【クリーチャーPick】オリジナル・エキスパンションを創ろう!【アイディア調整】...
236 : |
|
はく
【青緑Pick】
クリーチャー・タイプは、特筆すべきタイプでない限り「その他」と記載。 名前は、その能力からイメージされるものを勝手に仮名として設定。
ここでのPickは、基本的に確定Pickのつもりで記載しています。 但し、今後二周目の投稿によっては、より良いと判断した上で幾つか このPickの中から抜ける・調整されるカードもあるかも知れません。
バランス調整等の意見はいつでも受け付けています。お気軽にどうぞ。
●メカニズム捕捉&足りない部分
左側:現在のPick枚数(左から順にコモン、アンコモン、レアの枚数) 右側:それを受けて、必要だと思われる残り枚数(左から順に同じく)
・青(4,4,2) → (5~8,0~2,2~4) 計20枚から22枚 ・緑(4,3,2) → (7~9,1~3,2~5) 計21枚から23枚 ・多(0,1,1) → (0~1,0~1,0~2) 計3枚から5枚
※多色は前面に押し出すものではなく(芸術品であれば別ですが)、 青緑デッキを組みやすくしたり、足りない部分を埋めるものとします。 ですので、やたらな多色ばかりの投稿は控えて頂くようお願いします。
・《継承》
継承は、「継承されている限り」というテキストにしておきます。 だからといって、追放されているカードを戻して継承を失わせる、という カードを作る必要性があるかどうかは分かりませんが……
計5枚(3,2,0)。青に3枚、緑に2枚です。
後コモン・アンコモンに1枚ずつ、レアに2枚ほど必要でしょうか。 今のところ、小粒で地味なクリーチャーしか採用されていないので、 あまり派手過ぎてもアレですが、大味な起動型能力を持つクリーチャーが欲しいところです。 丁度レアが空いているので、その枠に割り当てると良いと思うのですが、どうでしょう。
・《制作》
計3枚(1,1,1)。青に1枚、緑に2枚です。
各稀少度に1枚ずつは最低でも欲しいところです。 能力の幅は広い(と思う)ので、新たなアイディアを求めます。
・《土》
構築に堪える仕様…という事で、テキストは怪しいですが、全てこね直せるようにしました。 その代わり、「1ターンに1度」「コストが必要」「モード数の減少」のデメリットを付与しました。 これである程度バランスが取れていると信じたいのですが……
計5枚(2,2,1)。青に2枚、緑に2枚、マルチに1枚です。 これ以上枚数を割く予定は無いです。
なので今後、土メカニズムを持つカードを投稿される場合は、現在Pickされている 土クリーチャーの内、どれと入れ替えるかを明記した上でお願いします。 また、その理由等も加えて書いて頂けると、考慮がしやすく助かります。 (ex.このカードとシナジーが見込める、この方がより良い、etc)
・《その他》
キラリと光る単体Pickが多いです。流石クリーチャーの色だけはあるなぁと。
計8枚(2,3,3)。青に4枚、緑に3枚、マルチに1枚です。
上のメカニズムに当てはまらなかったクリーチャーは全てここになるわけですが、 最終的にこちらで必要となるのは、青は6枚から7枚、緑は9枚から11枚程でしょうか。 (メカニズムで必要とされている枚数を最初に記した必要枚数から差引いた数字)
青緑は割と切り詰めてPickしてしまったので、赤白よりも大分少なめです。 コモン系が特に足りてないです。多分途中で能力も被ってくるものが多いと思いますが、 ある程度気にせず投稿して下さい。あと、一度青緑クリーチャー投稿時に 投稿したものであっても、再び投稿して頂いて構いません。
青緑では、芸術的クリーチャーは土メカニズムと、何らかの効果で生成される クリーチャーやトークン以外にはいないものとします。一応の赤白との差別化です。 逆にトークンでは芸術性を存分に押し出して行ってもいいかなと思います。
●次の投稿にあたって
《どのメカニズムのカードか》は必ず明記して下さい。 オラクルに沿ったテキストで投稿して頂けると、纏め易くて助かります。
自由投稿ではなく、《足りない部分を埋めていく》投稿という事を 考慮した上での投稿を、皆さんにお願いしたいと思います。
マナ・コスト域、P/Tの調整、能力の無駄な重複がないか、等を、勿論最終的にはこちらで纏めますが、 ある程度、投稿の段階から意識して投稿して頂けると非常に有難いです。
============================================================ ◆継承
【このパーマネントが戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに継承している状態で追放してもよい。このカードが継承されている限り、それはこのカードが持つ全ての起動型能力を得る。】
《ルーター》 (2)(U) クリーチャー―芸術家 [コモン] (T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 継承 1/1
《漏出》 (U)(U) クリーチャー―芸術家 [アンコモン] (T)、このクリーチャーを生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それのコントローラーが(3)を支払わない限り、それを打ち消す。 継承 0/1
《妖精》 (3)(U) クリーチャー―芸術家 [アンコモン] 飛行 (1)(U)、クリーチャーを1体生け贄に捧げる:飛行を持つ青の1/1の芸術的フェアリー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 継承 1/3
《ラノエル》 (G) クリーチャー―芸術家 [コモン] (T):あなたのマナ・プールに(G)か(U)を加える。 継承 0/1
《日光浴》 (1)(G) クリーチャー―芸術家 [コモン] (1)(G):***は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。この能力は1ターンに1度しかプレイできない。 継承 1/1
============================================================ ◆制作
【このクリーチャーはN個の制作カウンターが置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。あなたは、あなたのアンタップステップにこのクリーチャーをアンタップしない事を選んでもよい。そうした場合、このクリーチャーの上から制作カウンターを1個取り除く。】
《祖先》 (U) クリーチャー―芸術家 [レア] 制作3 ***の上から最後の制作カウンターが取り除かれたとき、あなたはカードを3枚引く。 0/1
《成長》 (1)(G)(G) クリーチャー―芸術家 [コモン] 制作3 ***の上から制作カウンターが取り除かれるたび、この上に+1/+1カウンターを置く。 2/2
《サーチ》 (X)(G) クリーチャー―芸術家 [アンコモン] 制作X ***の上から最後の制作カウンターが取り除かれたとき、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下の芸術的パーマネント・カードを1枚選び、それを戦場に出してもよい。 1/2
============================================================ ◆土
【戦場に出るに際し、それは「***」「***」「***」のうちあなたが選んだ1つになる。】 【上のモードの中から1つ選ぶ。これはそれになる。】
《草色の土》 (G)(G) 芸術的アーティファクト・クリーチャー―その他 [コモン] ***が戦場に出るに際し、それは「2/2のその他・クリーチャー」「「(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える」を持つ0/3のその他・クリーチャー」のうち、あなたが選んだ1つになる。 あなたのアップキープ開始時、あなたは(G)を支払ってもよい。そうしたなら、上のモードから1つ選ぶ。これはそれになる。 */*
《波色の土》 (U)(U) 芸術的アーティファクト・クリーチャー―その他 [コモン] ***が戦場に出るに際し、それは「飛行を持つ1/2のその他・クリーチャー」「「(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる」を持つ0/1のその他・クリーチャー」のうち、あなたが選んだ1つになる。 あなたのアップキープ開始時、あなたは(U)を支払ってもよい。そうしたなら、上のモードから1つ選ぶ。これはそれになる。 */*
《森色の土》 (1)(G)(G) 芸術的アーティファクト・クリーチャー―その他 [アンコモン] ***が戦場に出るに際し、それは「トランプルを持つ3/3のその他・クリーチャー」「到達を持つ1/5のその他・クリーチャー」のうちあなたが選んだ1つになる。 あなたのアップキープ開始時、あなたは(1)(G)を支払ってもよい。そうしたなら、上のモードから1つ選ぶ。これはそれになる。 */*
《海色の土》 (1)(U)(U) 芸術的アーティファクト・クリーチャー―その他 [アンコモン] ***が戦場に出るに際し、それは「飛行を持つ3/1のその他・クリーチャー」「被覆を持つ1/4のその他・クリーチャー」のうちあなたが選んだ1つになる。 あなたのアップキープ開始時、あなたは(1)(U)を支払ってもよい。そうしたなら、上のモードから1つ選ぶ。これはそれになる。 */*
《瑠璃色の土》 (3)(G)(U) 芸術的アーティファクト・クリーチャー―その他 [レア] ***が戦場に出るに際し、それは「飛行と被覆を持つ4/4のその他・クリーチャー」「「瑠璃色の土が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く」と「(G):瑠璃色の土を再生する」を持つ5/5のその他・クリーチャー」「「(T):起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。」を持つ3/3のその他・クリーチャー」のうちあなたが選んだ1つになる。 あなたのアップキープ開始時、あなたは(1)(G)(U)を支払ってもよい。そうしたなら、上のモードから1つ選ぶ。これはそれになる。 */*
============================================================ ◆その他
《飛行持たせ》 (2)(U) クリーチャー―その他 [コモン] 芸術的パーマネントがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。 1/3
《スパイ》 (2)(U) クリーチャー―その他 [コモン] あなたが芸術的パーマネントをコントロールしている限り、***はブロックされない。 2/2
《地上絵》 (2)(U) クリーチャー―芸術家 [アンコモン] (U)、(T):土地一つを対象とし、それの上に地上絵カウンターを置く。その土地に地上絵カウンターが置かれている限り、それは芸術的であり、「(U):この土地はターン終了時まで飛行を持つ青の2/2のその他・クリーチャーになる。それは土地でもある。」を持つ。 1/1
《巨匠》 (2)(U)(U)(U) 伝説のクリーチャー―芸術家 [レア] あなたが唱える芸術的パーマネント・呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。 ***が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから異なる名前の芸術的パーマネント・カードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 3/4
《ドライアド》 (G) クリーチャー―その他 [アンコモン] 防衛 あなたが芸術的パーマネント・呪文を唱えるたび、***の上に+1/+1カウンターを1つ置く。 ***のパワーが5以上である限り、これは防衛を失う。 0/1
《ドルイド》 (1)(G) クリーチャー―芸術家 [レア] (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナX点を加える。Xはあなたがコントロールする芸術的パーマネントの数に等しい。 1/2
《マナバーン》 (1)(G)(G) クリーチャー―その他 [レア] 各ステップと各フェイズの終了時に、各プレイヤーのマナ・プールに残っている未使用のマナは失われる。この方法で失われたマナ1点につき、そのプレイヤーは1点のライフを失う 3/3
《ゴイフ》 (2)(U)(G) 芸術的クリーチャー─その他 [アンコモン] ***のパワーとタフネスはそれぞれ、戦場に出ている芸術的パーマネントの数に等しい。 ***が芸術的でないクリーチャーにブロックされるたび、それはターン終了時までトランプルを得る。 */*
============================================================
(last edited: 2010/05/18(火) 00:34:04)
2010/05/18(火) 00:24:33
|
|