307 : |
|
シャロン
>>306さん
地盤の際を戻すことはできません。
解決前に、対象に選んだときにあった領域を離れたオブジェクトは対象として適切でありません。 適正でない対象へは効果を及ぼすことはできません。
2010/04/04(日) 10:11:47
|
308 : |
|
>>306 コストかどうかの問題ではないよ。自分も間違えているんだし、そうでなかったとしても対戦相手を侮辱するような発言は1プレイヤーとしてどうかと。
2010/04/04(日) 10:20:37
|
309 : |
|
名も無き者
>>307 ありがとうございました >>308 コストかどうかの問題じゃないってのはどういうことですか?
2010/04/04(日) 13:56:37
|
310 : |
|
名も無き者
相手のターンで相手が《ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane》を出した時に、私が《ショック》をニッサに撃ったら、相手はニッサの能力を使う事は出来ますか?
2010/04/04(日) 14:24:02
|
311 : |
|
シャロン
>>310さん
>>263-266に同様の問答があります。
>>309さん 「コストだからできない」という理由ではない、ということではないでしょうか。
(last edited: 2010/04/04(日) 15:56:30)
2010/04/04(日) 15:21:39
|
312 : |
|
名も無き者
コストだから、先に戦場にいなくなって、対象不適正になるんじゃないの? コストか効果は問題でしょ
2010/04/04(日) 16:26:41
|
313 : |
|
名も無き者
>>309 できない理由は領域が移動していて対象不適正になるからであって、コストかどうかは関係がない 仮にコストでなく解決時に生け贄に捧げる効果であったとしても、同様の理由でできない もう一度>>307を読んでみるべし
2010/04/04(日) 16:30:30
|
314 : |
|
名も無き者
>>312 効果でも先に戦場にいなくなる 先に解決されるのは《地盤の際》だからね
無理な理由をコストだからと言ってしまっている>>306もルールを理解していないってこと どっちにしろ、暴言1つでレベルも分かるってやつだけど
2010/04/04(日) 16:48:17
|
315 : |
|
名も無き者
《上天の貿易風》を使って、自分の《島》と相手の特殊地形を対象にとり、その後、《地盤の際》の能力を使って、その特殊地形を破壊したら、特殊地形は相手の手札に戻らない。 コストでも効果でも同じ。
2010/04/04(日) 16:52:54
|
316 : |
|
名も無き者
>>306は別におかしなこと言ってないよね? コストで生け贄に捧げられて戦場にいなくなるから 地盤の際の解決の時に対象にならずバウンスできない って言ってるんだし。
コストだから不可能、効果なら可能 …とかいう風に読むのは話がずれてるよ。
2010/04/04(日) 18:41:28
|
317 : |
|
名も無き者
>>316 本人? あの文章は100人読んだら99人は、 >コストだから不可能、効果なら可能 と読む文章になってるから、普通の反応だと思うが・・・
どっちにしろ、暴言吐いてる以上、好意的に見てもらえないのはしょうがない。正しくてもある程度たたかれるレベル。間違ってたら尚更。
>…とかいう風に読むのは話がずれてるよ。 何からずれたのか分からない。 ルールを勘違いしている(可能性が非常に高い)人がいるから、勘違いを正してあげてるんでしょ? ここはルーリング質問スレだよ? ルール間違っている人がいてもスルーしろと?
2010/04/04(日) 18:54:41
|
318 : |
|
正味どうでもいい。>>307のシャロンさんの答えで解決してる。
どちらでも取れる書き方だから、ずれてるずれてないは関係ない。そういったプレイの時にはそれが出来ない、と答えるだけでよかったのでは?
暴言に関しては咎められても仕方ないとは思うけどね。
2010/04/04(日) 19:08:24
|
319 : |
|
少なくとも>>312は理解してないように見えるな
2010/04/04(日) 19:37:44
|
320 : |
|
名も無き者
ブロックに関する質問です。
状況1 相手 特に戦闘に関する能力を持っていないクリーチャーで攻撃(4/4のバニラ)
自分 白騎士と聖なる後光の騎士でブロック
この場合の解決順としては 側面攻撃を持つので相手のバニラが3/3になる、次に白騎士で2点与える、最後に聖なる後光の騎士が2点与えバニラを殺すのと同時に相手は3点を好きにこちらの2体に振り分けどちらかを殺す。
状況2
相手 同じく4/4バニラ
自分 3/3先制攻撃持ちクリーチャー1体と3/3バニラ1体
この場合は先制攻撃で3点与えて、次にこちらのバニラが3点与えると同時に相手のバニラが4点振り分け2体のどちらかを殺す。
このような解釈で合っていますか?
また、ほかにも戦闘に関する能力(キーワード能力)で解決する順番があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
2010/04/04(日) 22:35:58
|
321 : |
|
名も無き者
>>320 >1 側面攻撃は攻撃時限定の能力です。 ブロック時には何の意味も持ちません。
>1&2 記述の通りで、先制攻撃がダメージを与えて、相手が生き残っていれば、先制攻撃を持たないクリーチャーのダメージが与えられます。
能力はたくさんあるので、wikiを見たほうが早いかな。 キーワード能力なんかで検索して、戦闘関連を見るのが良いかと。
2010/04/04(日) 22:57:46
|
322 : |
|
>>320 まず上の人がいってるように側面攻撃の修整は攻撃時。 で、ダメージの割り振りは好きに行うわけじゃない。 ブロッククリーチャーの指定後に、どの順番でダメージを割り振るかをまず決める。 例えば《白騎士/White Knight》→《聖なる後光の騎士》と指定するなら、《白騎士》に致死ダメージを割り振ったあとじゃないと《聖なる後光の騎士》には戦闘ダメージを割り振れない。
戦闘に関するキーワード能力は多すぎるんで自分で調べて分からないのがあったらまた質問するようにした方がいいと思う。 ダメージを与えるタイミングが変更されるのは先制攻撃と二段攻撃の2つだが。
>>321 すごい細かいことで悪いんだが、ブロッククリーチャーが側面攻撃を持ってれば側面攻撃のマイナス修整はされなくなるわけで、無意味ではない。
2010/04/04(日) 23:07:19
|
323 : |
|
名も無き者
質問おねがいします。
《覇王シャルム》のwikiにある《ガラス塵の大男》との無限ループコンボを試したいのですが、 この条件を達成するには、《覇王シャルム》を2体同時に出すとき《歯と爪》などの呪文を唱える等しなければならないのか、 もしくか単純に2体優先権を移動させずプレイする事でも可能なのでしょうか?
2010/04/04(日) 23:36:19
|
324 : |
|
名も無き者
>>323 《覇者シャルム》ね。 別に2体同時に出す必要も、優先権渡さずに続けて出す必要もない。 2体目の《覇者シャルム》が戦場に出た時点で、誘発型能力がスタックに積まれる(対象をとる)よりも先にレジェンド・ルールで2体とも墓地に置かれる。 そのあと誘発型能力で墓地にある自分たち自身を戦場に戻す、を繰り返せばループ完成。
例えば墓地にシャルムA、手札にシャルムBがあったとして、 1:シャムルBプレイ、シャルムAを戻す ↓ 2:レジェンドルールで両方墓地に、シャルムAの能力でシャルムBを戻す ↓ 3:シャルムBの能力でシャルムAを戻す ↓ 以下2と3繰り返しでループ
2010/04/04(日) 23:48:15
|
325 : |
|
名も無き者
質問です。今回エルドラージの覚醒で出る《重大な落下》というカードについてです。効果は自分のクリーチャーを1対生贄にささげてそのパワー分のカードを引きタフネス分のライフを得るというものでした。このカードで例えば《絶滅の王》を生贄にささげた場合墓地に落ちた時のP/Tを対象にするのか墓地に落ちた後のP/Tを対象にするのかが知りたいです。お願いします。 ↓のURLを参照していただければ幸いです。 http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/riseoftheeldrazi/spoiler
2010/04/05(月) 20:59:20
|
326 : |
|
シャロン
>>325さん
スボイラー段階なので正確なところは分かりませんが、 リンク先のテキストがオラクルテキストに一致すると仮定するなら、戦場にあった最後の状態のパワーやタフネスを参照します。
#生け贄に捧げられた「クリーチャー」の情報を参照している効果ですから、その時点でのその「クリーチャー」を参照としようとしますが、その時点では当然戦場にそのクリーチャーは存在していませんから、それの最後の情報、つまり、それが生け贄に捧げられる直前でのパワーやタフネスが使用されます。
#正確な裁定はプレリリースイベント前には発表されるでしょう。
(last edited: 2010/04/05(月) 21:20:36)
2010/04/05(月) 21:14:01
|
327 : |
|
名も無き者
>>シャロンさん ありがとうございます。わかりました。
2010/04/05(月) 21:23:14
|
328 : |
|
323
>>324 覇者ですね、失礼しました。
あーそうか!解りました。解りやすい説明ありがとうございます。 これで安心して対戦できます。
2010/04/06(火) 01:49:34
|
329 : |
|
名も無き者
私が《吸血鬼の夜侯》を出した時に、相手が《稲妻》を夜侯に撃ちました 私のライブラリのトップが黒のカードであった場合、夜侯は墓地に送られますか?
2010/04/06(火) 04:38:11
|
330 : |
|
名も無き者
相手はこちらがライブラリトップを公開する前に《稲妻》を打つ機会はありません。 もし公開後であれば墓地に置かれません。
2010/04/06(火) 07:49:35
|
331 : |
|
シャロン
>>329さん
吸血鬼の夜侯の能力はどちらも常在型能力ですから、それが戦場に出た瞬間から、スタックを使用せずに適用されます。
いずれかのプレイヤーが優先権を得る前に、ライブラリーの一番上のカードは公開されはじめますし、それが黒であれば、修整と飛行は与えられます。
したがって、稲妻を唱えられる前にはすでに、吸血鬼の夜侯のタフネスは4になっています。
(last edited: 2010/04/06(火) 07:58:17)
2010/04/06(火) 07:54:43
|
332 : |
|
名も無き者
何らかの原因(《マイコシンスの格子》+《機械の行進》等)によって、プレインズウォーカーがクリーチャー化している、とします。
1.接死を持ったクリーチャーがそのプレインズウォーカーに直接攻撃を成功させた場合、そのプレインズウォーカーは破壊されますか?
2.そのプレインズウォーカー自身への攻撃を、プレインズウォーカー・クリーチャーとしてブロックすることは可能でしょうか?
2010/04/06(火) 20:22:27
|
333 : |
|
シャロン
>>332さん
1. はい。 同時にプレインズウォーカーであっても、そのパーマネントはクリーチャーですから、接死を持った発生源からダメージを与えられたら、状況起因処理で破壊されます。
なお、そのダメージでそのプレインズウォーカー・クリーチャーから忠誠カウンターが取り除かれ、忠誠度が0になったなら、それのコントローラーは、 「忠誠度0のプレインズウォーカーは墓地に置かれる」 「接死を持った発生源からダメージを与えられたクリーチャーは破壊される」 のどちらを適用するかを選ぶことになります。
ただし、仮に接死での破壊を選んで、それを再生できても、さらなる状況起因処理で再度「忠誠度0のプレインズウォーカーは墓地に置かれる」ことになります。
2. 可能です。 また、防御プレイヤーや他のプレインズウォーカーへ攻撃しているクリーチャーも、プレインズウォーカー・クリーチャーでブロックできます。
(last edited: 2010/04/06(火) 22:57:55)
2010/04/06(火) 20:46:51
|
334 : |
|
332
>>シャロンさん 司令官への攻撃を司令官が自ら止めに行く……軍略的にかなり妙な絵面ですね。 スポイラーの彼のクリーチャー化は自分のターン限定なので、その辺の齟齬は起きない、ってことかもしれません。 丁寧な回答ありがとうございます。
2010/04/06(火) 21:59:38
|
335 : |
|
名も無き者
クリーチャーであるプレインズウォーカーが接死を持つ発生源からダメージを受け、次の状況起因処理の前にクリーチャーでなくなった場合、接死のダメージで破壊されますか?
2010/04/06(火) 23:05:20
|
336 : |
|
シャロン
>>335さん
MJMJのqabbsで回答がありましたので、報告します。
そのプレインズウォーカーは破壊されない、とのことです。 #状況起因処理のチェック時にクリーチャーであるかをチェックするようです
(last edited: 2010/04/07(水) 10:43:33)
2010/04/06(火) 23:43:54
|
337 : |
|
名も無き者
335の質問見てふと気になったので2つ質問させてください。 戦場に《待ち伏せ司令官》と《森》があるとします。
1:《消耗の渦》(対象司令官)に《氷河の光線》(対象森)を連繋した場合、この呪文の解決後に森はどうなりますか? 2:上記の連繋が逆の場合はどうなりますか?
2010/04/07(水) 00:57:04
|
338 : |
|
名も無き者
《Lim-Dul's Vault》 の説明がややこしくて理解できません。 どなたか分かりやすく教えていただきたいです。
2010/04/07(水) 01:27:05
|
339 : |
|
名も無き者
>>338 1:山札の一番上から5枚のカードを見る。 2:その5枚の内容が気に入らなければ、1点のライフを支払うことで、それらのカードを山札の一番下に置いて、新たに山札の一番上から5枚のカードを見る。その内容も気に入らなければさらに1点のライフを支払うことで2を繰り返せる。 3:内容に満足するか、これ以上ライフを支払いたくなければ、その5枚を一旦脇に置いて山札を切り直し、脇に置いたカードを山札の一番上に望む順番で置く。
2010/04/07(水) 01:48:51
|
340 : |
|
名も無き者
質問です。
こちらの場には召喚酔いしていない《練達の変成者》とフィッチランドを指定した《真髄の針》があります。
相手のPWの効果の起動に対応して《練達の変成者》で《真髄の針》を手札に戻し、そのPWを指定して場に出した場合そのPWの効果は打ち消せますか?
2010/04/07(水) 02:11:55
|
341 : |
|
名も無き者
>>340 既にPWの能力の起動が完了しているので《真髄の針》には影響されません(《沈黙》等が既に唱えられている呪文に影響しないのと同じ理由です)。 もちろん、以後のPWの能力の起動は妨害できます。
2010/04/07(水) 02:42:57
|
342 : |
|
シャロン
>>337さん
1 クリーチャーでもプレインズウォーカーでもないオブジェクトはダメージを与えられることができません。 CR118.1a
したがって《消耗の渦》は《森》へダメージを与えることに失敗しますから森はどうもなりません。
2 致死ダメージによる破壊(CR704.5g)の為には「タフネスが正である」という条件があります。 クリーチャーでないパーマネントのタフネスは定義されず、したがってその値は正ではあり得ませんから、CR704.5gで森が破壊されることはありません。
関連元のプレインズウォーカー・クリーチャーの脱クリーチャー化については、今日中にも伝を伝って確認するつもりです。
(last edited: 2010/04/07(水) 07:29:14)
2010/04/07(水) 07:27:20
|
343 : |
|
名も無き者
>>342 シャロンさん 回答ありがとうございます。 質問2へ追加ですが、この《森》は2点のダメージを受けた状態であり、このターンの間に再び(タフネスが2以下の)クリーチャー化すれば破壊される、ということでいいですか?
2010/04/07(水) 09:18:49
|
344 : |
|
シャロン
>>343さん
そうなります。パーマネントが負ったダメージは、それがクリーチャーでなくなってもそのパーマネントから取り除かれません。 クリーチャーでなくなってもそれは2点のダメージを負ったままです。
そのターン中そのパーマネントが再度クリーチャー化すればそれは2点のダメージを負っているクリーチャーですから、0<タフネス≦2であれば状況起因処理で破壊されます。
(last edited: 2010/04/07(水) 10:29:22)
2010/04/07(水) 10:27:33
|
345 : |
|
菜食
バカだから解らないので教えてください。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》は、《流刑への道》では対処できないのはわかるのですが、《忘却の輪》ではどうなのでしょうか? 場に出たあとの誘発能力なので「呪文」じゃないということで対象にとることは可能ですか?
(last edited: 2010/04/07(水) 11:30:07)
2010/04/07(水) 11:26:36
|
346 : |
|
名も無き者
>>345 オラクル更新、ルール変更まで正確なことはわかりませんが、おそらくはその理解で正しいでしょう。
蛇足 プロテクション(X)のXは現状のルールでは特性値である必要があります。 「有色の呪文」であることはルール上特性ではありません。 このカードが正しく機能するにはルールが拡張される必要があります。
2010/04/07(水) 11:46:36
|
347 : |
|
シャロン
>>346さん
プロテクション(X)のXは現行でも特性値である必要はありませんよ。
例えば「点数で見たマナ・コスト」は特性ではありませんが、《ミストメドウの身隠し》の例があります。
(last edited: 2010/04/07(水) 13:04:12)
2010/04/07(水) 13:00:15
|
348 : |
|
菜食
>>346様 ありがとうございます。 つまり、邪魔が入らなければ《引き裂かれし永劫、エムラクール》と《精神を刻む者、ジェイス》でずっとオレのターンもできるわけですね。
(last edited: 2010/04/07(水) 13:20:21)
2010/04/07(水) 13:20:08
|
349 : |
|
名も無き者
>例えば「点数で見たマナ・コスト」は特性ではありませんが、《ミストメドウの身隠し》の例があります。 《ミストメドウの身隠し》は特性「マナ・コスト」の値が「点数で見たときに3以上」であるオブジェクトへのプロテクションを持っているのでは?
2010/04/07(水) 18:43:36
|
350 : |
|
名も無き者
>>141
ありがとうございました。やるならPWを出された時に、ってことですね。
2010/04/07(水) 18:46:40
|
351 : |
|
343
>>344 シャロンさん ありがとうございました。
2010/04/07(水) 19:51:50
|
352 : |
|
名も無き者
《幕屋の大魔術師》を2体コントロールしている時は、それぞれの能力が重複するのでしょうか?
2010/04/07(水) 20:23:34
|
353 : |
|
第二波
>>352 はい、基本的にMTGでは、同じテキストの能力が複数ある場合でも、それぞれが個別に機能します。
《幕屋の大魔術師》が2体戦場にいるならば、 各クリーチャーは「(1)を支払わない限り生け贄に捧げる」という能力を2つ持ち、 それらはコントローラーのアップキープにそれぞれ個別に誘発します。
(last edited: 2010/04/07(水) 20:37:36)
2010/04/07(水) 20:37:27
|
354 : |
|
名も無き者
>>350 相手がプレインズウォーカーを出したときに能力を起動することは出来ません。
対戦相手がプレインズウォーカーを戦場に出した直後に能力を起動せずフェッチランド等の能力を起動した場合には、編成者の能力を起動するタイミングがあります。
2010/04/07(水) 22:13:06
|
355 : |
|
名も無き者
すいません、質問させて頂きます。
《マナの反射/Mana Reflection》が出ている状態で、《花盛りの春/Vernal Bloom》や《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus》《春の鼓動/Heartbeat of Spring》等が場に出ていた場合、 森が生み出すマナはどうなるのでしょうか?
《マナの反射/Mana Reflection》+《花盛りの春/Vernal Bloom》=森が生み出す緑マナは3or4?
《マナの反射/Mana Reflection》+《花盛りの春/Vernal Bloom》+《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus》=4or6?
ご回答頂けると嬉しいです。
2010/04/08(木) 00:46:33
|
356 : |
|
名も無き者
>>355 《マナの反射》はタップされたパーマネントに倍のマナを出させます、この場合マナの発生源は森です。 《花盛りの春》《大祖始の守り手》《春の鼓動》はマナ能力に誘発するマナ能力であり、マナの発生源は森ではなくそれら自身です。森から発生するマナを増やしているわけではありません。 なので、
《マナの反射》+《花盛りの春》= 3マナ (森から2マナ、《花盛りの春》から1マナ)
《マナの反射》+《花盛りの春》+《大祖始の守り手》= 4マナ (森から2マナ、《花盛りの春》と《大祖始の守り手》から1マナずつ)
2010/04/08(木) 01:06:59
|
357 : |
|
355
>>356 ご回答ありがとうございます。
2010/04/08(木) 09:28:46
|
358 : |
|
>>354 > 相手がプレインズウォーカーを出したときに能力を起動することは出来ません。 > 対戦相手がプレインズウォーカーを戦場に出した直後に能力を起動せずフェッチランド等の能力を起動した場合には、編成者の能力を起動するタイミングがあります。 ↑いってる事は正しいけど、《練達の変成者》と《真髄の針》をコントロールしてるなら、普通は相手がプレインズウォーカーを唱えたところで《練達の変成者》を起動すればいい話だと思う。 プレイングの話だからスレ違いですね。。。スレ汚し失礼。。。
2010/04/08(木) 10:19:12
|
359 : |
|
名も無き者
オーラって、となえる時点で対象とる スタック上のエンチャントは呪文である
ということは、エムラクールはエンチャントされないってことか?
2010/04/08(木) 13:09:33
|
360 : |
|
名も無き者
>359 《蔵の開放》などで唱える以外の方法でオーラを戦場に出せばエンチャントすることができます。
2010/04/08(木) 13:19:58
|
361 : |
|
名も無き者
質問です。 バニラの白のクリーチャーに緑のエンチャントが付いている状態で《精霊への挑戦》を唱え緑を指定した場合、エンチャントははずれますか?
エンチャントが付いている状態でプロテクションを得た場合、元々付いていたエンチャントに効果を及ぼすかどうかが分からなかったので質問させていただきました。
2010/04/08(木) 13:37:31
|
362 : |
|
名も無き者
あと、RoEでは無色のオーラもあるらしいから、そういうオーラなら呪文として唱える際に対象にでき、それにエンチャントできる。
2010/04/08(木) 13:37:45
|
363 : |
|
名も無き者
>>361 外れる。
プロテクション(特性)には、その特性を持ったモノからエンチャントされない。という効果も持っている。 外れたオーラは墓地に置かれる。
ちなみに装備品も似た様な事がある。 例えば、《ビヒモスの大槌》を装備していた場合も外れる。 こっちは墓地に落ちない。
2010/04/08(木) 14:06:46
|
364 : |
|
名も無き者
新規参入の者ですが、質問お願いします。
戦闘時において、ブロック指定宣言が成された後で、攻撃クリーチャーが生け贄などで場を離れた場合、 場を離れた攻撃クリーチャーはダメージを与えることができるという解釈で合っていますか? また、攻撃クリーチャーの指定が宣言された後、攻撃クリーチャーに対して除去の呪文を撃った場合、 除去を撃たれて場を離れるクリーチャーは戦闘ダメージを割り振りますか?
初歩的とは思いますがおねがいします。
2010/04/08(木) 14:08:02
|
365 : |
|
361
>>363 回答ありがとうございます。
2010/04/08(木) 14:14:58
|
366 : |
|
名も無き者
>>364 戦闘ダメージを割り振る段階で戦場に存在しないクリーチャーは、戦闘ダメージを割り振りませんし、割り振られません。 また、戦闘ダメージを割り振った後に呪文を唱えたり能力を起動するタイミングは存在しません。
つまり、両方間違っています。
2010/04/08(木) 14:25:00
|
367 : |
|
名も無き者
>>364 戦闘ダメージは戦闘ダメージ・ステップに割り振ります。 割り振りの時点で戦闘に参加していないものは戦闘ダメージを割り振りません。 したがって、攻撃クリーチャー指定ステップやブロッククリーチャー指定ステップに、戦場を離れたクリーチャーは戦闘ダメージを割り振りません。
2010/04/08(木) 14:25:40
|
368 : |
|
白単派
はじめまして。 以前(ミラディンあたり)までマジックをしていて、最近またやってみようかなと考えているものです。 戦闘ダメージのルールが変更したということで、必死に理解しようとしているのですが、難しく困っています・・・ 特に友人と衝突したこの問題です
《灰色熊》2/2で攻撃、 《ラノワールのエルフ》1/1でブロックしたとします。 そこでラノワールのエルフをタップ、《巨大化》を使う
これで灰色熊を倒す、なんてことはできるのでしょうか?? よろしくお願いします。
2010/04/10(土) 23:06:40
|
369 : |
|
シャロン
>>368 白単派さん
可能です。
マジック2010後の戦闘フェイズのルール変更は、 *戦闘ダメージの割り振りがスタックに乗らなくなった *ブロッククリーチャー指定ステップに戦闘ダメージ割り振り順を指定するようになった という点です。
ブロッククリーチャー指定後、戦闘ダメージが与えられるまでには、優先権が発生しますから、その時点でインスタントを唱えることは可能である点 ブロッククリーチャーはタップ状態でも戦闘ダメージを割り振れる点 は、ミラディン当時と変わりません。
マジック2010でルールがどう変わったかは、以下を参照してください。 http://mjmj.info/data/faq_m10_j.html
(last edited: 2010/04/11(日) 00:11:40)
2010/04/10(土) 23:16:15
|
370 : |
|
白単派
>シャロンさん
了解しました。 迅速な回答感謝いたします。
2010/04/10(土) 23:21:52
|
371 : |
|
白単派
たびたびすみません。
アクセスしたところリンク切れのようでした。
ダメージがスタックに乗らないということは、 《灰色熊》が攻撃、《灰色熊》でブロックの際、《送還》によって自分の熊だけを救うことに関しては不可能なのでしょうか?
2010/04/10(土) 23:51:11
|
372 : |
|
名も無き者
そういうことですね、いわゆる「当て逃げ」ができなくなりました
2010/04/11(日) 00:04:05
|
373 : |
|
シャロン
>>371 白単派さん
はい、不可能です。
戦闘ダメージステップ前にクリーチャーが戦場を離れたら、それは戦闘ダメージを割り振りません。 戦闘ダメージステップに入った後では、戦闘ダメージが割り振られそれが与えられるまでは、優先権が発生せず、呪文を唱えることができません。
>リンク切れ
失礼しました。
URLを修正しておきました。(リンク確認済み)
(last edited: 2010/04/11(日) 00:12:58)
2010/04/11(日) 00:09:19
|
374 : |
|
白単派
> 名も無き者さん
ありがとうございます。
2010/04/11(日) 00:14:22
|
375 : |
|
白単派
> シャロンさん
ありがとうございます。 早速友人に堂々と語ってきます(笑)
リンクもありがとうございます。 お手数おかけいたしました。
2010/04/11(日) 00:18:09
|
376 : |
|
名も無き者
《ムル・ダヤの巫女》が2体存在する時、1ターンに土地を3枚まで置くことは可能ですか?
また、《ムル・ダヤの巫女》が1体存在する時、《探検》をプレイし、それが解決されました。そのターン土地を3枚まで置くことは可能ですか?
2010/04/11(日) 03:31:24
|
377 : |
|
シャロン
>>376さん ムル・ダヤの巫女は戦場に「存在している」だけではだめですが、あなたが「コントロール」しているなら、 どちらも可能です。
通常は土地のプレイは一ターンに一回なのを、それぞれの効果が、一つ追加しますから、そういう効果が二つあれば、土地をプレイできる回数は三回になります。
なお、これらのような、「一ターンに土地をプレイできる回数を追加する効果」がある場合、土地をプレイする際に、どの効果を利用してか、あるいは通常のルールにしたがってかを宣言する必要があります。
2010/04/11(日) 07:10:59
|
378 : |
|
菜食
《死者の王、ドラルヌ》の起動型能力を「反復」を持ったインスタントまたはソーサリーを対象にプレイした場合、反復の効果で再度プレイされた後に、追放されたカードは墓地に戻るのでしょうか?
(last edited: 2010/04/11(日) 19:23:51)
2010/04/11(日) 19:23:23
|
379 : |
|
第二波
>>378 反復で「倍掛け」をするための条件は「手札から唱える」ことです。
フラッシュバックで墓地から唱えた呪文が反復を持っていたとしても、それは機能しません。
※フラッシュバックで唱えた呪文はスタックから離れる際に追放されますが、 それは「反復能力の置換効果によって」追放されたわけではありませんので、遅延誘発型能力も生成されません。
追記:下記からカード画像や簡易解説を参照のこと。 ttp://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=mtg/tcg/riseoftheeldrazi/mechanics
(last edited: 2010/04/11(日) 19:29:01)
2010/04/11(日) 19:25:18
|
380 : |
|
菜食
>>379様 わかりやすいご説明ありがとうございました。 手札からと書いてありますね、申し訳ありません。
2010/04/11(日) 19:32:59
|
381 : |
|
名も無き者
質問です。 墓地に複数枚の《恐血鬼》がいる状態で上陸すると 一度の上陸につき1つの《恐血鬼》がリアニメイトされるのでしょうか? それとも一度の上陸で複数枚全てリアニメイトされるのでしょうか?
2010/04/11(日) 22:36:38
|
382 : |
|
名も無き者
自分の墓地にある《恐血鬼》を全て戦場に戻してもよいです 一度土地を出すことでそれぞれの《恐血鬼》の能力が誘発されます
2010/04/11(日) 23:01:37
|
383 : |
|
シャロン
>>381さん
一つの上陸能力で戦場に出るのはその能力の発生源である恐血鬼一枚だけです。
しかし、土地が一つあなたのコントロール下で戦場に出れば、すべての上陸能力が誘発します。
(last edited: 2010/04/11(日) 23:43:07)
2010/04/11(日) 23:42:02
|
384 : |
|
名も無き者
続唱でめくれたカードは必ず解決しないとダメですか?
2010/04/12(月) 00:38:50
|
385 : |
|
名も無き者
>>384 「点数で見たマナ・コストが自身より小さい土地でないカード」のことですね?気に入らなければ唱えなくてもかまいませんが、めくったカードは全てライブラリーの一番下に行ってしまいます。再びめくり直すことはできませんのでご注意ください。
2010/04/12(月) 01:32:20
|
386 : |
|
名も無き者
気になっているので回答お願いします。 《摘出》で対戦相手のライブラリーを私が捜したあと、《書庫の罠》は0マナでプレイできますか? 《書庫の罠》のテキストはいずれかの対戦相手「が」と書いてあるのでコストが軽減されるのか(0マナになるのか)がわかりません 《流刑への道》などであれば相手がライブラリーを探すので軽減されるのはわかるのですが・・・
回答よろしくお願いいたします。
2010/04/13(火) 01:50:51
|
387 : |
|
ACB
>>386 《書庫の罠》をどちらのプレイヤーが唱えようとしているのかによって(結論は変わりませんが)理屈が変わるのですが・・・。
(ややこしくなるのでプレイヤーAとBとします) Aが《摘出》に引き続き《書庫の罠》を唱えようとしているのであれば、《書庫の罠》を0マナで唱えるためには「BがBのライブラリーからカードを探す」事が必要ですが、この場合の《摘出》では「探す」と言う行動をしたのはAですので条件を満たしません。
Aが《摘出》したのを受けてBが《書庫の罠》を唱えようとしているのであれば、「AがAのライブラリーを探す」事が必要になります。 この場合「探す」と言う行動をしているのはAですが、探しているライブラリーはBのものです。やはり条件を満たしません。
(last edited: 2010/04/13(火) 03:31:59)
2010/04/13(火) 03:25:53
|
388 : |
|
名も無き者
>>386
分かりやすくいうと、 「《書庫の罠》の対象になっているプレイヤーとこのターン中にライブラリを探したプレイヤーが同一」
で、且つ、
「《書庫の罠》をキャストしたプレイヤーの対戦相手」
でなければピッチコストでのプレイはできないということ。
2010/04/13(火) 11:09:13
|
389 : |
|
名も無き者
>>387 言葉が足りてないのはわかるが、よけいな仮定で条件をややこしくしすぎ
2010/04/13(火) 11:49:48
|
390 : |
|
名も無き者
恐血鬼の回答ありがとうございます
2010/04/13(火) 18:18:47
|
391 : |
|
名も無き者
質問です。 プロテクションを持つクリーチャーがその色のトランプルを持つクリーチャーをブロックし、トランプル側のパワーがタフネスを上回っていた場合、ダメージは貫通するのでしょうか?
2010/04/13(火) 18:19:54
|
392 : |
|
名も無き者
>>391 可能です。 トランプルを持ったクリーチャーは、ブロッククリーチャーに対し致死ダメージ分のダメージを割り振り 残りをプレイヤー側に割り振る事が可能です。
Wiki「トランプル」 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
>プロテクションをはじめとする、ダメージを軽減するような効果があっても「致死ダメージを割り振る」際に考慮する必要はない。数字の上で致死ダメージが割り振られていさえすればよい。 >>すなわち、プロテクションをもつクリーチャーでブロックしても、プレイヤーへのダメージを減らせるのは(通常)そのクリーチャーのタフネスまで、ということになる。間違えやすいので注意すること。
2010/04/13(火) 18:33:07
|
393 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございます
2010/04/13(火) 19:07:45
|
394 : |
|
名も無き者
そういえば、ここ最近でルール検索が出来なくなって(消えて)るようですが 何かありましたっけ?
2010/04/14(水) 11:01:32
|
395 : |
|
名も無き者
《二股の稲妻》は プレイヤーとクリーチャー1体ずつを対象に取り、プレイヤーに2点飛ばすという事は可能ですか?
2010/04/15(木) 03:14:04
|
396 : |
|
名も無き者
>>395 「0点のダメージを割り振ることは出来ない」という割り振りのルールがあるので、不可能です。
2010/04/15(木) 05:28:06
|
397 : |
|
名も無き者
質問です。
対戦相手が《虚空の力線》をコントロールしている状態で、 自分が《野生の雑種犬》の能力を起動し、《日を浴びるルートワラ》をコストで捨てました。
この時、ルートワラをマッドネスでプレイすることは可能なのでしょうか? MTGwikiのマッドネスの項も見たのですが、領域移動の変更が絡むとどうなるのかがわかりませんでした。
2010/04/15(木) 14:38:22
|
398 : |
|
シャロン
>>397さん
可能です。虚空の力線の能力の効果も、マッドネスで「捨てられる際にどうするか」の効果もどちらも「カードが墓地に置かれる」という同じイベントを置換しようとする置換効果ですから、どちらを適用するかはその影響を受けるオブジェクトのコントローラー(いない場合はオーナー)が選べます。
この場合、その日を浴びるルートワラのオーナーであるあなたがどちらを適用するかを選びます。
マッドネスの効果のほうを適用すれば、「この方法で追放された」ので、「マッドネスコストで追放領域からそのカードを唱えられる」ようにする能力が誘発します。
(last edited: 2010/04/15(木) 15:04:55)
2010/04/15(木) 14:54:05
|
399 : |
|
397
Thanks a lot !
2010/04/15(木) 22:10:07
|
400 : |
|
名も無き者
質問です。 《尊大なワーム》などマッドネス持ちのクリーチャーを、自分のメインフェイズでないときに捨てた時に、マッドネスコストを支払ってプレイすることは可能ですか?
2010/04/19(月) 06:57:27
|
401 : |
|
シャロン
>>400さん 可能です。
そもそもマッドネスの効果でカードをプレイできるのはマッドネスの誘発型能力の解決中ですから、プレイヤーに優先権はなく、インスタントカードですら通常は唱えられないタイミングです。
マッドネスや待機のような、「能力の解決中にカードをプレイできるようにする」効果の場合、そのカードのカードタイプによるプレイタイミングの制限は、その能力により「上書き」されます。
#「戦闘中にのみ」や《秘儀の研究室》などの「各ターン呪文は一つしか唱えられない」のような、カードタイプ固有のルールによらない制限は依然として適用されます。
(last edited: 2010/04/19(月) 16:19:05)
2010/04/19(月) 07:48:58
|
402 : |
|
名も無き者
私は《キデオン・ジュラ 》と土地を五つ、合計六つのパーマネントをコントロールしていました そしてキデオンの+2の能力を使いました 次のターン、相手の場に《引き裂かれし永劫、エムラクール 》が出ていた場合、エムラクールはキデオンを攻撃しますか? それとも滅殺でキデオンは消えて、私が攻撃されますか? お願いします
2010/04/19(月) 16:21:07
|
403 : |
|
名も無き者
滅殺の能力でPWが消えたとしても攻撃対象はPWであることは変わりないので、結果だけ言えば"何も起こらない"が正しい
そのためプレイヤーにダメージが通ることは無いです
2010/04/19(月) 16:37:41
|
404 : |
|
名も無き者
Aが《ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya's Embrace》でコントロールを得たクリーチャーに対してBが《脅しつけ/Threaten》をプレイしました。
この場合、Bがターンの終了時まで《ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya's Embrace》のエンチャントされたクリーチャーを得る事は出来ますか? それともエンチャントの効果でAの元へ戻りますか?
2010/04/19(月) 16:43:37
|
405 : |
|
名も無き者
>>402 《引き裂かれし永劫、エムラクール》は《キデオン・ジュラ》を攻撃します。 その後、あなたは滅殺能力により《キデオン・ジュラ》を生贄に捧げなければなりません。 《キデオン・ジュラ》は存在していないので、《引き裂かれし永劫、エムラクール》は何も攻撃していない攻撃クリーチャーになり、結果戦闘ダメージを割り振りません。
2010/04/19(月) 16:51:46
|
406 : |
|
名も無き者
>>404 継続的効果は、いくつか例外はありますが、基本的に継続的効果が発生した順に適用されます。 細かくはWikiの種類別を参照してください。
その状況だと、コントロール変更部分は《ヤヴィマヤの抱擁》→《脅しつけ》の順に適用されるのでBがコントロールを得ることになります。 オーラの効果が再適用されるということはありません。
2010/04/19(月) 16:59:34
|