赤青塗膜(傷跡ブロック+2011)
2 : |
|
名も無き者
2011/05/28(土) 21:17:08
|
3 : |
|
take
すみません、表示されてない2枚の土地は、《広漠なる変幻地》です。
2011/05/28(土) 21:19:28
|
4 : |
|
名も無き者
ログインしてないとデッキが編集できないので不便です。ログインしてから立て直しましょう。 あと1枚挿しの《侵略の寄生虫》はどうしてはいっているのですか?
2011/05/28(土) 22:15:23
|
5 : |
|
>>4 別に良いんじゃない? 1枚挿しに拘っているようだが 「嵌ったら強いが、いつも引きたくない」カードを1枚挿しするのは常識的な戦略でしょ 抜くのはもちろんあるが、入れるなら1枚は良い。
>《液鋼の塗膜》が引けてもクリーチャーを止めたりするので精一杯になってしまい、いつも苦しい状態になります。 アドバンテージを得ようとするデッキには、逆にテンポを得るカードも必要。 CiPのアーティファクト破壊でアドバンテージを得ようとするんじゃなく、 そこは「軽い《名誉回復》になれば良い」と考え、テンポを得て、別のカードでアドバンテージに繋げる方がデッキの動きが良くなる。
あとログインはした方が良い。不便。
2011/05/28(土) 22:33:19
|
6 : |
|
名も無き者
>「嵌ったら強いが、いつも引きたくない」カードを1枚挿しするのは常識的な戦略でしょ
サーチカードがあればその方法もアリだと思うんだけどただ単に1枚挿しするのは安定性に欠く原因になるかなって いまは《予感》や《定業》《水晶球》と掘り進むドローがてんこもりだから気にならないかもしれないけどこういう入れ方して強いのは二枚コンボだけで勝てるときくらいじゃない? だから《液鋼の塗膜》が引けてもクリーチャーを止めたりするので精一杯になってしまい、いつも苦しい状態になる。ドローばっかで止められるカードそのものが少ないからじゃないかな? 《液鋼の塗膜》を引いても勝ち確定じゃないんだから《乱動への突入》みたいな(こいつはZENブロックだけど)勝負を引き延ばせるカードの方がいいかも。
最後にもう一度書くけど、よほどのパワーカードやコンボでないかぎり、引けば勝ち、なんてことは無い。だから塗膜を引くための構成になってる部分を見直すべき。
2011/05/29(日) 01:52:13
|
7 : |
|
名も無き者
上で言われている1枚挿しはサーチカードなしの事に決まってるだろ
そういうのを初心者は極端に嫌いやすい 実はどんな1枚挿しにも意味はある 重いカードは特に ちなみに安定っていうのは決して 土地-24 他のカード-4枚ずつ にすることではないからね ひとつのアプローチではあるけどね
>こういう入れ方して強いのは二枚コンボだけで勝てるときくらいじゃない? いや、全っ然w 過去のデッキレシピ、掘り起こしてみると良い 如何に、ちょっと強めのカード 重めの生物 なんかの1枚挿しが日常的に行われているかわかる しかもサーチどころか、ライブラリー操作も無いようなビートダウンですら 「なんでも2枚以上入れるか0枚」なんてのは先入観ガチガチな証拠でしょ
2011/05/29(日) 03:03:08
|
|