Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/15(日) 02:37:48

【ルールは】MTGルーリング質問スレ10【ここで】...

1 :
シャロン
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/273/
(前スレは埋まりました。)

今スレは埋まりました。次スレは
http://forum.astral-guild.net/board/21/332/
です。

◎お知らせ◎
マジック総合ルール日本語訳が更新されました。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html

ミラディンの傷跡FAQが公開されました。
http://mjmj.info/data/faq_som_j.html
ミラディンの傷跡のカードや新しいルールについての質問は、一度こちらに目をとおしてからにしましょう。


■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2011/01/14(金) 07:06:17) 2010/09/15(水) 09:27:31

26 :
名も無き者
失礼します。
《余韻》について、次ぎのようにコピーされた場合どうなるか教えていただきたく質問します。
コピーされたスペルの「あなた」という所が引っかかったのでよろしくお願いします。

1:自分が《耕作》を唱え、それを対象に《余韻》を唱えた場合。
《余韻》が解決してコピーされた《耕作》の「あなた」は自分のことで間違いないでしょうか。

2:相手が《耕作》を唱え、それを対象に《余韻》を唱えた場合。
この場合も《余韻》が解決してコピーされた《耕作》の「あなた」は自分のことになりますか?

3:そもそもコピーされたスペルのオーナーは、コピー元と同じになるのか、それとも《余韻》を唱えた側になるのかどちらでしょうか?

よろしくお願いいたします。
2010/09/20(月) 13:04:36
27 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>26
《余韻》によってつくられたコピーのコントローラーおよびオーナーは、《余韻》のコントローラーと同じです。

1.あなたが《余韻》を唱えたのならあなたです。
2.あなたが《余韻》を唱えたのならあなたです。
3.オーナーもコントローラーも、《余韻》のコントローラー(《余韻》唱えたプレイヤー)です。

2010/09/20(月) 13:19:38
28 :
名も無き者
>>27
わかりやすい解説ありがとうございました。
2010/09/20(月) 13:38:12
29 :
21
>>22 >>23
どうもありがとうございました。
複雑に思えましたが、なんとか理解できそうです。
2010/09/20(月) 19:35:32
30 :
Wonderkeep
刹那では誘発能力を禁止することはできないとあるのですが、《行き詰まり》が出ているときに、《クローサの掌握》をキャストして行き詰まりを破壊することはできますか?

よろしくお願いします。
2010/09/21(火) 17:13:12
31 :
名も無き者
《地獄彫りの悪魔》と続唱の挙動を教えてください。
6枚分が完了する前に続唱カードがあればそれを先にスタックに載せてから残りの分をスタックに載せていいのでしょうか?
2010/09/21(火) 17:40:42
32 :
名も無き者
>>30
書いてあるとおり禁止できないのだから、《行き詰まり》の能力は誘発し、《クローサの掌握》より前に解決される。

>>21
処理を勘違いしてると思われる。
公開された6枚をプレイするまでが効果なので、公開されたカードを唱えるまで続唱はスタックに乗らない。
その後になったら続唱がやっとスタックに乗るので、他に何もないならば唱えた順番に関係なく続唱が最初に解決される。
2010/09/21(火) 18:23:01
33 :
32
おっと
>>21×→>>31
公開されたカードを唱えるまで×→公開されたカードを全て唱え終わるまで

推敲中に書き込んでしまったんで他にもおかしい点あるかも、すまんorz
2010/09/21(火) 18:28:47
34 :
名も無き者
双頭巨人戦で、チームメイトがライフを得た場合、
《アジャニの群れ仲間》にカウンターはのりますか?
自分のライフの総量が増えたということで、
強化されると解釈してよろしいでしょうか?
2010/09/23(木) 05:23:24
35 :
名も無き者
>>24
乗りません。
あなたのライフが変動することはあなたがライフを得たり失ったりする事と同義ではありません。
効果によってあなたのライフを得た場合にのみ誘発します。
2010/09/23(木) 09:07:00
36 :
名も無き者
Lvアップ系のカードについて質問です。

Lvカウンターが載っていない状態でも、
そのカードはLv1以降に書かれている能力を持っていますでしょうか?

具体的な話をすると
ミラディンの傷跡の《壊死のウーズ》
”墓地にあるカードの起動型能力を持つ”能力で、
《壊死のウーズ》にLVカウンターが乗っていない状態で
《飛び地の暗号術士》の3+の(T):カードを1枚引く。が起動できるでしょうか?

よろしくお願いします。
2010/09/23(木) 19:31:48
37 :
第二波
>>36
Lv何々、の欄の能力は、墓地にある状態では持っていません。

Lvの欄にあるLvシンボルは、
このパーマネントに置かれたLvカウンターが表記された個数である限り、このパーマネントのパワー/タフネスは表記されたものであり、表記された能力を持つ
という意味の常在型能力です。
(ちょっと精確ではありません。下記リンクを参照)

墓地にある状態では、Lvシンボルは機能しません。
そのため、それは単に上記のような常在型能力に過ぎません。

※戦場に出ている状態でも、Lvカウンターが該当個数でないならば、Lvの欄に表記された能力は持ちません。
あくまでも、「表記された能力を与える常在型能力」である点に注意してください。

MTGwiki「Lv系カード」「Lvシンボル」
http://mtgwiki.com/wiki/Lv%E7%B3%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
http://mtgwiki.com/wiki/Lv%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB
2010/09/23(木) 19:49:22
38 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>36
持ってません。

Lv系カードの、「{Lv N1-N2} [能力] [P/T]」は「このクリーチャーがN1個以上のLvカウンターを持ち、N2個より多いLvカウンターを持たない場合、これは[P/T]であり、[能力]を持つ。」を意味する常在型能力です。

なお、これらは常在型能力ですので、たとえ《壊死のウーズ》がLvアップ能力によってLvカウンターを得ていたとしても、この常在型能力そのものを持っていませんので、Lvによる起動型能力を得ることもありません。

2010/09/23(木) 20:00:46
39 :
36
>>36-37
なるほど。
高レベル能力のコスト踏み倒しはできないんですね。
ありがとうございました。
2010/09/23(木) 20:43:35
40 :
39
すいませんアンカーミスです。
やまぴいさんもありがとうございました。
2010/09/23(木) 20:44:19
41 :
名も無き者
相手が朽ちゆくヒルでアタック宣言をしました。
私はそれに対して、攻撃クリーチャー指定ステップ・ブロッククリーチャー指定ステップに何もせず、スルーする事を宣言しました。

そして対戦相手がブロッククリーチャー指定ステップにてパンプをせず、そのまま2点のダメージを与えようとしてきました。

その後戦闘ダメージ解決前にこちらは朽ちゆくヒルに対して流刑への道をプレイする事はできますか?

それと、パンプ効果はブロッククリーチャー指定ステップまでしか使えませんよね?
2010/09/24(金) 02:06:13
42 :
シャロン
>>41さん

優先権・ステップの進行に勘違いがあるように思われます。

あなたが
>攻撃クリーチャー指定ステップ・ブロッククリーチャー指定ステップに何も
しないという宣言は、
「対戦相手もなにもしないならこちらは優先権を得ても何もしない」と解釈されます。

つまり、そのような宣言をして対戦相手が何もしなければ、戦闘ダメージが与えられ、アクティブ・プレイヤーが優先権を得るまでは、あなたが呪文を唱えることはできません。

逆に、あなたが上のような宣言をしても、対戦相手はブロック・クリーチャー指定ステップに優先権を得て、《朽ちゆくヒル》の能力を起動する機会を得ます。
(その場合には、ブロック・クリーチャー指定ステップ中、その能力の解決前あるいは解決後、あなたは呪文を唱えることができます。)

また、攻撃プレイヤーがブロック・クリーチャー指定ステップに入ってから、パスするむねを表していて(例えば、「何かしますか」と聞く)あなたがそれに対して何もしなければ、攻撃プレイヤーはブロック・クリーチャー指定ステップにはもう何もできません。(∵スタックが空の状態で両者が連続してパスしていますので、ステップが終了するから)

追記
>パンプ効果はブロッククリーチャー指定ステップまでしか使えませんよね

起動することはどのステップでも可能です。
ただ、与える戦闘ダメージの点数は戦闘ダメージ・ステップの開始時のパワーで決まりますし、
戦闘ダメージが与えられたあと、致死ダメージが与えられた場合の状況起因処理が完了してしまうまでは、優先権が発生しないので、

戦闘ダメージ・ステップが始まる前、要はブロック・クリーチャー指定ステップ中までに使用しなければ、与える戦闘ダメージを増やしたり、与えられる戦闘ダメージの結果で破壊されないようにするためには、役に立たないだけです。

例えば、終了ステップに《稲妻》を撃たれた場合には、対応して朽ちゆくヒルの能力を起動してタフネスを増やし、破壊を防げることはお分かりになると思います。
(last edited: 2010/09/24(金) 07:31:44) 2010/09/24(金) 07:19:39
43 :
名も無き者
質問お願いします。


自分がカウンターの乗っていない《残忍なレッドキャップ》=Aをコントロールしている状態で、
かつ自分の墓地に《残忍なレッドキャップ》=Bと《アッシェンムーアのしもべ》がいるとき、
《生ける屍》をプレイしました。

そうするとその後の挙動は、
1.戦場にいたレッドキャップAが墓地に行き、頑強で戻り1点のダメージを飛ばす
2.墓地から追放されたレッドキャップBとしもべが戦場に出て、
 しもべの効果で強化されたレッドキャップBのパワー分4点ダメージを飛ばす


で間違いないでしょうか?
また、レッドキャップBの与えるダメージは、4点という選択肢以外無いと考えていいのでしょうか?
(戦場に出る際に、同時ではなくしもべより先に出るなどの動きがあるのか?)


お願いします。
2010/09/24(金) 07:44:09
44 :
名も無き者
>>43

1.墓地から追放されたレッドキャップBとしもべが戦場に出て、
 しもべの効果で強化されたレッドキャップBのパワー分4点ダメージを飛ばす

2.戦場にいたレッドキャップAが墓地に行き、頑強で戻りしもべの効果で強化され3点のダメージを飛ばす

与える順番、ダメージは上の通り
理由は場にある《残忍なレッドキャップ》が墓地に行くのは《生ける屍》の解決中
生ける屍の場と墓地の入れ替えは一連の動作なので、その際誘発した能力は生ける屍の解決後スタックに乗り解決される

2010/09/24(金) 08:07:08
45 :
名も無き者
>>44
なるほど、効果の流れは理解できました。
ありがとうございます!

それと、

>また、レッドキャップBの与えるダメージは、4点という選択肢以外無いと考えていいのでしょうか?
>(戦場に出る際に、同時ではなくしもべより先に出るなどの動きがあるのか?)


これは、戦場に戻すときは、任意の順番で戻すことはできず、4点ダメ固定でいいのでしょうか?
2010/09/24(金) 08:27:10
46 :
45
すいません、事故解決しました。
上の理屈と同じですね。

ありがとうございます。
2010/09/24(金) 08:29:04
47 :
名も無き者
初歩的な質問かもしれませんが、
《光雷原》が戦場に出ている場合でクリーチャーが攻撃した場合、
攻撃クリーチャーのダメージが先に発生するのか、
《光雷原》のダメージが先に発生するのか、どちらでしょうか?
2010/09/26(日) 00:32:08
48 :
名も無き者
>>47
攻撃クリーチャー指定の直後に《光雷原》の能力がスタックに乗ります。
防御クリーチャー指定される前ですので、攻撃クリーチャーのダメージはまだ発生しません。
2010/09/26(日) 00:49:55
49 :
47
なるほど、ありがとうございます!
2010/09/26(日) 00:52:06
50 :
白騎士
いつもお世話になってます。
また質問なんですが、
《模範の騎士》が1体と、他に数体の騎士が戦場にいるとします。
この時に《審判の日》を使ったら《模範の騎士》だけが破壊されるのでしょうか?
それとも、《模範の騎士》が破壊された為、その能力で破壊されなくなっていた他の騎士も破壊されてしまうのでしょうか?

2010/09/26(日) 00:56:30
51 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>50
《審判の日》の解決時には、まだ《模範の騎士》は戦場にありますので、他の騎士は破壊されません。破壊されるのは、《模範の騎士》だけです。

2010/09/26(日) 01:04:58
52 :
名も無き者
>>50
《審判の日》の解決時は、他の騎士も同時に破壊されようとしますが《模範の騎士》は有効ですので破壊されません。

もし、この騎士のタフネスが2以下で《審判の日》ではなく《紅蓮地獄》だった場合、破壊されないだけで2ダメージを負っている事には変わらないので、《模範の騎士》が戦場を離れた事により致死ダメージを負っているため後を追うように破壊されます。


2010/09/26(日) 01:06:19
53 :
白騎士
>>51-52
ありがとうございます。
この事が気になってて《審判の日》を使うに使えなかったので助かりました。

2010/09/26(日) 01:16:25
54 :
名も無き者
質問失礼します。

私のライフが25で、絆魂がついている《セラの高位僧》で攻撃しました
ブロッククリーチャー指定の時《不屈の随員》にブロックされ、それに対応して上陸無し
《Rest for the Weary》をプレイし4回復し29になるのですが。

この場合《セラの高位僧》は随員と相打ちしますか?

《セラの高位僧》がダメージを与えたときに、ライフが30になり覚醒するので1/1から6/6になり死なないのか。
《不屈の随員》は何ダメージもらうのか。(覚醒前にダメージを与えられてるはずなので・・)

すいません、自分では少し難しいので 返答よろしくお願いします。

2010/09/26(日) 06:50:11
55 :
名も無き者
質問失礼します。

私のライフが25で、絆魂がついている《セラの高位僧》で攻撃しました
ブロッククリーチャー指定の時《不屈の随員》にブロックされ、それに対応して上陸無し
《Rest for the Weary》をプレイし4回復し29になるのですが。

この場合《セラの高位僧》は随員と相打ちしますか?

《セラの高位僧》がダメージを与えたときに、ライフが30になり覚醒するので1/1から6/6になり死なないのか。
《不屈の随員》は何ダメージもらうのか。(覚醒前にダメージを与えられてるはずなので・・)

すいません、自分では少し難しいので 返答よろしくお願いします。

2010/09/26(日) 06:50:13
56 :
名も無き者
>>54-55 
2重になって申し訳ないのですorz
2010/09/26(日) 06:53:44
57 :
シャロン
>>54さん

どちらも破壊されません。

戦闘ダメージは、まず、各攻撃/ブロッククリーチャーについて、何に何点のダメージを割り振るかを決め、そのあとで、その割り振りどおりにダメージが与えられます。

戦闘ダメージを割り振る段階では、セラの高位僧はまだ1/1ですから、不屈の随員へは1点しかダメージを割り振れません。

そのあと、セラの高位僧と不屈の随員はダメージを与えあい、ダメージの結果としてあなたはライフを1点得ます。

この瞬間にあなたのライフは30点になり、セラの高位僧の常在型能力によって、+5/+5の修整をうけます。

致死ダメージを負ったため破壊されるどうかの状況起因処理はこのあとに行われますが、
(状況起因処理は原則、プレイヤーが優先権をうけとろうとする直前にのみチェックチェックされますが、戦闘ダメージステップに入ってから戦闘ダメージが与えられる後までは優先権は発生しません。)
その時点ではセラの高位僧は「3点のダメージを負っているタフネス6のクリーチャー」ですから、致死ダメージは負っておらず、破壊される理由がありません。


(last edited: 2010/09/26(日) 07:47:14) 2010/09/26(日) 07:42:47
58 :
名も無き者
>>57 さん

すいません! 丁寧に教えてくださりありがとうございます・・!
前になんか戦闘フェイズのダメージステップどうのこうのルールがかわったようなきがしてまして、どうなったのかなぁと。

では、ありがとうございました!

2010/09/26(日) 08:34:18
59 :
名も無き者
新しく出た《霧消の場》というカードと感染について質問です。
《霧消の場》は感染もちのクリーチャーから攻撃されて毒カウンターがたまった場合でも手札に戻すのですか?また、もしそうなら増殖を持っているカードによって毒カウンターが増えた場合、そのカードも手札に戻すのですか?

もうひとつは感染もちのクリーチャーはPWにダメージを与えることができますか?
2010/09/26(日) 11:00:07
60 :
シャロン
>>59さん

感染は、それを持つ発生源がダメージを与える場合の結果を変える能力です。

感染を持たない発生源がプレイヤーにダメージを与えたら、その結果としてそのプレイヤーのライフが失われますが、
感染を持つ発生源がプレイヤーにダメージを与えたら、その結果としてそのプレイヤーは毒カウンターを得ます。


つまり、結果が違うだけで、感染を持つ発生源がダメージを与えていることには変わらないので、《霧消の場》の能力は誘発します。


しかし、増殖によってプレイヤーに毒カウンターが与えられる場合には、ダメージを与えるということが起きていませんから、霧消の場の能力は誘発しません。
(last edited: 2010/09/26(日) 16:39:55) 2010/09/26(日) 11:35:37
61 :
名も無き者
>>シャロンさん
なるほど、理解できました。ありがとうございます。
2010/09/26(日) 11:39:24
62 :
名も無き者
先駆のゴーレムに対して稲妻をプレイされた際、
臓物の予見者の能力などで先駆のゴーレム本体を生贄にささげることで、稲妻のコピーを防ぐことはできますか?
2010/09/26(日) 15:40:01
63 :
第二波
>>62
できません。

《先駆のゴーレム》が戦場にいる状態で、いずれかのゴーレムに《稲妻》が唱えられた場合、それは
『いずれかのプレイヤーが単一のゴーレムのみを対象とするインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを唱える』
というイベントが起こった、ということです。
その時点で、先駆のゴーレムの能力は誘発しています。

能力が誘発した後に先駆のゴーレムを生け贄に捧げても、誘発した能力には影響はありません。
2010/09/26(日) 15:53:54
64 :
名も無き者
>>第二波さん

唱える、というのは解決を問わないんですね。
解りやすい解答ありがとうございました。
2010/09/26(日) 16:41:19
65 :
名も無き者
感染の話題が上がったので便乗して質問させてください。
感染持ちがダメージを与えると-1/-1カウンターか毒カウンターを置くとありますが、
パワーが2以上の感染持ちクリーチャーがダメージを与えた場合、
その数値分の-1/-1カウンターないし毒カウンターを置くんですか?


2010/09/26(日) 17:18:06
66 :
名も無き者
>>65
その通りです。プレイヤーに与える場合は毒、クリーチャーに与える場合は-1/-1カウンターを本来与えるダメージに等しい個数、代わりに置きます。
2010/09/26(日) 17:21:51
67 :
65
>>66
ありがとうございます。
なんてこった…めちゃくちゃ強いじゃないですか…
たしか毒カウンターって10個貯まれば問答無用で負けなんですよね?
2010/09/26(日) 17:36:51
68 :
名も無き者
すみません、《土地譲渡》について教えてください。
これを唱えてライブラリーをサーチしたところ、森がなかった場合、どうなりますか?
(A)無限ループになる
(B)不適正として打ち消される
2010/09/26(日) 17:42:25
69 :
名も無き者
>>67
そうです。

>>68
見つからなかった、と宣言してライブラリーを切り直します。打ち消されはしません。
ちなみに、例え森があったとしても「見つからない」ことにするのも正当なプレイです。
2010/09/26(日) 18:00:12
70 :
名も無き者
>>69
「見つからなかった」というのがあるんですか!
ありがとうございました。
2010/09/26(日) 18:13:12
71 :
前スレ998
前スレ>>1000
新スレでのご挨拶失礼します。
やまぴいさん、詳しい解説をありがとうございました。
2010/09/26(日) 19:15:28
72 :
名も無き者
取り消しを受けたクリーチャーを、ミミックの大桶で追放することはできますか?
場に出ずに墓地に送られたことになって、ミミックの適応にはなれないのでしょうか。
2010/09/26(日) 20:28:26
73 :
名も無き者
>>72
その通りです。呪文が打ち消される場合はスタックから直接墓地に置かれます。したがって、《ミミックの大桶》の「戦場から墓地に置かれる」という条件は満たしたことになりません。当然、刻印も誘発しません。
2010/09/26(日) 20:32:52
74 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>72
打ち消されたクリーチャー・カードは一瞬たりとも戦場には出ていません。
よって、《ミミックの大桶》によって追放することはできません。

2010/09/26(日) 20:33:58
75 :
名も無き者
>>73さん,>>やまぴいさん

自信がなかったので質問させていただきました。
迅速な回答、ありがとうございます。

2010/09/26(日) 20:36:10
76 :
名も無き者
質問です。
《大建築家》を出した状態で、《飛行機械の鋳造所》の能力を《弱者の剣》を生け贄コストで起動しました。
能力を解決後、トークンが出ますが、この+1/+1修整を受けたトークンが戦場に出たことによって
《弱者の剣》の戦場に戻る能力は誘発しますか?
(するのなら無限コンボになりそうですが・・・?)
2010/09/26(日) 22:02:11
77 :
第二波
>>76
誘発しません。

《大建築家》などの常在型能力による修整はゲーム中のあらゆるタイミングで機能し続けます。
《飛行機械の鋳造所》が出す青のトークンは、戦場に出た瞬間から修整を受け、2/2になります。
そのトークンが戦場にて1/1であることは一瞬たりともないので、これはつまり、「2/2のクリーチャーが戦場に出た」こととして認識されます。

追記:総合ルールに例があったので。
CR603.6b
(last edited: 2010/09/26(日) 23:41:28) 2010/09/26(日) 23:30:34
78 :
名も無き者
組み直しの骸骨の能力って1体は戦場にいないと使えないんですか?
2010/09/27(月) 07:17:20
79 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>78
いいえ、これは墓地にある《組み直しの骸骨》しか使用できない能力です。

2010/09/27(月) 07:40:34
80 :
78
ありがとうございます。
生贄コストにするには最適ですね!
2010/09/27(月) 08:00:33
81 :
76
>>77
thx.
なんか無限コンボを阻止するためにロード能力を付けたかのようにも思えますねw
というか多分そうなんだろうけど。
2010/09/27(月) 12:38:37
82 :
白騎士
お世話になってます。
クリーチャーへのダメージと修正についてなんですが、
例えば《模範の騎士》《白騎士》が一体ずつ戦場にいる時に対戦相手が《稲妻》を白騎士に使ったら
白騎士のタフネスは一時的に0になりますよね?
模範の騎士の能力で破壊されなくなっているからこの状態では白騎士はまだ戦場に残れますけど、
この時に-1/-1の修正を受けたらどうなるんでしょうか?
タフネスが0を下回っても、それがダメージなら問題ないと思うのですが、
修正だとわからなくなってしまって…。
2010/09/27(月) 13:30:33
83 :
名も無き者
>>82
《白騎士》は戦場に残ります。

まず、ダメージを受けてもタフネスは下がりません。(萎縮や感染を除く)
その為、質問の例では-1/-1修正を受けた2/2の《白騎士》《稲妻》による3点のダメージを与えられた状態になります。
しかし《模範の騎士》が居る為、致死ダメージを受けても破壊されず戦場に残ります。
仮にこの状態のまま《模範の騎士》が戦場を離れた場合、状況起因処理により破壊されます。

破壊されない状態であれば、何点ダメージを受けてもそれは破壊されず戦場に残りますが
マイナス修正を受けた場合、例えそれが破壊されない状態であっても、タフネスが0以下になるまで修正を受けた場合
状況起因処理により墓地に置かれます。
2010/09/27(月) 14:05:02
84 :
>>82
つまりその状況は

1/1の白騎士が稲妻をくらった

と解釈すれば分かりやすいのではないか。マイナス修正はダメージとはまた別ものなので、分けて考える事をオススメされる。
2010/09/27(月) 15:10:58
85 :
名も無き者
《大建築家》の能力について質問です

カードテキストだと

『あなたがコントロールするアンタップ状態の青のクリーチャーを1体タップする:』

と書かれていますが公式HPの質問集には

『あなたがコントロールするアンタップ状態の青のクリーチャーを3体タップする:』

と書かれています

どっちが正しいのですか?


2010/09/27(月) 15:38:38
86 :
シャロン
>>85さん

「1体のタップ」が正しいコストです。

カードの記述は「オラクル」というものにまとめられていてオラクルの文章に基づいて、判断されます。

(FAQの文章はあくまで「参考」程度のものでしかありません。)

オラクルの《大建築家》のテキストは
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=207884
のように、"Tap an untapped blue creature..."となっています。
(last edited: 2010/09/27(月) 16:04:12) 2010/09/27(月) 15:53:55
87 :
白騎士
>>83-84
遅くなりましたが、ありがとうございます。

2010/09/27(月) 18:15:58
88 :
名も無き者
《巣穴の煽動者/Warren Instigator》でアタックし、ブロックされなかったので、1回目のダメージによって《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》を場に出し、合計3点(1点 + パンプで2点)のダメージを与えることって出来ますか?

それとも誘発能力がスタックに積まれるのは、全てのダメージを与え終わったあとなんでしょうか?
2010/09/27(月) 22:43:08
89 :
第二波
>>88
可能です。

先制攻撃や二段攻撃がある場合、戦闘ダメージ・ステップは2度行われます。
それぞれのステップで、戦闘ダメージを割り振って与えた後、誘発型能力の処理や優先権のやりとりが生じます。

MTGwiki「戦闘ダメージ・ステップ」
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
2010/09/27(月) 22:52:53
90 :
名も無き者
>>89
ありがとうございました!
2010/09/28(火) 00:12:19
91 :
名も無き者
こんばんは、初心者なのですが、濃霧についてわからない点があって、
質問に答えて頂けたら嬉しいです。

濃霧で、戦闘ダメージを全て軽減するというのは、本体へのダメージも0になるのでしょうか?
少しルールをみた感じでは、クリーチャー同士のダメージが無くなるだけで、
プレイヤーに直接与えられたダメージは軽減されないような感じがしたので、
どうなのかなと思いました。

よろしくお願い致します。
2010/09/28(火) 01:37:12
92 :
名も無き者
戦闘ダメージはクリーチャーだけでなくプレイヤー、プレインズウォーカーにも割り振ります。《濃霧》は戦闘ダメージを全て軽減するので、それらに割り振られた分も軽減します。

(ちょうどいいタイミングで張られてたので)>>89のリンク先にも詳しい解説があるので参考にしてみてはいかがでしょうか。該当部分だけ抜き出しますと、

>>ブロックされていない攻撃クリーチャーは、攻撃している先のプレイヤーかプレインズウォーカーに戦闘ダメージを割り振る。

とある通りです。
2010/09/28(火) 02:13:40
93 :
名も無き者
シングルエリミにおいて、双方のライフが同じ値で、双方が白金の天使(または、片方が白金の天使と深淵の迫害者を同時に)をコントロールし、それらを除去できないまま双方ライブラリーアウトし、状況が膠着したまま時間切れになった場合勝敗はどうつけるんでしょう?
2010/09/28(火) 13:20:25
94 :
名も無き者
>>93
当たり前ですが引き分けに残りライフや戦況などは一切関係ありません。
(積極的にライフを奪うデッキは不当に有利になってしまいます)

《白金の天使》云々も無関係。片方だけがコントロールしていようがいまいが、
時間切れになり追加5ターンで決着がつかない場合は引き分けになります。
白金の天使を出しているほうが「勝ちに近い」なんていうことは一切ありませんから。

決着が付く見込みが無いようなデュエルでは、時間節約のために双方合意で引き分けにし、さっさと次のゲームを始めるのが適当でしょう。
2010/09/28(火) 13:34:13
95 :
93
>>94
シングルエリミの場合、引き分けはあり得ません。(イベント規定2.5)
追加ターンの後ライフが多い方が勝利すると規定されている他、それでも決着がつかなければ「いずれかのプレイヤーが最大のライフ総量を持っていない場合、そのプレイヤーはゲームに敗北する」という状況起因処理を追加して続行されます。
問題は、この状況でも《白金の天使》等でお互いに敗北できない、互いにライフをこれ以上減らせない(火力やアタッカーがいない、両者が《白金の帝像》をコントロールしている、お互いのライフが0以下である等)場合、この新しい状況起因処理でも決着をつけることが不可能です。
レアケースとはいえ、もしそうなった場合はどうなるのだろうか、という疑問です。

《白金の天使》《深淵の迫害者》は出ていないと、ライブラリーアウトで決着がついてしまうので必要な前提かと。

2010/09/28(火) 14:23:00
96 :
>>93
シングルエリミなんてやってんだから、大会か何かなんだろう?
なら、ヘッドジャッジ判断でFAじゃないか、

2010/09/28(火) 15:31:58
97 :
名も無き者
>>95
ジャッジによっては時間短縮のためコイントスやじゃんけんによる決着をとるかもしれませんが、引き分けとみなして再試合、5ターンによるライフ決着になります。

当然、サイドボードは軽量カード満載の最早デッキといえない紙束という不毛な戦いになりました。
2010/09/28(火) 15:39:07
98 :
名も無き者
質問があります。

公式の試合中に
“ライブラリーから○○を探す、その後ライブラリを切り直す”
といった内容のカードをプレイしてカードを探している最中、
同じカードが2?3枚一箇所に固まっているのを見つけました。

こういう時にはこれらのカードをライブラリ中に適当にバラけさせてもよいのでしょうか。
それとも、あくまでシャッフルによって散らさなくてはならないのでしょうか。
2010/09/28(火) 16:42:55
99 :
名も無き者
>>97
ゲームの結果を無作為な方法で決定してはならない。
後半の方法は「再試合を行う場合」の類推でしかない。
「自分がジャッジならそうする」とでも書いておかないと嘘満載

>>95
問題は何よ?
「シングルエリミネーションのマッチの結果が引き分けにしてはならない」って書いてあるだけなんだから、後はジャッジ判断。
MTRは全ての状況に対応するものじゃないんだから、ジャッジ判断だってわかりきってるものをここで聞いてどうするのよ。
2010/09/28(火) 17:07:47
100 :
名も無き者
>>98
「散らした」のならばそれはイカサマ
どの順番に置かれているのかどのプレイヤーにもわからないようにしないとだめ。
どの辺にあるな、とかもわかっちゃダメなんだから特定のカードを「散らした」なんてイカサマ以外の何者でもない。

シャッフルした結果固まってようともそれがシャッフルした結果なんだからきちんと認めなさい
2010/09/28(火) 17:11:24
101 :
名も無き者
一箇所に固まっていることが分かったままゲームを続けるのはイカサマ。
2010/09/28(火) 18:00:32
102 :
シャロン
>>101さん

だからこそ、シャッフルによって無作為化するのでは?

ダマになった状態からまた必ずダマになってしまうようなら、シャッフル自体に問題があるわけで。
2010/09/28(火) 18:19:25
103 :
名も無き者
散らしたあとちゃんとシャッフルすれば全く問題ないはず。

2010/09/28(火) 18:20:02
104 :
100
MTRしか見てなかったが、IPGのほうに指針があったな
十分にシャッフルしたならその並べ替えに意味はないから可ってことか

>>98
というわけで「可」らしい
ミス失礼

だがその後に十分なシャッフルを行うこと
行わなかった場合は警告以上の罰則になる

>>103
指摘サンクス、今度からIPGも見るようにしよう
2010/09/28(火) 18:35:31
105 :
名も無き者
>>92
ご回答頂けてありがとうございました。なるほど、濃霧は結構使い勝手良い感じですね!
ちょっと使ってみようと思います^^
2010/09/28(火) 21:57:21
106 :
98
>>100->>104
ご回答頂きありがとうございました。
身内戦ですと「ハハハ固まってら」なんて笑いのネタにして適当にバラけさせてましたので。

公式戦では誤解を招くようなことはせぬよう注意します。
2010/09/29(水) 22:47:31
107 :
名も無き者
どうでもいいけど、言葉使いが鼻につくやつがいるな。
分からないから質問してるわけで、
なんで質問してくるヤツ相手にそういう見下した言葉遣いで話せるのか疑問だわ。
中には丁寧に教えてくれるヤツもいるというのに。
2010/09/30(木) 12:52:02
108 :
名も無き者
>>107

>>107
2010/09/30(木) 13:57:25
109 :
名も無き者
>>102
それは違います。シャッフルの目的は「無作為化すること」であって、「元と違う並び方にすること」ではありません。
よって、(一部分が)結果的に元と同じ状態になってしまうというのも確率上充分に有り得ます。
「ダマからまたダマになるのは問題がある」という考えでのシャッフルは違反になりかねないので注意しましょう。

>>107
現状程度なら別に気にならないでしょう。
時期によっては、質問者が100%正確な用語を使っていないなど、揚げ足を取ったり、不親切な回答をする(意図を汲み取れない)輩もいます。

2010/09/30(木) 14:47:00
110 :
名も無き者
>>109
「ダマからダマになってはいけない」と言う考えと
「ダマから100%ダマになるのはおかしい」と言う考えは
似てるようで別物だと思うけど・・・
2010/09/30(木) 15:00:53
111 :
>「ダマから100%ダマになるのはおかしい」
誰がそんなことを言ったんだろう
どうやったら>>102をそう読み取れるんだろう

苦しすぎる擁護は逆効果だぞ
2010/09/30(木) 15:24:12
112 :
名も無き者
もう良いだろう。大した問題じゃないしくだらん
まあ 上手くバラける=無作為ではない というシャッフルが横行していることは確か
MOだとその辺り非常に便利なんだが
2010/09/30(木) 15:29:27
113 :
名も無き者
そういや驚いたが、ルールだと、
"作為のあるシャッフル"は違反だけど、
"作為のあるコイントス"は問題ないんだよな。
指の動きで表裏をコントロールするとか。

コレクター番号の偶・奇数を当てる とかの方が安全なのか・・
2010/09/30(木) 15:33:55
114 :
名も無き者
「ほぼ無作為」≒「作為のある」
100%無作為なんてこた出来ないんだからしょうがないって意味だろ
2010/09/30(木) 15:36:09
115 :
114
≒→≠


……orz
2010/09/30(木) 15:36:38
116 :
名も無き者
質問です。
プレリのシールド戦で、6パックのうち5パックでデッキを組み
残りの1パックは未開封のまま持ち帰ることは可能ですか?
2010/09/30(木) 15:51:15
117 :
シャロン
>>109さん

意図が読み取れない文章ですいません。

>>102では
ダマになってたらといって、ダマのままでもバラしても、そのあと、正しいシャッフルさえすれば問題はないが、
>また必ずダマになってしまうなら、
それはシャッフル(=無作為化)していることにはならないよ、
という意図でした。

正しく無作為化されているなら、シャッフル後の状態は確率的にすべて等しい状態になるはずなので、
また確率的にダマになることはあっても、「必ず」ダマになったり、必ずバラけてしまったりするようなの
(あるいはバラけさせたあとでは必ずバラけた状態になってしまうの)
はシャッフルじゃない、と。

バラけさせたことでシャッフルの結果は確率的に変わらないから、そんなことをしても無駄だといいたかったのですがね。

(last edited: 2010/09/30(木) 18:52:07) 2010/09/30(木) 16:30:07
118 :
名も無き者
解答じゃないが、出来たとしても構築に使用しなかったカードはサイドボードになって、それは枚数を求められたら裏向きでも公開しなきゃいけないのでやめておいたほうがいい
2010/09/30(木) 16:33:03
119 :
>>111
>>102には「また"必ず"ダマに」と書かれているが。
2010/10/01(金) 00:32:15
120 :
流れをぶったぎって

ちと<<苔汁の橋>>などのキーワード能力「秘匿」について質問があります。

例えば、《苔汁の橋》にクリーチャー呪文やソーサリー呪文を秘匿している場合で、
秘匿解除条件(パワー10以上)を満たしていた時。

これは、相手のターンに《苔汁の橋》の起動能力を使用して、
クリーチャーを召還したりソーサリーを唱える事は可能でしょうか?

自分のメインフェイズでないから無理なのか、
はたまた秘匿に書かれているとおり
「あなたはその追放されたカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。」
だからプレイ可能なのか、判断がつきません。

よろしくお願いします。

キーワード能力:秘匿
CR702.72

2010/10/01(金) 02:40:01
121 :
名も無き者
>>120
>相手のターンに《苔汁の橋》の起動能力を使用して、
>クリーチャーを召還したりソーサリーを唱える事は可能でしょうか?

可能です。(他の要因による制限(《Melee》《落葉の道三》etc.)がない限り。)

ソーサリーが、いわゆるソーサリー・タイミングで唱えられることを定めているルールはCR307.1です。
一方で、ソーサリー・タイミングでなければ唱えられない、と定めているルールはありません。
ルールに「できる」と書いていないことは、普通はできませんが、効果がそのように指示するならば可能です。

ルールが「できない」と定めている場合は少しハナシが複雑になります。
ルールが「できない」と定めているまさにそのことをするように指示する効果があれば、CR101.1の規定により、可能になります。(例えば、お尋ねの例とは関係ないですが、あなたが《苦悶の記憶》を解決したなら、CR402.3の規定にも関わらず、あなたは対象のプレイヤーの手札を見ることができます。)
一方で、ルールがある特殊なケースを禁止していて、効果がそれを含む一般的な指示をしている場合、それは「できない」ままです。
例えば、土地のプレイにはCR305.2, CR305.3に「できない」が定められています。
《苔汁の橋》は、秘匿されているカードをプレイして良いと指示しており、カードのタイプについては何も言及していません。
つまり、土地だったらプレイできないとも、土地であってもプレイしてよいとも書かれていません。
この場合、CR305.2, CR305.3の規定が優先され、秘匿能力による土地のプレイは、まだ土地をプレイしていない自分のターン中にしか行えません。
2010/10/01(金) 07:14:32
122 :
第二波
>>120
可能です。
ちなみに、キーワード能力「秘匿」は、今回の質問とは本質的に無関係です。
起動型能力の方について解説します。

秘匿土地の起動型能力は、“その能力の解決中に”追放したカードをプレイさせます。
このタイミングは、ソーサリーとかインスタントとかに関わらず、元々カードを好き勝手にプレイできるタイミングではありませんが(→優先権)、秘匿土地の能力にそういう指示があるので、指示に従ってください。

秘匿土地に限った話ではありませんが、要するにこれは
「クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい」
といった効果と同種のものです。

MTGwiki「マジックの黄金律(カードはルールに勝つ)」
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%BB%84%E9%87%91%E5%BE%8B
ローウィンFAQ「キーワード能力:秘匿」(←少し古いですが。)
http://mjmj.info/data/obsolete/faq_lrw_j.html


注意点がいくつかあります。

こういった「プレイさせる」効果によって無視されるのは、優先権のルールと、カードタイプによるタイミング制限のルールだけです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/01(金) 07:34:13) 2010/10/01(金) 07:17:40
123 :
シャロン
>>120さん

クリーチャー、ソーサリーともに唱えることができます。

そもそも、苔汁の橋の能力のように、期間を定めずカードをプレイできるようにする効果では、その能力の解決中にカードをプレイさせます。

このような解決中のタイミングでは、プレイヤーに優先権がありませんから、通常は(インスタントであっても)呪文を唱えられるタイミングではありません。

このような効果は、呪文を唱えられるタイミングに関するルール(自分のメイン・フェイズ中、スタックが空で、優先権を持っているときにならプレイできる)を無視させています。

したがって、対戦相手のターンや、自分のメイン以外のフェイズ、他の呪文や能力がスタック上にあるタイミングでも、インスタントでない呪文も唱えることができます。

ただし、土地カードは別に、自分のターン以外ではプレイ「できない」というルールがあります。マジックではできない効果とできる効果がある場合、できない効果が優先するルールがありますから、このような能力によっても、対戦相手のターンには土地カードはプレイできません。(自分のターンなら、メインフェイズ以外でも、あるいはスタックが空でなくともプレイ可能です。)



余談ですが、秘匿を持つ土地の、秘匿能力によって追放されたカードをプレイできるようにする能力は、秘匿能力の一部でないので、秘匿に関するルールを参照しても、調べられませんね。


#かぶりまくりや......
(last edited: 2010/10/01(金) 07:37:52) 2010/10/01(金) 07:33:57
124 :
116
>>118
いえ、以前プレリに参加した際そのようなことを言っている人達が
いたので。実際にやろうというわけではありません。

>>116に関して追加の質問なのですが、
リミテッドではパックから出た基本土地以外の基本土地を
サイドボードに入れることは出来ないのでしょうか。

MTGwikiのシールドの項には
>多めに土地を確保しておき・・・
とあるので今まで出来ると思っていたのですが。

出来るなら、>>118
>枚数を求められたら裏向きでも公開しなきゃいけない
は意味が無いと思うのです。

MTGwikiのリミテッドやシールドの項を読んでも前述したことについて
よく分からなかったので、解答よろしくお願いします。
2010/10/01(金) 08:55:38
125 :
名も無き者
>>124

>>116について
そういうことは出来ない。
プレリ等のシールドは6パック(計90枚)のカードでデッキを構築するというルールがあるのから無理

>リミテッドではパックから出た基本土地以外の基本土地を
>サイドボードに入れることは出来ないのでしょうか。
基本地形は好きなだけサイドに入れていいです
ただ、大抵の会場ではジャッジに言えばその場で土地を提供してくれるはず


2010/10/01(金) 11:01:55
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.99 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.