Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 08:11:48

【スタンダード】青黒 運命をほぐす者 ありがとうございました【診断終了】...

1 :
dimirs_adept
ディミーアが好きでデッキを組んでみたのですが、やはりあまり勝率が良くないです。サイド含めて診断していただけないでしょうか。

クリーチャー18
4:《形態の職工/Artisan of Forms》
4:《苛まれし英雄/Tormented Hero》
4:《運命の工作員/Agent of the Fates》
4:《運命をほぐす者/Fate Unraveler》
2:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》

スペル18
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
4:《トリトンの戦術/Triton Tactics》
2:《英雄の破滅/Hero's Downfall》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
3:《囁く狂気/Whispering Madness》
2:《遠隔/Far》《不在/Away》

土地24
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《湿った墓/Watery Grave》
8:《沼/Swamp》
8:《島/Island》


サイド
4:《強迫/Duress》
4:《前兆語り/Omenspeaker》
1:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
2:《真髄の針/Pithing Needle》

メインをビートメタ、サイド後をコントロールと早いビート向けに組んでいます。
前半から各種英雄でライフを削って行き、《運命をほぐす者/Fate Unraveler》
《囁く狂気/Whispering Madness》でフィニッシュするというコンセプトです。

引きむらに影響されるのでそもそも右手運が必要なのですが、負けパターンとしては
グルールに押しつぶされ、赤(白)単系に追いつけずということが多いです。コントロールに対しては序盤にこちらが英雄ビートできれば多少有利がつくようです。


《トリトンの戦術/Triton Tactics》はバーンや胆汁病には効くのですが、その他のマッチでは英雄的誘発以外には利用価値が少ないのが悩みです。他の暗号、授与生物、インスタント、エンチャントでいいものがあればと思います。
また、除去の数や選択にも悩んでいます。運命の工作員が機能してしまえば強いのですが。

とりあえず今候補に挙げてるのはこんなところです。

1:《ディミーアの魔鍵/Dimir Keyrune》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
1:《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
1:《責め苦の伝令/Herald of Torment》
1:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
1:《特質改竄/Trait Doctoring》
1:《液態化/Aqueous Form》

以上、よろしくお願いいたします。





(last edited: 2014/03/10(月) 19:00:50) 2014/03/03(月) 22:47:07

3 :
名も無き者
予算を教えて下さい。

おそらく暗号寄りに組むより、後ろのめりに組んだほうが安定します。
予算が提示されたら、サンプルリストも挙げやすいです。
2014/03/03(月) 23:01:09
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.345 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.