Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 18:58:18

塾スレ6。

1 :
塾講師 メールアドレス公開設定
6にもなるともう冒頭の挨拶思い浮かばないよ。(挨拶

塾講師と申します。
色々な経緯を経て、中学生にマジックを教えています。
というより一緒に遊んでいます。

このスレの目的・注意事項など>>2
生徒紹介>>3
生徒使用デッキ>>4
自己紹介・使用デッキ>>5

黒系http://forum.astral-guild.net/board/21/311/425-
白系http://forum.astral-guild.net/board/21/311/549/

現在の話題:エンチャントやアーティファクトの普及
       同時にその対策の浸透






現在



    『   パ ト ロ ン か ら の 挑 戦 状   (仮名)  』



を企画中。
詳細は>>762-から。





今回もよろしくお願いします。
(last edited: 2010/11/28(日) 22:28:35) 2010/09/09(木) 00:19:48

875 :
名も無き者
つづき

というかちょっと試験的にまわしてみたのですが、>>853に似たようなデッキでも、
大体パンデバースト手段で勝ちました。
というのは《魔性の教示者》でコンボパーツをサーチできるので、パーツを割られさえしなければ大体コンボを成立させられます。
序盤は除去や軽量クリーチャーでしのぐ。仮にライフ1まで削られても、コンボさえ決まれば勝利。

ビート要素を取り入れているのは、前述もしてますがコンボ1発で沈めてしまうと
ゲームが熱くならないのと、コンボが妨害されたとき用と、
C君のライフゲインに対する回答です。コンボが決まっても決めきれないときは、生物で一押し。

まわしたと言っても、エンチャント対策をされてないデッキとまわしたんですが。
エンチャント対策されるようなら、塾環境の為それはそれでよし。
その為のビート要素ですから。
(last edited: 2010/12/02(木) 22:36:52) 2010/12/02(木) 22:31:14
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.82 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.