573 : |
|

闇サトシ
下がってるなww
て、事でネタ投下。脳内とかキニスンナww
ゴットマネキン
生物18 4:《ヴェンディリオンの三人衆》 4:《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》 4:《熟考漂い》 4:《叫び大口》 2:《造物の学者、ヴェンセール》
呪文18 4:《精神石》 4:《コルフェノールの計画》 4:《その場しのぎの人形》 3:《謎めいた命令》 3:《不敬の命令》
土地24 4:《涙の川》 4:《地底の大河》 4:《砂漠》 4:《島》 4:《沼》 2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 2:《フェアリーの集会場》
サイドも作ってみたww 4:《膿絡み》 4:《根絶》 3:《誘惑蒔き》 2:《思考の粉砕》 2:《ボトルのノーム》
(last edited: 2008/03/02(日) 17:04:15)
2008/03/02(日) 17:03:17
|
574 : |
|
名も無き者
コルフェマネキンとな!?
2008/03/02(日) 17:18:40
|
575 : |
|

徐庶
>>571 あれからさらに手を加えてみました。そろそろ自分の構築能力の限界を感じてきましたので、だれぞ意見をくださるとアリガタイ。
土地 25 6《平地》 4《鮮烈な草地》 2《ボリアルの氷棚》 2《コイロスの洞窟》 2《地底の大河》 3《涙の川》 3《戦慄艦の浅瀬》 2《砂漠》 1《ヨーグモスの墓所、アーボーグ》
クリーチャー 8 4《時代寄生機》 2《隆盛なる勇士クロウヴァクス》 2《ザルファーの魔道士、テフェリー》
スペル 27 3《反目殺しの評決》 2《聖なるメサ》 4《糾弾》 2《神の怒り》 1《滅び》 4《冷鉄の心臓》 2《ファイレクシアのトーテム像》 4《コルフェノールの計画》 2《危険な研究》 1《思考の粉砕》 2《否定の契約》
サイドボード 15 1《反目殺しの評決》 4《斑岩の節》 4《根絶》 1《思考の粉砕》 2《テフェリーの濠》 3《解呪》
(last edited: 2008/03/02(日) 17:45:23)
2008/03/02(日) 17:22:45
|
576 : |
|

徐庶
長すぎるので分割。
これまでの経緯 ・白黒の神デッキの製作を決意
・《牧歌的な教示者》から神、モート、その他諸々引っ張ってくるプラン →遅すぎて断念 コルフェノールのプレイ制限とサーチカードの相性の悪さは、ある意味神。
・パワーカード満載の白黒コンのドローカードとしての神 ラスゴ計5枚、《反目殺しの評決》、《隆盛なる勇士クロウヴァクス》等のパワーカードを投入。 またフィニッシャーには《聖なるメサ》が選出された。 >>550
対ビートダウン全般 この環境のラスゴの弱さに泣いた。《樹上の村》は《テフェリーの濠》が間に合えば問題なかったが、《変わり谷》《フェアリーの集会場》等には延々と殴られる。 →ラスゴの削減、《時代寄生機》の投入
対フェアリー 相手がきっちり回った場合、一切の抵抗が出来ない。相手の周りが甘く、うっかり《神の怒り》が通ってしまったあとに《隆盛なる勇士クロウヴァクス》もうっかり通った場合のみ勝てる。 →ヒバリについても同じことが言えるが、カウンターを構えられる相手との相性が悪い。そこで《ザルファーの魔道士、テフェリー》《否定の契約》を投入。心配された土地配分も《戦慄艦の浅瀬》が解決してくれた。 サイドのフェアリー対策の候補は《思考囲い》《膿絡み》《斑岩の節》を検討。キスキンにも効果的な《斑岩の節》を選択。
対ヒバリ スロースターターのこのデッキにバウンスは厳しい。が、コンボ型はバウンスより《熟考漂い》のドローを優先してくれるのでやりやすい。サイドから《思考囲い》《呆然》《思考の粉砕》《根絶》とハンデスモードに移行するプランを立てたが、スロットの使いすぎにより断念。 →《根絶》4枚でコンボだけは阻止。カウンターは薄いので思考の粉砕がブッ刺さる場合もある。ヒバリは状況にもよるが、根絶で抜くかハンデスで落とすかカウンターで対処したい。
追記 様々なカードを模索する中で、過去ログから《法の定め》を発見。 「こ、これは!神のために生まれたようなカードじゃないかっ!」 早速試してみる。 ・・・あれ?相手の動きがいつもと変わらないのは気のせいでしょうか。
(last edited: 2008/03/02(日) 17:43:05)
2008/03/02(日) 17:23:19
|
577 : |
|
名も無き者
神と《有り余る無》なんてどうでしょう? 神で取り除いた呪文をプレイしているだけで、ライブラリーから新たな神が引けちゃうかも!? え、ハンドが2以下にならない?なら《呪文書》を置いちゃえ☆(死
神と無が合うんじゃないかなーなんていう、ただの《凡人の錯覚》でした。スレ汚しすいません(_ _)
2008/03/02(日) 17:27:18
|
578 : |
|
名も無き者
>>577 すげーがいしゅつだぞ
2008/03/02(日) 17:51:57
|
579 : |
 |

ATM
疲れた。今日はバイトが一時間も長引いた。疲れたから癒しが必要だな。てことで今日も神使っての対戦相手を募集する。8時以降でモナに立てる。誰もいなけりゃ普通に募集する。疲れてるんで今日は録画する気は無いんだが、俺は絶対勝つから録画しろっていうならしてもいいよ。じゃあ、まあ、よろしく。
>>575 素直に俺の白黒をつかry
(last edited: 2008/03/02(日) 19:29:39)
2008/03/02(日) 19:28:05
|
580 : |
 |

特攻隊長
>>579 立候補します(^^)ノ復活したので今度こそは(^^;) 因みにモナとは・・・?
2008/03/02(日) 19:43:32
|
581 : |
 |

ATM
mws.timemonarch.jp
のこと。holysnowはドラ鯖だからなるべく使うなってことなのでそっちで。
2008/03/02(日) 19:47:27
|
582 : |
 |

特攻隊長
了解(^^)ノ ドラ鯖とは露知らずに今日も使ってました(^^;)
2008/03/02(日) 19:55:06
|
583 : |
 |

特攻隊長
ATM氏お疲れ様でした。何ですかあのでっかくなるフライヤーは(^^;)放っときゃいいや?と思ってたら…
2008/03/02(日) 21:04:34
|
584 : |
 |

ATM
はい特攻隊長お疲れでしたw 超簡易レポ
一戦目黒神バーンvs緑黒神
サイドに滅び移してたんだがまだサイド無いってことでサイド、というか滅び無しでの2/3。当然のごとくフルボッコにされる。カメレオンが強すぎて困るわ。
二戦目パクリコルフェブルーvs緑黒神
大人気なく再戦要求しての2/3。《レシュラックの伝令》で土地パクったり《誘惑蒔き》でカメレオンパクったりして勝ち。
結論。サイドが無いのはダメだぞ。早くサイド作れwしかしやっぱメインに滅びは必要なんかねと思った試合でした。
(last edited: 2008/03/02(日) 21:13:31)
2008/03/02(日) 21:08:35
|
585 : |
 |

特攻隊長
ついでにレシピ晒し。なかなか狙ったコンボが決まらない…
クリーチャー12枚 4;《時代寄生機》 3:《仮面の称賛者》 3:《カメレオンの巨像》 2:《雲打ち》
呪文24枚 2;《根絶》 3:《名も無き転置》 2:《目腐りの終焉》 3:《思考囲い》 4:《滅び》 3:《不敬の命令》 4:《コルフェノールの計画》 3:《野生語りのガラク》
土地24枚 4:《光り葉の宮殿》 4:《ラノワールの荒原》 3:《樹上の村》 3:《変わり谷》 1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 5:《沼》 4:《森》
サイド未定
《時代寄生機》+《仮面の称賛者》の不死身軍団とガラクとカメコロで押し切るデッキ…のはずがいつも押されて負けるorz除去が薄い…か?転置は引いても腐ってたし滅びは引かないし………
追記 サイドは帰化やら除去やらの予定 アグレシッブにエルフの群れを入れるのもありかもw
(last edited: 2008/03/02(日) 21:17:25)
2008/03/02(日) 21:15:38
|
586 : |
 |

ATM
>>573,バクラ
次の録画testで使わせてもらっていいか?もちろん自分なりにアレンジはさせてもらうが。
とりあえず今回の動画 ATMvs南無(前編) http://www.nicovideo.jp/watch/sm2500588
ATMvs南無(後編) http://www.nicovideo.jp/watch/sm2500712
(last edited: 2008/03/03(月) 05:26:30)
2008/03/03(月) 03:26:07
|
587 : |
 |

ATM
バクラのコルフェマネキンを改良したらこんなになった。
クリーチャー19枚 4;《ファイレクシアの鉄足》 4:《誘惑蒔き》 3:《造物の学者、ヴェンセール》 4:《熟考漂い》 4:《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》
呪文16枚 3;《根絶》 3:《精神石》 4:《その場しのぎの人形》 4:《コルフェノールの計画》 2:《不敬の命令》
土地25枚 4:《変わり谷》 4:《フェアリーの集会場》 4:《涙の川》 4:《地底の大河》 4:《冠雪の沼》 4:《冠雪の島》 1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
サイド 4:《膿絡み》 4:《ボトルのノーム》 3:《叫び大口》 2:《滅び》 2:《思考の粉砕》
http://www.nicovideo.jp/mylist/5370338
これの試合の様子を報告しようとしたら録画ミスってて取り直しにorzまああとでまたこのデッキ使って撮るわ。
2008/03/04(火) 03:01:33
|
588 : |
 |

ATM
次ページまで下がるとかどんだけですか?!
しかも3連orz
誰かなんか書き込みんしゃい!
とりあえず本日のデッキ。
デッキ名CJVC(コルフェ・ジャイアント・ヴォイド・コントロール)
TOTAL(61)
CRETURES(4)
4 《雷雲のシャーマン》
SPELLS(31)
3 《ギックスのかぎ爪》 3 《根絶》 4 《精神石》 4 《火葬》 4 《コルフェノールの計画》 4 《滅び》 2 《リリアナ・ヴェス》 1 《虚空》 2 《不敬の命令》 2 《思考の粉砕》
LANDS(25)
4 《変わり谷》 2 《ギトゥの宿営地》 4 《硫黄泉》 4 《偶像の石塚》 4 《溶鉄の金屑場》 1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 6 《冠雪の沼》
SIDEBOAD(15)
1 《殺戮の契約》 4 《紅蓮地獄》 3 《スマッシュ》 4 《硫黄破》 1 《虚空》 2 《溶鉄の災難》
巨人スレとかぶるがあまりに過疎ってるのでとりあえず張っておく。
(last edited: 2008/03/06(木) 02:23:26)
2008/03/06(木) 02:13:39
|
589 : |
|
名も無き者
>588 《踏み潰し》を入れたいな。 仮に《雷雲のシャーマン》がいなくても変わり谷を使えば2点火力になる。
2008/03/06(木) 04:16:32
|
590 : |
 |

Redlotus
確かに落ち気味だな、例の大会(このサイトはバトルサイトと化す!!)の他の参加者は調整順調なのだろうか さて、先日緑黒神デッキを作ったんだが、《調和》のあまりの強さに最終的に神デッキではなくなってしまった これではいかんと思い新たな方向性を模索した結果以下のようになった
☆ゴッド・エンド・シュート☆ CREATURES (18) 1 《ヨツンの兵卒 / Jotun Grunt》 1 《鏡の精体 / Mirror Entity》 1 《目覚ましヒバリ / Reveillark》 1 《膿絡み / Festercreep》 1 《ネクラタル / Nekrataal》 1 《極楽鳥 / Birds of Paradise》 2 《雲打ち / Cloudthresher》 2 《カメレオンの巨像 / Chameleon Colossus》 1 《氷河跨ぎのワーム / Panglacial Wurm》 1 《タルモゴイフ / Tarmogoyf》 1 《ツリーフォークの先触れ / Treefolk Harbinger》 4 《根の壁 / Wall of Roots》 1 《包囲の搭、ドラン / Doran, the Siege Tower》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/07(金) 05:07:18)
2008/03/06(木) 23:01:32
|
591 : |
 |

ATM
大会用のデッキを調整するので同じスレで誰かいたらスパー募集。
mws.timemonarch.jpで。
2008/03/09(日) 18:06:32
|
592 : |
 |

ATM
デッキ名
――ぶっちゃけ負ける気がしねえにはぶっちゃけ負ける気がしねえ――
-----ここから必須-------
1番ATM
デッキコード:7D8E9726
cretures(56) 4 :《叫び大口》
other spells0
lands(56) 56 :《冠雪の沼》
sideboard(15) 15:《冠雪の沼》
---------ここまで必須------
環境最強のぶっちゃけ負ける気がしねえをメタったソリューション的最強デッキ。まあぶっちゃけ負ける気はしませんね。神が入ってなくてスレ違いでごめんなさい。神入れるとドローが止まるのでいずれ甲鱗のワームに殺される運命なので今回はいれませんでした。ごめんなさい。
(last edited: 2008/03/11(火) 01:30:58)
2008/03/11(火) 01:23:58
|
593 : |
|
名も無き者
>>592 このデッキにおいて一番重要なのはサイドボーディングらしい
2008/03/11(火) 01:28:45
|
594 : |
 |

ATM
アグレッシブサイドで全部土地にすることはありえます。
2008/03/11(火) 01:29:48
|
595 : |
 |

Redlotus
変更しました
―コルフェブルー―
14番Redlotus
デッキコード:D8081492
// Lands 1 [PLC] 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ / Urborg, Tomb of Yawgmoth》 4 [MOR] 《変わり谷/Mutavault》 4 [FUT] 《涙の川 / River of Tears》 3 [TSP] 《戦慄艦の浅瀬 / Dreadship Reef》 4 [TSP] 《島 / Island》 (4) 2 [TSP] 《沼 / Swamp》 (4) 4 [10E] 《地底の大河 / Underground River》 4 [10E] 《フェアリーの集会場 / Faerie Conclave》
// Creatures 4 [FUT] 《時代寄生機 / Epochrasite》
// Spells 4 [TSP] 《取り消し / Cancel》 3 [PLC] 《根絶 / Extirpate》 3 [LRW] 《名も無き転置 / Nameless Inversion》 4 [PLC] 《滅び / Damnation》 4 [LRW] 《コルフェノールの計画 / Colfenor's Plans》 4 [LRW] 《謎めいた命令 / Cryptic Command》 2 [TSB] 《ギックスのかぎ爪 / Claws of Gix》 3 [MOR] 《思考の粉砕/Mind Shatter》 3 [10E] 《霊魂放逐 / Remove Soul》
// Sideboard SB: 1 [PLC] 《根絶 / Extirpate》 SB: 1 [TSB] 《ギックスのかぎ爪 / Claws of Gix》 SB: 4 [MOR] 《苦花/Bitterblossom》 SB: 4 [10E] 《ボトルのノーム / Bottle Gnomes》 SB: 3 [CS] 《魂の撃ち込み / Soul Spike》 SB: 2 [CS] 《レシュラックの伝令 / Herald of Leshrac》
(last edited: 2008/03/11(火) 23:33:59)
2008/03/11(火) 05:33:37
|
596 : |
 |

特攻隊長
「バクラバーン改」
クリーチャー8枚 4:《モグの狂信者》 4:《ケルドの匪賊》
呪文27枚 4:《ショック》 4:《欠片の飛来》 4:《火葬》 3:《硫黄破》 1:《破壊の標》 3:《打ち砕く希望》 4:《怒鳴りつけ》 4:《コルフェノールの計画》
土地26枚 4:《変わり谷》 2:《ケルドの巨石》 4:《偶像の石塚》 4:《硫黄泉》 1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 7:《山》 4:《沼》
サイド15枚 3:《スマッシュ》 3:《滅び》 3:《根絶》 3:《思考囲い》 3:《真髄の針》
2008/03/11(火) 11:41:49
|
597 : |
 |

ATM
デッキ名
――ATMマネキンランデス――
デッキコード: 84336560 total(61)
creatures(8) 4:《硫黄の精霊》 4:《なだれ乗り》
other spells(28) 2:《ギックスのかぎ爪》 3:《雪崩し》 4:《冷鉄の心臓》 4:《爆裂/破綻》 2:《ファイレクシアのトーテム像》 4:《その場しのぎの人形》 4:《コルフェノールの計画》 3:《滅び》 2:《不敬の命令》
lands(25) 4:《冠雪の沼》 5:《冠雪の山》 4:《広漠なる変幻地》 4:《偶像の石塚》 4:《トレッサーホーンの掃き溜め》 4:《変わり谷》
sideboard(15) 4:《ボトルのノーム》 4:《ファイレクシアの鉄足》 1:《雪崩し》 3:《根絶》 2:《硫黄破》 1:《滅び》
>>598 それでいいよ。もう表にしてあるから、あとはただこのスレへのネタ投下なんで。
(last edited: 2008/03/12(水) 02:33:04)
2008/03/11(火) 23:36:28
|
598 : |
 |

鷹の爪
デッキコードってこれでいいんだよな? Opponent's Security Code: 46F786B5 [Type 2]
-ザ・グレイトフル・デッド-
CREATURES (9) 2 墓忍び / Tombstalker 4 ケルドの匪賊 / Keldon Marauders 3 モグの狂信者 / Mogg Fanatic
SPELLS (27) 4 心霊破 / Psionic Blast 4 コルフェノールの計画 / Colfenor's Plans 2 打ち砕く希望 / Dash Hopes 3 不敬の命令 / Profane Command 4 火葬 / Incinerate 2 つっかかり / Lash Out 4 裂け目の稲妻 / Rift Bolt 3 硫黄破 / Sulfurous Blast 1 突然のショック/Sudden Shock
LANDS (24) 4 偶像の石塚 / Graven Cairns 3 硫黄泉 / Sulfurous Springs 2 宝石鉱山 / Gemstone Mine 3 シヴの浅瀬 / Shivan Reef 2 涙の川/River of Tears 1 地底の大河 / Underground River 2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ / Urborg, Tomb of Yawgmoth 7 山 / Mountain
SIDEBOARD (13) 3 突然のショック/Sudden Shock 3 滅び/Damnation 3 根絶/Extirpate 3 ドラゴンの爪/Dragon's Claw 3 恐怖/Terror
(last edited: 2008/03/12(水) 01:47:50)
2008/03/12(水) 00:27:20
|
599 : |
 |

ATM
redlotusが試合中か。俺は今日はもう寝るが、負けるんじゃねえぞ。頑張れ。俺と調整したんだから負けるわけは無いw
2008/03/12(水) 03:10:53
|
600 : |
 |

Redlotus
>>599 大会本スレにも報告したが自スレにも改めて報告するぜ
Eブロック Redlotus 2 - 0 Purin
サイドのボトルノームが全て腐るというまさかの組み合わせだったが初勝利を拾った とりあえず大いなる神の力を存分に示してきた
動画の続きあがったようだな 補足すると、青命令でバウンスして粉砕しかないとは思っていたが、墓地にブリンクがあって出来なかった 取り消し引いたので決行したが、ブリンク来なかったのは拍子抜けだった まあ時間経ちすぎて忘れていたのかもしれん 結局今回も粉砕ゲーでした
(last edited: 2008/03/12(水) 13:13:31)
2008/03/12(水) 04:12:02
|
601 : |
|

徐庶
緒戦を白星で飾れたな。Redlotus GJw
結局あの動画では結末がわからなかった・・・あとで簡易レポ頼むよ。 特に2戦目の《レシュラックの伝令》のその後が気になるわぁ。
2008/03/12(水) 08:59:12
|
602 : |
 |

ATM
ぶっちゃけ1戦目とか大丈夫かって展開だったが、あのあと勝てたのか。
レポプリーズ。
2008/03/12(水) 10:30:57
|
603 : |
|

闇サトシ
久々にきてみたらもう始まってるのか。
>>600Redlotus でかしたww相手を倒すカードの線が細かったから不安だったけど結構いけたなw
>>598鷹の爪
おまえは負けんじゃねーぞwボトルノームとかいっぱい出されても負けんじゃねーぞww
>>596特攻隊長 おまえも負けんじゃねーぞwエイヴン何回もブリンクされても負けんじゃねーぞww
コルフェバーン使う2人には是非とも頑張ってもらいたいね。
>>597ATM やっぱり初代のまんまゴットランデスで出るのか。てか主催者なんだからお前が1番負けんじゃねーぞww
一応激励のつもりDA☆ZE
2008/03/12(水) 14:59:22
|
604 : |
|

徐庶
はじめ何で相手が《計略縛り》をサイドインしたのか、分からなかったんだ・・・。 まさか《コルフェノールの計画》の7枚リムーヴだけを打ち消すなんて・・・なんて恐ろしいことを思いつくんだ・・・。 もう心配で夜も眠れません orz
2008/03/12(水) 16:07:29
|
605 : |
 |

ATM
すまん初戦 jon fancle(カヴージャスティス)
1-2
で負けてしまったorz
まあ、相性差ということにでもしといてくれ。ぶっちゃけ緑と赤がくるのがわかっててこのデッキを選択した俺が悪いんだが。最後青黒マネキンとどっちにするか最後まで悩んだあと「自分のデッキ信じられねーとか、終わってね?」ってmindBが囁くもんだからあえて以前と同じデッキをチョイスしました。後悔はしていない。残りを勝つ。勝って決勝までいってみせる。
(last edited: 2008/03/13(木) 03:09:25)
2008/03/13(木) 00:24:20
|
606 : |
 |

ATM
2戦目 kurata(緑黒ビッグマナ)
2-1
で勝ち! もうね本当に何回あきらめようと思ったかわからなかった。それくらい敵の新型ザクは強かった。でも頑張った。あと二人、巨人とブリンク! 決勝ステージ待ってろよ!
>>607 俺はいつでも歓迎・DA・ZE☆
(last edited: 2008/03/13(木) 03:09:43)
2008/03/13(木) 02:53:13
|
607 : |
|

ミ`・ω・´彡
>>604 徐庶さん お褒めの言葉どうもス 最初はRedlotusさんに、大会本番前にぶちかまして酷いことしたな。とは思いましたけど…
そもそも、何で《計略縛り》なんてサイドインしてんだろorz 純正ならメインインまでしてるとか・・・
大会終わったら、このスレで神を勉強してもいいですか?
2008/03/13(木) 03:02:26
|
608 : |
 |

特攻隊長
やべーよこれは
初陣 戦禍報告
0-2
やっちまったw
マナバランスをもう少し見直しておけばよかったよと本気で後悔。 でもなーデッキコード確認できない=調整できないからうpした時点で死亡確定だったわいな(^^;)今度のBC(神縛り2回戦)に向けての情報収集がてら1勝を目指す
(last edited: 2008/03/13(木) 03:10:22)
2008/03/13(木) 03:09:36
|
609 : |
 |

ATM
>>デッキコード確認できない=調整できない
そんくらい俺らに聞こうぜw
2008/03/13(木) 03:11:11
|
610 : |
 |

Redlotus
>>ATM おお、やったか!残りも全部勝てよ 動画楽しみにしてるぜ
>>607 いやいや・・・アレがなかったら本戦で食らって結果はどう転んでいた事か >大会終わったら、このスレで神を勉強してもいいですか? もちろん歓迎だ 神の懐の大きさを共に学ぼうではないか
>>特攻隊長 俺も無所属の赤の多さにボトルのノームをサイドに入れた そしたら時間ギリで遊戯もノーム入れててワロタw
(last edited: 2008/03/13(木) 03:18:06)
2008/03/13(木) 03:11:17
|
611 : |
 |

特攻隊長
>>609 山梨に行く直前にコードだけ確認して急いでうpしてホテルでドギマギしてたら期日過ぎてた(^^;) 皆ボトルのノーム入れてるって気づいたのは昨日の夕方w
>>610 仕方ないから《思考囲い》と《根絶》でがんばる(^^;)
(last edited: 2008/03/13(木) 03:23:39)
2008/03/13(木) 03:15:52
|
612 : |
 |

鷹の爪
>feri 0-2 で負け。 途中からカウンターで火力が通らなくなったあとにタルモに殴られたよ。
残りは 白コン 赤緑ビッグマナ 赤スライ
俺オワタ\(^o^)/
(last edited: 2008/03/13(木) 03:48:20)
2008/03/13(木) 03:47:38
|
613 : |
|

徐庶
>>ATM Jon氏との2戦目、よく頑張ったよ。 やっぱ神デッキの醍醐味として「限られたリソースで如何に勝利へと繋げていけるか」ってのがあるよな。
2008/03/13(木) 09:00:45
|
614 : |
 |

ATM
俺のレシピ >>597
Green Giant氏に2-0で勝ち!
これでかなり決勝進出に現実味が出てきた。
正直対戦のときにあまりの緊張で手が震えたんだが、相性差&ガンメタの範疇&相手の事故という幸運により勝ちを拾う。
動画
ATM vs Green Giant http://www.nicovideo.jp/watch/sm2637864
他のやつらも頑張れよ。あきらめなきゃ神が力を貸してくれる。
現在 2-1
>>Redlotus 2連勝おめでとう!
(last edited: 2008/03/14(金) 03:08:04)
2008/03/14(金) 01:16:34
|
615 : |
 |

Jon Fancl
今さらながらATM氏とのGame2はいい勝負だった。 俺のほうでも撮って置けばよかったな……
Redlotus氏のレポ期待
2008/03/14(金) 03:03:33
|
616 : |
 |

Redlotus
先ほどの試合結果
Eブロック Redlotus 2 - 0 Muya
これで2戦2勝となった 動画はないのでレポ
1戦目:先攻 ビート相手に序盤から《時代寄生機 / Epochrasite》が2体並ぶというまずまずの滑り出し 予想通り、相手の生物は回避能力をもたないので、チャンプブロックを嫌ってアタックを尻込みする そこで《ギックスのかぎ爪 / Claws of Gix》を投入し、寄生機を待機させた後に《滅び》 その後は《タルモゴイフ》や《トロールの苦行者》等の危険な生物を着実にカウンターし、 戻ってきた4/4の寄生機2体が場を制圧 1回だけ《火葬》で寄生機を処理されるが、これを《根絶》 ミシュラランドの安全を確保し、そのまま殴りきった
2戦目:後攻 IN 《ボトルのノーム / Bottle Gnomes》*3 OUT 《ギックスのかぎ爪 / Claws of Gix》*2 《フェアリーの集会場 / Faerie Conclave》*1 初手はカウンターとネームレス 滅びや神は今回も来ない、寄生機もこなかった まあそのうち引くだろうと思いキープ 相手の《ラノワールのエルフ》を《変わり谷》でけん制しつつ タルモと苦行者に狙いを絞ってカウンターを連発 序盤に相手の土地が伸び悩んだため1ターンに1体ずつ生物が出るという、やり易い展開だった 中盤で《思考の粉砕》X=4が炸裂し、ミシュラランドで地道に殴って削っていく 終盤で滅びを引き、カウンターを構えつつそのままミシュラランドで殴って勝ち
全体としてカウンターをいい所でトップデッキすることが多かった 2戦目などは苦行者かタルモが通れば一気に制圧されるためひやひやものでした ていうかレシピ分かってるので初戦からマストカウンター、マスト根絶決めておけるとか有利すぎた しかしここにきて2戦とも神を引かないという嫌われっぷり まあ、あと2試合は神の力で勝って決勝までいってくるぜ
(last edited: 2008/03/14(金) 03:33:49)
2008/03/14(金) 03:23:58
|
617 : |
 |

ATM
鷹の爪…orz
バクラバーンはまだまだ調整が必要みたいだな。
大会が終わったら俺も研究するわ。
2008/03/14(金) 19:22:01
|
618 : |
 |

鷹の爪
とりあえず、俺の予選は終わったぜ。
戦績:1勝3敗(内しーたんドロップ)
>対feri カウンターがホイホイ。 《タルモゴイフ》がホイホイ
>対FK 《原初の命令》がホイホイ。 《ロクソドンの戦槌》を持った《タルモゴイフ》がホイホイ。
>対赤緑 《物語の円》がホイホイ。 《反目殺しの評決》がホイホイ。
ATMめ、とんでもないブロックに入れてくれたなw やっぱバクラバーンは2色の方が安定してるよ。
結構残りライフが1?2というシーンがあったんだけど、 そこで勝てないのは、俺と闇サトシの差だな。
(last edited: 2008/03/14(金) 19:37:46)
2008/03/14(金) 19:30:25
|
619 : |
 |

ATM
大会でのデッキ賞でコルフェを俺は選択できないということなので、コルフェ内で俺が思うデッキ賞も言っておこうかな。
今回の俺のチョイスはred lotusで。
他人(つか俺様w)のアイディアをうまく取り込んでる(もといパクってるw)とこもうまいし、何よりコントロール系の神デッキには《根絶》が3枚くらい普通に入るってことを発見したのが大きい。
さらに脳内で騒ぐ奴はいても、もとより相性悪いと言われていたカウンターとコルフェを両立させて実戦レベルまで引き上げたのはred lotusを除いて他にいない。
最後に、相性良さそうに見えて微妙と言われていた《時代寄生機》をフィニッシャーに採用したこと。これを神になじませたってところも高評価。
バクラバーンとゴッドランデスは形になったのが結構前なので、今回は遠慮。どっちもオリジナリティの高いデッキだとは思うんだけどね。ゴッドランデスとか形になったの俺が名無しでwisdomでラクドススレにいたときくらいのデッキだしw
バクラバーンの青タッチの案も面白かったんだが、どうもやはり安定性に欠けるらしいな。
俺はコントロールメタでのメイン《硫黄の精霊》が完璧に裏目に出てる。とりあえずデッキは60枚とかいうカスみたいな常識を打ち破ったところだけは意味があったと思ってる。
2008/03/15(土) 02:04:21
|
620 : |
 |

ATM
バクラバーン改良案 ――土地で戦うバクラバーン、ATM仕様――
Total 61 // Lands28 4 [MOR] 《変わり谷/Mutavault(MOR)》 4 [10E] 《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》 3 [FUT] 《ケルドの巨石/Keldon Megaliths(FUT)》 2 [TSP] 《溶鉄の金屑場/Molten Slagheap(TSP)》 4 [10E] 《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10E)》 2 [CS] 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp(CSP)》 5 [CS] 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》 4 [FUT] 《偶像の石塚/Graven Cairns(FUT)》
// Creatures8 4 [10E] 《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》 4 [PLC] 《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》
// Spells25 3 [TSB] 《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix(TSB)》 3 [10E] 《ショック/Shock(10E)》 4 [10E] 《火葬/Incinerate(10E)》 3 [TSP] 《ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem(TSP)》 4 [LRW] 《コルフェノールの計画/Colfenor's Plans(LRW)》 4 [PLC] 《滅び/Damnation(PLC)》 4 [LRW] 《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
// Sideboard15 SB: 4 [10E] 《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》 SB: 4 [PLC] 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》 SB: 3 [PLC] 《根絶/Extirpate(PLC)》 SB: 2 [10E] 《スマッシュ/Smash(10E)》 SB: 2 [FUT] 《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
(last edited: 2008/03/15(土) 15:15:43)
2008/03/15(土) 15:14:47
|
621 : |
 |

ATM
コルフェ出すのにはある程度の土地が必要……バーンは土地を切り詰めなきゃいけない…ミシュラランドが無いのは今の環境じゃかなり厳しい…色々考えた結果以前作ったけど結局微妙だった俺のブラックバーンとハイブリッドし《不敬の命令/Profane Command(LRW)》が4に。X火力はライフゲイン対策になるし、歩く火力を戻しながらならXが小さい値でも十分強い。
同系というかバーン相手を考えて《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》を《不敬の命令/Profane Command(LRW)》で使いまわすというギミックもサイドに搭載してみた。神でドロー止めて手札を先に使いきり毎ターン《ケルドの巨石/Keldon Megaliths(FUT)》起動しながら神から火力を撃ったり、《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix(TSB)》でドレインになったりとか色々細かいギミックが仕込んである。どうだろ?
2008/03/15(土) 15:16:30
|
622 : |
 |

Redlotus
?試合結果?
Eブロック Redlotus 2 - 1 Wizard7
これで3戦3勝 動画はないのでレポ
1戦目:先攻 2戦目が長かったので正直よく覚えていない・・・ 断片的にだが神から《思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)》が2発飛び出して手札を粉砕した 《滅び/Damnation(PLC)》で流して《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》で場を制圧した、気がするw
2戦目:後攻 IN《レシュラックの伝令/Herald of Leshrac(CSP)》*2 《苦花/Bitterblossom(MOR)》*4 《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix(TSB)》*1 OUT《根絶/Extirpate(PLC)》*3 《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》*3 《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》*1
相手の主力除去である《猿術/Pongify(PLC)》や《記憶への消失/Vanish into Memory(CSP)》は こちらの生物と相性が悪いためサイドアウトするであろうと予測、 《レシュラックの伝令/Herald of Leshrac(CSP)》を投入する そして対パーミッションには当然の苦ギックスも投入 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/15(土) 23:13:53)
2008/03/15(土) 23:08:53
|
623 : |
|

徐庶
>>ATM いくら神との相性が悪いといっても《ギックスのかぎ爪》<《大いなるガルガドン》だろ、常考。 それと 《ギックスのかぎ爪》+《ケルドの匪族》 《不敬の命令》+《ケルドの匪賊》 いくらシナジーになっているといってもこれは弱すぎない?
文句ばかり言っても芸がないので俺なりのレシピを↓ Creature 15 4《モグの狂信者》 4《ケルドの匪賊》 3《田舎の破壊者》 4《稲妻の大蛇》
Spell 22 4《コルフェノールの計画》 4《火葬》 4《つっかかり》 4《欠片の飛来》 3《不敬の命令》 3《硫黄破》
Land 23 4《変わり谷》 4《偶像の石塚》 4《硫黄泉》 3《ケルドの巨石》 5《冠雪の山》 3《冠雪の沼》
・・・ごめんなさい、脳内です。 まぁコルフェを使用する→マナが伸びる→《不敬の命令》ってのはいいと思ったんで、回収するなら《稲妻の大蛇》が強いな、という思考で。 あとはコルフェと相性がいい(気がする)《田舎の破壊者》を搭載。 サイドに《硫黄の精霊》《月の大魔術師》《滅び》《溶鉄の災難》あたりが候補かな?
(last edited: 2008/03/16(日) 09:18:45)
2008/03/16(日) 09:14:10
|
624 : |
|
名も無き者
《稲妻の大蛇》より《ケルドの匪賊》回収した方が遥かに強い件
2008/03/16(日) 11:25:15
|
625 : |
|

闇サトシ
>>620 土地で戦うまではいいと思うんだがもはやバーンじゃねぇww
て事で俺様案
[ 俺様★⊂二(^ω^_)二二二⊃バーン ]
クリーチャー10 2:《モグの狂信者》 4:《ケルドの匪賊》 4:《なだれ乗り》
スペル25 4:《裂け目の稲妻》 3:《欠片の飛来》 4:《火葬》 3:《つっかかり》 4:《コルフェノールの計画》 4:《硫黄破》 2:《不敬の命令》 1:《溶鉄の災難》
ランド26 4:《変わり谷》 4:《ギトゥの宿営地》 4:《偶像の石塚》 4:《硫黄泉》 2:《ケルドの巨石》 1:《溶鉄の金屑場》 1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 5:《冠雪の山》 1:《冠雪の沼》
サイド☆ボード15 4:《氷結地獄》 4:《ボトルのノーム》 3:《死の印》 2:《スマッシュ》 2:《滅び》
どうこれ?
ヒバリとか白コンってランデスしてれば勝てるんじゃね?→なだれ乗り サイドからはクラスム・アバランチ・スマッシュのメガランデスモードでw
フェアリーはエンド前硫黄破→メイン硫黄破で頑張れ。《苦花》は毎ターン相手のライフを減らせるこっちのダメージソースだと思ってろw
赤単スライは多分無理。なだれ乗りで相手のミシュラン割って地道に削れ。コルフェが間に合えば多分勝てるけどメインは恐らく無理かな。
パーミッションは地道にライフ減らして61枚目ディザスターで頑張れwwサイド後は無理だと思ふ。
エルフは硫黄破とつっかかりでがんがれ。最近はカメコロが入ってないから有利DA☆ZE タルモはサイドから死の印いっぱい入れて頑張れ
(last edited: 2008/03/16(日) 11:51:41)
2008/03/16(日) 11:51:03
|
626 : |
|
名も無き者
回してみた。jonのやつと。 とりあえず、4マナ域多すぎて思うように動けないことが多い
・《なだれ乗り》はいらないから、《モグの狂信者》は4欲しい ・もしかしたら土地26の分《欠片の飛来》が強いかもしれない ってわけで、 out 4 《なだれ乗り》 in 2 《モグの狂信者》 1 《欠片の飛来》
61枚にしたいなら、そうだな・・・ 普通だが、《ショック》とか?w
2008/03/16(日) 13:29:49
|
627 : |
|
徐庶
>>624 そうか?仮に匪賊のが強いって状況であったとしたら、むしろ命令自体入れる価値無しと思うんだが。
2008/03/16(日) 16:55:10
|
628 : |
|
名も無き者
勘違いしてないか? 蛇戻しても単なる2/1速攻トランプラーしにかならないぞ?
2008/03/16(日) 16:56:59
|
629 : |
 |

Redlotus
>>625 >>土地で戦うまではいいと思うんだがもはやバーンじゃねぇww だよなww俺も方向性はいいけどバーンと称するのはムリがあるとおもたw
というわけで流れに乗っかって独自に調整したバクラバーンを発表するぜw 外人とのスパーだとまずまずの成果だったわ
?スーパーバクラバーン2?
CREATURES (3) 3 《敵愾 / Hostility》 SPELLS (33) 4 《コルフェノールの計画 / Colfenor's Plans》 4 《滅び / Damnation》 3 《思考の粉砕/Mind Shatter》 2 《根絶 / Extirpate》 4 《火葬 / Incinerate》 4 《ショック / Shock》 3 《突然のショック / Sudden Shock》 4 《硫黄破 / Sulfurous Blast》 2 《ギックスのかぎ爪 / Claws of Gix》 3 《ファイレクシアのトーテム像 / Phyrexian Totem》 LANDS (24) 4 《変わり谷 / Mutavault》 4 《ギトゥの宿営地 / Ghitu Encampment》 3 《偶像の石塚 / Graven Cairns》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/17(月) 18:04:32)
2008/03/16(日) 17:01:34
|
630 : |
|
帰ってきた背景
ネットの無い世界から3週間ぶりくらいにかえってきたよ。 親父め、職場にパソを行きやがって。
時代が進みすぎて何が起こってるのか良く判らない俺のためにだれか、ガンダ●SEED並みのBC回想編をお願いします。
とりあえず、そこらのスレRomってくる。
2008/03/16(日) 18:39:40
|
631 : |
|
徐庶
すまん、なんか色々勘違いしていたorz ちょっと首吊ってくる。
2008/03/16(日) 20:07:28
|
632 : |
 |

ATM
もう今日はvipperは来ないのかな。誰か暇な奴俺の新しいバクラバーンと勝負してみないか。
mwsgames.net
で。
20-30分おきにチェックするわ。
次は多分23:45よりちょい前
(last edited: 2008/03/16(日) 23:15:06)
2008/03/16(日) 22:43:59
|
633 : |
 |

ATM
特攻隊長落ちたのかよ……
gdgdやな今日はorz
追記。
背景おかえりw
(last edited: 2008/03/17(月) 01:04:25)
2008/03/17(月) 00:27:02
|
634 : |
 |

ATM
>>620
使ってたった今赤白コントロールにフルボッコにあって帰ってきた。ブライオン連打されカルシ出されなだれ乗りも出てきて破綻まで撃たれたwおまけにサイド後に静寂のオーラまで張られる。
そして火力はいつも肝心なときに無く…。つか土地で戦うのはいいんだが青緑と違ってカウンター無いんで好き勝手やられるんですがorz
土地で殴れば硫黄破飛んでくるしw
俺的にコントロールに負けるってのが一番嫌なのでまた少しデッキを練り直す必要を感じた。試合でした。
2008/03/17(月) 21:54:25
|
635 : |
 |

Redlotus
コントロールにゃお前アレだよ、粉砕 神デッキ以外のコントロールにはおおむねエンドカードになる サイドに三枚ほどおすすめ
>>特攻隊長 まだ混戦模様だし諦めんなよw
(last edited: 2008/03/18(火) 00:15:57)
2008/03/17(月) 22:29:36
|
636 : |
 |

特攻隊長
2戦目終了(^^)ノ何かすいません(^^;)
1-2 で負け
初戦はもうクソ。土地が4マナまで伸びずにフルボッコ。
二戦目に奇跡の初勝利。相手残り3でトップデッキ硫黄破は神引きw
三回戦目は…ブライオン出されると死ねることが判明orz
改良版のが数倍強い事実を突きつけられ改めて絶望。赤黒の可能性を模索していると青黒や黒単に惹かれてしまうダメな私(^^;)
2008/03/17(月) 22:59:06
|
637 : |
 |

特攻隊長
連レスでしかも敗戦報告って萎える(><)
0-2 0-2 で負けorz
どっちも2戦目はいい感じまで追い込んでたんだけど、ライフゲインやら踏み荒らしやらで死去w調整不足が露骨に表れた試合でしたorz
ちょっと時間が余ったんで誰か対戦しません?希望者はレスよろm(_ _)m
(last edited: 2008/03/18(火) 23:44:38)
2008/03/18(火) 23:38:56
|
638 : |
 |

ATM
じゃあgamesで
2008/03/19(水) 00:04:50
|
639 : |
 |

特攻隊長
ATM氏
ごめんなさい気づきませんでした(^^;)今でも大丈夫ですか?
2008/03/19(水) 00:46:59
|
640 : |
 |

ATM
いいよー
2008/03/19(水) 00:54:19
|
641 : |
 |

特攻隊長
gamesに立てときますね(^^)
2008/03/19(水) 00:59:16
|
642 : |
 |

特攻隊長
落ちましたね(^^;)
2008/03/19(水) 01:07:56
|
643 : |
 |

ATM
そうだな ホリスノに立てるわ
2008/03/19(水) 01:08:43
|
644 : |
 |

特攻隊長
了解
2008/03/19(水) 01:09:47
|
645 : |
 |

Redlotus
?試合結果?
a part Redlotus 1 - 2 ┃━┏┃
負けてしまった あとで動画を上げてくれるそうだから簡単にレポを
1戦目 《苦花》にやられる ガルガドンをチャンプブロックで粘るが、 カウンターも《滅び》も神も引かずにジリ貧となりgg
2戦目 IN《苦花》*4 《ギックスのかぎ爪》*1 OUT《思考の粉砕》*3 《フェアリーの集会場》*1 《根絶》*1
1回マリガンスタート とりあえず俺のデッキは基本地形が6枚しか入ってないので、 《月の大魔術師》がヤバすぎるほどに効果を発揮する 1枚目はカウンターしたものの、2体目が即座に投入され進退窮まる しかしながらデッキに2枚しか入っていない沼を2枚とも引き入れ神が出る 相手の土地が最後まで3枚で止まっていため、苦花をバウンスしたところでggとなった
3戦目 またしても月魔術師に苦しめられる 初手にきていた苦ギックスで攻めるが 《ロクソドンの戦槌》のライフゲインでジリ貧になった
というわけで俺の戦いは終わった あとはATMに任せた、つうか初戦の相手見て笑ったわw 頑張れよ
2008/03/19(水) 06:09:51
|
646 : |
 |

ATM
Red Lotusお疲れー。メインから《苦花》投入の相手は確かにきつそうだ。
つかしょーがねーじゃんダイス振ったらあーなっちゃったんだもんw
まあ決まった以上やるしかないのでまた頭絞って頑張るわ。
それにしても俺はとことんコントロールに当たらないようにできてるらしいな。
こんなことなら《硫黄の精霊》なんて電波は受信せずに素直にクリーチャーは《なだれ乗り》のみで十分だった気がするぜ。
2008/03/19(水) 06:23:27
|
647 : |
 |

ATM
はいごめんなさい。負け試合してきましたよ。
1戦目 まあ除去減らして硫黄の精霊積んでる時点で無理なので。グリフィン2枚連打され滅びもなく鬼回りされ死去。
2戦目 土地が2枚と冷鉄の心臓で3ターン止まりグリフィンも張られ初手の滅びずっと抱えたまま死去
2戦目はいわゆる糞事故というやつですね。まあこれでこのデッキで負けれたので他の神デッキで大会に出るという選択肢が出てきました。正直このデッキが好き過ぎて他のデッキが使えなかったのでw
でもこのデッキ大好きなのでまた次回出るときには調整して使うかもしれませんw
動画はjonに撮ってもらうことにしたがまあ内容がまったく無い試合なのであまり見る必要は無いかもなorz
(last edited: 2008/03/20(木) 01:16:00)
2008/03/20(木) 01:15:07
|
648 : |
 |

鷹の爪
コルフェの住人が全滅してしまったか・・・
まぁみんな乙。
2008/03/20(木) 05:11:22
|
649 : |
 |

ATM
まあベスト4くらいまではいきたかったがなあ。いきなり同じ相手(相性最悪)との再戦だったんで、もうしょうがない。
今回は無所属によりバーンガンメタの環境でバクラバーンが完封されコルフェブルーとゴッドランデスはどっちもコントロールを見てるデッキなんでビート祭りのメタにあってなく封殺されたといったところか。それでも予選を抜けれたのはやはりデッキパワーのせいといったところか?w
とりあえずもう少しビートを喰えるデッキの研究が必要だな。
まあ1回目の大会だったんで各々好きなデッキを使っていたようだが、2回目からはそろそろ勝てるデッキをチョイスする必要があるのかもしれない。(つか俺が一番そういうことできなさそうだがw)
あともう少し人数がいたらデッキシェアして大会に送り込むとかもしてみたいとこだな。
2008/03/20(木) 05:34:30
|
650 : |
 |

ATM
敗れて沈んでるこのスレだが、すごい電波を受信したんで聞いてくれ。
Curse of the Cabal Curse of the Cabal Curse of the Cabal 《陰謀団の呪い》…
ギックスよかこいつの方が強くね?
>>651 今試してやはり電波に過ぎなかったことを確認。でも俺運悪いからギックス入れてると初手に2枚で次のドローもギックスだったりしてかなり萎えるんだが…orz
まあ普通に差し替えるのは無理みたいだな。これ専用にまたデッキ組まなきゃならんのか…
デッキ名だけはすぐ思いついた。Curse of the colfew
(last edited: 2008/03/24(月) 03:35:17)
2008/03/24(月) 02:46:58
|
651 : |
 |

Redlotus
単純にギックス抜いてそれ入れたらコルフェ死率上がるな ギックスより強いかどうかは使ってみないと分からんが、 確実にトーテムの使い勝手も悪くなる
あとそこは、Curse of the colfenor にしておけw
(last edited: 2008/03/24(月) 04:19:09)
2008/03/24(月) 03:23:13
|
652 : |
|
名も無き者
ローウィン当初から神使っててずっとromってたんだが、沈んでるこの状況に活気を取り戻そうと叩き台を投下。
Creature 7 4《ファイレクシアの憤怒鬼》 3《膿絡み》 Spell 28 4《コルフェノールの計画》 4《滅び》 3《質素な命令》 3《突然の死》 4《堕落の触手》 2《魂の消耗》 4《不敬の命令》 4《精神石》
Land 25 3《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 4《コイロスの洞窟》 2《ウルザの工廠》 2《広漠なる変幻地》 1《平地》 13《沼》
パワーカード連打する形。《精神石》、《ファイレクシアの憤怒鬼》、《質素な命令》のおかげでコルフェ死は今のところしたことない。個人的にカードパワーの低い《ギックスのかぎ爪》は入れたくないし。膿絡みは一応フェアリーメタ。 いろいろ考えて調整し続けてきたんだがやはりパワーカード連打が一番だと思うんだがどうだろう。
2008/03/24(月) 08:32:58
|
653 : |
|
名も無き者
アーボーグ3枚はやりすぎじゃね? あとこんだけリセット入れてるなら《ファイレクシアのトーテム像》入れたらどうか。
《ファイレクシアの憤怒鬼》はカードパワーが低すぎる。
2008/03/24(月) 08:37:57
|
654 : |
|
背景
アーボーグ3の黒(沼)専用呪文7はかっこよすぎないかい? せめて白をもう少し濃くしてもいいんじゃないか、《忘却の輪》とか
2008/03/24(月) 08:41:53
|
655 : |
|
名も無き者
アーボーグは2でもいいかと思っている今日この頃。やっぱ3はやりすぎだったか。 《ファイレクシアのトーテム像》は前入れてたんだが、置くタイミングが見つけられず抜いてしまった。プレイングの問題かね? 憤怒鬼は確かにカードパワーは低いものの黒命令との相性もあって結構器用に動いてくれるんだよな。抜くとしたら今度はコルフェ死しそうで怖い。なんかかわりのカードってあるかな?
《忘却の輪》も前入ってたんだが、メインでしか動けないのがネックになって抜いてしまったんだ。自分でも白を濃くしたいと思ったんだが《忘却の輪》以外にいいカードが思い浮かばんかった。
2008/03/24(月) 09:07:42
|
656 : |
 |

Redlotus
志村、糾弾糾弾ー!
2008/03/24(月) 11:51:21
|
657 : |
|

徐庶
1枚2枚引いたところでコルフェ死の解決にはならないんじゃ?
2008/03/24(月) 11:53:56
|
658 : |
|
652
糾弾は完全に盲点だった。サドンデス、触手あたりと入れ替え調整してみる。 結構憤怒鬼や精神石のドローから神が出てきたり、神でなくとも黒命令や魂の消耗なんかが出てきてとどめっていう場面がよくあったから1、2枚といっても結構馬鹿にならないと思ってるんだがどうも評判良くないみたいね。
2008/03/25(火) 08:54:20
|
659 : |
|
名も無き者
ATMのマネキンランデスを勝手に改造。 MWSでは(あそこはネタデッキorルールすら知らない雑魚外人が多いからあんまり参考にならないが)パーミに当たらなければそこそこだった。
叩き台にどうぞw
CREATURES (4) 3:《大いなるガルガドン》 SPELLS (32) 3:《滅び》 3:《不敬の命令》 2:《ギックスのかぎづめ》 3:《爆裂》 2:《脅しつけ》 3:《捕縛の言葉》 4:《雪崩し》 4:《冷鉄の心臓》 2:《思考の粉砕》 4:《コルフェノールの計画》 2:《ファイレクシアのトーテム像》 LANDS (24) 4:《偶像の石塚》 4:《トレッサーホーンの掃き溜め》 3:《占術の岩床》 2:《ギトゥの宿営地》 1:《産卵池》 6:《冠雪の沼》 3:《冠雪の山》 1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
で、一つ質問があるんだが、神で引いてきたガルガドンを待機した場合は待機が解けたらリムーブされるのは分かるんだが、神がある状態で、手札にあるガルガドンを待機させても、待機後にリムーブはされない気がするのだがどうだろうか?
MWSで外人と対戦してたらそのこと突っ込まれて、英語がダメなせいで説明がおぼつかずにおたおたしてたら、罵倒っぽいレスを返されて逃げられたんだが・・・
2008/03/27(木) 22:58:45
|
660 : |
 |

ATM
>>神で引いてきたガルガドンを待機した場合
待機は手札からしかできないから無理なんだぜorz そうでなきゃ俺もガルガドン積んでたわ^-^
>>神がある状態で、手札にあるガルガドンを待機させても、待機後にリムーブはされない気がする
待機した時点でゲームから取り除かれてるんだな。で、時間カウンターが0になったらプレイされるわけ。だから神が出ててもそのターン呪文をプレイしてないなら普通に待機呪文はプレイされる。逆にもうそのターン呪文をプレイしてるならそのカードは待機が解けてもプレイできないのでゲームから取り除かれたままとなる。
まあルール的なことはよくは知らん。
2008/03/27(木) 23:08:23
|
661 : |
 |

Redlotus
俺は神でガルガドンめくれたら超萎えるからやらないが 相手のターンエンドに土地サクってガルガドン出現させて、返しの自分のターンに《破綻》ってとこか? 神でてなきゃマナ出してサクってガルガドンと破綻同時に出せるんだけどねえ
(last edited: 2008/03/27(木) 23:17:53)
2008/03/27(木) 23:16:19
|
662 : |
 |

ATM
備忘録的な意味合いもありますが、何個かある程度形になったもの公開します。コルフェスレから大会に出たい(というか神を使ってみたい)けどデッキが思いつかないって方、もしいましたら参考にしながら好きなように改造してもいいし、そのまま使ってもいいのでぜひコルフェスレから大会に出場してみてください。
-------------------------------------------------
1、ゴッドランデス
// Lands(24) 8 [CS] 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》 8 [CS] 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp(CSP)》 4 [CS] 《トレッサーホーンの掃き溜め/Tresserhorn Sinks(CSP)》 4 [CS] 《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》
// Creatures(8) 4 [PLC] 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》 4 [TSB] 《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
// Spells(28) 2 [TSB] 《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix(TSB)》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/03/28(金) 04:32:51
|
663 : |
|
背景
神は不滅だ! 何度でも蘇るさ!
最近、ブックマークからサイトにアクセスできず、 鯖落ちてるのかと思ってたら、 ググって普通に繋がる罠
Redlotus氏に習って青黒組むはずだったんだが、 どう頑張っても劣化版しか出来なかったので、 方向性をガラリと変えてみました(^ω^)
黒単ビート?背景が本気出したようです
// Lands(23) 2 [CS] 《Mouth of Ronom》 16 [CS] 《Snow-Covered Swamp》 1 [PLC] 《Urborg, Tomb of Yawgmoth》 4 [MOR] 《Mutavault》
// Creatures(22) 4 [LRW] 《Oona's Prowler》 4 [MOR] 《Earwig Squad》 4 [MOR] 《Oona's Blackguard》 3 [MOR] 《Frogtosser Banneret》 4 [MOR] 《Prickly Boggart》 3 [LRW] 《Shriekmaw》
// Spells(15) 4 [MOR] 《Bitterblossom》 3 [LRW] 《Colfenor's Plans》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/03/29(土) 15:57:48
|
664 : |
 |

ATM
いや最近Astralは落ちてたよ。
フェアリーはサイドに《膿み絡み》4でFAかと思われ。たまに《ペンデルヘイブン》+《ウーナの末裔》で泣くことになるがw
確かにビート用なら神は3でいいのかもなあ。
ところで最近《コルフェノールの骨壷》を使いたいんだが、どうかね?
(last edited: 2008/03/29(土) 16:43:31)
2008/03/29(土) 16:17:05
|
665 : |
|

闇サトシ
>ATM 俺つかってるZE
骨壷→雲打ち→《木立を歩むもの》→《前のいづれか》→どーん
みたいなのwww
>背景 《砂漠》で乙りそうな構成だが・・・ローグデックなら《チューパイくすね》とか《欠片盗み》とかどうよ?
(last edited: 2008/03/29(土) 17:34:54)
2008/03/29(土) 17:22:36
|
666 : |
 |

Redlotus
ビートなら神は3だね 7枚引ける調和みたいなもんだと あと土地23ならペンデルは1枚ぐらい入るんじゃないかな?
さてサイドだが俺はリアニメイトがない状態での《膿み絡み》にはイマイチ賛成できない 2マナですごくカウンターされやすいし(2ターン目に絶対出さなきゃいけないのは苦花) 何よりATM自身も言ってるが通ったとすればそれは 決定的な打撃を与えられない局面だということだろう
では苦ハンマーで制圧しようにもハンマーなんて超マストカウンターだし 相手もハンマー使ってるかもしれない
じゃあ苦花対決をどう制するかというと、これは《ギックスのかぎ爪》しかないだろう いわゆる苦ギックスコンボ 苦糞ハンよりパワーは落ちるものの、使ってみてわかるそのえげつなさ アタックして相手がハンマー付きのでブロックしても ダメスタック乗せてアタッカーをサクれば一方的にトランプルダメージだけ通して相手には回復させない もちろんこちらはハンマー付きのやつで普通にブロックw 0マナなんでカウンターされないときにいつでも出せるし、ここでようやく出てくるが神との相性も◎
2008/03/29(土) 17:27:28
|
667 : |
|
背景
成程なぁ? まだ回し足りないんで色々と参考になる とりあえず、 沼1 → ペンデルヘイブン 《ウーナのうろつく者》 → 《チューパイすくね》 にしてみるか…… 《欠片盗み》は試そうと思ったんだけど、ちょっとストックが…… 丁度、神と交換になっちゃうんだよね 《突然の俗化》は抜きたくないし 《ギックスのかぎ爪》はそのまま糞ハンと交換でよいのだろうか?
2008/03/29(土) 18:26:37
|
668 : |
 |

Redlotus
フェアリーならボガートが抜けるんじゃね? どの相手でも糞ハンはあまり抜けないんじゃないかな
2008/03/29(土) 18:41:45
|
669 : |
 |

ATM
ギックスはビートではなかなかうまく使えないからなあ。とりあえず糞ハンはビートならまず抜かないだろう。
2008/03/29(土) 18:49:07
|
670 : |
|

闇サトシ
>背景 俺なりに作ってみたwwローグじゃなくなったのは申し訳ないが参考にでもしてくれ。暗殺者ビート的なwww
黒単ビート「O☆TO☆GI(背景的な意味で)」
クリーチャー19 《ダウスィーの殺害者》4 《萎縮した卑劣漢》4 《傷刃の精鋭》4 《ガルザの暗殺者》4 《奈落のしもべ》3
スペル18 《思考囲い》3 《苦花》4 《名も無き転置》3 《突然の俗化》3 《ロクソドンの戦槌》2 《コルフェノールの計画》3
土地23 《沼》18 《変わり谷》4 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》1
(last edited: 2008/03/29(土) 21:24:37)
2008/03/29(土) 21:23:37
|
671 : |
|
名も無き者
流石バクラクオリティだな。いい発想だ。
しかし・・・・・・・・・・・・・
アマイ=ゾ=バクラ(1562~1924)
ヒッピー入れないとコントロールにかてないZE
2008/03/29(土) 21:50:37
|
672 : |
|
背景
皆の言うとおり、ハンマーは必要でした こっちが先攻なら、《苦花》→ハンマーと相手の武力介入を許さずにフェアリー圧倒できたりするんだよねw ボガードは割と全般のデッキに効くので外したくないなぁ フェアリーは相手に《苦花》が出てこなきゃ大抵スルーになるし そこから徘徊に繋がったりするし まあ《変わり谷》という天敵が居るから、 そのスロットは《ベラドンナのトゲ刺し》、《チューパイくすね》を《ウーナのうろつく者》に戻した方がいいのかもしれない
>>670 恐らくその構成はヒバリにもきついぞ、マクラ君 ヤスデ団の皆が結束の力でラスゴとかヒバリを除去するのがヒバリには致命的に効くんだぜ ガラクとかレン地の人とか、誘惑蒔きもそうやって抹殺してます
後、勝手に僕の名前使うな ><
2008/03/29(土) 23:35:31
|