2 : |
 |

塾講師
このスレの主な目的は ・生徒が自分でデッキを構築する時の発想の糧となるようなものを皆様のアドバイスから生徒に伝える ・また、周りから頭一つ抜け出すという努力をさせるために、各々の強さの均衡を図る 等々、そういった感じです。 さまざまなアドバイスをお待ちしております。
また、よく利用するショップの在庫が不明です。 古いカードを勧めてくださる場合は、基本的に代用できるスタンのカード、手に入れられるなら本命カード、のようにしていただけると助かります。
忙しく反応出来ないこともあるかと思います。 しかし皆様が生徒たちのために議論した跡を見るのは楽しいものですし、色々ヒントになることもあります。 なので、自由に私以外で議論を進ませることも特に遠慮しないで頂ければ。 ですがネットなのでマナーを守って・・・。
ちなみに私が書き込みする場合、省略されないように分割して書き込みしています。 連投ご容赦願います。 また、文章中の生徒の発言、メールなどは同意を得て私が要約したものです。
(last edited: 2010/09/09(木) 00:20:57)
2010/09/09(木) 00:20:06
|
3 : |
 |

塾講師
《蛮族Aの巻物》 (1) 部族アーティファクト‐生徒・バーバリアン 先生攻撃 T:各プレイヤーはカードを1枚引く。 (3)T:手札でババ抜きをし、あなたが勝てば対象に2点のダメージを与える。
《魅力的なB》 (5)(白)(白)(青)(青) 伝説のクリーチャー‐生徒・ゾンビ使い 被覆 島渡り クリーチャーはあなたへの攻撃に参加できない。 5/11
《Cの消去》 (1)(黒)(青)(白) 部族インスタント-生徒・ビルダー 対戦相手は手札を無作為に2枚捨て、ライブラリーを上から10枚追放し、 あなたは10点のライフを得る。
《シヴ山のDラゴン》 (4)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー-生徒・ドラゴン 場に出た時、対象の土地を破壊する。 (赤):ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 5/5
《変わり身の勇士、E》 (4)(白) 伝説のクリーチャー-生徒・多相の戦士 多相 覇権(レベル・エルフ・エレメンタル) 絆魂 4/4
《精神を削られた者、講師》 PW‐講師 ―1:対戦時に容赦しない。 ―10:そろそろ一般動詞とbe動詞を使い分けてほしい。 ―10:というか英単語を覚えてほしい。 気力50
(last edited: 2010/09/09(木) 00:21:27)
2010/09/09(木) 00:20:11
|
4 : |
 |

塾講師
A君 バーバリアン。赤信者。バーン信仰。 軽さを重要視する傾向あり。曰く4マナは重い。 ・使用デッキ 軽ステロイド:《野生のナカティル》《密林の猿人》《怨恨》《稲妻》 フルバーン:《稲妻》《火葬》《いかずち》《火炎噴流》 黒ビート:《惑乱の死霊》《吸血鬼の夜鷲》《マラキールの門番》《不吉の月》 青黒飛行クロックパーミ
B君 黒信者。でも最近は青黒リアニに浮気。 私が過去に上手く使って見せたデッキと同系統を好む。 ・使用デッキ 黒ビート:《惑乱の死霊》《吸血鬼の夜鷲》《マラキールの門番》《不吉の月》 青黒リアニ:《マーフォークの物あさり》《死後剛直》《死体活性》《墨溜まりのリバイアサン》《魅力的な執政官》 プリズン:《水位の上昇》《風生まれの詩神》《生きている津波》《氷の干渉器》
C君 塾内で唯一のコントロール使い。ギミックを好む。 私のアドバイスを良く聞いてくれるが、聞きすぎてカードの取捨選択が出来ないことも。 ・使用デッキ 黒コン:《堕落》《滅び》《戦慄》《ファイレクシアの闘技場》《摩滅したパワーストーン》 黒赤ポックスメグリム:《偏頭痛》《悪疫》《荒廃稲妻》《溶岩生まれの詩神》 白ライフゲイン:《フェリダーの君主》《ヴェクの聖騎士》《鎧をまとった上昇》《安らぎ》 青単ライブラリーバーン
D君 白緑使い。人の話を聞かない。 クリーチャーを並べることを好む。そしてその上で攻撃しない。なぜ。 かなりテコ入れしたためか、Aのバーンに対抗できるのはDのエンチャントレスが最有力。 ・使用デッキ 緑白エンチャントレス:《シラナの岩礁渡り》《祖先の仮面》《アルマジロの外套》《新緑の女魔術師》 白緑兵士:《旗印》《古参兵の剣鍛冶》《古参兵の鎧鍛冶》最近改造したらしく詳細不明。 ランデスドラゴン:《シヴ山のドラゴン》
E君 人の話を聞かない。大軍と高パワーを好む。 我らがEさん、になることもあればEと呼び捨てるべき場合もあり。 ときどきクロックパーミの雛型を作ってくるなど驚かせてくれる。 でも相手のターンに行動しない。 ・使用デッキ 緑エルフ:《エルフの大ドルイド》《エルフのチャンピオン》《傲慢な完全者》《旗印》 赤エレメンタル: 白赤レベル:
(last edited: 2010/09/09(木) 01:06:23)
2010/09/09(木) 00:20:15
|
5 : |
 |

塾講師
ついでに私、塾講師 黒を中心に緑以外の色を使う。主な色は黒青。 現在は生徒指南のため、色々と手を出しています。 コントロール、特にロックが好き。ドS。 現在使用デッキ 黒コン:《堕落》《悪魔の布告》《のたうつウンパス》《血の署名》改造予定 ブリンク:http://forum.astral-guild.net/board/21/251/559 クロックパーミ:http://forum.astral-guild.net/board/21/251/543/ トロン:http://forum.astral-guild.net/board/21/251/932/
(last edited: 2010/09/09(木) 00:26:21)
2010/09/09(木) 00:20:22
|
6 : |
 |

塾講師
予備
2010/09/09(木) 00:20:32
|
7 : |
 |

塾講師
ということで、塾スレ6です。 みなさまいつもコメントありがとうございます。
さて、前スレから引き続いている話題は 《面晶体のカニ》を使ったライブラリーアウトデッキについてどのような形が良いか。 案:ゼロックス理論を組み込みつつ、土地は減らさない
前スレの話の流れはこちら http://forum.astral-guild.net/board/21/251/961-
ゼロックス理論って「1、2マナのキャントリップを4枚入れれば、土地を2枚減らしてもいい」が概要だから土地を減らさないなら正確にはゼロックス理論ではないと思いますが・・・(汗 便宜的に以下では軽ドロー呪文を大量に入れることをゼロックスと呼んでいきましょうか
ゼロックス型にするとクリーチャー対処のスロットも軽減出来ますし、《ジェイスの消去》も最大限に活用できます。 毎ターン1枚は確実、しかも除去されにくいので《垂れ流しの達人》よりは確実に強いと思います。 私はアリではないかと思いますが・・・。 塾環境の1、2マナドローって《渦まく知識》《思案》がいいところですよねぇ。 《衝動》は私の物しかありませんし・・・。(といっても衝動は「引く」ではないのですが) 《定業》はアリ? 《先読み》は微妙・・・。 《アイオーの廃墟の探検》は合ってるかも。 《ハリマーの深み》は是非とも活用してほしいです。
(last edited: 2010/09/09(木) 01:09:19)
2010/09/09(木) 00:51:13
|
8 : |
|
名も無き者
乙です! >>―10:そろそろ一般動詞とbe動詞を使い分けてほしい。 >>―10:というか英単語を覚えてほしい。
爆笑しましたw こちらも毎度毎度地味に面白いですねw
2010/09/09(木) 00:57:31
|
9 : |
|
名も無き者
乙! てか先生マイナス能力しかないじゃないですかwww ドSなら一番上はプラスではwww
2010/09/09(木) 01:01:34
|
10 : |
 |

塾講師
主に担当してるのが英語なものでw 一番上の能力は弱点を突いて勝った時の心苦しさを表したものです。‐1ほど。
では対戦レポ番外編
魔王戦 事前に計略を全部渡して20枚選ぶように指示。
魔王:Eさん(レベル)ライフ50 vs 勇者:A(軽量ステロ) B(黒ビート) C(上陸) D(ドラゴンランデス) 私(トロン)
E「《Xマナ支払ってX回復とXドローの計略》! 土地すら出てねぇよ!?」 B「《暗黒の儀式》から《惑乱の死霊》!」 なんかA定食を久しぶりに見た。 E「《プレインズウォーカーを出す計略》! 入ってねぇよ!?」 B「《ナントゥーコの影》」 E「《1/1トークン5体の計略》! やっと効果のあるものが・・・」 あー、なんていうか計略を練らなかったのが悪いんじゃないか? B「《吸血鬼の夜鷲》」 E「《土地2枚出す計略》! でも手札がすでにボロボロ!」
中略 (ここまで私は他の生徒の学校の宿題を教えながら、参加していたので状況を見ていませんでした)
私「じゃあトロンから《ダークスティールの巨像》召喚」 E「・・・」 私「ん? どうした?」 生徒「先生、ここは!?」 私「時間外労働なんですけど。 ここは風邪を引くってのは寒さを捕まえてしまうってことでcatch a coldで過去形に・・・ だからbe動詞と一般動詞を普通に一緒に使うんじゃねぇよ」 A「先生攻撃すんの!?」 私「ん? ああ」 A「じゃあ《巨大化》《巨大化》《巨森の蔦》《巨森の蔦》www」 C「それに《二度裂き》www」
E「・・・(´・ω・`)」 まぁ御愁傷様?
(last edited: 2010/09/09(木) 01:19:24)
2010/09/09(木) 01:18:19
|