Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 20:27:52

現スタンの神話レアのカードパワー

1 :
名も無き者
現行スタンダードの神話レアの高騰について議論しましょう。

新ジェイスは出すべきだったか。悪斬再録は吉か凶か。

クリーチャーの質の向上や、勝てるデッキの限定化などについても。


2010/06/21(月) 22:30:27

57 :
名も無き者
ここまでの流れほとんど無視で書き込ませていただきます。。。

個人的にPWはデッキ一枚制限希望。
感覚論で申し訳ないが、デッキに同じPWが3,4枚積みってなんだか気持ち悪い。(レジェンドクリーチャーならまだ許せる)



ついでにはじめに挙げられる論点に適当に個人的意見提示?

神話レアの高騰
→プレイヤーとして素直に嫌だ。
とりわけ精神ジェイスの高騰っぷりには違和感を覚えた人がほとんどだと思う。あとは、その違和感をどう解釈するかの違い。

神話レアのカードパワー
→ピンきり?。
でも、精神ジェイスみたいに汎用性(カードの内容自体も、デッキに対しても)高すぎのカードは神話で出さないで?。青絡みならとりあえず精神ジェイスを3,4枚は確定♪みたいなのは嫌。
全部のPWを精神ジェイスレベルで出して、PWは一枚制限の方が納得できたのに。

新ジェイスは出すべきだったか
→売り手側=出てよかった、パック購入動機の増進剤。
 買い手側=金銭的な悩みのもと

悪斬再録は吉か凶か
→もちろんこれも誰にとってで変わるけど、単純にセラの天使が可愛そうw
MTGは、レアリティの差が強さの差と(あんまり)比例しないのが好きだったのに。

クリーチャーの質の向上
→強くするのって単純に、今までのより強いの収録すれば売りあげあがるからだよね。
MTGって最近まではそこ(クリーチャーの質をあからさまに上げること)に頼らないように頑張ってた気がしたけど、一定水準内の組み換えでもネタ切れになったのでは?

勝てるデッキの限定化
→現状スタンダードでは、まだバリエーションはある方かと。

以上、まったく建設性のない呟きでした?
2010/06/22(火) 05:28:16
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.78 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.