| 563 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プロモというよりギルド能力の格差がひどい
  対戦相手だけに被害を与える超過呪文は強すぎるし、留置はブロック制限+αで弱いわけがない 居住はトークン限定とはいえ単純に頭数が増えるのは脅威だ
  対して、活用はコストが重いし解鎖持ちと相性が微妙 解鎖に至っては壁に阻まれて殴りに行けず、相手のクリーチャーを止められもしないなんて最悪の状況も考えられる 									
				
										
						2012/09/23(日) 18:37:44			  
							 | 
| 564 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単色コモンアンコモンの活用持ちなんて紙屑同然だよな。
  ギルドパックはどうでも良いんだが、エントリーセットが英語版しか出ないとか未だに信じがたい。 あれソースあんの? 									
				
										
						2012/09/23(日) 18:41:07			  
							 | 
| 565 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リミテが高速環境だったら解鎖はテンポ良いから強いし、低速なら活用が使う機会多くて便利。回避生物が活用で巨大化したら対処が難しい。解鎖は弱いとスルーしてるとスケルトンが延々と再生ブロックしてくるなんてことも。
  イゼットは青の飛行生物と赤の解鎖生物が優秀だから高速型かな。ガン攻めになるし純粋なサイズでは勝てないから後半辛い。それとやたら強い超過は大体アンコモンだからそんなに手に入らない。
  >>564 製品情報は公式HPに載ってる。 http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/productinfo 									
				
										
						2012/09/23(日) 19:41:47			  
							 | 
| 566 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>565 コモンの《Chemister's Trick》だけでもゲームが終わると思うけどな
  全体的にマナコストが重いし、そのスケルトンを筆頭に優秀な壁もいるから高速環境にはならないんじゃないか?
  低速環境なら活用より軽いマナで居住できるセレズニアのほうが強いだろ 									
				
										
						2012/09/23(日) 20:08:51			  
							 | 
| 567 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>566 《Chemister's Trick》は強いんだけど、青赤という色に合ってない気がするんだよね…これのために解鎖生物がカウンター乗せずに構えるのも無駄があるし、飛行生物は軒並み小型だからタフネス3以上が消しにくい。どちらかというと《土砂降り》に近い運用になると思ってる。
  環境はやっぱり低速かなあ。純粋にサイズが優れてるしセレズニアが強いというのは同意。黒の活用はそこそこ軽いから飛行や警戒に使えばワンチャンありそう。 									
				
										
						2012/09/23(日) 20:35:39			  
							 | 
| 568 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・速い デルバー、人間、ゾンビ、絡み根系ランカービート、小悪魔バーン
  ・中間 セレズニア中速ビート、ウルフィー、かがり火ステロイド、ラクドススライ、リアニ
  ・トゥレイトゥ 各種グッドスタッフコン、世紀の実験、防衛ゴルガリ 									
				
										
						2012/09/23(日) 23:34:01			  
							 | 
| 569 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回、イラストと翻訳は良いな。 魔鍵にはちょっと痺れたw 									
				
										
						2012/09/24(月) 13:20:32			  
							 | 
| 570 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												魔鍵より印鑑がほしかったです 									
				
										
						2012/09/24(月) 14:46:15			  
							 | 
| 571 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>570 ギルド門侵犯の次を待つべし 									
				
										
						2012/09/24(月) 16:26:45			  
							 | 
| 572 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《太陽塔のグリフィン》を見た後《臣下の魂》を見て 「何でこっち(魂)の方が弱いんだよ!」って思ってしまった。 冷静に考えれば本来、単色>ハイブリッドの実力順であるべきなんだよな… 完全に「ハイブリッドは単色より強い」の図式が頭にできあがってたぜ。 									
				
										
						2012/09/24(月) 16:34:34			  
							 | 
| 573 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>569 地下世界の人脈&ケンタクルス「せやな」
  毎回のミスはどうにかならんのか・・・ 									
				
										
						2012/09/24(月) 16:39:29			  
							 | 
| 574 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												地下世界の人脈ってテンプレからは外れてるけど誤訳なの? ラヴニカにはたしか地下にもいろいろあったはずだけど 人脈のほう? 									
				
										
						2012/09/24(月) 17:02:12			  
							 | 
| 575 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人脈は「カードを一枚く」の部分な これとケンタは、誤訳言うより誤植やろ 									
				
										
						2012/09/24(月) 17:10:55			  
							 | 
| 576 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《幻影のケンタウロス》「全くだ」 									
				
										
						2012/09/24(月) 19:18:13			  
							 | 
| 577 :  | 
	 | 
	
	 
													名がある者												 
												つかさ、 ここ最近の誤訳・誤植多すぎね? なにこの適当さ。
  うちらが「あぁ、またミスプリか」とか言ってるだけだから なにも対応もしないし、改善もしないとかそういうこと?
  こちらとしても少なからず代価払ってブースター買ってるんだから 商品としてしっかり制作してもらうのがスジだと思うんだが。
  なんか 「あぁ、またミスッちったwまぁ、リミテ位しか使われないようなカードだしいっかwてへww」 ってな感じに終わってそうでadムカつくんですけど。
  でも、クレーム出す時は真摯に訴えてやる。
  									
				
										
						2012/09/24(月) 20:39:12			  
							 | 
| 578 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうせ一人じゃ英語すらできんからなんもしないだろ しょせん口だけ 									
				
										
						2012/09/24(月) 21:01:42			  
							 | 
| 579 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>577 テストプリントぐらいやってるはずだし各言語合わせても1000枚程度だから、 その気になれば根絶できるだろうね 									
				
										
						2012/09/24(月) 21:22:54			  
							 | 
| 580 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式スポイラー全公開されたね。 《イゼットの静電術士》いいな。 									
				
										
						2012/09/24(月) 21:42:54			  
							 | 
| 581 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												タフネス1のトークンを一掃出来るのはいいけど プレイヤーに飛ばせないティムは微妙だなぁ 									
				
										
						2012/09/24(月) 22:29:45			  
							 | 
| 582 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本セットぽいカードが多いからリミテッドが安定しそうだ 									
				
										
						2012/09/24(月) 23:08:41			  
							 | 
| 583 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いま見てたら《共有の絆》の日本語テキストがイマイチで泣いた 									
				
										
						2012/09/24(月) 23:25:52			  
							 | 
| 584 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《共有の絆》は絶対勘違いする人がでるだろうな
  これって1体のクリーチャーに2個カウンター置けるよね? 									
				
										
						2012/09/24(月) 23:38:35			  
							 | 
| 585 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												静電術師こえーわ。1/1だとどれだけ居住しても全滅か。 白と青には戦力の要になりそうなコモンアンコにタフ1多いし、 下手なレアよりよっぽど出会いたくないわこんなの。速攻はヤヴァい。 									
				
										
						2012/09/24(月) 23:55:04			  
							 | 
| 586 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>584 置ける にしても《エルフの儀式》と比べるといまいち 									
				
										
						2012/09/25(火) 00:03:58			  
							 | 
| 587 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												M13が基本セットとして微妙だったからか、RtRがより一層素晴らしく感じる。
  ・・・でも門ギミックはもうちっと盛り込んでほしかったかも。 									
				
										
						2012/09/25(火) 00:39:04			  
							 | 
| 588 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												回顧主義で鬱陶しいと思われても構わないんだけどラヴニカが素晴らしかっただけに 全貌が明らかになるにつれて、あれっ…あれっ…って感じになっちゃったな、RtR。 興奮させてくれる面白いカードももちろんあるんだけどね… 									
				
										
						2012/09/25(火) 01:20:23			  
							 | 
| 589 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺はむしろ意外とカードパワー抑えめな感じで好印象だな。 最初のうちこそやたらコスパの高いカードが紹介されるから「おいおいインフレしすぎだろ…」って思ってたけど 蓋を開けたらあんまりそうでもなかった感。…まあこれ毎回同じ事思ってる気もするけど… 									
				
										
						2012/09/25(火) 01:52:29			  
							 | 
| 590 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												変わった効果のカードがのきなみ重すぎてどうにもこうにも。
  									
				
										
						2012/09/25(火) 01:57:10			  
							 | 
| 591 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>588 あなたは俺か…。
  まぁ、まだ全部のギルドが出た訳じゃないし、回帰は回帰で面白くなりそうなんだけどね。 									
				
										
						2012/09/25(火) 01:58:56			  
							 | 
| 592 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一部のコスパがインフレしまくってるだけでそれ以外はわりとおとなしいっていうか格差がすごい 									
				
										
						2012/09/25(火) 02:44:34			  
							 | 
| 593 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												汚損破と舞妓申すのロマン 									
				
										
						2012/09/25(火) 04:06:35			  
							 | 
| 594 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>592 毎回、インフレしてるのは一部だろ
  その一部が大問題なんだと思うがな 									
				
										
						2012/09/25(火) 07:32:35			  
							 | 
| 595 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドラフトならまだしも構築ではインフレしている一部ばかりが使われるからな 									
				
										
						2012/09/25(火) 09:39:49			  
							 | 
| 596 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>594はなんで同じことを2回繰り返してるの?
  									
				
										
						2012/09/25(火) 10:09:12			  
							 | 
| 597 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アレじゃね?二回繰り返すことで強調する技法じゃね? 									
				
										
						2012/09/25(火) 10:36:00			  
							 | 
| 598 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イゼットのギルドメイジと《早摘み》のデッキをモダンで組もうと思ってたら、 禁止解除されたヴァラクートで良くなったでござる\(^o^)/ 									
				
										
						2012/09/25(火) 10:41:28			  
							 | 
| 599 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												インフレうんぬんよりも、旧ラヴニカとの差異をもっと出してほしかったな。 ミラ傷が毒とかφで旧ミラディンと差別化してたみたいにさ 									
				
										
						2012/09/25(火) 12:39:50			  
							 | 
| 600 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ミラ傷は旧ミラディン要素+ファイレクシア(毒、φマナ)なのに対して、ラヴニカは10のギルドのままだから仕方ない。 									
				
										
						2012/09/25(火) 13:07:59			  
							 | 
| 601 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Φマナだって、新たなるファイレクシアにしか収録されてないのに、 ラヴニカで1つ目から、ミラ傷ブロック全部と同等のものを求められましても…… 									
				
										
						2012/09/25(火) 13:21:29			  
							 | 
| 602 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんなでジェクトショートしようぜ 									
				
										
						2012/09/25(火) 13:31:56			  
							 | 
| 603 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やっぱり印鑑は必要だったかもな・・・。 									
				
										
						2012/09/25(火) 13:46:39			  
							 | 
| 604 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《巻物泥棒》:いずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを.. 《秘密を盗む者》:プレイヤー1人に戦闘ダメージを.. テンプレが変わってる 									
				
										
						2012/09/25(火) 13:59:01			  
							 | 
| 605 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セットの枚数が足りなさすぎて全体が窮屈な感じになってると思う 旧ラヴニカくらいの枚数があればもっと遊びの余地があってもっと面白いセットになったんじゃないかなぁ 									
				
										
						2012/09/25(火) 17:45:29			  
							 | 
| 606 :  | 
	 | 
	
	
												>>605 そうか? 									
				
										
						2012/09/25(火) 18:12:40			  
							 | 
| 607 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イニストラードやってない俺からしたら、《灰の盲信者》とかは違和感の塊でしかないわ 									
				
										
						2012/09/25(火) 18:13:27			  
							 | 
| 608 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												糞っ、イゼットのイントロパック良い中身なのに…タカラトミーェ… 									
				
										
						2012/09/25(火) 18:39:34			  
							 | 
| 609 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>608 アヴァシンの頃からタカラトミーは通さないようになったんじゃなかったっけ? 									
				
										
						2012/09/25(火) 19:50:09			  
							 | 
| 610 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>605 その上、瞬唱のアンチカードをやたら出すからより窮屈になってるな
  セット枚数減らしたんだから、ここまでアンチカードに枚数割かないで欲しかった 									
				
										
						2012/09/25(火) 20:11:39			  
							 | 
| 611 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												向上クリ―チャ―サイクルだっけ?単色だけどもう一色も払うと強くなれるよ的なやつ。 あれは好きだったから今回も登場して欲しかったな。 									
				
										
						2012/09/25(火) 22:31:58			  
							 | 
| 612 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												前ラヴニカの時って、神河のメタカード(アンチカード?)ってなんかあった? スピリット多いのは神河絡みらしいけど。 									
				
										
						2012/09/25(火) 23:08:37			  
							 | 
| 613 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《西風のスピリット》「呼んだー?」 									
				
										
						2012/09/25(火) 23:19:11			  
							 | 
| 614 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>612 神河のカードはメタるのに特殊なカードが要らない。
  ギルド門侵犯も大型だし、5ギルド、5ギルド、10ギルド(?)で 全体としてまとまる、いいブロックになりそうだと思うけどね。 									
				
										
						2012/09/25(火) 23:23:28			  
							 | 
| 615 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式はやたら赤黒ビート推してる気がするけど、そういうデッキをホイホイ作ってもそんなに強くならないんだよな… でも《ヘルホールのフレイル使い》は強いと思う。《ラクドスの復活》もなんか強い気がするが、今回のナンバーワンは《スフィンクスの啓示》何じゃないかと思う。 青白パーミいけるんじゃない? 									
				
										
						2012/09/25(火) 23:29:16			  
							 | 
| 616 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>614 というより、神河はブロック内にしっかりしたアンチカードがあった
  ドラゴンサイクルに対する薄青幕とか、十手に対する針とかな 									
				
										
						2012/09/25(火) 23:32:27			  
							 | 
| 617 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤黒は正直組み合わせ的に弱いからな。 赤も黒も他の色と組んだ方が強いっていう。
  									
				
										
						2012/09/25(火) 23:51:12			  
							 | 
| 618 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												十手には、こっちも十手出せば(ry 実際、無色だから出来たしやられてたし
  スピリットドラゴンは黒以外は、まだなんとかなる 対消滅10点ドレインがトラウマになってるだけかもしれんけど 									
				
										
						2012/09/25(火) 23:59:02			  
							 | 
| 619 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>617 ディセンションの赤黒ラクドスはアホみたいで大好きだった。 やっててギルドの一員になった気もして楽しかった…。 									
				
										
						2012/09/26(水) 00:17:48			  
							 | 
| 620 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1マナ2/2、2マナ3/2、3マナ4/3 全部通れば、ヘルホール投げてGGって、相手にすると結構面倒臭いと思う どれだけ消耗戦に付き合わされずにいられるか 									
				
										
						2012/09/26(水) 00:29:38			  
							 | 
| 621 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>620 絡み根一枚で戦略が破綻するけどな
  つーかそんなぶん回りする前提で言われてもね そもそもこの高速環境で4ターンマグロのデッキなんてありえないだろ 									
				
										
						2012/09/26(水) 08:43:20			  
							 | 
| 622 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>620 1マナパワー2,2マナパワー3,3マナパワー4 セレズニア使えばいいんですね、分かります。 									
				
										
						2012/09/26(水) 11:35:59			  
							 | 
| 623 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゾンビいろいろ試してみたけど 1マナパワー2を12枚(黒赤)や16枚(黒緑)積んだデッキが単純にかなり強いぞ 削れるだけ削って後は火力やゲラルフやアーティストで勝てる 									
				
										
						2012/09/26(水) 13:57:11			  
							 | 
| 624 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんな何箱かうの?
  									
				
										
						2012/09/26(水) 18:13:25			  
							 | 
| 625 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえず2箱は通販で予約したな 									
				
										
						2012/09/26(水) 18:34:16			  
							 | 
| 626 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セレズニア好きだったからプレリで使いたかったけどプロモカードは《守護者の木立》か。 うーんでかいことはいいことだけどやっぱ超音速の方がいいなあ。 									
				
										
						2012/09/26(水) 19:46:26			  
							 | 
| 627 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>626 木立は構築だと微妙だけど、リミテなら強いと思うけどね
  相手のエンドにトークンにして、自分のターンに1回居住できればゲームが傾く 									
				
										
						2012/09/26(水) 19:54:41			  
							 | 
| 628 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あ、そうか居住があったか。ならうまくやれば8/8量産できるのか。 ていうか白以外の居住は重いのばっかだな… 									
				
										
						2012/09/26(水) 20:07:23			  
							 | 
| 629 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレリでセレズニアと対峙するときは、《瓦礫の調査》や《証拠隠滅》を投入するのも意外とアリかもしれないな。爆弾を消せるのは大きい。 									
				
										
						2012/09/26(水) 20:12:30			  
							 | 
| 630 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《瞬間移動門/Teleportal》の超過どーすりゃいいんだ
  A.諦める 									
				
										
						2012/09/26(水) 20:22:07			  
							 | 
| 631 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												緑タッチで《ドライアドの講和》だな 									
				
										
						2012/09/26(水) 20:48:56			  
							 | 
| 632 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ドルイドの講和》な 									
				
										
						2012/09/26(水) 20:54:25			  
							 | 
| 633 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やっぱプレリの人気職はイゼットなのか。 移動門とか静電術師とか超音速とかつえーんだよてめーら。 									
				
										
						2012/09/26(水) 21:31:51			  
							 | 
| 634 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレリで《見えざる者、ヴラスカ》と《瞬間移動門》を引いたらどうすれば良いですか? 									
				
										
						2012/09/26(水) 21:50:25			  
							 | 
| 635 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《薬術師の計略/Chemister's Trick》がコモンっておま・・・
  《通りのひきつけ/Street Spasm》もアンコだし、《飛行術の探求/Pursuit of Flight》もなあ・・・ 									
				
										
						2012/09/26(水) 21:53:43			  
							 | 
| 636 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お前らギルドどこ選ぶの 									
				
										
						2012/09/27(木) 21:27:33			  
							 | 
| 637 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式のギルド診断でアゾリウス出たからアゾリウス 									
				
										
						2012/09/27(木) 22:22:46			  
							 | 
| 638 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式のギルド診断でシミック出たからイゼット 									
				
										
						2012/09/27(木) 22:33:30			  
							 | 
| 639 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺は昔好きだったしセレズニアだわ。 									
				
										
						2012/09/28(金) 00:19:15			  
							 | 
| 640 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シールドはラクドスが強そうなんだよなぁ。
  でも土地配分とか大変そうだし、今回はドロースペルがいつもより重要だから、やっぱり青柄みかな。 									
				
										
						2012/09/28(金) 11:11:36			  
							 | 
| 641 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												明日はついにプレリか 									
				
										
						2012/09/28(金) 12:12:51			  
							 | 
| 642 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												色々と考えた結果、初戦はアゾリウスにすることにした。 低速環境なら着実にクロック刻める飛行戦力は強いし、何よりギルドパックがカッコイイ。 									
				
										
						2012/09/28(金) 13:41:18			  
							 | 
| 643 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ホイホイ作りたくなったデッキ
  ■赤黒ビート 1-4マナくらいまでの軽量良コスパクリーチャーを並べて殴るデッキ。 そこそこ強くなりそうだけど、発展性が無さそう。
  ■緑白ビート 緑白の良クリーチャーに怨恨つけて殴るデッキ。 二段攻撃+怨恨or巨大化で凄いことになりそう。 そこそこ無難にまとまるような気はするが、それだけの気もする。
  ■青白コントロール 《スフィンクスの啓示》は光ってると思う。 ただ今のドしぶといクリーチャーをどうにか出来る制圧力がないと駄目なんだろうなと思う。
  所詮60~70点で終わるんだろうなと思いつつも、ここまで露骨にやられると作りたくなる性分だったりする。 									
				
										
						2012/09/29(土) 00:50:20			  
							 | 
| 644 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												↑ この時期、脳内でデッキ作るの楽しいよね。 俺の脳内アゾリウスPWCが、どうしても脳内ゴルガリビートに勝てないんだが・・・ 									
				
										
						2012/09/29(土) 01:24:00			  
							 | 
| 645 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょっとこっちいよ、いい感じに脳を摘出してやっから 									
				
										
						2012/09/29(土) 01:43:38			  
							 | 
| 646 :  | 
	 | 
	
	 
													643												 
												>>644 そうそうマジックが一番楽しい時期だと思うww そして、大抵の脳内デッキは現行トップデッキに勝てないという罠 トップデッキの深さに驚嘆すると同時に自分の脳力の限界に絶望するw
  でも緑白ビートならあるいはデルバーに…《ドライアドの闘士》がきっと殺ってくれるはず(無茶 									
				
										
						2012/09/29(土) 01:46:36			  
							 | 
| 647 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												デルバーってラヴニカ入ってもまだ生きてるのか? なんかギタ調も《蒸気の絡みつき》も失ってデルバー抜けてそう 									
				
										
						2012/09/29(土) 01:58:30			  
							 | 
| 648 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イベントデッキナニコレェ 									
				
										
						2012/09/29(土) 03:33:00			  
							 | 
| 649 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>647 《蒸気の絡みつき》は《サイクロンの裂け目》でどうにかなるかも それよりも《思案》と《マナ漏出》のかわりがいないからそっちほうが致命的 									
				
										
						2012/09/29(土) 06:27:21			  
							 | 
| 650 :  | 
	 | 
	
	 
													643												 
												そうか《マナ漏出》消えるんだ。ならデルバーしんどいね…。 でもテンペスト世代的に《マナ漏出》が消えるのはなんか寂しいとも思ってしまう。 									
				
										
						2012/09/29(土) 09:12:30			  
							 | 
| 651 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《中略》が頑張ってくれるさ… 									
				
										
						2012/09/29(土) 09:33:21			  
							 | 
| 652 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実際に遊んでみて分かったけど、今回の能力名は5つとも 「~する」を付けて動詞化できるね。 能力の使用宣言の義務化に合わせたとか? 									
				
										
						2012/09/29(土) 19:10:22			  
							 | 
| 653 :  | 
	  | 
	
	
					 
													破れ目												  
												プレリでアゾリウスについたんだけど《横足のトロール》1枚に抑えられたぜ あと解鎖はとりあえずしといて問題なかった 									
				
										
						2012/09/29(土) 21:54:43			  
							 | 
| 654 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アゾリウスに赤足したデッキでやってきた
  プロモの三巨頭の執政官は重いけど、時間稼ぐ手段は豊富だから出せなくはない 出せたら留置ループで非常にえぐい働きをする
  一番つらかったのはイゼットメインの相手だったかな とりあえずプロモで確定の超音速のドラゴンがきつい 除去打ったら打ち消しやら、ミジウムの外皮やらで対応されたし 最終的に超過瞬間移動門がどうにもならなかった
  緑がらみはとにかくでかい 素のままででかいセレズニア勢、カウンターがどんどん乗っていくゴルガリ勢 樫の木通りの亭主が立ってると留置しにくくなるのも厄介だった 									
				
										
						2012/09/29(土) 22:23:08			  
							 | 
| 655 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												純正ゴルガリで奇跡の4戦全勝。
  (雑感) ・下水のシャンブラー: いい子。 ・死儀礼のシャーマン: ほぼどの相手にもぶっ刺さる。 ・危険な影: 入れとけ。敵に回すと素のタフネス4が固すぎる。 ・ケンタウルスの伝令: サクリどころが意外に難しい。 ・巨大化: 神。
  									
				
										
						2012/09/29(土) 22:43:37			  
							 | 
| 656 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死儀礼のシャーマンが刺さるってどういうこと? 能力が腐らないってだけじゃないの? それでもかなり強いんだけどさ 									
				
										
						2012/09/29(土) 22:52:52			  
							 | 
| 657 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>腐らない まあおおむねそういう意味なんだけど、 ・vs緑or黒入りデッキ(ゴルガリ・ラクドス・セレズニア)→活用生物を墓地から消せる ・vsイゼット・アゾリウス(その他除去入り)→スペル追放が止めの一撃になる のが、「腐らない」どころでなくホント偉かったので。 									
				
										
						2012/09/29(土) 23:12:58			  
							 | 
| 658 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イゼット・アゾリウス相手だと即除去で長生きできない気が(疑似除去も含む) 軽いし、能力自体は強いと思うけどね
  しかし純正で組めるほどのカード引けたのはうらやましいわ プロモが入ったパックを除くと、選んだギルドのマークのカードが一番少ない有様だったし 									
				
										
						2012/09/29(土) 23:26:29			  
							 | 
| 659 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょびっと感想書くわー。 ラクドス:解鎖ビートが速い。場合によっちゃプロモのフィニッシャー出す頃には終わってしまうレベル。 セレズニア:素のサイズがでかいのと8/8を居住するのがやばい。 あとギルド魔道士が一番エグい気がした。ちょっと膠着すると自分で3/3生成→4マナで居住はつよいつよい。 アゾリウス:コモンの3マナにパワー2飛行が三体いるので中速飛行ビートで組んだ。 ただ執政官が他のプロモ組に比べて遅すぎる、殆ど殴りにいけなかった。 ゴルガリとイゼットは知らん。 									
				
										
						2012/09/29(土) 23:51:08			  
							 | 
| 660 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												除去される前に1回でも使えれば御の字、と割り切りました。→シャーマン
  カードプールは確かに恵まれてたかも。ビバ巨大化×2。
  									
				
										
						2012/09/29(土) 23:53:20			  
							 | 
| 661 :  | 
	  | 
	
	
					 
													たびー												  
												大多数のゴルガリ団にディスられながらも人気(のはず…)のイゼット団を選択 青赤に《報復の矢》《リーヴの空騎士》《拘留の宝球》をタッチしてトリコロールに 白要らなくね?とも思ったけど緑黒が死んでる上に赤に解鎖持ち0という貧弱さに渋々投入
  結果、惨敗。序盤に《門衛》を引けなくて《死の歓楽者》に盛り下げられる展開の繰り返し 《気紛れな薬術師》キタ!これで勝つる!と思ったら軽量除去が《電謀》1枚っておま
 
  とりあえず正規ギルドは使用したので明日はラクドス辺りに潜り込んでこよう 									
				
										
						2012/09/29(土) 23:54:33			  
							 | 
| 662 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《死儀礼のシャーマン》は強いと思うが、緑黒としてはどんな感じ? 《屑肉の刻み獣》《忌まわしい回収》《滑り頭》辺りは使える感じなのかな?
  あと緑黒でデッキ作るとどんな感じになる? なんかいまいちカード足りない気がして作る気がしないんだが… 									
				
										
						2012/09/30(日) 11:27:11			  
							 |