Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/26(日) 23:27:53

【ルールは】MTGルーリング質問スレ10【ここで】...

1 :
シャロン
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/273/
(前スレは埋まりました。)

今スレは埋まりました。次スレは
http://forum.astral-guild.net/board/21/332/
です。

◎お知らせ◎
マジック総合ルール日本語訳が更新されました。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html

ミラディンの傷跡FAQが公開されました。
http://mjmj.info/data/faq_som_j.html
ミラディンの傷跡のカードや新しいルールについての質問は、一度こちらに目をとおしてからにしましょう。


■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2011/01/14(金) 07:06:17) 2010/09/15(水) 09:27:31

370 :
364
>>366
ありがとうございました!
続唱つんよー

>>369
前者:土地のプレイにレスは出来ませんが、上陸能力にレスで火力(1点でおk)を打てば除去可能です。
後者:土地プレイで上陸→レスで稲妻→レスでフェッチ起動で上陸 の手順だと、
フェッチ起動の上陸がまず解決され2/3、稲妻解決で3ダメージ、その時点でオオヤマネコは墓地に置かれる為、4/5にはなれません。
2010/10/26(火) 12:47:35
371 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>369
>>370
後者は多分、上陸とフェッチ起動の間に《稲妻》撃つプレイングは起きない気がします
土地プレイ→上陸→上陸解決(スタック空)→フェッチ起動→稲妻か
土地プレイ→上陸→スタックでフェッチ起動→スタックで稲妻
のどちらかじゃないでしょうか?(つまり、対戦相手が土地プレイの上陸能力を解決してからフェッチ切るか、スタックで切るかの違い)
スタックでフェッチ切られる場合は、フェッチ能力がスタックに乗るまで自分が優先権を得る機会がないですし、上陸を一度解決する場合、もう一度フェッチ切られてもその返しに稲妻打てるのでフェッチ切るのを待った方が得策かと。
と、ちょっと蛇足でした。
2010/10/26(火) 13:22:28
372 :
名も無き者
裏向きの《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》と表向きの《塩水の精霊/Brine Elemental》が場に出ています。

《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》の能力で《塩水の精霊/Brine Elemental》をコピーし、変異誘発能力を発生させました。
変異自体はスタックに乗らないので、対戦相手は誘発能力に対応して《心霊破/Psionic Blast》《塩水の精霊/Brine Elemental》に打ち、破壊します。

対戦相手は何もせずにエンド、私のターン《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》をそのままにして、ドローすると2枚目の《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》


この時、2枚目の《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》を変異状態で出し、《塩水の精霊/Brine Elemental》のコピーである《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》をコピーすることで、もう一度(つまり毎ターン)変異誘発能力を発生させる事は可能でしょうか?
2010/10/26(火) 14:13:54
373 :
シャロン
>>372さん

可能です。
何かのコピーとなっているオブジェクトのコピー可能な値は、その「何か」のコピー可能な値になります。

つまり、塩水の精霊のコピーになっているヴァズーヴァの多相の戦士Aのコピーになるヴァズーヴァの多相の戦士Bは、塩水の精霊の特性(と、Aがコピーの際にA自身に与えるアップキープ誘発能力と、Bがコピーの際にB自身に与えるアップキープ誘発能力)を持つことになり、それが持つ表向きになったときの誘発型能力は誘発します。

2010/10/26(火) 14:21:39
374 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>372
1枚目の《ヴェズーヴァの多相の戦士》は既に《塩水の精霊》の(アップキープに裏向きにできる)コピーであり、2枚目のヴェズーヴァの多相の戦士でコピーした場合、アップキープに裏向きにできるコピーにさらに「あなたのアップキープ(中略)裏向きにしてもよい」の能力を持つコピーになります。
(CR706.2の通り、コピー効果による特性は「コピー可能な値」に含まれます)
よって、毎ターンアップキープに片方のヴェズーヴァの多層の戦士を裏向きにし、変異によって表向きにするループを形成することが可能です。

P.S.多分、「あなたのアップキープ(中略)裏向きにしてもよい」の能力はコピーするごとに数が増えていくという理解で大丈夫ですよね?>All
  (もちろん実際には何の影響もありませんが)
2010/10/26(火) 14:30:59
375 :
名も無き者
>>371
横槍になりますが、その書き方だと、上陸にレスで《稲妻》が撃てないように読めてしまいます。
「確かに《稲妻》をキャストできるけど?」と付け加えた方がいいでしょう。
2010/10/26(火) 15:10:19
376 :
367
>>368さん
回答ありがとうございました。
2010/10/26(火) 15:23:07
377 :
シャロン
>>374 zoe.さん

>P.S....数が増えていく

質問例と同じように1体のヴェズーヴァの多相の戦士Bが別の、何らかのクリーチャーをコピーしているヴェズーヴァの多相の戦士Aをコピーする→アップキープ誘発型能力で裏返す、
を繰り返しても、Bの持つアップキープ誘発型能力は2つです。
∵コピー効果によって、Bの得る、AがAに与えた能力はコピー効果が終了することで、Bはそれを持たなくなりますし、BがBにコピー効果の一部として与える能力は、「表向きになるまで」しか継続しません。

上のBをさらに別のヴェズーヴァの多相の戦士Cがコピーし、さらにそれを別のヴェズーヴァの多相の戦士Dが...というなら、C、Dの持つアップキープ誘発型能力は、3つ、4つになります。


>何の影響も
一応、《もみ消し》された場合とか...


#追記
>>380さん
その方法なら2枚でも能力を増やせますね。
失礼しました。
(last edited: 2010/10/26(火) 19:41:50) 2010/10/26(火) 17:02:01
378 :
>>371
プレイングの話なのでスレ違いですが、>>371の指摘は間違っていると思います。フェッチを起動するのを待って上陸能力の解決を許すと、起動しなかった場合に除去できなくなるので。
2010/10/26(火) 17:51:47
379 :
名も無き者
>>378
その時点ではまだ2/3
《稲妻》の範囲内じゃね?
フェッチ起動or上陸にレスポンスで《稲妻》だから除去できるだろ

2010/10/26(火) 19:13:59
380 :
名も無き者
>>374
A、Bを交互に裏返す→表返すことによって増やすことが可能です。
同じオブジェクトの場合は>>377の通りですが

>>377
というわけで交互なら増やせますよ
2010/10/26(火) 19:16:28
381 :
名も無き者
上陸に関して答えていただいた皆様ありがとうございました。
とりあえず上陸の能力はスタックに乗ると考えていいんですかね。
土地が場に出すのと絡んでるのでごっちゃになってしまいがちで。。

追加で質問なのですが、自分の場に《地盤の際》が2枚あって、対戦相手の場に土地が4枚ある場合、
地盤の際を2枚同時に起動させることはできますか?
2010/10/26(火) 20:57:44
382 :
名も無き者
>>381
>とりあえず上陸の能力はスタックに乗ると考えていいんですかね。

いいえ、それはそれがどのような能力であるかに拠ります。
例えば《ゼンディカーの報復者》の上陸能力は「誘発型能力なので」スタックに乗ります。(CR112.3c)

>自分の場

(「場」は「戦場」と改名されました。)
戦場は誰かのものではありません。(CR403)

>地盤の際を2枚同時に起動させることはできますか?

いいえ、起動型能力を同時に起動することはできません。
あなたは、あなたに優先権があるときに、起動型能力を一つ起動できます。(CR116.1b)
しかし、あなたが能力を起動すると、再びあなたは優先権を得ますので(CR116.3c)、そこであなたはただちに別の起動型能力を起動することもできます。
(ただし、そのようにプレイする場合、最初の起動型能力を起動した後で優先権を放棄しない旨を他のプレイヤーに伝えることが望ましいです。)
2010/10/26(火) 21:27:51
383 :
名も無き者
>>381
>>382さんのおっしゃられている通り、能力を同時に起動することはできません。
しかし、聞きたいことはそういうことではないと思うので一応補足。

相手のコントロールする土地が4枚以上の状態で《地盤の際》の能力を両方順番に起動することは可能です。

まず《地盤の際》Aを起動し、Aの起動型能力がスタックに乗ります。
そのまま、《地盤の際》Bを起動し、Bの起動型能力がスタックに乗ります。
これを順番に解決すれば、両方起動することが実現できます。

土地が4つ以上というのは起動に際しての制限であってスタックに乗り、解決を待っている状態ならば問題ないです。


悩んでいるのは恐らくif説ルールと混同されていると思われます。
 「基本でない土地カード1つを対象とする。いずれかの対戦相手が土地を4つ以上コントロールしている場合、それを破壊する。」
という記述になっているならば、解決時にもチェックされるので破壊することはできなくなります。
2010/10/26(火) 22:18:15
384 :
名も無き者
すみません、手札を後悔するという行為に対してよく分からないので書き込みさせて頂きます。


対戦相手が《土地譲渡》をピッチでプレイした際に《ブーメラン》
相手の土地を戻し呪文を失敗させる、というプレイをした際、それは不可能だと言われました。

似たような状況で対戦相手が《占いの鏡》の起動を宣言した際には
特に何の問題も無くゲームが進行したのですが、これらはどのような違いがあるのでしょうか。


ルーリングがよく分かっていない当方が問題だとは思うのですが、
どうか解説をお願いします。
2010/10/27(水) 01:25:44
385 :
名も無き者
>>384
前半
《土地譲渡》で手札を公開することはコスト(代替コスト)です。コストの支払いに対して割り込むことはできないので、《土地譲渡》を唱えてスタックに置かれるのを妨害することはできません。その後バウンスで手札に土地が入っても、解決時には手札の内容はチェックされないので問題なく効果を発揮します。

後半
「問題なく進行した」というのがどういうことかはわかりませんが。
数と色を宣言し、手札を公開し、当たっていればカードを引くのはすべて《占いの鏡》の能力の解決時です。解決の前に対応して手札を増やす/減らすことは可能ですが、対戦相手はそれを加味して数と色を選ぶことができます。数と色の指定が済んでから解決が完了するまでの間に何かすることはできません。


前半と後半の例は手札の公開がコストか効果かという違いがありますが、この場合はどちらも望んだ結果は得られないでしょう。
2010/10/27(水) 01:53:29
386 :
シャロン
>>383さん

if節のルールにかんちがいがあります。(またセツの字も違っています。)
if節のルールが適用されるのは、誘発型能力に限られます。起動型能力には適用されません。
また、あなたが例示したような起動型能力は、解決時に「も」if部分がチェックされる、のではなく、解決時に「のみ」チェックされるような書式です。
その書式では解決時以外たとえば「起動時」にはチェックされません。


2010/10/27(水) 07:35:01
387 :
名も無き者
<<生体融合外骨格>>を装備した<<ヴァルショクの模造品>>を能力で生贄に捧げた場合、対戦相手に与えられるダメージは毒カウンターと通常ダメージのどちらで与えられるのでしょうか。
2010/10/27(水) 10:19:14
388 :
シャロン
>>387さん

ダメージの結果は、毒カウンターを与えることになります。

起動型能力が、解決時に存在しないオブジェクトに何かをさせる場合、そのオブジェクトが最後に存在した瞬間の情報を参照します。

この場合、ダメージの発生源である《ヴァルショクの模造品》が「最後に存在した瞬間」とは、それがコストとして生け贄に捧げられる直前であり、その時点では《生体融合外骨格器》がついており、ヴァルショクの模造品は感染を持っています。
したがって、その能力によって感染を持つ発生源がプレイヤーへダメージを与えていますから、それは毒カウンターの形でダメージを与えることになります。

(last edited: 2010/10/27(水) 10:38:36) 2010/10/27(水) 10:38:04
389 :
名も無き者
プレインズウォーカーをコントロールしているプレイヤーを攻撃するとき、アタック時にプレイヤーかPWのどちらにアタックするか宣言が必要ですか?
攻撃が通った後にどちらにダメージを与えるか宣言するので大丈夫でしょうか?
2010/10/27(水) 11:07:11
390 :
名も無き者
>>389
攻撃時に選択 CR508.1b参照
2010/10/27(水) 11:54:39
391 :
名も無き者
>>382
>>383

回答ありがとうございました。
2010/10/27(水) 15:12:41
392 :
名も無き者
>>シャロンさん

ご回答ありがとうございました。
生贄に捧げた後は装備品が外れているので通常ダメージだと思っていました。
2010/10/27(水) 15:47:40
393 :
名も無き者
《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》が私のコントロール下で戦場に出ている状態で、
対戦相手が《風景の変容/Scapeshift》をプレイ、戦場にある全ての土地(7つ)を生け贄に捧げ、
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》*1、《山/Mountain》*6 を戦場に出しました。

この場合、APである対戦相手のコントロール下であるヴァラクートの誘発能力が先に全部スタックに乗り、
その後、NAPである私のコントロール下であるトンネルのイグナスの誘発能力がスタックに乗る。

結果、まず先にトンネルのイグナスが対戦相手に21点のダメージを与え、その後(対戦相手が負けていなければ)、
ヴァラクートが私に18点のダメージを与える、という認識で合ってますでしょうか?
2010/10/27(水) 16:54:19
394 :
384
>>385
土地をタップしてマナを出すのを妨害できないのと同じ理屈だったのですね。
よくわかりました、どうもありがとうございました。
2010/10/27(水) 17:12:25
395 :
名も無き者
マイアの戦闘球が攻撃する際に、マイアの感電者で
一度戦闘球の能力でタップしたマイア達をアンタップし、
さらにもう一度戦闘球の能力のタップに使うことはできますか?
2010/10/27(水) 17:20:46
396 :
名も無き者
>>395
不可能です。
その能力は攻撃するたびに一度しか誘発しません。
なにかをタップしたならばその誘発型能力は解決しています。
2010/10/27(水) 17:40:07
397 :
名も無き者
失礼します。

自分は《サファイアの大メダル》と島を2枚(タップ状態とアンタップ状態が1枚づつ)、
それに《ルートウォーターの泥棒》をコントロールしています。


ルートウォーターの泥棒で攻撃を宣言し、対戦相手がブロックしませんでした。

この際《断絶》をプレイして泥棒を手札に戻し、島を2枚アンタップして
泥棒の能力のコストを支払うというプレイは可能でしょうか。

2010/10/27(水) 17:52:21
398 :
名も無き者
>>397
《ルートウォーターの泥棒》の能力にはコストを支払える能力が二つあります。
どちらかきちんと明示してください。

戦闘ダメージを与えたときの能力と仮定して回答すると、それは可能です。
その能力が誘発してから解決するまでに、少なくともあなたに1回は優先権が与えられます。
2010/10/27(水) 18:08:02
399 :
名も無き者
>>396
ありがとうございます。
2010/10/27(水) 22:21:42
400 :
名も無き者
質問させて頂きます。
荒廃のドラゴン、スキジリクスと二つのミミックの大桶を
コントロールしている状態で、もう1体のスキジリクスが戦場に出た場合
レジェンドルールによって直ぐに墓地へ置かれると思いますが、
ミミックの大桶で2体とも刻印する事はできますか?
2010/10/28(木) 09:15:32
401 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>400
レジェンドルールが適用され、《荒廃のドラゴン、スキジリクス》2体が戦場から墓地に送られると、
《荒廃のドラゴン、スキジリクス》Aに対して《ミミックの大桶》AとB
《荒廃のドラゴン、スキジリクス》Bに対して《ミミックの大桶》AとB
以上の4つの誘発型能力が誘発し、スタックに(あなたが望む順番で)積まれます。
誘発能力は「?してもよい」なので、それぞれの能力について刻印するかしないかを選ぶことができます。
結果、(もし妨害がなければ)片方の《荒廃のドラゴン、スキジリクス》について片方の《ミミックの大桶》の能力だけを刻印すると選択すれば、それぞれの《ミミックの大桶》《荒廃のドラゴン、スキジリクス》が刻印された状態になります。
2010/10/28(木) 09:26:43
402 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>393
その通りです。

2010/10/28(木) 09:29:25
403 :
名も無き者
>>401
回答ありがとうございます。
助かりました。
2010/10/28(木) 09:31:22
404 :
名も無き者
質問です。
こちらが《炉の出典》をコントロールしている場合に、エルドラージトークンをサクったらそのマナを《炉の出典》のコストに使えますか?
サクって《炉の出典》が誘発して、マナが出る頃にはアレ?的な感じで良く分からなくなりました。
よろしくお願いします。
2010/10/28(木) 12:06:29
405 :
名も無き者
>>404
以下の仮定で回答します。
エルドラージトークン=エルドラージ・落とし子トークン
炉の出典→《炉の式典》

落とし子トークンのマナ能力はスタックに乗らずに解決されます。
優先権のあるときにその能力を起動すると、コストによりトークンが生贄に捧げられ、《炉の式典》の能力が誘発します。
しかし、今起動している能力はマナ能力ですから、誘発した能力がスタックに乗る前に解決され(1)がマナプールに加えられます。
その後、優先権を得る前に誘発していた《炉の式典》の能力がスタックに乗ります。

よって落とし子トークンのマナを《炉の式典》の能力に支払うことが可能です。
2010/10/28(木) 13:54:18
406 :
名も無き者
ギデオン・ジュラの±0の能力を使い
クリーチャー化した際に、破滅の刃を使われました。
戦場にミミックの大桶が出ている場合、この墓地に置かれた
ギデオンを刻印する事はできますか?
2010/10/28(木) 17:25:42
407 :
名も無き者
蓄積カウンターの乗っている《キマイラ的大群》を?支払ってクリーチャー化して攻撃した際、
相手が《惑いの迷路》の能力で《キマイラ的大群》を追放しました。
ターン終了時に追放領域から《キマイラ的大群》が戻ってきたとき、蓄積トークンは全て取り除かれますか?
2010/10/28(木) 17:43:47
408 :
名も無き者
>>405

色々間違ってて申し訳ない。

分かりやすい説明ありがとうございました。

2010/10/28(木) 18:07:02
409 :
名も無き者
>>406
可能。
ただし出てくるコピーはクリーチャーじゃないからそこだけ気をつけて。
2010/10/28(木) 18:22:43
410 :
名も無き者
>>409
レスありがとうございます。
とすると、PWとして戦場に出ると言う事ですよね?
±能力も使え、0の能力を使用した場合は速攻も付くのでしょうか?
2010/10/28(木) 18:34:15
411 :
名も無き者
>>410
忠誠度能力の制限(ターンに一度、ソーサリータイミング)を抑えていれば問題なく使えます。

あくまで速攻を持ったPWとして戦場に出ます。
ただ速攻はクリーチャーでなければ意味がないというだけです。
2010/10/28(木) 18:49:59
412 :
名も無き者
>>407
はい、より精確には、追放された時点で蓄積カウンターは無くなります。
2010/10/28(木) 19:47:20
413 :
名も無き者
質問です。

戦場には私のコントロールする《極楽鳥/Birds of Paradise》《霜のタイタン/Frost Titan》が1体ずついます。
対戦相手が、《稲妻/Lightning Bolt》を極楽鳥に打ったので、対応して《移し変え/Redirect》で、稲妻の対象を霜のタイタンに変更しました。

この時、対戦相手は追加で2マナを払わなければ稲妻は打ち消されますか?
2010/10/28(木) 20:46:55
414 :
名も無き者
>>413
その通りです。対象を新たに指定しているため、《霜のタイタン》の能力は誘発します。また、《稲妻》自体のコントローラーは対戦相手であるため、2マナを支払うかどうかの選択権は対戦相手にあります。
2010/10/28(木) 20:55:06
415 :
名も無き者
>>414
ありがとうございます。
すみません、気になったのでもう一ついいでしょうか?

例えば《謙虚/Humility》が戦場にある状態で、対戦相手が《霜のタイタン》《剣を鍬に/Swords to Plowshares》を打ちました。
対応して、私は《謙虚/Humility》《クローサの掌握/Krosan Grip》を打ち、謙虚を破壊。霜のタイタンは1/1から元に戻ります。

この時、対戦相手は剣を鍬にの追加コスト2マナを払う必要はあるのでしょうか?
「呪文や能力の対象になるたび」とあるので、すでに対象となっている剣を鍬にには効果がない?
2010/10/28(木) 21:05:11
416 :
名も無き者
>>415
追加コストは要求されません。

対象になった時点=《霜のタイタン》の誘発型能力が誘発する時点では能力を失っているため誘発しません。その後《謙虚》が場を離れても、誘発するタイミングを逃しているため、やはり追加コストを支払う必要はありません(むしろ支払う事自体ができません)。
2010/10/28(木) 21:10:00
417 :
名も無き者
>>416
素早い回答!ありがとうございましたー!
2010/10/28(木) 21:13:39
418 :
名も無き者
>>412
回答ありがとうございます。
ちなみに、《惑いの迷路》《滞留者ヴェンセール》の効果で追放された《トリスケリオン》が場に戻ってきたとき、
《トリスケリオン》の+1/+1カウンターは3つになりますよね?
2010/10/29(金) 00:00:24
419 :
名も無き者
>>418
その通りです。
2010/10/29(金) 00:32:25
420 :
名も無き者
>>419
お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
2010/10/29(金) 01:59:21
421 :
名も無き者
金属術効果を受けた《エズーリの大部隊》《突撃のストロボ》を唱えて二段攻撃を付けた状態で攻撃した場合、
《メムナイト》にブロックされると、相手プレイヤーが受けるダメージは15点でしょうか?それとも7点でしょうか?または14点ですか?
2010/10/30(土) 01:04:09
422 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>421
答えだけを言うなら15点ですが、どのあたりが疑問でしょうか?
なぜ7点や14点かもしれないと思われたのでしょうか?

2010/10/30(土) 01:43:44
423 :
名も無き者
>>422
回答ありがとうございます。
二段攻撃は先制攻撃と通常攻撃の2通りの戦闘ダメージを解決するという解釈で覚えていて、
先制攻撃の段階で《メムナイト》が破壊されてしまえば、《エズーリの大部隊》《メムナイト》の戦闘が終了してしまい通常攻撃が行われないのでは?と考えると7点、
先制攻撃の戦闘ダメージを解決した後、通常攻撃の戦闘ダメージを解決する際にも《メムナイト》のカードに記載されているタフネスを参照するのであれば14点、
と考えていました。
2010/10/30(土) 02:23:01
424 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>423
ブロッククリーチャーがいなくなったからと言って戦闘が終わったりはしません。(だとしたら、相手にクリーチャーがいないときには戦闘ができないことになっちゃいます。)
また、トランプルの処理を行う際に、戦場からいなくなったクリーチャーのタフネスをわざわざ参照することもありません。

ごくごく普通に考えてください。

2010/10/30(土) 08:14:10
425 :
名も無き者
>>424
ありがとうございます。どうやら無駄に難しく考えていたようです…。

2010/10/30(土) 14:23:23
426 :
名も無き者
飛行を持たないクリーチャーで攻撃し、ブロック・クリーチャー指定ステップで飛行を持たないクリーチャーのブロックを受けた後、
ブロック・クリーチャー指定ステップ中に攻撃しているクリーチャーに《力強い跳躍》などで飛行を付加した場合、ダメージはプレイヤーに通りますか?

同じような質問ですが、攻撃しているクリーチャーがブロック・クリーチャー指定を受けたあとにそのクリーチャーを《稲妻》などで除去した場合、
攻撃しているクリーチャーのダメージはプレイヤーに通りますか?
2010/10/30(土) 17:15:43
427 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>426
いいえ、ブロックされた後に、ブロックされなくなったとしても、ブロックされたという状態に変わりはありません。

2010/10/30(土) 18:00:17
428 :
名も無き者
>>やまぴいさん
回答ありがとうございます。
今まで完全に間違えておりました。
2010/10/30(土) 18:38:04
429 :
名も無き者
>>427 「ブロックされた後に、ブロックされなくなる」ということはありません。

>>428
一旦ブロックされたクリーチャーは、それがブロックされた後で、
それをブロックしていたクリーチャーがいなくなった場合でも、防御側プレイヤーにダメージを通す事はありません(攻撃クリーチャーがトランプルを持っている場合は結果が違ってくるでしょう)。
これは「ブロックされなくなった」わけではないので、混同しないようにしましょう。

よって、ブロック・クリーチャー指定ステップ前に、相手がブロックに使うであろうクリーチャーを除去したり、
《力強い跳躍》を使うのが良いやり方であると言えます。
2010/10/30(土) 18:40:04
430 :
司令官
初めまして。
今、ナヤカラーの同盟者を使っているのですが、
SOMのカード《起源の波》と同盟者についての質問です。

《起源の波》をX=4でプレイしたところ、解決し、
4枚公開されたカードは
《アクームの戦歌い》《アクームの戦歌い》《カザンドゥの刃の達人》《ハーダの自由刃》でした。
この場合、起源の波で同時に全てのカードが戦場に出る、
というところまではわかるのですが、
能力の解決の仕方でやや混乱しています。

ポイントは
・同盟者達の効果は自身か他の同盟者が出るたびに誘発する誘発型能力である。
・全ての能力は同時にスタックに置かれ、
好きな順番で解決できる。
なのだと思うのですが、
上記の例だとどのような結果が起きるのでしょうか。

私は
・アクーム1の能力誘発。全員が+1/+0。
・アクーム2の能力誘発。全員が+1/+0。
・カザンドゥの能力誘発。自身にカウンター1つ。
・ハーダの能力誘発。自身にカウンター1つ。
のみだと思っているのですが、如何でしょうか?
合ってるでしょうか?
どなたかご教示願います。
2010/10/30(土) 19:41:56
431 :
名も無き者
>>430
誘発型能力は、例外を除いてそのイベントが起こった直後の状況によって誘発するかどうか決まります。
今回の場合、どの能力もパーマネントが戦場に出た時に誘発するものなので、
「パーマネントが戦場に出た直後の状況」で判断します。
その4つのパーマネントは同時に戦場に出ますから、
誘発するかどうか判断する時点で4つともすでに戦場に存在しており、
それらが持つ誘発型能力も有効な状態です。

「誘発型能力が4つとも有効」な状況で「4体の同盟者が戦場に出た」のですから、
各誘発型能力は4回ずつ誘発します。

結果を書くと、
《アクームの戦歌い》2体により全員が+8/+0、
《カザンドゥの刃の達人》《ハーダの自由刃》は自身に+1/+1カウンター4つずつ、
です。
2010/10/30(土) 19:56:46
432 :
名も無き者
私がコントロールする《甲鱗のワーム》《ジャンプ》を唱えて攻撃したところ、対戦相手が《従者》《鏡編み》を唱えてきました。
このとき、《従者》になった《甲鱗のワーム》《ジャンプ》の飛行を得ていますか?
2010/10/30(土) 20:26:48
433 :
司令官
>>431
おお、理解しました。
自身の誘発かつ他の同盟者分能力が誘発するのですね。
ありがとうございます!
2010/10/30(土) 20:36:38
434 :
名も無き者
>>432

はい。

CR613
2010/10/30(土) 20:55:32
435 :
シャロン
>>432さん

はい、コピー効果は他の効果によって与えられている能力を失わせません。
2010/10/30(土) 20:56:26
436 :
名も無き者
能力を持つトークンを生産するカードについてお聞きしたいのですが、
例えば《カリブー放牧場》によって場に出たカリブー・クリーチャー・トークンは
《カリブー放牧場》が場を離れている状態で「これを生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る」という能力を持つのでしょうか?

それともこの能力は《カリブー放牧場》の持つ能力で、これが除去されるとカリブートークンは能力を持たないの0/1になり、
逆に何らかの効果によって名前が「カリブー」になっているトークンを生け贄に捧げられる…というものなのでしょうか?
2010/10/31(日) 01:47:49
437 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>436
《カリブー放牧場》のカードテキストには、生成するトークンが「これを生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る」という能力を持つとはどこにも書かれていません。
カードに書かれていないことは起こりません。

《カリブー放牧場》が戦場にあろうがなかろうが、生成されたトークンは何の能力も持たない白の0/1クリーチャーです。

2010/10/31(日) 01:56:10
438 :
名も無き者
>>436

例に出てきた《カリブーの放牧場》のライフ回復能力は、《カリブーの放牧場》自身が持つ能力であり、生成されるトークン自体はバニラです。
よって《カリブーの放牧場》が除去されればライフ回復は行えません。

似たようなカードでは《屍術士の誓約》がありますが、これはバニラのゾンビ・トークンを生成し、その上でゾンビに絆魂を付与します。
トークン自体が能力を持つ訳でないので《屍術士の誓約》が除去されればこのカードによって絆魂を得ていたゾンビは絆魂を失います。

《センギアの吸血魔》《苦花》のように「飛行をもつ」とテキストが改行されずにトークンの能力が記されている場合のみ、この限りでなくトークン生成元が戦場を離れてもそれはその能力を持ち続けます。
2010/10/31(日) 11:54:20
439 :
名も無き者
《オーラの術策》と二つのオーラについての質問です。
1.《悪魔の食欲》を自分のクリーチャーに付け、
それを《オーラの術策》で相手のクリーチャーに付け替えることは可能でしょうか?
また、可能であるなら生贄を払うのは、オーラのコントロールをしている自分か、クリーチャーのコントロールを持つ相手かがわかりません。  
2.《氷の牢獄》を相手のクリーチャーに付けた後、
相手がそのクリーチャーを対象に取る呪文を唱えた場合
それにスタックしてオーラの術策を唱えた時
氷の牢獄は破壊されるのでしょうか?
対象を宣言した段階で壊れるのか、解決時に処理するのかがわかりませんでした。
 長文失礼しました。
2010/11/01(月) 05:59:32
440 :
シャロン
>>439さん

1 不可能です。オーラを付け替える場合でも、それのエンチャント能力で指定されたものにしか付け替えられません。

2 氷の牢獄は破壊されます。しかし、破壊のタイミングはどちらでもありません。
クリーチャーが対象になった時点では、破壊する能力は誘発するだけです。またその能力はクリーチャーを対象にした呪文や能力より先に解決されます。

2010/11/01(月) 07:05:18
441 :
名も無き者
ディスカードについてなんですが、
後攻でゲーム開始後の最初のターンに墓地に置きたいカードがある場合、
手札に土地があってもディスカードとしてそのカードを墓地に置くことは適正ですか?
2010/11/01(月) 07:35:42
442 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>441
マリガンなしで後手の1ターン目に、ドローすれば手札は8枚になりますから、そのままなにもせずにターンを終了すれば、手札を1枚捨てることになりますが、これが可能かどうかという質問でしょうか?

であるなら、もちろん可能です。

2010/11/01(月) 09:45:15
443 :
名も無き者
質問したいのですが、
こちらの《先駆のゴーレム》に対し、相手が《破滅の刃》をプレイし、ゴーレムトークン2体にも呪文がコピーされました。それを《精神壊しの罠》の罠コスト0マナでプレイする事は可能でしょうか?
返答よろしくお願いします。
2010/11/01(月) 11:41:57
444 :
441
>>442
ですです。
ありがとうございます。

2010/11/01(月) 11:46:07
445 :
名も無き者
>>443
コピーすることと唱えることは別なので、0マナでは唱えられません。
2010/11/01(月) 12:05:15
446 :
名も無き者
《死の門の悪魔》を黒クリーチャー3体生贄+6点ライフ支払ってプレイしようとしたとき、
対戦相手は《稲妻》などで生贄用の黒クリーチャーを除去することで《死の門の悪魔》のプレイを阻止することはできますか?
できるとしたら、その場合6点ライフは支払ったことになりますか?
2010/11/01(月) 15:01:11
447 :
名も無き者
>《死の門の悪魔》を黒クリーチャー3体生贄+6点ライフ支払ってプレイしようとしたとき、
>対戦相手は《稲妻》などで生贄用の黒クリーチャーを除去することで《死の門の悪魔》のプレイを阻止することはできますか?

(あなたのこの記述が正確であるなら)できません。
プレイヤーは、自身に優先権のあるときにしか呪文を唱えることはできません(効果が特に指示しない限りは)。
つまり、あなたが《死の門の悪魔》を唱えようとしているということは、あなたに優先権があるということです。
あなたに優先権があるのに、対戦相手が(《稲妻》であれ何であれ)呪文を唱えることはできません。

ただし、本当は対戦相手が優先権を放棄していないのに、あなたが勝手にそうしたものと勘違いして《死の門の悪魔》を唱えようとしたのなら、対戦相手は自分がまだ優先権を放棄していないことを指摘して、それを巻き戻させた上で、《稲妻》なりなんなりを唱えることはあるかもしれません。
(例えば、ドロー・ステップの最初にあなたがカードを引いた後、対戦相手がドロー・ステップの優先権を放棄したのを確認せずに、いきなりクリーチャー呪文を唱えようとしたりしたらそうなるかもしれません。)

優先権について良く分からない場合はCR116
2010/11/01(月) 15:53:19
448 :
名も無き者
>>447
そのターンに土地を出していればメイン・フェイズに入っているため、《稲妻》による妨害はできないと考えても大丈夫でしょうか?
それとも、土地を出した後にも自分→対戦相手の順に優先権が発生しますか?
2010/11/01(月) 17:48:13
449 :
別の人
>>448
メインフェイズにまず優先権を得るのは自分ですし、土地を出しても相手に優先権は移りません。
よって「《稲妻》による妨害をさせないプレイング」は可能です。
(あなたが《死の門の悪魔》のコストを支払う前に関係ない呪文や能力などを使えば、相手は《稲妻》を唱えるチャンスを与えることになります)
しかしこの場合、相手が正しくプレイするならば、あなたのアップキープなどに《稲妻》を使ってくるでしょう。


ところで、
>>446で疑問に思っていたのは優先権云々ではなく、コストの支払いに対応できるかどうか、ということではないでしょうか?

コストの支払いはスタックに乗らず、それに対応することも出来ません。
例えば、
《広漠なる変幻地》起動に対応してインスタントの土地破壊を使い、土地サーチの効果がスタックに乗るのを防ぐようなことはできません。

呪文や能力は主に
【コストを支払う→効果がスタックに乗る→それを解決する】
という流れになります。
コストが支払われ、効果がスタックに乗ったあと、それを解決する前にインスタントなどを唱えることは可能です。
2010/11/01(月) 17:55:41
450 :
名も無き者
>そのターンに土地を出していればメイン・フェイズに入っているため、《稲妻》による妨害はできないと考えても大丈夫でしょうか?

メイン・フェイズに入っているとあなたが思い込んでいるだけなのでなければだいじょうぶです。

>それとも、土地を出した後にも自分→対戦相手の順に優先権が発生しますか?

特別な処理の後には、特別な処理を行ったプレイヤーが再び優先権を得ます。(CR116.3c)
折角ルールを示しているのですから、更問いする前にまずは読まれては如何ですか?
2010/11/01(月) 18:00:49
451 :
名も無き者
>>449
コストの支払いについて…
その通りです。分かりにくい表現をしてしまって申し訳ありませんでした。

>>450
>>CR116については一読したのですが、「特別な処理」のリンクまでは読んでいませんでした。
土地のプレイも「特別な処理」に含まれていたのですね。

>>447,>>449,>>450
みなさんのおかげで理解できました。ありがとうございます。
2010/11/01(月) 19:13:55
452 :
名も無き者
質問です。
《溶鉄の尾のマスティコア》《生体融合外骨格》が装備されている状態で4点ダメージの起動型能力を起動しました。
それに対応して相手が《帰化》《生体融合外骨格》を対象にプレイしたとします。
その場合、感染による毒ダメージを与えることはありますか?
自分は以下の解釈なのですがこれであってますでしょうか?


『まず《帰化》が解決され、《生体融合外骨格》が破壊され墓地に行く。
次に《生体融合外骨格》の誘発型能力が誘発し、それが解決され《溶鉄の尾のマスティコア》が生け贄に捧げられる。
最後に、《溶鉄の尾のマスティコア》の起動型能力が解決され、通常ダメージが与えられる。』
2010/11/01(月) 19:33:41
453 :
名も無き者
>>452
>その場合、感染による毒ダメージを与えることはありますか?

(他の要因で感染を得ていたのでない限り、)ありません。

>自分は以下の解釈なのですがこれであってますでしょうか?

とてもよく合っています。
2010/11/01(月) 19:39:02
454 :
名も無き者
質問です。

戦闘フェイズにて、《原始のタイタン》が攻撃し、《東屋のエルフ》《エルフの幻想家》《ムル・ダヤの媒介者》(ライブラリーのトップは土地)、《背教の主導者、エズーリ》が防御側におり、エズーリ以外の3体で原始のタイタンをブロックした場合、

まず3体をブロッククリーチャーに指定した後、《東屋のエルフ》《ムル・ダヤの媒介者》をタップし、緑マナを3マナ生み出します。そのマナを使い、《背教の主導者、エズーリ》の能力でブロックしたクリーチャー3体を再生させることはできますか?
また、このとき防御プレイヤーに通るダメージはトランプルの効果によって2点で良いでしょうか?
2010/11/01(月) 19:52:49
455 :
452
>>453
返答ありがとうございます。
これは、能力を起動した時点ではなく、解決の時点でそれが感染を持っているかどうかのみ参照するということでしょうか?
2010/11/01(月) 20:09:36
456 :
名も無き者
>>455
その通りです。

ただし質問の状況ではダメージ能力の解決時にはマスティコアは戦場にないので、戦場を離れる直前の最後の情報が参照され、通常のダメージを与えることになります。
2010/11/01(月) 20:45:22
457 :
名も無き者
>>454
何が疑問なのかわかりませんが、問題なく可能です。
2010/11/01(月) 20:48:05
458 :
名も無き者
連投失礼。
ダメージも2点であっています。
2010/11/01(月) 20:49:03
459 :
452
>>456
最後の情報というやつですね。
よくわかりました、どうもありがとうございました。
2010/11/01(月) 21:48:14
460 :
質問です。

エンチャント・オーラは唱えたスタック上で(無効ではなく)破壊された場合、効果は適用されるのでしょうか?
例えば、《泥沼病》を相手クリーチャーつけてマイナス修正により破壊しようとして、同一スタック上で《帰化》等によりに《泥沼病》破壊された場合。
・一度発動している効果なのでクリーチャーを破壊できるのでしょうか?
・それとも破壊された時点で「エンチャントされている」ことにならないので、効果が適用されないのでしょうか?

調べてもはっきりしなかったので、よろしくお願いします。
2010/11/02(火) 03:51:53
461 :
名も無き者
>>460
オーラは戦場にある限り効果を発揮し、戦場から離れれば効果は無くなります。

--

まず、ルールの基本となる部分や、基本的な用語を学ばれた方が良いかと思います。

具体的には
・スタックの意味を取り違えています。
スタックとは、唱えられた呪文や、起動や誘発した能力が、「解決を待つ」場所です。

呪文や能力は、スタック上では基本的に効果を発揮しませんし、パーマネント呪文は解決されるまで戦場に出ません。
スタック上にあるオブジェクトを「破壊する」ということは有り得ませんし、《帰化》で対象にすることも絶対に不可能です。


他にも、
>相手クリーチャーつけてマイナス修正により破壊しようとして、
・直接マイナス修正で破壊する事はできません。タフネスが0以下になったクリーチャーは墓地に置かれますが、それは破壊ではありません。
(3点のダメージを受けている5/5クリーチャーに0/-2の修正を与えたら、それは「3点のダメージを受けた5/3クリーチャー」となり破壊されます)

>発動している効果なので
・発動しているという用語はありません。この場合は「適用された」といいます。

2010/11/02(火) 04:18:05
462 :
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
マスク 2010/11/02(火) 05:42:04
463 :
名も無き者
443です。
445様。ありがとうございました。
2010/11/02(火) 10:33:49
464 :
名も無き者
>>460
>>461に一応補足しておくと、質問の状況では、十分な沼があるならば、《泥沼病》が解決された直後の状況起因処理でついたクリーチャーは墓地に置かれます。その間に優先権は発生しないので、対戦相手は《帰化》を唱えること自体が不可能です。
2010/11/02(火) 10:37:40
465 :
名も無き者
私が唱えた《稲妻》に対し、対戦相手がバイバックコストを支払って《禁止》で打ち消そうとしました。その《禁止》を私が《余韻》でコピーして、対戦相手の《禁止》を打ち消そうとした場合、どのような結果になりますか?
2010/11/02(火) 19:31:59
466 :
名も無き者
>>465
《禁止》が打ち消され、《余韻》は墓地に行きます。
《余韻》で作られた《禁止》のコピーはバイバックコストを支払われていますが、
《余韻》が直接コピーになったわけではありません(スタック上にコピーを「作る」)ので、《余韻》は手札に戻りません。
2010/11/02(火) 20:00:09
467 :
名も無き者
《ムル・ダヤの巫女》をコントロールしている状態で
《定業》をプレイし、占術2をする時その2枚は公開するんですか?
また占術2で見ている間、ライブラリーのトップは見せ続けるんですか?
よろしくお願いします。
2010/11/02(火) 20:26:18
468 :
zoe. メールアドレス公開設定
>>467
占術2を行っている間も、その2枚のカードは(物理的にはあなたの手の中にありますが)領域としては依然としてライブラリーの上にあり続けます。故に、あなたが公開するべきカードは
《定業》を唱えた時点でのトップ
・占術2を行ったあとのトップ(つまり、その後のタイミングで引くカード
・1枚引いた後のカード
の3つになります。
2010/11/02(火) 20:39:43
469 :
名も無き者
460です。解決しました。
461様の言うとおり基本的なルールのところで理解できていなかったようです。

461様、464様丁寧な回答ありがとうございました。


2010/11/02(火) 22:19:09
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.93 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.