Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/25(月) 15:35:46

My Deck Deconstruction ―あなたのこだわり教えてください―...

1 :
f.m.cross-beam
■このスレは。

あなたのMTGに対するこだわりを語っていただくスレです。

以下ほんの例。
1.あなたの「デッキを作る過程」を晒す:How to Construct My Deck ―例>>4-5
2.(独特な)自分の現状デッキを晒して戦い方を解説:My Deck Deconstruction ―例>>6-7
3.余人には理解されないけど自分は使うカードを紹介:In the card ―例>>8

このいずれかでも、あなたのこだわりを声高らかに語って欲しいのです。

■対象
初心者からエキスパートまで、
すべてのプレインズウォーカーに贈ります。

■あなたは、自分のこだわりに誇りを持ってください。
どんなデッキでも、その人の可能な限りの資産で出来うる楽しみ方を見出して作られています。
アドバイスはしても、嘲笑ったり貶したりするような真似はしないで下さい。

>>2:書き方

(last edited: 2010/08/18(水) 23:49:11) 2010/08/12(木) 22:02:32

2 :
f.m.cross-beam
■1.あなたの「デッキを作る過程」を晒す:How to Construct My Deck

・大まかな流れから、細部のこだわりまで、できる限りのエッセンスを詰め込んでください。

・「他人には理解できないようなとんでもないカードチョイス例」など、あなたのこだわりが具体的に分かると面白くなります。

・やりづらいなら、今のあなたの使っているデッキを晒して、それが完成するまでの経緯を話すなど、ご自由にどうぞ。

・分割投稿推奨。
省略されていたら読みづらくて読まれないかも知れません。

・質問があったら質問。提案したいなら提案。
ただし、不快感を与えるいちゃもんを付けるような文にならないよう気をつけます。

・他人のやり方を盗むのはいくらでもOKです。
このスレを通じてあなたの「デッキの作り方」が進化すれば幸いです。


■2.(独特な)自分の現状デッキを晒して戦い方を解説:My Deck Deconstruction

・自分のデッキリストを晒して、その使い方を皆さんにレクチャーしてしまいます。

・パクりたいと思ったらパクればいいんです。


■3.余人には理解されないけど自分は使うカードを紹介:In the card

・ある1枚(組)のこだわりのカードを紹介し、それにまつわるエピソードを語ります。

・短く気軽にどうぞ。
(last edited: 2010/08/12(木) 22:06:45) 2010/08/12(木) 22:02:38
3 :
f.m.cross-beam
(なにかにつかえるスペース)
(last edited: 2010/08/12(木) 22:12:06) 2010/08/12(木) 22:02:44
4 :
f.m.cross-beam
1.How to Construct My Deck

言い出しっぺの原則。
まずは僕のデッキ作成過程をご覧ください。

(1)使ってみたいカードの出現or発掘
ex.実際にデッキにした《エルドラージの碑》で例示。
元々トークンを展開するデッキを持っていた僕は、碑を見た瞬間一目惚れ。

(2)使ってみたいカードを最も生かせる相棒を探す
ex.碑を最大限に生かすには、トークンを1枚で大量に出す他ない。
元々使っていた《軍部政変》が筆頭に挙がる。碑あらば自軍は破壊されないしトークンでるし…最適な相棒。
また、毎ターントークンが出れば碑の維持はたやすいと考え、赤をタッチして《ゴブリンの突撃》を参入。

(3)夢を膨らます
スタンダードのカードリスト全てに目を通す。
ex.《征服者の誓約》《警備隊長》…こいつらも入れちゃって兵士強化ギミックにしちゃえばもう無敵じゃない?と妄想。
また、《蟻の女王》《巨森、オラン=リーフ》に憧れ、オランリーフを追加。

(4)とりあえずデッキの形にする
ex.《軍部政変》《征服者の誓約》《蟻の女王》が最大の力を発揮できるよう、またタッチ赤が生かせるよう、緑のマナブーストを組み込み、とりあえず60枚のデッキ完成。
この時点でマトモに回らない気は薄々していますが、とにかく(5)に進みます。

(last edited: 2010/08/12(木) 22:09:16) 2010/08/12(木) 22:02:46
5 :
f.m.cross-beam
(5)ソリティア後、実戦してみる。
一人でデッキ2つ回してもいいが、誰かに対戦相手役をしてもらうとやりやすいのは言うまでもない。
とにかくここでできる限りの情報を手に入れる。
ex.ジャンドや残酷コントロールなどなどいろんな(プロキシ含め)デッキと戦ってみる。
トークンが《大渦の脈動》で一層された絶望を味わったり、
《野生語りのガラク》よりワンテンポ速い《踏み荒らし》が欲しくなったり。
大量トークンは全体破壊が怖いものの、単体破壊には強く、トークンの地上戦での心強さを知る。
また、タッチ赤がやりづらく、トークンさえ出れば《ゴブリンの突撃》が不要だった。

(6)現実を目の当たりにし、夢から目を醒ましてデッキを改造する。
いくつかのカードの入れ替えるだけでなく、時にはデッキレシピ全体を大胆に組み替えるのも大切。
ex.まず赤を解雇。
また、マナブーストしたら息切れが激しく、中盤以降マトモに戦えなかったため、デッキ圧縮を強化&《審判の日》《流刑への道》を投入して序盤中盤を凌ぐ構成を打ち出す。デッキ圧縮なら《荒廃稲妻》等のハンデスをされても次のドローに望みを持てる。

(5)(6)を繰り返すこと、エンドレス。
サイドボードもデッキの一部として考える。

こうして幾度もの調整を経て、今のデッキに成りましたとさ。

ちなみに今の僕のデッキで最もこだわっているのは、
大量のデッキ圧縮&少なめの土地という構成です。
その形として、たいてい緑のマナブーストが僕に選ばれます。
よくこれで回るよね、だとか言われますが、何回も調整した証だと思ってます。

正直僕のやり方はメタを読む行為をあまりしていません。
代わりに、様々なタイプのデッキ相手に勝ってやろうという貪欲な・無謀な魂胆でデッキを作ってます。

長くて読みにくくて申し訳ないです。
(last edited: 2010/08/12(木) 22:08:28) 2010/08/12(木) 22:03:00
6 :
f.m.cross-beam
2.My Deck Deconstruction
『緑白エルドラージの碑トークン』デッキ
スタンダード:アラーラ、M10、ゼンディカー、M11

クリーチャー(13)
4《森のレインジャー》
4《エルフの幻想家》
3《狼茨の精霊》
2《分裂するスライム》

ソーサリー・インスタント(22)
2《流刑への道》
4《不屈の自然》
4《耕作》
4《砕土》
2《審判の日》
1《踏み荒らし》
2《軟泥の起源》
3《軍部政変》


その他呪文(8)
2《水晶球》
2《野生語りのガラク》
4《エルドラージの碑》

土地(18)
11《森》
3《平地》
4《活発な野生林》

サイドボード(15)
2《真髄の針》
1《流刑への道》
3《秋の帳》
2《天界の粛清》
3《コーの火歩き》
3《クァーサルの群れ魔道士》
1《審判の日》
(last edited: 2010/08/12(木) 22:11:18) 2010/08/12(木) 22:08:52
7 :
f.m.cross-beam
『コイツ逝かれてる』とお思いでしょう。
しかし僕は正気です。
逝かれた量の土地サーチからとんでもないマナ加速をし、
失った誇りとアドバンテージを大量破壊で取り戻します。
あとは圧縮されたライブラリーから決め手を引っ張ってきて、
大量マナからの大量トークンで捻り潰す、という算段です。

《エルドラージの碑》は強いカードですが、頼り切る気はありません。
環境には黒の《強迫》青の打ち消しを含め、アーティファクト破壊が大量に存在しますし、
碑には一応対策の目が向けられていることでしょうしね。
そもそも碑を引けないと勝てないってのは勝ち筋が薄いでしょう。

ですから単純にビート勝ちしてもいいですし、
こだわりの61枚目《踏み荒らし》で決める手もあります。

あと、ガラクのおっさんもいます。
ガラクは決め手だけでなくマナ加速にも貢献するスゴイおっさんです。

ま、なんだかんだ言って、碑があるに越したことはありませんが。

トークンを出すシステムは《狼茨の精霊》《軟泥の起源》《軍部政変》
他にも《エルフの幻想家》《森のレインジャー》・ガラクトークンが、
碑の餌になってくれます。

ライブラリー圧縮と土地の配分は何度も調整しました。
そして、「初期手札に来た土地1、2枚からライブラリーの土地を手繰り寄せ、戦場に計7?9枚の土地を出す」スタイルが完成しました。

そこまで圧縮するとどうなるんでしょうか。
5ターン目に土地は6、7枚揃い、残り手札はせいぜい1?3枚になっていることでしょう。
そこからは手札も尽き、いよいよドローで引いてきたカードをひたすら唱える段階に入ります。

そこからがこのデッキの本領発揮です。
凝縮されたデッキからは高確率で決め手となるカードが引けます。
相手がこのデッキに対応するよりも早く、大量にトークンを出して、そのまま勝ってしまいましょう。
最近は《水晶球》がさらにドローを安定させてくれます。

土地が手札に1枚までしか来なかった場合ボロ負けしますが、
回った時の爆発力は半端ないです。
今の環境が遅めであることも助けになっています。

以上、僕のデッキ解説でした。読みにくくてすみません。
(last edited: 2010/08/12(木) 22:10:36) 2010/08/12(木) 22:09:00
8 :
f.m.cross-beam
3.余人には理解されないけど自分は使うカードを紹介:In the card

《断片の収斂》

昔々、これが使いたいがために版図デッキを組んでしまいました。
よく《さまようゴブリン》《囁き衣の外套》を付けてフィニッシュしてました。
あのMTG初心者時代が懐かしい…緑のマナ加速を始めたのはこのカードからでしたね。
(last edited: 2010/08/12(木) 22:23:55) 2010/08/12(木) 22:12:38
9 :
名も無き者
カジュアルOK?
2010/08/13(金) 00:38:24
10 :
名も無き者
では、支援したものとして昔のカードですが投稿。
カジュアルですが。

In the card
《保管庫集合所》

デュエリスト紙で初めてこのカードが出たのは「フューチャー・リーグ」という特殊なリーグでの使用。
その頃はエラッタがなかったので《厳かなモノリス》が普通にアンタップすると公的な記事に書いてありました。

それを見て「すげぇw」と思っていた私はそのカードで茶単を構築。
すぐにエラッタが出たので悲しくなったことを覚えています。

たしかに弱くなったのですが、それでも自分が茶単の場合には、
自分のアンタップはほとんどといっていいほど抑止されず、
逆に相手は行動が半分になるので、
今でも茶単を組む時には使っています。

《絡みつく鉄線》のほうがいいなんて言うな。
永続的なアンタップ抑制なんだから!!
2010/08/13(金) 02:22:18
11 :
名も無き者
《断片の収斂》
それ、マナ加速言わない・・・・

俺のこだわりは、よっぽどシリアスプレーの時以外は必ず84枚デッキってことかな
2010/08/13(金) 07:58:40
12 :
名も無き者
>84枚
理由理由
2010/08/13(金) 08:35:04
13 :
名も無き者
7月6日は甲鱗祭

好きなだけ甲鱗様を入れて良い
2010/08/13(金) 08:41:59
14 :
名も無き者
>>12
初手7枚で777じゃまいか
2010/08/13(金) 10:39:40
15 :
f.m.cross-beam
>>11
まあ収斂はマナ加速ではないですね。
あれから土地サーチと呼ぶべきでした

皆さんレス感謝です
2010/08/13(金) 11:40:43
16 :
f.m.cross-beam
日曜日なのでどなたか食いついてくれると信じてageてみます
ぜひこだわりの1枚、こだわりのデッキを晒してください
2010/08/15(日) 16:47:13
17 :
11
じゃあ食いつくか っつっても熱く自分語るだけだが


俺の好きなカードは《ガイアの祝福》
ヴィンテージだろうがエクテンだろうが、あらゆるリーガルなコントロールデッキに2枚は挿さないと気がすまない。もちろん素撃ちの前提

なんだろう‥イラストも良いし、ぐるぐる回せる感じが好きかなあ。
たまにペインターとか潰してくれるし

一番初めに使ったのは、デュアルランド時代のエクテンのカウンターオースだったけど。


ちなみに>>11の理由は>>14が正解でござる
実紙のみのプレイヤーには理解が少ないと思うけど、
MOやってるんで‥デッキや手札の枚数が表示されるんだよね。
84枚デッキにこだわる人は他にも稀にいる。

で、コンボとか、特定のカードに依存するデッキが嫌いなんで、84枚でも全く苦にならない。たいへん良く回る。


こんな感じで良かったのか‥?
2010/08/15(日) 19:00:55
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.85 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.