Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/26(火) 10:57:56

【クリーチャーPick】オリジナル・エキスパンションを創ろう!【アイディア調整】...

1 :
オリエキスレ管理人
本スレは、自由参加型のオリジナル・エキスパンション作成スレです。

●カード投稿用スレ
 http://forum.astral-guild.net/board/21/239

●世界観作成用スレ
 http://forum.astral-guild.net/board/21/241


このスレでは、投稿スレで投稿された作品のPick結果の公表と調整や、
投稿された作品からメカニズム・サイクルなどを提案し、話し合います。

このスレで発言される方は、《必ずコテハン(ログイン状態)での発言をお願いします》


===============================================

現在、一周目のクリーチャーPick結果を公表しています >>235-237

===============================================


詳しい参加者概要・予備欄は>>2
(last edited: 2010/05/18(火) 00:26:08) 2010/02/28(日) 23:19:59

93 :
はく
すみません、本当なら昨日の夜にでも、と思ってたのですが、あまりに眠くて忘れてました。


第0回TAKE1の暫定Pickの発表です。テキストミスから能力変更まで、幅広く意見をお願いします。


しかしどうやってPickすればいいのか……という問題にずっと悩まされました。
基本的に《これ単体で遊ぶ》という考えで問題ないですよね……?
別に既存のカードと組み合わせたり、というのはあんまり考えて無いです。

今後も考えてPick数は少なめです。基本的に汎用性があるもの、他のアイディアを阻害しないものを選んでいます。
まだ全体像がハッキリしていない中での投稿でしたので、少しバランスを整えたり、色を変更したりしてます。
一応名前とサブタイプ等は変更される可能性アリ、として考えてください。

ああ、あと、第0回TAKE1で投稿したけど、ここでPickされてないからそのアイディアはもう使えない! なんて事はないです。
このアイディア空かされたけど、やっぱりこれはいるだろ、というのがあれば再度投稿して頂いてもOKです。


初めてという事で、バランス良く1色1枚で……


【Pick】

 《オパールの長槍兵》 (1)(W)
 (エンチャント・)クリーチャー―人間・兵士 [コモン]
 先制攻撃
 (1)(W):オパールの長槍兵は、あなたのアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
 2/1

 …逆休眠エンチャント。赤白のエンチャント・クリーチャーの中にこの能力を持つシリーズを作っても面白そうだと思ったり。
 名前はオパールではウルザブロックと被るので、適当な宝石名に変更した方がよさそうですね。


 《石膏の牢獄》 (1)(U)
 エンチャント―オーラ [コモン]
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは芸術的になるとともに攻撃したりブロックしたりできない。
 エンチャントされているクリーチャーがタップするかアンタップしたとき、石膏の牢獄を破壊する。

 …芸術的な《平和の心》ですね。
 イメージ的にも役割的にも白なのですが、あまり派手目の効果では無いので、青のエンチャントとして。


 《創意の否定》 (B)
 ソーサリー [コモン]
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から芸術家・カードか芸術的パーマネント・カードか芸術・カードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。

 …1マナの手札破壊。神河ブロックでいう《精神の槍》に相当するような呪文。


 《恐ろしき着色》 (1)(R)
 ソーサリー―芸術 [コモン]
 最大2つまでの土地でないパーマネントを対象とする。それらはこのターン、それではブロックできず、全ての特殊タイプ・サブタイプを失う。

 …《恐ろしき攻撃》テイスト。芸術性を失わせるというのも面白い。テキストが怪しいですが...


 《大木のレリーフ》 (2)(G)
 芸術的アーティファクト [アンコモン]
 あなたがコントロールする緑のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 (1)(G):ターン終了時まで、大木のレリーフは到達を持つ1/4のツリーフォーク・クリーチャーになる。

 …白のエンチャント・クリーチャーに合わせて、レリーフのアイディアを緑青陣営に持ってきてみました。
 クリーチャー→芸術、と、芸術→クリーチャー、というのが対立になっていて面白いのではないかと。


 《芸術の爆発》 (X)(W)(R)
 ソーサリー―芸術 [レア]
 アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。それのコントローラーは、ライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下であるアーティファクト・カードを一枚探し、それを戦場に出してもよい。その後、そのコントローラーはライブラリーを切り直す。

 …《粉砕》《作り直し》のような感じで、イメージにも合っているかと思います。


 《彫刻像》 (1)(U)(G)
 芸術的アーティファクト・クリーチャー [アンコモン]
 あなたは「彫刻像は、それの名前が《彫刻像》のままであり、それが芸術的アーティファクトのままであり、それが防衛と『(3):彫刻像はターン終了時まで防衛を失う。』を得る事を除いて、戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとして場に出る」ことを選んでもよい。
 0/1

 …なんという逆嶋テキスト。長い。地味だしピッタリ。


 《魅了の絵筆》 (3)
 部族・アーティファクト―芸術家・装備品 [アンコモン]
 あなたが唱える芸術呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
 装備しているクリーチャーは+0/+1の修正を受けるとともに「(3)(T):あなたは、あなたの手札にある芸術・カードを1枚唱えてもよい」を得る。
 芸術家・クリーチャーが戦場に出るたび、あなたは魅了の絵筆をそれにつけてもよい。
 装備(3)

 …道具の別案1番目から。対となる道具で彫刻刀(+1/+0、芸術的パーマネント・カードのコスト減&瞬速で出せる)を作ってもいいかも。
  無色アーティファクトのコモンはガラクタシリーズ、アンコモン以上は道具としても面白いかもですね。
(last edited: 2010/03/13(土) 01:14:55) 2010/03/12(金) 17:42:20
[1-] [101-] [201-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.80 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.