロック構築でもフェアリーのほうが・・・
2008/09/08(月) 23:56:44
126 :
117
ヒバリに勝てるの羨ましいです。
自分の周りはビートダウンが異常に多いので、対策しまくってたら
ヒバリと青単コン、フルバーンにボコられました…

ヒバリ相手に《太陽と月の輪》ってあんま刺さらないんですね。
なんか対策は無い物か…
2008/09/09(火) 03:47:48
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.75 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.