340 : |
|
名も無き者
質問です。
こちらの場には召喚酔いしていない《練達の変成者》とフィッチランドを指定した《真髄の針》があります。
相手のPWの効果の起動に対応して《練達の変成者》で《真髄の針》を手札に戻し、そのPWを指定して場に出した場合そのPWの効果は打ち消せますか?
2010/04/07(水) 02:11:55
|
341 : |
|
名も無き者
>>340 既にPWの能力の起動が完了しているので《真髄の針》には影響されません(《沈黙》等が既に唱えられている呪文に影響しないのと同じ理由です)。 もちろん、以後のPWの能力の起動は妨害できます。
2010/04/07(水) 02:42:57
|
342 : |
|
シャロン
>>337さん
1 クリーチャーでもプレインズウォーカーでもないオブジェクトはダメージを与えられることができません。 CR118.1a
したがって《消耗の渦》は《森》へダメージを与えることに失敗しますから森はどうもなりません。
2 致死ダメージによる破壊(CR704.5g)の為には「タフネスが正である」という条件があります。 クリーチャーでないパーマネントのタフネスは定義されず、したがってその値は正ではあり得ませんから、CR704.5gで森が破壊されることはありません。
関連元のプレインズウォーカー・クリーチャーの脱クリーチャー化については、今日中にも伝を伝って確認するつもりです。
(last edited: 2010/04/07(水) 07:29:14)
2010/04/07(水) 07:27:20
|
343 : |
|
名も無き者
>>342 シャロンさん 回答ありがとうございます。 質問2へ追加ですが、この《森》は2点のダメージを受けた状態であり、このターンの間に再び(タフネスが2以下の)クリーチャー化すれば破壊される、ということでいいですか?
2010/04/07(水) 09:18:49
|
344 : |
|
シャロン
>>343さん
そうなります。パーマネントが負ったダメージは、それがクリーチャーでなくなってもそのパーマネントから取り除かれません。 クリーチャーでなくなってもそれは2点のダメージを負ったままです。
そのターン中そのパーマネントが再度クリーチャー化すればそれは2点のダメージを負っているクリーチャーですから、0<タフネス≦2であれば状況起因処理で破壊されます。
(last edited: 2010/04/07(水) 10:29:22)
2010/04/07(水) 10:27:33
|
345 : |
|
菜食
バカだから解らないので教えてください。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》は、《流刑への道》では対処できないのはわかるのですが、《忘却の輪》ではどうなのでしょうか? 場に出たあとの誘発能力なので「呪文」じゃないということで対象にとることは可能ですか?
(last edited: 2010/04/07(水) 11:30:07)
2010/04/07(水) 11:26:36
|
346 : |
|
名も無き者
>>345 オラクル更新、ルール変更まで正確なことはわかりませんが、おそらくはその理解で正しいでしょう。
蛇足 プロテクション(X)のXは現状のルールでは特性値である必要があります。 「有色の呪文」であることはルール上特性ではありません。 このカードが正しく機能するにはルールが拡張される必要があります。
2010/04/07(水) 11:46:36
|
347 : |
|
シャロン
>>346さん
プロテクション(X)のXは現行でも特性値である必要はありませんよ。
例えば「点数で見たマナ・コスト」は特性ではありませんが、《ミストメドウの身隠し》の例があります。
(last edited: 2010/04/07(水) 13:04:12)
2010/04/07(水) 13:00:15
|
348 : |
|
菜食
>>346様 ありがとうございます。 つまり、邪魔が入らなければ《引き裂かれし永劫、エムラクール》と《精神を刻む者、ジェイス》でずっとオレのターンもできるわけですね。
(last edited: 2010/04/07(水) 13:20:21)
2010/04/07(水) 13:20:08
|
349 : |
|
名も無き者
>例えば「点数で見たマナ・コスト」は特性ではありませんが、《ミストメドウの身隠し》の例があります。 《ミストメドウの身隠し》は特性「マナ・コスト」の値が「点数で見たときに3以上」であるオブジェクトへのプロテクションを持っているのでは?
2010/04/07(水) 18:43:36
|
350 : |
|
名も無き者
>>141
ありがとうございました。やるならPWを出された時に、ってことですね。
2010/04/07(水) 18:46:40
|
351 : |
|
343
>>344 シャロンさん ありがとうございました。
2010/04/07(水) 19:51:50
|
352 : |
|
名も無き者
《幕屋の大魔術師》を2体コントロールしている時は、それぞれの能力が重複するのでしょうか?
2010/04/07(水) 20:23:34
|
353 : |
|
第二波
>>352 はい、基本的にMTGでは、同じテキストの能力が複数ある場合でも、それぞれが個別に機能します。
《幕屋の大魔術師》が2体戦場にいるならば、 各クリーチャーは「(1)を支払わない限り生け贄に捧げる」という能力を2つ持ち、 それらはコントローラーのアップキープにそれぞれ個別に誘発します。
(last edited: 2010/04/07(水) 20:37:36)
2010/04/07(水) 20:37:27
|
354 : |
|
名も無き者
>>350 相手がプレインズウォーカーを出したときに能力を起動することは出来ません。
対戦相手がプレインズウォーカーを戦場に出した直後に能力を起動せずフェッチランド等の能力を起動した場合には、編成者の能力を起動するタイミングがあります。
2010/04/07(水) 22:13:06
|
355 : |
|
名も無き者
すいません、質問させて頂きます。
《マナの反射/Mana Reflection》が出ている状態で、《花盛りの春/Vernal Bloom》や《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus》《春の鼓動/Heartbeat of Spring》等が場に出ていた場合、 森が生み出すマナはどうなるのでしょうか?
《マナの反射/Mana Reflection》+《花盛りの春/Vernal Bloom》=森が生み出す緑マナは3or4?
《マナの反射/Mana Reflection》+《花盛りの春/Vernal Bloom》+《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus》=4or6?
ご回答頂けると嬉しいです。
2010/04/08(木) 00:46:33
|
356 : |
|
名も無き者
>>355 《マナの反射》はタップされたパーマネントに倍のマナを出させます、この場合マナの発生源は森です。 《花盛りの春》《大祖始の守り手》《春の鼓動》はマナ能力に誘発するマナ能力であり、マナの発生源は森ではなくそれら自身です。森から発生するマナを増やしているわけではありません。 なので、
《マナの反射》+《花盛りの春》= 3マナ (森から2マナ、《花盛りの春》から1マナ)
《マナの反射》+《花盛りの春》+《大祖始の守り手》= 4マナ (森から2マナ、《花盛りの春》と《大祖始の守り手》から1マナずつ)
2010/04/08(木) 01:06:59
|
357 : |
|
355
>>356 ご回答ありがとうございます。
2010/04/08(木) 09:28:46
|
358 : |
|
>>354 > 相手がプレインズウォーカーを出したときに能力を起動することは出来ません。 > 対戦相手がプレインズウォーカーを戦場に出した直後に能力を起動せずフェッチランド等の能力を起動した場合には、編成者の能力を起動するタイミングがあります。 ↑いってる事は正しいけど、《練達の変成者》と《真髄の針》をコントロールしてるなら、普通は相手がプレインズウォーカーを唱えたところで《練達の変成者》を起動すればいい話だと思う。 プレイングの話だからスレ違いですね。。。スレ汚し失礼。。。
2010/04/08(木) 10:19:12
|
359 : |
|
名も無き者
オーラって、となえる時点で対象とる スタック上のエンチャントは呪文である
ということは、エムラクールはエンチャントされないってことか?
2010/04/08(木) 13:09:33
|
360 : |
|
名も無き者
>359 《蔵の開放》などで唱える以外の方法でオーラを戦場に出せばエンチャントすることができます。
2010/04/08(木) 13:19:58
|
361 : |
|
名も無き者
質問です。 バニラの白のクリーチャーに緑のエンチャントが付いている状態で《精霊への挑戦》を唱え緑を指定した場合、エンチャントははずれますか?
エンチャントが付いている状態でプロテクションを得た場合、元々付いていたエンチャントに効果を及ぼすかどうかが分からなかったので質問させていただきました。
2010/04/08(木) 13:37:31
|
362 : |
|
名も無き者
あと、RoEでは無色のオーラもあるらしいから、そういうオーラなら呪文として唱える際に対象にでき、それにエンチャントできる。
2010/04/08(木) 13:37:45
|
363 : |
|
名も無き者
>>361 外れる。
プロテクション(特性)には、その特性を持ったモノからエンチャントされない。という効果も持っている。 外れたオーラは墓地に置かれる。
ちなみに装備品も似た様な事がある。 例えば、《ビヒモスの大槌》を装備していた場合も外れる。 こっちは墓地に落ちない。
2010/04/08(木) 14:06:46
|
364 : |
|
名も無き者
新規参入の者ですが、質問お願いします。
戦闘時において、ブロック指定宣言が成された後で、攻撃クリーチャーが生け贄などで場を離れた場合、 場を離れた攻撃クリーチャーはダメージを与えることができるという解釈で合っていますか? また、攻撃クリーチャーの指定が宣言された後、攻撃クリーチャーに対して除去の呪文を撃った場合、 除去を撃たれて場を離れるクリーチャーは戦闘ダメージを割り振りますか?
初歩的とは思いますがおねがいします。
2010/04/08(木) 14:08:02
|
365 : |
|
361
>>363 回答ありがとうございます。
2010/04/08(木) 14:14:58
|
366 : |
|
名も無き者
>>364 戦闘ダメージを割り振る段階で戦場に存在しないクリーチャーは、戦闘ダメージを割り振りませんし、割り振られません。 また、戦闘ダメージを割り振った後に呪文を唱えたり能力を起動するタイミングは存在しません。
つまり、両方間違っています。
2010/04/08(木) 14:25:00
|
367 : |
|
名も無き者
>>364 戦闘ダメージは戦闘ダメージ・ステップに割り振ります。 割り振りの時点で戦闘に参加していないものは戦闘ダメージを割り振りません。 したがって、攻撃クリーチャー指定ステップやブロッククリーチャー指定ステップに、戦場を離れたクリーチャーは戦闘ダメージを割り振りません。
2010/04/08(木) 14:25:40
|
368 : |
|
白単派
はじめまして。 以前(ミラディンあたり)までマジックをしていて、最近またやってみようかなと考えているものです。 戦闘ダメージのルールが変更したということで、必死に理解しようとしているのですが、難しく困っています・・・ 特に友人と衝突したこの問題です
《灰色熊》2/2で攻撃、 《ラノワールのエルフ》1/1でブロックしたとします。 そこでラノワールのエルフをタップ、《巨大化》を使う
これで灰色熊を倒す、なんてことはできるのでしょうか?? よろしくお願いします。
2010/04/10(土) 23:06:40
|
369 : |
|
シャロン
>>368 白単派さん
可能です。
マジック2010後の戦闘フェイズのルール変更は、 *戦闘ダメージの割り振りがスタックに乗らなくなった *ブロッククリーチャー指定ステップに戦闘ダメージ割り振り順を指定するようになった という点です。
ブロッククリーチャー指定後、戦闘ダメージが与えられるまでには、優先権が発生しますから、その時点でインスタントを唱えることは可能である点 ブロッククリーチャーはタップ状態でも戦闘ダメージを割り振れる点 は、ミラディン当時と変わりません。
マジック2010でルールがどう変わったかは、以下を参照してください。 http://mjmj.info/data/faq_m10_j.html
(last edited: 2010/04/11(日) 00:11:40)
2010/04/10(土) 23:16:15
|
370 : |
|
白単派
>シャロンさん
了解しました。 迅速な回答感謝いたします。
2010/04/10(土) 23:21:52
|
371 : |
|
白単派
たびたびすみません。
アクセスしたところリンク切れのようでした。
ダメージがスタックに乗らないということは、 《灰色熊》が攻撃、《灰色熊》でブロックの際、《送還》によって自分の熊だけを救うことに関しては不可能なのでしょうか?
2010/04/10(土) 23:51:11
|
372 : |
|
名も無き者
そういうことですね、いわゆる「当て逃げ」ができなくなりました
2010/04/11(日) 00:04:05
|
373 : |
|
シャロン
>>371 白単派さん
はい、不可能です。
戦闘ダメージステップ前にクリーチャーが戦場を離れたら、それは戦闘ダメージを割り振りません。 戦闘ダメージステップに入った後では、戦闘ダメージが割り振られそれが与えられるまでは、優先権が発生せず、呪文を唱えることができません。
>リンク切れ
失礼しました。
URLを修正しておきました。(リンク確認済み)
(last edited: 2010/04/11(日) 00:12:58)
2010/04/11(日) 00:09:19
|
374 : |
|
白単派
> 名も無き者さん
ありがとうございます。
2010/04/11(日) 00:14:22
|
375 : |
|
白単派
> シャロンさん
ありがとうございます。 早速友人に堂々と語ってきます(笑)
リンクもありがとうございます。 お手数おかけいたしました。
2010/04/11(日) 00:18:09
|
376 : |
|
名も無き者
《ムル・ダヤの巫女》が2体存在する時、1ターンに土地を3枚まで置くことは可能ですか?
また、《ムル・ダヤの巫女》が1体存在する時、《探検》をプレイし、それが解決されました。そのターン土地を3枚まで置くことは可能ですか?
2010/04/11(日) 03:31:24
|
377 : |
|
シャロン
>>376さん ムル・ダヤの巫女は戦場に「存在している」だけではだめですが、あなたが「コントロール」しているなら、 どちらも可能です。
通常は土地のプレイは一ターンに一回なのを、それぞれの効果が、一つ追加しますから、そういう効果が二つあれば、土地をプレイできる回数は三回になります。
なお、これらのような、「一ターンに土地をプレイできる回数を追加する効果」がある場合、土地をプレイする際に、どの効果を利用してか、あるいは通常のルールにしたがってかを宣言する必要があります。
2010/04/11(日) 07:10:59
|
378 : |
|
菜食
《死者の王、ドラルヌ》の起動型能力を「反復」を持ったインスタントまたはソーサリーを対象にプレイした場合、反復の効果で再度プレイされた後に、追放されたカードは墓地に戻るのでしょうか?
(last edited: 2010/04/11(日) 19:23:51)
2010/04/11(日) 19:23:23
|
379 : |
|
第二波
>>378 反復で「倍掛け」をするための条件は「手札から唱える」ことです。
フラッシュバックで墓地から唱えた呪文が反復を持っていたとしても、それは機能しません。
※フラッシュバックで唱えた呪文はスタックから離れる際に追放されますが、 それは「反復能力の置換効果によって」追放されたわけではありませんので、遅延誘発型能力も生成されません。
追記:下記からカード画像や簡易解説を参照のこと。 ttp://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=mtg/tcg/riseoftheeldrazi/mechanics
(last edited: 2010/04/11(日) 19:29:01)
2010/04/11(日) 19:25:18
|
380 : |
|
菜食
>>379様 わかりやすいご説明ありがとうございました。 手札からと書いてありますね、申し訳ありません。
2010/04/11(日) 19:32:59
|
381 : |
|
名も無き者
質問です。 墓地に複数枚の《恐血鬼》がいる状態で上陸すると 一度の上陸につき1つの《恐血鬼》がリアニメイトされるのでしょうか? それとも一度の上陸で複数枚全てリアニメイトされるのでしょうか?
2010/04/11(日) 22:36:38
|
382 : |
|
名も無き者
自分の墓地にある《恐血鬼》を全て戦場に戻してもよいです 一度土地を出すことでそれぞれの《恐血鬼》の能力が誘発されます
2010/04/11(日) 23:01:37
|
383 : |
|
シャロン
>>381さん
一つの上陸能力で戦場に出るのはその能力の発生源である恐血鬼一枚だけです。
しかし、土地が一つあなたのコントロール下で戦場に出れば、すべての上陸能力が誘発します。
(last edited: 2010/04/11(日) 23:43:07)
2010/04/11(日) 23:42:02
|
384 : |
|
名も無き者
続唱でめくれたカードは必ず解決しないとダメですか?
2010/04/12(月) 00:38:50
|
385 : |
|
名も無き者
>>384 「点数で見たマナ・コストが自身より小さい土地でないカード」のことですね?気に入らなければ唱えなくてもかまいませんが、めくったカードは全てライブラリーの一番下に行ってしまいます。再びめくり直すことはできませんのでご注意ください。
2010/04/12(月) 01:32:20
|
386 : |
|
名も無き者
気になっているので回答お願いします。 《摘出》で対戦相手のライブラリーを私が捜したあと、《書庫の罠》は0マナでプレイできますか? 《書庫の罠》のテキストはいずれかの対戦相手「が」と書いてあるのでコストが軽減されるのか(0マナになるのか)がわかりません 《流刑への道》などであれば相手がライブラリーを探すので軽減されるのはわかるのですが・・・
回答よろしくお願いいたします。
2010/04/13(火) 01:50:51
|
387 : |
|
ACB
>>386 《書庫の罠》をどちらのプレイヤーが唱えようとしているのかによって(結論は変わりませんが)理屈が変わるのですが・・・。
(ややこしくなるのでプレイヤーAとBとします) Aが《摘出》に引き続き《書庫の罠》を唱えようとしているのであれば、《書庫の罠》を0マナで唱えるためには「BがBのライブラリーからカードを探す」事が必要ですが、この場合の《摘出》では「探す」と言う行動をしたのはAですので条件を満たしません。
Aが《摘出》したのを受けてBが《書庫の罠》を唱えようとしているのであれば、「AがAのライブラリーを探す」事が必要になります。 この場合「探す」と言う行動をしているのはAですが、探しているライブラリーはBのものです。やはり条件を満たしません。
(last edited: 2010/04/13(火) 03:31:59)
2010/04/13(火) 03:25:53
|
388 : |
|
名も無き者
>>386
分かりやすくいうと、 「《書庫の罠》の対象になっているプレイヤーとこのターン中にライブラリを探したプレイヤーが同一」
で、且つ、
「《書庫の罠》をキャストしたプレイヤーの対戦相手」
でなければピッチコストでのプレイはできないということ。
2010/04/13(火) 11:09:13
|
389 : |
|
名も無き者
>>387 言葉が足りてないのはわかるが、よけいな仮定で条件をややこしくしすぎ
2010/04/13(火) 11:49:48
|
390 : |
|
名も無き者
恐血鬼の回答ありがとうございます
2010/04/13(火) 18:18:47
|
391 : |
|
名も無き者
質問です。 プロテクションを持つクリーチャーがその色のトランプルを持つクリーチャーをブロックし、トランプル側のパワーがタフネスを上回っていた場合、ダメージは貫通するのでしょうか?
2010/04/13(火) 18:19:54
|
392 : |
|
名も無き者
>>391 可能です。 トランプルを持ったクリーチャーは、ブロッククリーチャーに対し致死ダメージ分のダメージを割り振り 残りをプレイヤー側に割り振る事が可能です。
Wiki「トランプル」 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
>プロテクションをはじめとする、ダメージを軽減するような効果があっても「致死ダメージを割り振る」際に考慮する必要はない。数字の上で致死ダメージが割り振られていさえすればよい。 >>すなわち、プロテクションをもつクリーチャーでブロックしても、プレイヤーへのダメージを減らせるのは(通常)そのクリーチャーのタフネスまで、ということになる。間違えやすいので注意すること。
2010/04/13(火) 18:33:07
|
393 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございます
2010/04/13(火) 19:07:45
|
394 : |
|
名も無き者
そういえば、ここ最近でルール検索が出来なくなって(消えて)るようですが 何かありましたっけ?
2010/04/14(水) 11:01:32
|
395 : |
|
名も無き者
《二股の稲妻》は プレイヤーとクリーチャー1体ずつを対象に取り、プレイヤーに2点飛ばすという事は可能ですか?
2010/04/15(木) 03:14:04
|
396 : |
|
名も無き者
>>395 「0点のダメージを割り振ることは出来ない」という割り振りのルールがあるので、不可能です。
2010/04/15(木) 05:28:06
|
397 : |
|
名も無き者
質問です。
対戦相手が《虚空の力線》をコントロールしている状態で、 自分が《野生の雑種犬》の能力を起動し、《日を浴びるルートワラ》をコストで捨てました。
この時、ルートワラをマッドネスでプレイすることは可能なのでしょうか? MTGwikiのマッドネスの項も見たのですが、領域移動の変更が絡むとどうなるのかがわかりませんでした。
2010/04/15(木) 14:38:22
|
398 : |
|
シャロン
>>397さん
可能です。虚空の力線の能力の効果も、マッドネスで「捨てられる際にどうするか」の効果もどちらも「カードが墓地に置かれる」という同じイベントを置換しようとする置換効果ですから、どちらを適用するかはその影響を受けるオブジェクトのコントローラー(いない場合はオーナー)が選べます。
この場合、その日を浴びるルートワラのオーナーであるあなたがどちらを適用するかを選びます。
マッドネスの効果のほうを適用すれば、「この方法で追放された」ので、「マッドネスコストで追放領域からそのカードを唱えられる」ようにする能力が誘発します。
(last edited: 2010/04/15(木) 15:04:55)
2010/04/15(木) 14:54:05
|
399 : |
|
397
Thanks a lot !
2010/04/15(木) 22:10:07
|
400 : |
|
名も無き者
質問です。 《尊大なワーム》などマッドネス持ちのクリーチャーを、自分のメインフェイズでないときに捨てた時に、マッドネスコストを支払ってプレイすることは可能ですか?
2010/04/19(月) 06:57:27
|
401 : |
|
シャロン
>>400さん 可能です。
そもそもマッドネスの効果でカードをプレイできるのはマッドネスの誘発型能力の解決中ですから、プレイヤーに優先権はなく、インスタントカードですら通常は唱えられないタイミングです。
マッドネスや待機のような、「能力の解決中にカードをプレイできるようにする」効果の場合、そのカードのカードタイプによるプレイタイミングの制限は、その能力により「上書き」されます。
#「戦闘中にのみ」や《秘儀の研究室》などの「各ターン呪文は一つしか唱えられない」のような、カードタイプ固有のルールによらない制限は依然として適用されます。
(last edited: 2010/04/19(月) 16:19:05)
2010/04/19(月) 07:48:58
|
402 : |
|
名も無き者
私は《キデオン・ジュラ 》と土地を五つ、合計六つのパーマネントをコントロールしていました そしてキデオンの+2の能力を使いました 次のターン、相手の場に《引き裂かれし永劫、エムラクール 》が出ていた場合、エムラクールはキデオンを攻撃しますか? それとも滅殺でキデオンは消えて、私が攻撃されますか? お願いします
2010/04/19(月) 16:21:07
|
403 : |
|
名も無き者
滅殺の能力でPWが消えたとしても攻撃対象はPWであることは変わりないので、結果だけ言えば"何も起こらない"が正しい
そのためプレイヤーにダメージが通ることは無いです
2010/04/19(月) 16:37:41
|
404 : |
|
名も無き者
Aが《ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya's Embrace》でコントロールを得たクリーチャーに対してBが《脅しつけ/Threaten》をプレイしました。
この場合、Bがターンの終了時まで《ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya's Embrace》のエンチャントされたクリーチャーを得る事は出来ますか? それともエンチャントの効果でAの元へ戻りますか?
2010/04/19(月) 16:43:37
|
405 : |
|
名も無き者
>>402 《引き裂かれし永劫、エムラクール》は《キデオン・ジュラ》を攻撃します。 その後、あなたは滅殺能力により《キデオン・ジュラ》を生贄に捧げなければなりません。 《キデオン・ジュラ》は存在していないので、《引き裂かれし永劫、エムラクール》は何も攻撃していない攻撃クリーチャーになり、結果戦闘ダメージを割り振りません。
2010/04/19(月) 16:51:46
|
406 : |
|
名も無き者
>>404 継続的効果は、いくつか例外はありますが、基本的に継続的効果が発生した順に適用されます。 細かくはWikiの種類別を参照してください。
その状況だと、コントロール変更部分は《ヤヴィマヤの抱擁》→《脅しつけ》の順に適用されるのでBがコントロールを得ることになります。 オーラの効果が再適用されるということはありません。
2010/04/19(月) 16:59:34
|
407 : |
|
名も無き者
族霊鎧について質問なんですが、族霊鎧を持つエンチャントがエンチャントされたクリーチャーが戦闘に参加し、インスタントの呪文で破壊の効果を受けた場合、エンチャントされているクリーチャーは戦闘から取り除かれますか?それとも再生では無いのでエンチャントのみが破壊されてそのまま戦闘に参加した状態に成りますか?
2010/04/19(月) 17:24:20
|
408 : |
|
404
>406氏 迅速なご回答ありがとうございます
2010/04/19(月) 17:24:47
|
409 : |
|
名も無き者
>>407 はい。そうなります。
http://mjmj.info/data/faq_roe_j.html
2010/04/19(月) 17:29:41
|
410 : |
|
409
っと、その質問に「はい」ではおかしいですね。
エンチャントのみが破壊され、戦闘からは取り除かれません。
2010/04/19(月) 17:30:34
|
411 : |
|
シャロン
>>407さん
族霊鎧による破壊の置換では、エンチャント先のパーマネントを戦闘から取り除きません。 そのクリーチャーは依然、攻撃|ブロックしています。
再生する効果によって破壊を免れたクリーチャーが戦闘から取り除かれるのは、再生する効果がそうしているからです。
破壊するというイベントは
族霊鎧―そのパーマネントの負っているダメージを取り除き、族霊鎧を持つそのオーラを破壊する
再生―そのパーマネントの負っているダメージを取り除き、そのパーマネントをタップし、それが攻撃かブロックをしているクリーチャーならそれを戦闘から取り除く
に置換されます。
(last edited: 2010/04/19(月) 17:37:29)
2010/04/19(月) 17:34:11
|
412 : |
|
名も無き者
《急かし》でソーサリーの待機呪文がインスタントタイミングで待機できると聞いたのですが、では例えば、変成などのソーサリータイミングの能力を《急かし》でインスタントタイミングで行うことはできるのでしょうか?
2010/04/19(月) 18:08:59
|
413 : |
|
シャロン
>>412
できません。
変成などの能力を起動することは、ソーサリー・カードを唱えることではありませんから。
待機は、それを持つカードを唱え始められるようなときに特別な行動をとることを許す効果なので、《急かし》でそのソーサリー・カードを唱えられるようなタイミングであれば、それを追放できるにすぎません。
(last edited: 2010/04/19(月) 18:58:47)
2010/04/19(月) 18:46:35
|
414 : |
|
名も無き者
質問します トランプルを持つクリーチャーの攻撃を モグの狂信者でブロックした後能力を起動して生贄にした場合 攻撃したクリーチャーはブロックされなかったとして 戦闘ダメージを与えることができるんでしょうか?
2010/04/19(月) 19:09:09
|
415 : |
|
やまぴい
>>414 いいえ、いったんブロックした以上、ブロッククリーチャーがいなくなってもブロックされていることに変わりありません。 ただしトランプルにより、そのパワー分の戦闘ダメージをすべて防御側プレイヤーに割り振ることができます。
2010/04/19(月) 19:13:42
|
416 : |
|
名も無き者
>>415 ありがとうございます
2010/04/19(月) 19:43:08
|
417 : |
|
400
>>401 シャロン様 ありがとうございます。
2010/04/19(月) 20:32:03
|
418 : |
|
名も無き者
>613.6a 常在型能力によって作られた継続的効果は、それを生み出したオブジェクトと、その能力を生成した効果の、遅い方と同じタイムスタンプを持つ。 CRの上記部分は、コピー効果によって得る能力はコピー効果と同じタイムスタンプを持つという認識でいいでしょうか?
2010/04/19(月) 20:55:31
|
419 : |
|
シャロン
>>418さん
コピー効果の全てが常在型能力によって与えられる訳ではありませんから、コピー効果によって得る能力のタイムスタンプがこの条文で定められるのではありませんが、 コピーする効果によってオブジェクトが常在型能力を得たのなら、その能力の効果のタイムスタンプはそのコピー効果のそれと同じになります。
また、コピー効果は他のコピー効果以外とはタイムスタンプ順を比較されることはありません。(先に、種類別が比較されるため)
#こちらも一部表現を改めました>>420 #確認してください
(last edited: 2010/04/19(月) 21:41:46)
2010/04/19(月) 21:34:24
|
420 : |
|
名も無き者
>>419 失敬、書き方が足りなかったみたいです。 改めて質問しますが、コピー効果によって常在型能力による継続的効果が発生した場合、それが持つタイムスタンプはそのコピー効果と同じ、ということでOKでしょうか?
2010/04/19(月) 21:38:37
|
421 : |
|
名も無き者
《平和な心》をコピーして《エンチャント移動》をされた《エンチャント複製》の戦闘制限効果はコピー効果と異なるタイムスタンプを持つでしょう。
2010/04/19(月) 21:48:26
|
422 : |
|
名も無き者
>>421です。 失礼、間違えました。
2010/04/19(月) 21:52:00
|
423 : |
|
名も無き者
>>419 ありがとうございました。 改めて本題なんですが、《鏡編み》によって二つ以上の継続的効果が同じタイムスタンプを持つ状態になりますが、その適用順はどうなるのでしょうか?
例) 《ドラルヌの十字軍》と《オパール色の輝き》をコントロールしています。 《ドラルヌの十字軍》には《臨機応変》(黒→青)が適用されています。 この状態で《ドラヌルの十字軍》が対象の《鏡編み》が解決されました。 このターン中、ゴブリンが場に出た場合、何色ですか?
2010/04/19(月) 21:57:16
|
424 : |
|
名も無き者
>>423 以下のルールに従って、《鏡編み》の解決時にアクティブ・プレイヤーが決めてください。 613.6g たとえば同時に領域に入る、同時にオブジェクトにつけられる、などで複数のオブジェクトが同時にタイムスタンプを得る場合、その時点でアクティブ・プレイヤーがそのタイムスタンプ順を決める。
2010/04/19(月) 22:00:44
|
425 : |
|
シャロン
>>424さん
常在型能力やその効果は「オブジェクト」でないので、その条項は適用できないのでは?
>>423さん
《鏡編み》解決時に《ドラヌルの十字軍》の他にクリーチャーが2体以上戦場にある、という前提が必要ですね。
(last edited: 2010/04/19(月) 22:12:51)
2010/04/19(月) 22:05:51
|
426 : |
|
名も無き者
>>425 >シャロンさん ご指摘ありがとうございました。 ですが、一応《オパール色の輝き》もコピーになるので1体で十分ですね。 指摘事項以外にも間違えがあったので例を以下のように訂正します。
例) 《ドラルヌの十字軍》《オパール色の輝き》《脱走魔術師》《さまようもの》をコントロールしています。 《さまようもの》には《臨機応変》(黒→青)が適用されています。 この状態で《ドラヌルの十字軍》が対象の《鏡編み》が解決されました。 このターン中、ゴブリンが場に出た場合、何色ですか?
2010/04/19(月) 22:30:49
|
427 : |
|
426
>>426 「他の……」忘れてたorz 4行目無視してください。
2010/04/19(月) 22:31:52
|
428 : |
|
第二波
追記 MJMJにて「タイムスタンプに順序をつける」との裁定をいただきました。 ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1272/1272526651_6402.html (「ドラルヌの十字軍」「タイムスタンプ」で検索) 今後、総合ルールに反映される可能性が高いそうです。
--- >>423-427 タイムスタンプの役割を考えれば、あらゆるタイムスタンプに順序がつけられるべきだと思いますが…
必要ならば、MJMJに投げてみてはいかがでしょうか。 (数日PCから離れるので、私が投げられるのは金曜夜になります)
(last edited: 2010/06/09(水) 00:39:52)
2010/04/20(火) 05:58:03
|
429 : |
|
シャロン
>>428 第二波さん
私見としては>>424さんの仰ったとおり、アクティブプレイヤーなりがその時点でタイムスタンプ順を決めるべきだと、私も思いますが、ルール上の根拠がないので。
MJMJにもありましたが、Lv系クリーチャーのLvシンボル能力の範囲がかぶっちゃう場合も、タイムスタンプが同時の常在型能力間のタイムスタンプ順を定める必要があるのでしょうかね。 #とすると、Lv系が領域変更するたびにタイムスタンプ順を宣言しなきゃならなくなりますが
2010/04/20(火) 08:02:24
|
430 : |
|
名も無き者
《訓練場》を自分がコントロールしている状態で タップ状態のクリーチャーに《暗黒のマントル》を装備しました。 このとき、《暗黒のマントル》によってアンタップ能力をクリーチャーは得たわけですが、《訓練場》の効果でアンタップ能力の起動に掛かるマナコストを下げることはできますでしょうか?
2010/04/20(火) 13:32:37
|
431 : |
|
名も無き者
できる。装備先のクリーチャーが召喚酔いしてなければ、そのままアンタップ能力も使える。
2010/04/20(火) 14:06:18
|
432 : |
|
名も無き者
《エルドラージの碑》を対戦相手に張られて、対戦相手のコントロール下にクリーチャーが存在するときに、 《次元の浄化》を唱えた場合、どうなりますか?
2010/04/20(火) 18:45:03
|
433 : |
|
名も無き者
>>432 《次元の浄化》の効果での破壊は同時に起こります。 その時点では《エルドラージの碑》は戦場にあるため、対戦相手のクリーチャーは破壊されません。 よって、対戦相手のクリーチャーは破壊されず、《エルドラージの碑》だけが破壊されます。
2010/04/20(火) 18:51:28
|
434 : |
|
432
≫443
どうも有り難うございます。
2010/04/20(火) 19:29:44
|
435 : |
|
名も無き者
すいません《歪んだ世界》で《ゼンディカーの報復者》と例えば土地が5枚出たとします。その場合の処理について教えてください。お願いします。
土地が5枚あるので0/1トークンが5体出るとは思うのですが、上陸は誘発しないのでしょうか?
2010/04/21(水) 00:13:32
|
436 : |
|
名も無き者
>>435 上陸能力は同時に戦場に出る土地を参照することができるので、上陸も5回誘発している。 同時にスタックに乗る誘発型能力は、コントローラーの自由な順番でスタックに乗せれる。
つまり、トークンを出した後にカウンターを5個乗せるようにスタックに積める。
2010/04/21(水) 00:37:09
|
437 : |
|
名も無き者
質問致します。
大渦のきずなが戦場に出ている状態で、ピッチスペルや、罠、 またはそれ以外の代替コストを支払って唱えた場合、続唱の際に 参照するマナコストは支払ったコストではなく、唱えたカード 自体の、点数で見たマナコストでよろしいのでしょうか?
例として、大渦のきずなが出ている状態で、書庫の罠を条件を 満たして、0マナプレイをしたとしても、4マナ以下のカードを続唱 でプレイすることが可能でしょうか?
2010/04/21(水) 12:40:26
|
438 : |
|
>>437 そもそも、マナ・コストとは、カードの(通常)右上に書かれたマナシンボルの集まりをいい、点数で見たマナ・コストとはそれを色を無視して評価した数値を言います。
代替コストで唱えたり、追加コストを支払ったりしても、その呪文を唱えるためのコストは変わっていますが、マナ・コストや点数で見たマナ・コストは変わりません。
2010/04/21(水) 12:52:00
|
439 : |
|
名も無き者
滅殺4を持っているクリーチャーが攻撃に参加したとき 対戦相手が3つのパーマネントしかコントロールしていなかった場合 3つのパーマネントを生け贄に奉げさせる事ができるのでしょうか?
それとも4未満なのでサクらずに済んでしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します
2010/04/22(木) 07:15:54
|