|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 04:41:53
【トリム平均5000円以下構築】土地破壊デッキ診断終了。ありがとうございました。...
1
:
紅葉屋
更新履歴:
7/25 : 資産欄に注釈追加。フォーマット欄に注釈追加。
8/1 : デッキレシピ更新。
フィニッシャーを
《業火のタイタン》
に。
《鞭打ち炎》
、
《ドワーフ都市の廃墟》
、
《なだれ乗り》
採用。
8/8 : メインはファッティ不在で除去を構えてコツコツ殴ることに。サイドボードを見直し。
◆デッキレシピ:
メイン(61)
除去&土地破壊
4
《炎の斬りつけ/Flame Slash》
3
《鞭打ち炎/Whipflare》
2
《余震/Aftershock》
4
《なだれ乗り/Avalanche Riders》
2
《溶鉄の雨/Molten Rain》
4
《略奪/Pillage》
4
《石の雨/Stone Rain》
4
《燎原の火/Wildfire》
ドローソース(4)
4
《前哨地の包囲/Outpost Siege》
マナソース(30)
3
《守護像/Guardian Idol》
4
《独創のタリスマン/Talisman of Creativity》
2
《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》
3
《ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins》
18
《山/Mountain》
サイドボード(15)
4
《Anarchy》
2
《野火/Flashfires》
2
《山伏の長、熊野/Kumano, Master Yamabushi》
1
《猛烈に食うもの/Magnivore》
3
《鉄びし/Caltrops》
3
《金屑の嵐/Slagstorm》
◆フォーマット:
「トリム平均5000円以下構築」という超ローカルレギュレーションで遊ぶためのデッキです。主に東京都東村山の真珠亭様のプレイ会で遊ばれています。
ルール:
1)基本土地を除くメイン+サイドボードの合計トリム平均価格が5000円以下。(超えたら失格)
2)現行構築フォーマットの禁止or制限カードは禁止。
3)プレインズウォーカー禁止。
※禁止カードルーリングの都合、リン・シヴィーや精神力などブロック構築で禁止だったカードが使えることがあります。
現在のトリム価格(8/8現在):
http://www.magic-factory.net/file/df320167/?mode=price
メイン+サイドー基本土地
4612+1248-1060=4800円
残:200えん
--------
(前バージョン)
http://www.magic-factory.net/file/df320159/?mode=price
http://www.magic-factory.net/file/df320153/?mode=price
◆デッキコンセプト:
土地を根絶やしに壊し、後、生き残った守護像、ミシュラ土地でコツコツ殴ります。
◆メタ:
ルールの都合、PWは存在しません。
昔は活躍したのに「上位互換カードがでてしまって値崩れした残念なカード」を中心にしたデッキが多いです。
10年以上前の旧枠スタンダードで見られた様なデッキタイプや蒼白で1/1トークンを出しまくるデッキが好まれている様です。
サイドボードはこのデッキで間に合わない1/1トークンを大量生産するデッキや、種族統一でロード強化するようなデッキを中心に考えています。
◆資産:
ルール上の「基本土地を除くカードのトリム平均合計が5000円以下」という都合、通常100円未満、高額でも300円未満のカードしか採用できません。
※色々なカードをご提示いただけるのは助かりますが構築のレギュレーション上、「サイドボードを含め基本土地を除くカードのトリム平均合計が5000円を超えると失格」なので構築の金銭感覚は下記の様な感覚です。
----------------
トリム平均価格:
100円未満:採用しやすい。
100〜200円:パワーカード枠。(
《ロクソドンの教主》
や
《審判の日》
など)
200円以上:超強力カードでない限り採用しづらい。(
《賛美されし天使》
や
《剣を鋤に》
など)
----------------
◆困っている点(診断して欲しいところ):
いびつな気はしますがしばらく時間が取れないので一旦クローズさせていただきます。
本当にありがとうございました。
(last edited: 2020/08/09(日) 11:56:21)
2020/07/23(木) 13:05:58
48
:
紅葉屋
>>38-47
さま
お返事本当に感謝しています。
なかなか時間が取れないのでスマホやPCで隙間時間で回しながら調整しています。
----
>>38
さま
>
《陶片のフェニックス》
(78円
これは視野に入っています。下記参照で。
>
《灰雲のフェニックス》
タフネスがどうあがいても自分の全体除去を生き残れず、採用する勇気が出ません。
>
《火炎舌のカヴー》
(94円
大事な3〜5ターン目を阻害するので採用するなら
《炎の斬りつけ/Flame Slash》
(104円)を採用したいです。
----
>>39
さま
>
《猛烈に食うもの》
と
《ボーマットの急使》
の二つはどうでした?
>
《猛烈に食うもの》
マグニボア・ワイルドファイヤのように機能するかと思いましたがソーサリーのマナ域が高すぎるので墓地が思うようにたまらず、序盤は6ターン目に3/3〜4/4程度の速攻付きで
《燎原の火》
を生き残るようなサイズではない感じです。
急襲要員として1枚で2枚は多すぎる気がしました。
⭐️現在、1x
《猛烈に食うもの》
(85円)+3x
《陶片のフェニックス》
(78円)という組み合わせも視野に入れています。
>
《ボーマットの急使》
土地を壊すために3〜5ターンはフルタップする&土地破壊を始めるのが3ターン目からなので単体除去の少ないこのデッキでは相手の2ターン目の熊か象、最悪でも1/1を許してしまいます。
《炎の斬りつけ/Flame Slash》
(104えん)のような優秀な単体除去を積む必要がありそうでした。
レッドデックウィンや軽量ポンザの様な殴りながら展開してマナ域を4マナ以上にさせないうちに殴り切るデッキなら採用していると思います。
----
>>40
さま
>
《ラクドスの地獄ドラゴン》
タフネスが全体除去を(以下略
>
《強欲なドラゴン》
(117円
⭐️タフネスはアレですが
《前哨地の包囲》
と入れ替えでアリ?な気も???
>
《災難の大神》
(163円)
コスパは良いですが、これを採用するために、
《守護象》
スロット(44円)を
《緋色のダイアモンド》
(151円)にする必要がありそうですね。ちょっと辛いです。
----
>>41
さま
>
《オークの移住者》
(95円)
居処がある気もしますが優先順位は低そうです。
----
>>42
さま
>
《前哨地の包囲》
カン専用ということですね。
>
《炎輪のフェニックス》
よく見たらバニラの状態で殺されることがあるんですね。出直してきます。
----
>>43
さま
>>業火のタイタンは欲張りすぎた気がします。
>どういった点の不満を指して「欲張りすぎた」と思っているの?
約200円というトリム平均の高さです。
《燎原の火》
を生き残り、かつなんらかのアドをとれる生物ということであれば
《破壊的な力》
を無視して
《弧炎撒き》
(81円)のような100円以下のカードでも十分であろう、ということです。
----
>>44
さま
《前哨地の包囲》
はマナソースを引くため、と割り切っています。
現状でデッキ補ほぼ半分がマナソースですのでほぼ毎ターンマナソースが引けることになり、
《燎原の火》
からの立ち直りが速くなっています。
----
>>45
さま
>
《乱動する地形》
(51円
欲しいカードですが今のところ4マナ圏が激戦区につきどのカードを抜いていくかが問題です。
----
>>46
さま
⭐️>
《確信のタリスマン》
⭐️>
《独創のタリスマン》
引退中のカードだったので知りませんでした!
速攻採用です!!
----
>>47
さま
⭐️>
《紅蓮術師のゴーグル》
これも魅力的ですね。1枚程度はあっていい様な気がします。
(last edited: 2020/08/01(土) 23:41:02)
2020/08/01(土) 23:31:50
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(2.15 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.