エスパースケルトンブレード(改名しました。)・・・診断よろしくお願いします。...
6 : |
|
植物トークン
1試合目
青黒ゾンビビート 1-2 負け
1ゲーム目 後攻マリガン1 ハンド土地3枚(色事故なし)、《喉首狙い》《破滅の刃》《マナ漏出》
まあとりあえずキープ。 相手1ターン目《戦墓のグール》。《破滅の刃》を1枚にしたのに初戦から引いてるあたりがなんとも。要所要所で《忘却の輪》《黒の太陽の頂点》を引いてゲームを引き伸ばすものの、ドロースペルを引かない展開。テンポとられて敗北。
2ゲーム目 お互いマリガン1
ハンド土地3、《マナ漏出》《未練ある魂》《漸増爆弾》 順調な滑り出しだが1ターン目《戦墓のグール》がうざいものの、除去で長引かせることに成功。 《ゲラルフの伝書士》《墓所這い》を《忘却の輪》3《天界の粛清》1で対処。相手苦笑いしてましたが、もう1枚《天界の粛清》持っていました。 決め手はぶっ壊れカード《未練ある魂》で圧殺。
3ゲーム目 後攻マリガン2
土地の見えないマリガンが多い。 土地《闇滑りの岸》《金属海の沿岸》 は理想的なものの、《墓所のタイタン》×2《マナ漏出》
死亡。
2試合目
5色PWコントロール 0-2 負け
なぜか《槌のコス》まで入っていた。このデッキに負けた敗因として、《死の支配の呪い》と何よりもフィニッシャーの数。こちらで脅威を作れればいいのだが、決め手を魂でタイタンのみにした構築ミスであるように感じました。現状のままではコントロールに弱そう。
3戦目
黒緑殻ビート 2-1 勝ち
1ゲーム目 後攻
相手 1ターン目 ラノエル 2ターン目 ラノエル、2マナ速攻不死持ち
という高速展開なものの、漸増爆弾、未練ある魂がいい仕事をして勝ち。 この時点で沼見ていないので緑単ビートと予想。
2ゲーム目
2ターン目殻。 自分のハンドには対処できるカードなし。あるのは《未練ある魂》2枚。 果敢にクロック勝負を挑む。あと1ターンまで迫ったものの、まさかの《虐殺のワーム》。最初は1000円位してた。負け。
3ゲーム目
殻を見ない。デッキの内容も大体わかったので、殻以外脅威はなし。勝ち。
大体こんな感じで全体では1-2でした。今週のフライデーに忘れ物取りに行くついでに参加する予定です。 課題 ・フィニッシャーの増量 ・土地を置くだけのターンがある。 上記の理由により《組み直しの骸骨》《饗宴と飢餓の剣》のセットを投入することに。《死の支配の呪い》は即駆除前提。代わりに除去が減ったので、枚数の兼ね合いをどうするか検討中。 これに合わせて>>1を更新しました。 アドバイスよろしくお願いします。
2012/03/21(水) 00:35:06
|
|