Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/20(月) 20:42:53

赤青塗膜(傷跡ブロック+2011)

1 :
take
土地(23)
15 : 《山》
6 : 《島》
2 : 《

クリーチャー(11)
4 : 《躁の蛮人》
4 : 《オキシダの屑鉄溶かし》
2 : 《蔵製錬のドラゴン》
1 : 《侵略の寄生虫》

その他(26)
4 : 《液鋼の塗膜》
2 : 《予感》
4 : 《定業》
4 : 《マナ漏出》
2 : 《水晶球》
4 : 《粉砕》
4 : 《稲妻》
2 : 《ミミックの大桶》

サイドボード
4 : 《紅蓮地獄》
3 : 《不純の焼き払い》
3 : 《骨髄の破片》
2 : 《カルドーサのフェニックス》
2 : 《電弧の痕跡》

コンセプト
《液鋼の塗膜》で盤面をコントロールしつつ、クリーチャーで殴る。



メタ
青単コントロール>赤青増殖コン(ノンクリーチャー)>青黒感染>ゴブナイト

身内だけでやってるので、これ以外のデッキとの対戦は今のところありません。
《液鋼の塗膜》が引けてもクリーチャーを止めたりするので精一杯になってしまい、いつも苦しい状態になります。
コントロールにはコントロールされてしまいます・・・

ネタデッキだといわれようが私の中では一番のデッキです。
そして勝ちたい・・・

診断お願いします。
2011/05/28(土) 21:16:24

2 :
名も無き者

2011/05/28(土) 21:17:08
3 :
take
すみません、表示されてない2枚の土地は、《広漠なる変幻地》です。
2011/05/28(土) 21:19:28
4 :
名も無き者
ログインしてないとデッキが編集できないので不便です。ログインしてから立て直しましょう。
あと1枚挿しの《侵略の寄生虫》はどうしてはいっているのですか?
2011/05/28(土) 22:15:23
5 :
>>4
別に良いんじゃない? 1枚挿しに拘っているようだが
「嵌ったら強いが、いつも引きたくない」カードを1枚挿しするのは常識的な戦略でしょ
抜くのはもちろんあるが、入れるなら1枚は良い。


《液鋼の塗膜》が引けてもクリーチャーを止めたりするので精一杯になってしまい、いつも苦しい状態になります。
アドバンテージを得ようとするデッキには、逆にテンポを得るカードも必要。
CiPのアーティファクト破壊でアドバンテージを得ようとするんじゃなく、
そこは「軽い《名誉回復》になれば良い」と考え、テンポを得て、別のカードでアドバンテージに繋げる方がデッキの動きが良くなる。

あとログインはした方が良い。不便。
2011/05/28(土) 22:33:19
6 :
名も無き者
>「嵌ったら強いが、いつも引きたくない」カードを1枚挿しするのは常識的な戦略でしょ

サーチカードがあればその方法もアリだと思うんだけどただ単に1枚挿しするのは安定性に欠く原因になるかなって
いまは《予感》《定業》《水晶球》と掘り進むドローがてんこもりだから気にならないかもしれないけどこういう入れ方して強いのは二枚コンボだけで勝てるときくらいじゃない?
だから《液鋼の塗膜》が引けてもクリーチャーを止めたりするので精一杯になってしまい、いつも苦しい状態になる。ドローばっかで止められるカードそのものが少ないからじゃないかな?
《液鋼の塗膜》を引いても勝ち確定じゃないんだから《乱動への突入》みたいな(こいつはZENブロックだけど)勝負を引き延ばせるカードの方がいいかも。

最後にもう一度書くけど、よほどのパワーカードやコンボでないかぎり、引けば勝ち、なんてことは無い。だから塗膜を引くための構成になってる部分を見直すべき。
2011/05/29(日) 01:52:13
7 :
名も無き者
上で言われている1枚挿しはサーチカードなしの事に決まってるだろ

そういうのを初心者は極端に嫌いやすい 実はどんな1枚挿しにも意味はある 重いカードは特に
ちなみに安定っていうのは決して 土地-24 他のカード-4枚ずつ にすることではないからね
ひとつのアプローチではあるけどね

>こういう入れ方して強いのは二枚コンボだけで勝てるときくらいじゃない?
いや、全っ然w
過去のデッキレシピ、掘り起こしてみると良い
如何に、ちょっと強めのカード 重めの生物 なんかの1枚挿しが日常的に行われているかわかる
しかもサーチどころか、ライブラリー操作も無いようなビートダウンですら
「なんでも2枚以上入れるか0枚」なんてのは先入観ガチガチな証拠でしょ
2011/05/29(日) 03:03:08
8 :
名も無き者
>>7
面白そうなのでデッキレシピ掘り起こしてみた。
見たのはwikiのストンピィとマネキンコントロールのページだけ(レシピのあるページで、一番初めにランダム表示されたので)。
それだけでも本当に一枚挿し多かったので驚いた。

どちらもサーチは一切無しの一枚挿し、マナ出すだけの土地は除く。
[ストンピィ](ウルザズ+マスクス アメリカ選手権ベスト4)
《岩石樹の祈り》
《樫の力》(サイドに1枚のみ)
《マスティコア》(サイドに1枚のみ)
《エルフの抒情詩人》(サイドに1枚のみ)

[ストンピィ](ミラージュ+テンペスト The Finalsベスト8)
・メインとサイド合わせて一枚挿しは9種

ストンピィは他にもあったがめんどいので


[マネキン](グランプリベスト4)
《無残な収穫》
《造物の学者、ヴェンセール》
《ウルザの工廠》

[マネキン](The Finals準優勝)
・メインとサイド合わせて一枚挿しは6種


>>1の診断には役立つと思う。
「使いたいけど重いし、2枚入れるのは・・」というのはいい感覚だよ。だれが何と言おうと結果が証明しているので、自信を持って良い。

2011/05/29(日) 03:29:59
9 :
名も無き者
先人がどうやって1枚挿しに達したかを考慮せず、ただ倣うというならば百害あって一利なし
厳密な調整の前に一枚挿しが決まってるなんてどういうことよ?

いわゆる金太郎飴、そういうのを初心者は極端に嫌いやすい

>「なんでも2枚以上入れるか0枚」なんてのは先入観ガチガチな証拠でしょ
いや、全っ然w
過去のデッキレシピ、掘り起こしてみると良い
如何に、安定化のために1枚挿しが特別な場合にしか行われていないかわかる
しかもライブラリー操作が多く詰まれたコントロールやコンボデッキですら
「深く煮詰めず1枚積みを肯定」なんてのは先入観ガチガチな証拠でしょ
2011/05/29(日) 03:41:25
10 :
take
ログインしましたので新しく投稿します。
すみませんでした。

2011/05/29(日) 03:49:48
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.92 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.