アグレッシブライブラリーアウト【スタンダード】...
12 : |
|
teeeea
いろいろな意見をありがとうございます。そして返信が遅れてすみません、いろいろ意見をいただいていたのですが、先週出張に行っていたのでなかなかみれませんでした。
まず、《叫びの角笛》は皆さんがおっしゃるようにやはりあまり影響力はなかったです。それと、>>4,>>5が言っていたように、しっかり回してから診断にだした方が良かったですね、すみません。
ジェイスについてですが最初は相手の強力なクリーチャー等を手札に戻せたりトップを操作したりできるという理由で刻みの方を入れていたのですが、使ってみて普通のベレレンさんの方がこのデッキには合っているように思いました。青を含んだデッキにはベレレンが立っているだけで結構嫌がられましたので。
自分のデッキリストを見直して《骨溜め》を入れるより、増殖と除去を一緒にできる《伝染病エンジン》を採用するのはワンチャンスありな気がしてきました。
対ビートに《方解石のカミツキガメ》と《吸血鬼の夜鷲》のどちらを採用するか考えています。正直どちらにもメリットデメリットがあるのでとても気になるところです。
《貪欲な罠》についてですが、やはりエルドラージをケアするという意味では《虚空の力線》の方が安心感があります。その場合、もちろんゲスさんとのアンシナジーになってしまうのでサイドアウトになるでしょう。
ネタやロマンが好きなので、赤や緑をタッチするのは面白いと思いましたが、それだとエルドラージというわけがわからない奴には確実に勝てないのでやめておきます。
《大量破壊の網》は強いのはわかるのですが使うだけのマナを残せておけるのか、等の疑問点が残るので、何かを抜いて回して見ます。
さまざまな意見ありがとうございます。これらの意見を参考にしてまたデッキを少しいじってみようと思います。回してみてからデッキの更新をします。
2011/02/12(土) 11:14:15
|
|