【モダン】UBr Suspend (診断ありがとうございました)...
45 : |
|
名も無き者
>>2が厄介だったにしても、>>2が居てくれたおかげで見えてきたものもあったんじゃないかな?
>コンセプトが"所謂コントロール要素によって全力でクロックを守る"ことなので、結果的にクロックパーミッションに分類しているだけです。
と言いつつも
>あと装備品は試してみましたが、装備先が少ないので腐ることが多々ありました。
それってあなたの場に生物が生存出来て無いってことだよね? 全力でクロック守れて無いのにクロックパーミを名乗るの? デッキタイプに縛られる必要はないけど、少なくともクロックパーミとして動けてなくない? そこは見直す必要があると思うし、有益だったと思うけど、>>1は何も感じないの? 装備品などこのデッキには合わない→無益 としてしか見てないのかな?
>デッキ内のクロックの数が少ない割りにクロックパーミッションに分類される最大の要因、それはクロック以外の目的にあると考えています。内容に差がないように思えても、それがクロックに関わるためのものであれば、コントロールではなくなるのではないでしょうか。要するに、前提の問題だと言うことです。
自分の読解能力では理解出来ませんでした。誰か助けて。 自分はクロックが1体でも場に居ることが前提だと思う。
あと、腹心入れる=コントロールになってしまう って考えもよくわかんない。 そうなの?
2011/12/28(水) 18:04:04
|
|