【ルールは】MTGルーリング質問スレ10【ここで】...
635 : |
|
名も無き者
>《カラストリアの貴人》の能力の2点ドレインはプレインズウォーカーも対象にとれますか? ・プレイヤーのみを対象とする呪文や能力にとって、プレインズウォーカーは不適正な対象です。 ・火力などのダメージがプレインズウォーカーの忠誠度を減らすのは、プレイヤーからプレインズウォーカーに「移し変え」する置換効果であって、プレインズウォーカーを対象にしているわけではありません。 ・ダメージでないライフロスに、その置換効果を適用することはできません。
>《臓物の予見者》が場にいて、起動型能力を使用するためのコストとして、自らを生贄にすることはできますか? できます。できない場合は「《臓物の予見者》以外のクリーチャーを・・」などという書式になるでしょう。
>また、《反逆の印》で相手の《ワームとぐろエンジン》のコントロールを得て、贓物の予見者の能力のコストで生贄にささげたら、出てくる2体のアーティファクト・クリーチャー・トークンはどちらの場にでてきますか? ・《ワームとぐろエンジン》を最後にコントロールしていたプレイヤー(あなた)のコントロール下で出ます。 ・「どちらの場」という概念はありません。戦場はひとつであり、「どちらのコントロールか」という点で区別されます。
2010/11/22(月) 03:26:14
|
|