611 : |
|
名も無き者
どうでもいいが、LAND FALLのおかげで流刑への道が使いにくくなるのがヤダ。
2009/09/09(水) 23:34:37
|
612 : |
|
名も無き者
何も対戦相手のクリーチャーにしか《流刑への道》を使わないわけじゃあるまいて。 相手の除去に対応して土地が場に出て、しかも上陸持ちが誘発ウマー(゚д゚) ってこともあるわけだから、お互い様だ。
2009/09/09(水) 23:44:29
|
613 : |
|
名も無き者
とりあえず強い上陸持ちが出なければPtEは今まで通りじゃないか
2009/09/10(木) 00:02:19
|
614 : |
|
名も無き者
とりあえず強い上陸持ちが出なければPtEは今まで通りじゃないか
2009/09/10(木) 00:02:22
|
615 : |
|
名も無き者
上陸という能力があるのに、対抗色フェッチランドの値段が沸騰しないと言った馬鹿はどいつだ!
2009/09/10(木) 00:06:24
|
616 : |
|
名も無き者
すまん、上陸のことをすっかり忘れていた
2009/09/10(木) 00:12:40
|
617 : |
|
名も無き者
某掲示板見にいったらいろいろカードが出てた
Gomazoa - U Creature - Jellyfish (Common) Kicker {1}{U} (You may pay an additional {1}{U} as you cast this spell.) When Gomazoa enters the battlefield, if it was kicked, return target creature to its owner's hand. 0/3
Lotus Cobra - 1G Creature - Snake (Rare) Landfall - Whenever a land enters the battlefield under your control, add one mana of any color to your mana pool. 2/1
Makindi Lynx 1G Creature ? Cat Uncommon At the beginning of each upkeep, regenerate Makindi Lynx. 2/1
Merfolk Thief 2UU ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2009/09/10(木) 00:37:26
|
618 : |
|
名も無き者
と思ったらガセもまじってるみたいorz 個人的にはMakindi LynxとVampire Shamanが好みだ
2009/09/10(木) 00:38:49
|
619 : |
|
名も無き者
ちょっとまてクラゲと蓮蛇強すぎないか
2009/09/10(木) 00:40:58
|
620 : |
|
名も無き者
《Gomazoa》と《Merfolk Thief》は青厨の俺歓喜
2009/09/10(木) 00:45:17
|
621 : |
|
名も無き者
《火炎の裂け目》再録なのか… もう少し使い勝手のよい火力を下さい
2009/09/10(木) 00:54:48
|
622 : |
|
名も無き者
流石にパワーのないクラゲには期待できないな
2009/09/10(木) 01:01:17
|
623 : |
|
名も無き者
吸血鬼はなかなか面白いな 疑似的に除去耐性として機能するのか
2009/09/10(木) 01:04:03
|
624 : |
|
名も無き者
今の所コブラとマーフォークがガセ度が高めなので注意。 本物ならコブラはスタンで3ターン目に9マナ出すプランが可能なレベル。クラゲは1ターン目に置いとけば、各種1マナパワー2クリーチャーに対してのナイス壁。マナが伸びた後はやや劣化《大クラゲ》。
2009/09/10(木) 01:13:28
|
625 : |
|
名も無き者
マーフォークは回避能力が飛行から威嚇に変わった代わりにちょっと除去耐性がついたカササギか 本当なら是非使いたい
2009/09/10(木) 01:19:22
|
626 : |
 |

闇乃 月士
《Vampire Shaman》はガチであってほしいねー
2009/09/10(木) 01:48:35
|
627 : |
|
名も無き者
ヴァンパイアシャーマン弱くないか 4マナから加速してもねぇ・・・
2009/09/10(木) 01:49:49
|
628 : |
|
名も無き者
orbでかけてみた Gomazoa→2 Lotus→1 Cobra→3 Makindi→0 Thief→2 flame,rift→どちらも3
2009/09/10(木) 02:13:20
|
629 : |
|
名も無き者
http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=95054&d=1252514342
そして予定調和的に現れた新《踏査》
2009/09/10(木) 02:16:54
|
630 : |
|
名も無き者
>>628 Thiefはガセ確定か
2009/09/10(木) 02:19:25
|
631 : |
|
単色デッキはやるかなぁ楽しみだ
2009/09/10(木) 02:40:25
|
632 : |
|
名も無き者
>>629 4マナかー。上陸用って感じだな。 ライブラリトップからも置けるってのは、なかなかに強そう。
2009/09/10(木) 07:32:18
|
633 : |
|
名も無き者
ジャンドビッグマナに入れて《溶岩崩れ》X=6くらいで撃ったら楽しそう
2009/09/10(木) 09:22:52
|
634 : |
|
名も無き者
フェッチ登場で喜んでたら針があるのを思い出して萎えたぜorz
2009/09/10(木) 10:48:59
|
635 : |
|
名も無き者
上陸能力活用に《広漠なる変幻地》とフェッチが入るのが基本になるのかねー 《スカイシュラウドのレインジャー》落ちてるから利用出来んし。
《溶岩の玉の罠》改めて恐いな、性質上インスタントタイミングだし 《広漠なる変幻地》とか使った直後撃たれると泣くな。
2009/09/10(木) 11:04:16
|
636 : |
|

Traijer
フェッチは単色でも入るカードだし、フェッチ入れたついでに強い上陸を入れるって感じかな?
2009/09/10(木) 11:11:37
|
637 : |
|
名も無き者
Crypt of Agadeem Land Rare Crypt of Agadeem enters the battlefield tapped. {T}: Add {B} to your mana pool. 2, {T}: Add {B} to your mana pool for each black creature card in your graveyard. これは・・・化けるかもしれないな・・・
2009/09/10(木) 13:14:40
|
638 : |
|
名も無き者
本日の追加分 http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/ch8vg5v8ri_JP.jpg http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/6i954bm25m_JP.jpg http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/x6xcsywi6e_JP.jpg http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/ubtdx0q542_JP.jpg http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/8vf23o19sa_JP.jpg
スフィンクス……
2009/09/10(木) 13:17:38
|
639 : |
|
名も無き者
>>637 《陰謀団の貴重品室》の亜種か…ゴクリ…
>>638 相変わらず白は黒の事嫌ってんなぁ… 吸血鬼がプッシュされてる反面《アンデッドを屠る者》の脅威が増してきて恐い。 布告cip吸血鬼も居るから安心感あるけども、おそろしやおそろしや。
2009/09/10(木) 13:32:17
|
640 : |
|
名も無き者
>>637 やばいやばい これは危険すぎるだろJK
2009/09/10(木) 14:01:12
|
641 : |
|
名も無き者
1.タップイン 2.(自分の)墓地に4枚以上の「黒い」クリーチャーカードが無いとマナで得をしない
これらの事からそこまで危険なカードじゃないかと。《叫び大口》がいれば多少評価は上がったかもね。
2009/09/10(木) 14:12:17
|
642 : |
|
名も無き者
>>640 実用考えるとまぁ、黒のクリーチャー・カード限定だからそんなには関係ないような
2009/09/10(木) 14:12:57
|
643 : |
|
名も無き者
http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/ch8vg5v8ri_JP.jpg バントオワタwww
http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/x6xcsywi6e_JP.jpg 場に出ただけで仕事するしなかなか見どころあり。
http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/ubtdx0q542_JP.jpg 《陰謀団の貴重品室》と比較すると、タップイン・自力で(黒)が出る・参照するのは沼じゃなく墓地の黒生物、か。コントロールとはかみ合わないけど、ビートにそのまま入れても問題なさそう
http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/8vf23o19sa_JP.jpg 5マナ3/5飛行 場に出たら三枚掘り進める か 7マナ3/5飛行 場に出たら3ドロー。あれ強くね?リアニのお供。
2009/09/10(木) 14:13:11
|
644 : |
|
名も無き者
《アガディームの墓所》は今の環境に合わせた墓地参照系だと思うが 《大祖始の遺産》とかに対応出来る手段は欲しいよね、黒単だと難しいが。
2009/09/10(木) 14:22:04
|
645 : |
|
名も無き者
スフィンクスは出来る子なのか出来ない子なのかはっきりして欲しい
2009/09/10(木) 14:25:22
|
646 : |
|
名も無き者
スフィンクスはとりあえず俺のフリゴリッドにセファリッドの賢者に代わって入る予定。
2009/09/10(木) 14:34:43
|
647 : |
|

第二波
>バーラ・ゲドの盗賊 《泥棒スプライト》に似てますけど、他が出ても誘発するのは偉いのかな。 多相が欲しい。
ドラフトで同盟者デッキ狙えるくらい充実すると、面白いことになりそうですよね。
2009/09/10(木) 14:59:22
|
648 : |
|
名も無き者
俺…ゼンディガー発売されたら全色の同盟者使ったデッキ作るんだ…
2009/09/10(木) 15:02:41
|
649 : |
|
名も無き者
スフィンクス様の荘厳なご尊顔に一目惚れ。
2009/09/10(木) 15:13:44
|
650 : |
|
名も無き者
黒の同盟者は面白いかな ネズミも今じゃスタンダードにはいないし
2009/09/10(木) 16:27:53
|
651 : |
|
名も無き者
>>648 死亡フラグになってない。
おれ同盟者になるんだ、ぐらいの勢いが必要
2009/09/10(木) 17:45:06
|
652 : |
|
名も無き者
>>651 俺、同盟者なんだ。
あれ???
2009/09/10(木) 18:38:17
|
653 : |
|
名も無き者
スフィンクスなかなかできる子な気がする 御顔がなんだかかわいそうだけど
2009/09/10(木) 18:54:25
|
654 : |
|
名も無き者
スフィンクスに顔を求めてはいかん やはり胸で勝負だろう
2009/09/10(木) 19:38:18
|
655 : |
|

第二波
そういや、例の天使って、《絵描きの召使い》で軽くロックになりますね。 重いけど。
2009/09/11(金) 12:25:09
|
656 : |
|
名も無き者
召使落ちるし、当然別フォーマットでその組み合わせ使われるんだよね。
つまり 《沼》→《暗黒の儀式》→《納墓》→《死体発掘》→天使→《沼》→《絵描きの召使い》 こうですね わかります。
2009/09/11(金) 12:36:33
|
657 : |
|
名も無き者
フェッチ厨死亡のお知らせw 英語版:http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/k39wm1w1y9_EN.jpg 日本語版:http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/zendikar/k39wm1w1y9_JP.jpg
2009/09/11(金) 13:13:07
|
658 : |
|
名も無き者
>>657 つまりタッチ青で《古き秘密の探索》が場にあれば良いんだな。
2009/09/11(金) 13:21:04
|
659 : |
|
名も無き者
追加 http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=95141&stc=1&d=1252641983 吸血鬼用装備。《吸血鬼の貴族》に光が! http://www.top8magic.com/wp-content/uploads/2009/09/baloth-woodcrasher_en_lr.jpg 上陸ベイロス。リミテッド用かな。つーかトランプルねーのかよ。
2009/09/11(金) 13:21:09
|
660 : |
|
名も無き者
いやこれはゴミだろw
2009/09/11(金) 13:23:41
|
661 : |
|
名も無き者
>>660は>>657に対してね
2009/09/11(金) 13:24:34
|
662 : |
|
名も無き者
>>659 上陸能力でトランプル付けるんだろ、その辺バランス良いと思うけど。 ほら、フェッチ2枚出せば20点トランプルだぜ?夢広がるじゃない。
2009/09/11(金) 13:28:40
|
663 : |
|
名も無き者
まだまだいくよー http://www.themagicarena.com/wp-content/uploads/2009/09/World-Queller_EN_LR.jpg タイムラグがあるけど《神の怒り》にも《ハルマゲドン》にもなるクリーチャー。プレインズウォーカー死亡のお知らせ。
http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=95143&stc=1&d=1252642961 ライフゲイン対策の罠。《吸血鬼の夜鷲》で殴ったら5点ドレインされたで御座るの巻。
2009/09/11(金) 13:33:19
|
664 : |
|
663
>《神の怒り》にも《ハルマゲドン》にもなる ごめん間違えた。"a"が付いてるから、ブレイズにしかならないね。それでも選べる分強力だけどさ。
2009/09/11(金) 13:39:20
|
665 : |
|
名も無き者
>タイムラグがあるけど《神の怒り》にも《ハルマゲドン》にもなるクリーチャー。 ん?選ばれたカードタイプのパーマネント1つ生贄じゃないの?
2009/09/11(金) 13:39:52
|
666 : |
|
名も無き者
>>657 ライブラリーアウト厨の俺、大喜び! 《ボールドウィアの重量級》、《アーカム・ダグソン》、《ファーティリド》、《雇われ巨人》、《朝の歌のマラレン》、《自然の均衡》、《未踏の開拓地》、《気前のいい後援者》、《しもべの誓い》、《再誕のパターン》、《新緑の連続》、《老練の探険者》、《奇妙な収穫》・・・ 夢は無限大だ!
2009/09/11(金) 13:43:21
|
667 : |
|
名も無き者
>《書庫の罠》 うーん。これだけだとそこまでじゃないかな。あと一枚か二枚ぐらいライブラリーアウト用のカードが出れば、ワンチャンなくはない。
>《Blade of the Bloodchief》 これレアかよ。別にアンコぐらいでも問題ないんじゃね?+1カウンター、この装備品に乗るわけじゃないし。
>《Baloth Woodcrasher》 上陸したらトランプル付くけど、6マナ4/4はリミテッド用だろうな。せめて5/5で+3なら……いや、ないか。
2009/09/11(金) 13:51:49
|
668 : |
|
名も無き者
なんか不思議なカードが沢山来てるな
2009/09/11(金) 14:45:39
|
669 : |
|
名も無き者
>>629 なぜクリーチャーにしたし
2009/09/11(金) 14:49:14
|
670 : |
|

桜紅葉
>World Queller これが噂にあったプレインズウォーカーを除去できるクリーチャーか。 うーん、構築で使うならもう少しほしいところだ。 贅沢かな?
2009/09/11(金) 14:55:55
|
671 : |
|
名も無き者
>>670 そりゃあ贅沢ってもんだ
青い罠はあれだな、《流刑への道》撃ってこれ撃って《双つ術》でコピーだな ターボフォグの時代か!
2009/09/11(金) 15:14:42
|
672 : |
|
名も無き者
>>671 そういう手段で完全にライブラリ削りきっても、《古き秘密の探索》で戻されたら困るので 《後追いの呼び声》みたいなインスタントタイミングで相手にカード引かせる手段が欲しいな。
2009/09/11(金) 15:32:00
|
673 : |
|
666
>>671 ぁー、《流刑への道》。完全に灯台下暗しだった。一番最初に思いついていいカードだったのに。
2009/09/11(金) 17:08:37
|
674 : |
|
名も無き者
>>書庫の罠 13枚って中途半端な数はあれか。 相手が先手でフェッチ撃って、こっちが4枚抱えてても、 次のターンまで死なないようにという配慮か。
PtEとの相性はよさそうだからエスパーライブラリーアウトはまだいけるか… 《古き秘密の探索》がどうにかならんかなぁ。
2009/09/11(金) 17:23:23
|
675 : |
|
名も無き者
ライブラリーアウトって、相手のライブラリーを完全に削り切るまでは無駄な行動(しかも相手によっては墓地利用される)の連発だから使いにくいんだよね。 火力で言うとプレイヤー対象しかできないようなもんだし。
もう少し環境に存在する枚数が多ければ組もうという気にもなるんだがな…
2009/09/11(金) 17:33:05
|
676 : |
|

Traijer
>>《古き秘密の探索》 青白なんだし、割るなり打ち消すなりすればいいのでは?
2009/09/11(金) 17:59:30
|
677 : |
|
名も無き者
>>675 アラーラ、M10だけ見てもライブラリーアウト系のカードは充実してるぞい。数だけは。 《垂れ流しの達人》 《記憶の侵食》 《精神の葬送》 《道理の宿敵》 《テレミンの演技》 《ジェイス・ベレレン》 《秘本掃き》 《心の傷跡》 最後の一行はいらないから、使いにくいとかじゃなくてはっきりと「ライブラリー削るだけのカードは弱い」と言っちゃえよ。
2009/09/11(金) 18:14:11
|
678 : |
|
名も無き者
13枚削ったらリミテッドだったら勝てるんじゃね?>青トラップ
2009/09/11(金) 19:06:01
|
679 : |
|
名も無き者
13枚じゃ勝てるかどうかは分からんな 26枚削れば勝てるだろうけど
2009/09/11(金) 19:44:32
|
680 : |
|
名も無き者
しかしレア リミテで2発?なんのことです?
2009/09/11(金) 21:05:16
|
681 : |
|
名も無き者
青トラップは30削れる思ってた。13か…どうりでみんな冷静だったのかorzちょっと中学からやり直してくるw
2009/09/11(金) 21:25:17
|
682 : |
|
名も無き者
ライブラリーアウトは、ライブラリーアウト自身の性能じゃないくて、削りきるまで守れるカードがあるかどうかの方が重要だと思う。 ディミーア家はそれが無かったからダメだったんだろう
2009/09/11(金) 21:55:16
|
683 : |
|
名も無き者
《書庫の罠》は、環境でフェッチ以外にサーチカードがどれだけ使われるかも関係して来るよね。 PtEに《イーオスのレインジャー》、《リリアナ・ヴェス》……、他何かあったっけ?
2009/09/11(金) 22:06:28
|
684 : |
|
名も無き者
条件付きとはいえ0マナでインスタントなら十分強いと思う。条件は環境からしてフェッチは多様されると思うから比較的簡単にクリアできると思うし・・・。まぁ素は5マナとはいえインスタントなら打ち消し構えれるし・・・。問題は優良な打ち消しがないことかorz
2009/09/11(金) 22:07:44
|
685 : |
|
名も無き者
新しい同盟者が登場 http://magic.tcgplayer.com/images/article/sea-gate.jpg
完全リミテッド仕様ですね^^。貴重なマーフォーク枠が一つ潰れました。
2009/09/11(金) 23:17:27
|
686 : |
|
名も無き者
1マナの宏が来たよー http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=95176&stc=1&d=1252679165
さあ、《イーオスのレインジャー》で持ってこよう!
2009/09/11(金) 23:41:55
|
687 : |
|
名も無き者
http://www.robotviking.com/wp-content/uploads/2009/09/Kazandu-Blademaster_EN_LR.jpg 超絶イケメン同盟者。2マナ2/2警戒先制攻撃の兵士。単独でも全然使えるレベル。
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=183514 修正でないサイズ変更オーラ。キッカーすればもれなくもう一つが付いて来ます!9マナで2枚!お得!
しかし人いないなぁ。
2009/09/12(土) 00:14:00
|
688 : |
|
名も無き者
>>686コロコロしててカワイイと思ってよく見たら集団でウジャってしてて存外キモい
2009/09/12(土) 00:14:29
|
689 : |
|
名も無き者
http://i246.photobucket.com/albums/gg116/adamhunter86/JoragaRanger.jpg どういうことなの…
2009/09/12(土) 01:41:39
|
690 : |
|
名も無き者
キッカー無しでウリルにつけて10/10が一番美味しい気がするな
2009/09/12(土) 01:49:51
|
691 : |
 |

闇乃 月士
>>689 なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwww
2009/09/12(土) 02:00:22
|
692 : |
|
名も無き者
がせらしいよ
2009/09/12(土) 02:02:21
|
693 : |
|
名も無き者
思ったけどゼンデイカーってまた部族やろうとしてるよね ローウィンでさんざんやったのに
2009/09/12(土) 02:10:24
|
694 : |
 |

闇乃 月士
>>692 ガセじゃなかったら正直絶望しかしないわ・・・
(last edited: 2009/09/12(土) 02:19:52)
2009/09/12(土) 02:15:22
|
695 : |
|
名も無き者
部族強化カードは今後も各ブロック細々と出続けて欲しい 部族のみに焦点を絞ったブロックじゃなくて、土地ブロックだからできる部族支援、アーティファクトブロックだからできる部族支援とかいろいろあると思うし。 実際にトーナメントレベルになるのはごく一部でも良いから。
2009/09/12(土) 02:25:26
|
696 : |
|
名も無き者
積み重なると下の環境が怖いことになりそうだけどね
2009/09/12(土) 02:38:40
|
697 : |
|
名も無き者
>>689 はelfが小文字だからガセっぽいな
2009/09/12(土) 04:22:41
|
698 : |
|
名も無き者
しかし・・ある程度予想してたけど、青がだいぶ意識して抑えられているな。 良いカードが無いわけじゃないんだが、クセがあって汎用性に欠ける・・
せめて《入念な考慮》《放逐》レベルの汎用カードが欲しかった
2009/09/12(土) 06:25:13
|
699 : |
|
名も無き者
>>689 てか、この絵って、コラっぽくね?
2009/09/12(土) 07:15:36
|
700 : |
|
名も無き者
青の良いカードッてえとカウンターかドローだからなあ ちょっと強くするだけで環境に溢れ出すから難しい
2009/09/12(土) 09:30:26
|
701 : |
|
ほんとにそうだよな・・
今思うと《遅延》なんてのは良いバランスだったな。 使えなくも無いし簡単に入るカードでもないし。
2009/09/12(土) 09:35:00
|
702 : |
|
名も無き者
>緑のオーラ ウリルは10/10じゃなくて8/8になって能力失うの?
2009/09/12(土) 10:14:15
|
703 : |
|
名も無き者
能力はなくならないんじゃないの? だから10/10上位被覆トランプルなウリルを期待したい。
2009/09/12(土) 10:29:03
|
704 : |
|
名も無き者
青トラップは≪消えないこだま≫と合わせればいいんじゃね。 削りきれないまでもデッキをズタズタにはできるんじゃ
2009/09/12(土) 15:31:18
|
705 : |
|
名も無き者
プロテクションな同盟者 http://puremtgo.com/sites/default/files/u411/Kabira%20Evangel_EN_LR.jpg
2009/09/12(土) 17:10:46
|
706 : |
|

第二波
オーブだと flash 0 ですからねぇ。 そこまではありがたみが…。
2009/09/12(土) 17:28:51
|
707 : |
|
名も無き者
>>702 なくならないよ。もし無くなるならテキストが《木化》みたいになるから
>>704 3Tにエスパーオベリスク→相手生物に《流刑への道》、《書庫の罠》 返しの4Tに《消えないこだま》 こんな感じかな?
2009/09/12(土) 17:54:30
|
708 : |
|
名も無き者
>>706 そうか? 環境的に単色か二色、多くて三色くらいの環境になるから実質アンブロッカブルみたいなもんじゃないか? 同盟者デッキとかで全員に殴られたら一発で決まる気がするけど。 おまけに二回目三回目もあるとなりゃあ結構な能力だと思う。 まあアレだ。同盟者に期待。
2009/09/12(土) 18:26:31
|
709 : |
|

第二波
>>708 いやぁ、まぁ、贅沢言ってるだけなんですが。 3マナ2/3ですし、半アンブロッカブルでも十二分だとは思いますよ。
ただ、折角の能力の面白みがフガフガ。
しかし、軽い同盟者もいるし、結構充実して来てますね。 あとはマナ基盤か。
それにしても、緑の熊が白のイケメンに負けまくってるのが…。 それとも、白単同盟者は組みにくくて、2色以上だとダブルシンボルが足かせになる、そんな環境なんでしょうか。
2009/09/12(土) 18:40:41
|
710 : |
|
通りすがり
>689 画像はエントリーパックの赤緑で表紙。しかもマナコストに3緑が見える。 コレクターナンバーが13?緑のカードで10番台はない。
2009/09/12(土) 19:09:15
|