 |

塾講師
>色の分散 これは最初も最初の頃ですね。 私が生徒に好みを聞いて、デッキを作ってあげた時には各生徒の色というものがありました。 A:緑赤 B:赤ランデス C:黒ペスト D:緑白エンチャ E:白赤レベル もし興味があれば塾スレ1である http://forum.astral-guild.net/board/21/171/1-100 へどうぞ。 Eさんの成長の軌跡が見れるかもw
最初は青は難しいと思って与えなかったんですよねー。 途中からEさんが私に勝ってデッキ獲得しましたけど。 その後は各生徒が好きなデッキを作って・・・という感じですね。
私から見れば生徒は5人ですが、生徒にとっては自分が中心なのですから、使う色を拘束されるのは嫌でしょう。 自由に楽しんでほしいものです。 ちなみに一応生徒にとって得意色みたいなのはありますよ。 >>2-へどうぞ。
できるだけ使うカードは被らないように配慮してきましたが・・・。 やっぱり難しいですねー。
そう考えるとBが黒マナに染まった以外は今でも私が最初にあげたデッキを中心に使っているんですねー。 私の性格判断が良かったのか、それともそれを中心にカードを分配してきた影響か。 多分後者ですが。
そういえば Dはフルパーミで《魔力の乱れ》 Eはクロックパーミで《禁止》 なんですよねー。
禁止のバイバックなんてドローのしっかりしたフルパーミじゃないと上手く運用できないし、 序盤の大事なクロックパーミは魔力の乱れが欲しい。
上手くいかないもんです。
2010/09/25(土) 01:21:44
|