 |

塾講師
>>267様 返信いたしました。ご確認ください。
>教育者 なんていう大層なものではありませんよー。 ただ私が上記のような人間と相対するのは嫌だから事前予防というだけですねw
《ディミーアの水路》はいいですね。 黒青にするなら・・・ですが。 《分かち合う発見》もおもしろそうです。 《アンクスの死者の王》のトークンが活かせますね。
さて、そんなC君の対戦レポ。
ちなみに、このレポは>>255、>>259を読み返してから読むと、より感動できます。
野良試合。 C(ライブラリーアウト)vsE(クロック)
特に山場のないまま試合は進み・・・。
C「《面晶体のカニ》!」 E「それはマストカウンターだ。《対抗呪文》」(←1枚だけあげました) C「《呪文貫き》!」 E「そんなもん持ってんのか。じゃあそれをピッチ《撃退》!!」 おお。またもや土地を出さずに! ・・・出しすぎないのもどうかと思うよ? C「《否認》で」 E「(´・ω・`)」 私「カウンター合戦楽しそうですねw」 E「楽しくないわ!!」
E「《アゾリウスの一番翼》!」 C「《濃霧の層》!」 E「アタック!」 C「ブロック」 E「ブロック宣言後に《羊術》!」 私「すげぇ!」
E「《遍歴のカゲロウ獣》!」 E「《器用な決闘者》!」 E「《アゾリウスの一番翼》!」 E「《コー追われの浸透者》!」 おおお。
C「《脱出》!」 おお! ・・・けど時間稼ぎにしかならなかったね。
E「もう一回出して、アタックアタック!」 Eさん勝利ー。
私「なぁなんでそういや《羊術》? 《蛇変化》は?」 E「1ドローあるけど、あれパワー1残るやん」 3マナだからじゃないんだな。 それを嫌がっているようじゃ・・・。 C「ん? Eのデッキってタフネス1おる? 先制攻撃以外で」 E「あー・・・おらんな」 C「じゃあキャントリップのほうがいいんじゃない?」 E「たしかにそうかも・・・試してみるか」
おお! なにこの素晴らしい会話!
(last edited: 2010/10/04(月) 00:14:55)
2010/10/03(日) 23:55:38
|