【スタンダード】青黒 運命をほぐす者 ありがとうございました【診断終了】...
2 : |
|
名も無き者
まず《水没した地下墓地》を《湿った墓》と入れ換えた方がいい。そうすればスタンダード準拠になるし。
2014/03/03(月) 22:56:27
|
3 : |
|
名も無き者
予算を教えて下さい。
おそらく暗号寄りに組むより、後ろのめりに組んだほうが安定します。 予算が提示されたら、サンプルリストも挙げやすいです。
2014/03/03(月) 23:01:09
|
4 : |
|

dimirs_adept
>>2 ご指摘ありがとうございます。うっかりしてました。
>>3 ぜひ、お願いします。予算はとりあえずmax1万円程度を考えています。
2014/03/03(月) 23:06:58
|
5 : |
|
名も無き者
除去への対策なら《ミジウムの外皮》なんかもありかもしれません。 《運命の工作員》は布告系除去なので、数を並べられないようスイーパーが欲しい気がします。《漸増爆弾》とかでしょうか。 暗号を重視するのであればブロックされないのは重要です。《液態化》はうってつけと言えそうです。 英雄的寄りにするのであれば、ダメージレースを仕掛けるのに《オルゾヴァの贈り物》で絆魂を付与するのも手でしょうか。
2014/03/04(火) 01:02:41
|
6 : |
|

dimirs_adept
>>5 ありがとうございます。 確かに暗号したあとすぐに除去されることが多いので、《ミジウムの外皮》を試して見ます。《漸増爆弾》はこのデッキでは自分のパーマネントを巻き込むような気がするのですが、このようなデッキでも運用可能でしょうか。 トリトンの戦術の前には《液態化》を試していたのですが、クリーチャーがいない状況で手札に複数来ると苦しいという感想です。この枠はとりあえず色々試して見ようと思います。
あとお金以外の資産では、 タッサ、アショク、神フェナックスをそれぞれ一枚ずつ所有しています。タッサあたりは入るかもしれません。
2014/03/04(火) 07:48:23
|
7 : |
|
名も無き者
囁く狂気とのシナジーなら、概念泥棒はいかがですか?決まると相手だけハンドエンプティで、こちらは溢れかえります。
2014/03/04(火) 07:56:06
|
8 : |
|
名も無き者
英雄的はコンセプトに含んでるのかな? それなら《悲哀まみれ》→《運命の工作員》→工作員の英雄的で制圧っていうお手軽かつハマると強烈に強い組み合わせがあるんだけど、どうだろう こちらのタフ2以下のクロックも巻き込むからクリーチャーの選択を考えなおす必要があるけど 《トリトンの戦術》で無理やり運用する方法もなくはない…かな?こっちはあんまオススメしない
それと《運命をほぐす者》が核になるなら《労苦》があるといいかも、ただ《苦難》と色が合わない点だけはネック
2014/03/04(火) 08:26:02
|
|