Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/16(土) 13:28:34

【カード投稿】オリジナル・エキスパンションを創ろう!【5/23まで休止】...

1 :
オリエキスレ管理人
本スレは、自由参加型のオリジナル・エキスパンション作成スレです。

●アイディア調整・メカニズム考案用スレ
 http://forum.astral-guild.net/board/21/240

●世界観作成用スレ
 http://forum.astral-guild.net/board/21/241


このスレでは、エキスパンションに収録するためのカードを募集しています。
一人あたりの投稿枚数は問いません。どんどん魅力的なカードを投稿して下さい!


=====================《コードネーム:Leonardo作成内容》=====================

 【エキスパンション概要】 … 独立大型エキスパンション(250種前後)

 【コンセプト】 … 《芸術対立》《貧民街》

 【テーマ】 … 赤白の『派手な芸術』・青緑の『地味な芸術』の対立、黒の『芸術否定・貧民性』

========================================================================


**************** ◆ 今週のお題 ◆ ****************

 第回 : 

*************************************************


《5/23(Sun)24:00まで充填期間とさせて頂きます。》

《アイディア調整スレにて、一周目のクリーチャーPick結果を公表しています。》
《そちらのスレでの、「二周目に向けての、セットとして足りない部分」等の話し合いをお願いします。》


参加者概要は>>2
決定事項・参照リンクは>>3
(last edited: 2010/05/18(火) 00:29:48) 2010/02/28(日) 23:19:14

56 :
オリエキスレ管理人
では第0回のお題をしめきり、次のお題へ移ります。


**************** ◆ 現在のお題 ◆ ****************

 第1回:白・赤のクリーチャー・カード

*************************************************

派手陣営のクリーチャーを募集します。
(今までのPickで、白に自らを芸術エンチャントとするクリーチャーが出ています。参考までに)

やっぱり派手と呼ぶに相応しいクリーチャーが望ましいですね。
芸術家が主要なサブタイプになりますが、決して芸術家ばかりの次元ではないはずなので、
普通のクリーチャーでもなんら問題ないです(なるべく芸術という世界観に望ましいものがいいですが……)

>>3のテーマ・コンセプト概要、アイディア調整スレの意見なども随時参考にして下さい。

期限は、3/21(Sun)24:00を予定しています。
(last edited: 2010/03/15(月) 00:15:35) 2010/03/15(月) 00:14:01
57 :
EDH
せっかく採用してもらったので、芸術化メカニズムの補強案を。

無法者の絵描き (赤)
クリーチャー‐ゴブリン・芸術家
無法者の絵描きが戦場に出たとき、クリーチャーを1体を対象とする。それはコントローラーの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
1/1

ラクガキ職人。
白は除去回避として芸術化するのなら、赤は《恐ろしき攻撃》系統の使いかたが適当な気がします。これなら芸術化するときにアーティファクトでなく、エンチャントであることに《エンチャントは赤自身が破壊しにくい色であり、エンチャント破壊の豊富な白と組み合わせる事でシナジーを形成しやすい》という言い訳もききますし。

感性喰らい (2)(赤)(赤)
クリーチャー‐エレメンタル
速攻
感性喰らいが戦場に出たとき、最大3つまでの土地でないパーマネントを対象とする。それらはコントローラーの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
芸術的パーマネントを1つ生贄に捧げる;感性喰らいはターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。
3/1

レアリティサイクルみたいな感じで。

象徴の塊 (4)(赤)(赤)
クリーチャー‐エレメンタル・ミュータント
象徴の塊が戦場に出たとき、他のすべてのパーマネントはコントローラーの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
芸術的パーマネントを4つ生贄に捧げる;各プレイヤーの次のアップキープ・ステップを飛ばす。
6/3

赤のファッティー
(last edited: 2010/03/15(月) 20:00:53) 2010/03/15(月) 11:33:07
58 :
EDH
上記メカニズムの白を

静寂の描き手 (2)(白)
クリーチャー‐人間・芸術家
あなたのコントロールするクリーチャーが戦闘ダメ―ジを与えたとき、それはコントローラーの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
あなたが芸術的パーマンントをコントロールしている限り、あなたのコントロールするクリーチャーは先制攻撃を得る。
1/4

殴ったやつが消えていく。

次元彫り込み師 (3)(白)
クリーチャー-人間・芸術家
(白);あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはあなたの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
あなたが芸術的パーマネントを4つ以上コントロールしているとき次元彫り込み師を生贄に捧げる。そうした場合、すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
3/2

あくまで白の芸術家は自身のコントロールするカードを芸術化することを想定しました。でないとエンチャント破壊が作りにくいと思ったので・・・
(last edited: 2010/03/16(火) 11:36:17) 2010/03/15(月) 20:30:38
59 :
赤魔道士 メールアドレス公開設定
芸術化メカニズムに触発されました。


《物語の騎士/Knight of Story》 (1)(赤)(白)
芸術的エンチャント・クリーチャー ― イリュージョン・騎士
警戒、速攻、先制攻撃
物語の騎士によって戦闘ダメージを与えられたクリーチャーは、物語の騎士が戦場にいる場合、物語の騎士が戦場を離れるまで芸術的エンチャントとなるとともにすべての能力を失う。
2/2
FT:彼の活躍は、英雄譚として記録される。


《物語の竜/Story Dragon》 (3)(赤)(赤)(白)(白)
芸術的エンチャント・クリーチャー ― ドラゴン・イリュージョン
飛行
(1)(赤)(白):クリーチャー1体を対象とする。物語の竜はそれに1点のダメージを与える。
物語の竜によってダメージを与えられたクリーチャーは、物語の竜が戦場にいる場合、物語の竜が戦場を離れるまで芸術的エンチャントとなるとともにすべての能力を失い、あなたはそれのコントロールを得る。
5/5
FT:竜の財宝を狙うものは、自らがその一部となる。


ちなみに、致死ダメージを受けたクリーチャーは芸術的エンチャントになる前に状況起因処理で破壊されます。
(last edited: 2010/03/16(火) 20:51:28) 2010/03/16(火) 16:47:58
60 :
EDH
世界観設定の>>32のawaさんに影響を受けて
ゴブリンの芸術クリーチャーとして花火職人を

《ゴブリンの閃光放ち》 (2)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・芸術家
T;あなたのコントロールする芸術的パーマネントを1つ対象とする。それはターン終了時まで「このカードが戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードはそれに2点のダメージを与える。」を持つとともに、次の終了ステップの開始時に、生け贄に捧げる。
2/2

芸術品を素材に花火を打ち上げるイメージで。ターン終了時に誘発するのは発射までのタイムラグ的な。

《発火祭りの先導》 (3)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・芸術家
T;あなたのコントロールする芸術的パーマネントを1つ対象とする。それはターン終了時まで「このカードが戦場から墓地に置かれたとき、赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはこのカードの点数でみたマナ・コストに等しい。」を持つとともに、次の終了ステップの開始時に、生け贄に捧げる。
2/2

対象を共有できるのでシナジー形成は可能。PIG能力が重複します。

《放火松明持ち》 (赤)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・芸術家
放火松明持ちが戦場に出たとき、あなたのコントロールする芸術的パーマネントを1つ対象とする。それはターン終了時まで「あなたのコントロールするクリーチャーは速攻と先制攻撃を得るとともに+2/+0修整を受ける。」を持つとともに、次の終了ステップの開始時に、生け贄に捧げる。
2/1

こういった形もありかと。

現状では参照する芸術品はパーマネントにしてますが、色毎の特色が定まったら制限をかけた方がいいかもしれませんね。
クリーチャー以外とかアーティファクトのみとか・・・

ゴブリンは《ゴブリンの放火砲》あたりから花火職人のイメージでした。まぁ、物や人に向けて花火を放つのが職人というのも相当厳しいですが。
(last edited: 2010/03/18(木) 01:42:53) 2010/03/18(木) 01:38:42
61 :
awa
>>60 EDHさん
世界観のイメージを汲んで下さりありがとうございます。
芸術的な火力といえばやはり【花火】でしょう!
投稿なさっている3枚とも面白いと思いますが、特に《ゴブリンの閃光放ち》の微妙なタイムラグが『弾を込めて・・・、発射!』みたいなイメージに合っているのと、《爆片破》のような他のカードとシナジーを形成できるのでいろんなデッキに組み込めそうですね。

『花火とゴブリン』で私も1枚。
カード名やカウンターの名前は一応の物で(仮)です。

《革手族の花火職人》 (赤)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・芸術家
革手族の花火職人が戦場に出たとき、芸術的アーティファクトを1つ対象とし、それの上に火薬カウンターを1つ置く。
火薬カウンターが置かれた芸術的アーティファクトは芸術性を失うとともに、それが戦場から墓地に置かれたとき、そのコントローラーに2点のダメージを与える。
2/1

相手の芸術品を台無しにした挙句に爆弾に変えてしまう能力です。
【赤の芸術=花火】というイメージのカードがもっとあれば、火薬カウンターのような共通の物を用いた他の能力やシステムも考えられないかなあ。
(last edited: 2010/03/18(木) 07:18:50) 2010/03/18(木) 07:02:17
62 :
ダグルス
>>50の自分のイメージを引きずって

ゴブリンの踊り子(1)(R)
クリーチャー-ゴブリン
先制攻撃
いずれかのプレーヤーがソーサリーかインスタントを唱えるたび、?はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
1/1

ソーサリーやインスタントの呪文タイプを「音楽」か「唄」にして「音楽を奏でるたび」「唄をうたうたび」にすると、よりそれらしくなります。

バリエーションで・・・

猿人の指揮者(2)(R)
クリーチャー-類人猿・芸術家
いずれかのプレーヤーがソーサリーかインスタントを唱えるたび、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ2点を加えてもよい。それは、芸術的パーマネントカードか芸術呪文(仮)を唱えるためにしか使用できない。
2/2

奇才の編曲者(2)(R)
クリーチャー-人間・ウィザード・芸術家
(2)(R):このターン唱えられたすべてのソーサリーとインスタントを好きな順番でコピーする。あなたはそれらコピーの新たな対象を選んでもよい。
1/1


白は芸術的パーマネントがらみを。
あの定番クリーチャーの芸術版
アータトグ/artatog (1)(W)
クリーチャー-エイトグ
芸術的パーマネントを1つ生け贄に捧げる:アータトグはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/03/18(木) 13:09:03) 2010/03/18(木) 13:08:09
63 :
EDH
>awaさん
火薬カウンターは良いですね。効果付加を永続的に与える処理を明確に表しやすいですし、なによりシナジー形成が容易。
どうしても赤色は効果が限定的だから(ダメージとかアーティファクト・土地破壊あたりくらい)少しでも効果に差別化を図りたいところですし・・・

《朗々たる後光の騎士》 (白)(白)
クリーチャー-人間・騎士
二段攻撃
(2);朗々たる後光の騎士はターン終了時まで防衛を得る。この能力は、あなたが芸術的パーマネントを2つ以上コントロールしていない限りどの対戦相手も起動できる。
2/2。

《聖なる後光の騎士》を参考に別案。

《石膏ビーブル》 (2)(白)
エンチャント・クリーチャー‐ビーブル
警戒
T;あなたのコントロールするタップ状態のエンチャントをすべて再生する。
2/3

エンチャント生物推奨案の追加分。
「アーティファクトだと生物以外でもタップ状態になりやすい」程度の理由を添えて赤白がエンチャント生物である言い訳にしたいところ。

《導火線齧り》 (1)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・芸術家
あなたのアップキープ開始時にあなたのコントロールする芸術的パーマネント1つを対象とし、火薬カウンターを1つ置いてもよい。そのカードがタップ状態になったとき、それを生贄に捧げる。
火薬カウンターが乗ったパーマネントが戦場がら墓地に置かれたとき、点数で見たマナ・コストがその上にに置かれていた火薬カウンターの数に等しい、すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーを破壊する。
2/1

前回のゴブリン花火師の別案。テキストが長い・・・
花火のイメージ的に芸術品を素材に能力を起動。といった形にしたいのですが簡潔なテキストが思い浮かばないですね。
墓地に送る方法としては「(1)遅延誘発で生贄」「(2)追加コストで生贄」「(3)PIG能力付加」あたりが思い浮かぶのですが(2)は今まで散々やってきたことだと思うから避けたいところ。
前回あげた(1)案は用途手段がせまくテキストがくどい
今回のは(3)案で即生贄に至らないから能力の持続を明確にするために>>61のawaさんのカウンターを使用。
カウンターを共有する場合はそれが与える効果を統一したいところです。なおのこと綺麗なテキストにしたいですね・・・
(last edited: 2010/03/19(金) 02:42:38) 2010/03/19(金) 02:05:51
64 :
awa
>>63 EDHさん
《導火線齧り》の『火薬カウンターが置かれているカードがタップ状態になったとき、それを生贄に捧げる』というのは、あたかも爆弾のスイッチが入り起動するようなイメージにピッタリだと思いました。
火薬カウンターを用いた赤のカードがもし複数作られた場合、この部分を統一するのも面白いかもしれないなあなどと思ったり。
芸術がテーマなだけに、なおのこと綺麗なテキストにしたいですね。

残念ながら私には今のところ他にいいアイデアが思い浮かばないのですが、もし他にも複数、このようなカードがあれば、殴るだけしか能のなかったスライ・タイプのゴブリンデッキではなく、アグレッシブなボード・コントロールを行うタイプのゴブリンデッキが組めそう。
デッキに必要なカードとしては【クリーチャー除去】【リセット】【フィニッシャー】ってとこでしょうか。
新しいタイプのゴブリンデッキ組みたいなあ。
2010/03/21(日) 00:08:54
65 :
百十九
《戦乱の天使》(3)(R)(W)
クリーチャー―天使
飛行、先制攻撃
徴用(1)(R)(W) (あなたはこの呪文を、その徴用コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、これは速攻と、「次のターン終了ステップの開始時に、これをオーナーの手札に戻す。」を得る。)
4/4

《ゴブリンの傭兵》(1)(R)(R)
ゴブリンの傭兵ではブロックできない。
徴用(R)
2/1
2010/03/21(日) 16:50:27
66 :
名も無き者
ここは名無しでも良かったんでしたっけ?メカニズムスレはどうにも敷居が高くて。

《大量生産》 (2)(青)(青)
ソーサリー
コモンであるアーティファクト1つを対象とする。あなたのライブラリーから、それと同じ名前のカードを最大4枚探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。


メカニズムというほどか分からないけど、レアリティを参照するカード。
フレーバー的なメリットは、レアリティが高いほど芸術的で希少価値が高いと言うことを、またレアリティが低いほど大衆的でありふれた工芸品などのイメージを表すことができる。
デザイン的メリットは、最悪リミテッドを考慮しない場合でもレアリティ分けに意味を持たせることができる。

問題点は、古いカードやエキスパンションをまたいでるカードをどうするかだったけど、どうやらそれらを混ぜて遊ばないみたいなので。
2010/03/21(日) 19:16:44
67 :
百十九
《硫化水銀の精霊》 (W)(R)(R)
クリーチャー―エレメンタル
速攻、絆魂、トランプル
終了ステップの開始時に、硫化水銀の精霊を生け贄に捧げる。
6/1
2010/03/21(日) 19:51:29
68 :
EDH
《宣伝》
今、アイディア調整・メカニズム考案用スレの方で今後のPickのありかたについて意見を出させていただいているので宜しかったらご意見くださいm(_ _)m

>>64 >awaさん
火薬悪カウンター案は、今日ぐらいで恐らく赤白投稿が終了するので、他の方の印象や評価を戴いてのことになりますかね・・・
私もこれ以上案が思い浮かばないw

>>65 >百十九さん
良い能力だと思います。盤面に生物を残さないのもこの色の組み合わせらしいですし、白単体でも例えばCIP能力で《白たてがみのライオン》みたいな救出能力を持たせれば、違和感無く使用できる能力だとは思いますし。

>>66さん
ここは名無しでも問題ないですよ。是非ドンドン投稿を!
ただ、一応今は《白・赤のクリーチャー・カード》の投稿既刊であるがために当面は置いておかれる案になってしまうかもしれないです・・・
案そのものは良い案だと思います。青の複製のイメージと、緑の《遠吠えする狼》系のサイクルを組んでいてその色らしさが出ていますし。まぁ、レアリティに関しては好みが分かれるところかもしれませんが。
『複製芸術』というのも芸術の一つの枠組みだと思うのですよね。コピーオブジェクトを推奨する環境というのも悪くはないと思うのですが、複数存在するとテーブルゲームの性質上盤面がグチャグチャになりそうなんで敬遠されがちなので、66さんの案のようにサーチに頼って表現するのも良い案なのかなと思いました。

ついでに投稿を

《サルファー・ダーム》 (1)(赤)(赤)
芸術的クリーチャー-エレメンタル
先制攻撃
サルファー・ダーム以外の芸術的パーマネントが戦場にでるたび、サルファー・ダームがタップ状態の場合これを生贄に捧げ、アンタップ状態の場合これをタップする。
4/1

芸術的クリーチャーの定義だけど、テキストで芸術タイプを参照する、芸術家でないクリーチャーくらいでもいいかなと思いました。
どうしても生物によっては芸術家でありにくい生物もいると思うので・・・
(last edited: 2010/03/21(日) 20:58:39) 2010/03/21(日) 20:45:42
69 :
朱霊 メールアドレス公開設定
締切間際でスイマセン!

審判の描き手 (3)(W)(W)
クリーチャー―人間・芸術家
審判の描き手が戦場から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。そうした場合、すべてのクリーチャーを破壊する。
3/4
画竜の点睛は彼自身の命だったのです審判の扉は無事開かれましたとさめでたしめでたし
みたいなストーリーでひとつ。

崩れた空を支えるもの (4)(R)(R)
クリーチャー―ドラゴン
飛行
(4)(R)(R),(T),カードを2枚捨てる:崩れた空を支えるものは、飛行を持たない各クリーチャーと各プレイヤーに5点のダメージを与える。
5/5
写真を取られると魂を抜かれるとかいう話があります。様々な芸術の題材とされた空もそろそろ抜かれるんじゃなかろうか、というところで颯爽と登場したこのドラゴン。「何見てんだ散れ散れ!」とばかりに地上の芸術家たちを薙ぎ払います。
他の支えるものも作れそう。
2010/03/21(日) 22:54:32
70 :
百十九
EDHさんの意見を参考にして、

《討伐隊長》(1)(W)(W)
クリーチャー―騎士、芸術家
先制攻撃、プロテクション(黒)
《討伐隊長》が戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+0/+2の修正を受ける。
徴用(W)(あなたはこの呪文を、その徴用コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、これは速攻と「次のターン終了ステップの開始時に、これをオーナーの手札に戻す。」を得る。)
2/2

Cip能力が強すぎると徴用で出すことがメインになってしまうので、このくらいにしました。
貧民街を一掃しようとする勢力の長のイメージです。
2010/03/21(日) 23:07:37
71 :
百十九
騙し絵描き (2)(W)
クリーチャー — 人間、芸術家
瞬速
騙し絵描きが戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
徴用(1)(W)
1/2
2010/03/21(日) 23:13:39
72 :
awa
システム考察スレにて投稿させていただいた【導火線(fuse)カウンター】を用いたカード群のサンプルです。
従来の速効型ゴブリン・デッキではなく、システムクリーチャーを多用したボード・コントロール型の赤茶ゴブリン・デッキが組めたらいいなあと思っています。
この中にはEDHさんの投稿されているカードも参考にさせていただいています。
もし気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません(特にEDHさん)。
また現在赤白クリーチャーの投稿期間が終了した後であり、次回お題の発表前でもあるのに先走った行為かなとは思いましたが、それも申し訳ありません。
カード名は良いものがなかなか思い浮かばなかったので、イメージが伝えられたら良し程度のもので仮名です。

ゴブリンの花火職人見習い (赤)
クリーチャー-ゴブリン
ゴブリンの花火職人見習いが戦場に出たとき、土地1つまたはアーティファクト1つを対象とし、それの上に導火線カウンターを1つ置く。
1/1

ゴブリンの花火職人 (1)(赤)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・芸術家
(2)(赤)、T:土地1つまたはアーティファクト1つを対象とし、それの上に導火線カウンターを1つ置く。
導火線カウンターが上に置かれているパーマネントがタップ状態になるたびに、あなたはそのカードを破壊してもよい。それによってそのパーマネントが墓地に置かれた場合、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/03/22(月) 23:01:03) 2010/03/22(月) 18:33:14
73 :
awa
これも是非書きたかったのですが、長くなるので二つに分けました。
というか、オリカ投稿スレで良かったのかな…?

>>65、70 百十九さん
【徴用】は刹那的なイメージである赤白の陣営の能力としてイメージにピッタリであり、ギミックとしても非常に魅力的であると思いました。
この陣営のメインの能力としても良いのではないかと私は思います。
自分もこの能力で他のカードが思いつけば投稿したいなあ。

>>69 朱霊さん
ドラゴンめっちゃ格好いいです!
ぜひ各色で「支えるもの」シリーズ作りたいですねえ。
あと、朱霊さんの以前の投稿にあったマナ加速呪文も非常に好きです。
カードの効果とデメリットのバランスが良いと思います。
ただカード名が《手抜き》となっていますが、私は『カリスマ的なロック歌手がドラッグや拳銃自殺なんかで短命で終わる』みたいなイメージがありましたので、どうせならもっと情熱的で危険な香りのするカード名にしたらどうかな、と思いました。
百十九さんの【徴用】と合わせても良さそう。
是非採用されて欲しいカードです。
2010/03/22(月) 19:03:30
74 :
awa
システム考察スレで【導火線カウンター】のことを検討して下さった皆さん、ありがとうございます!
私の考えでは
『導火線カウンターを置くのは誰でも良く、それ自体には何の効果もない』
『爆弾の起動は【それがタップすること】で固定』
『起動した爆弾にどういう効果を与えるのはその時にいるゴブリンによって異なる』
というつもりでした。

改めて見てみると、自分のサンプルカードのテキストが良くなかったなあと思いました。
72を編集しておきますので、そちらにもう一度目を通していただけたらと思います。
『複数のゴブリン(芸術家)が場にいたとしても、ひとつの爆弾で発揮できる能力はひとつ』のほうがイメージに近いとも思ったので、先ほどとは出来ることが若干変わっています。
すみません。

しかし、皆さんのご指摘通り、カウンターの数が増え、複数のゴブリンが増えた場合に、盤上がごちゃごちゃして遊びにくくなるかなという思いはやはりありますね。
やはり能力はすべてのカードで固定のほうが良いでしょうか?
(last edited: 2010/03/22(月) 22:44:36) 2010/03/22(月) 22:44:04
75 :
朱霊 メールアドレス公開設定
小さめなカードも出してみる。
徴用も考えてみました。

戦場の作曲家 (1)(R)
クリーチャー―人間・芸術家
戦場の作曲家が攻撃に参加するたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/-1の修正を受ける。
1/2

燃える紙吹雪 (R)
クリーチャー―エレメンタル
速攻
終了ステップの開始時に、燃える紙吹雪を生け贄に捧げる。
徴用 (2)(R)
4/1

口笛吹き (W)
クリーチャー―人間・芸術家
(T):あなたは1点のライフを得る。
1/1

コーラス隊 (1)(W)
クリーチャー―人間・芸術家
(T):あなたのコントロールする芸術家は、ターン終了時まで+0/+1の修正を受ける。
(T):あなたのコントロールする芸術家は、ターン終了時まで絆魂を得る。
2/2
2010/03/23(火) 00:42:37
76 :
名も無き者
《象牙色のスピリット》 (3)(W)(W)
クリーチャー―スピリット
警戒
象牙色のスピリットがクリーチャーをブロックするたび、そのクリーチャーを追放する。象牙色のスピリットは、そのクリーチャーの色とクリーチャー・タイプに対するプロテクションを得る(この効果は永続する)。
2/2

非戦思想家 (W)
クリーチャー―人間、芸術家
いずれかのプレイヤーがあなたを攻撃するたび、あなたは2点のライフを得てもよい。
1/1

《サマイトの祈り子》 (1)(W)
クリーチャー―ドルイド、芸術家
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。それが芸術家である場合、代わりに、それに与えられるすべてのダメージを軽減する。
0/1

《断末魔のゴブリン》(R)
クリーチャー―ゴブリン
断末魔のゴブリンが戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。断末魔のゴブリンはそれに1点のダメージを与える。
1/1
2010/03/23(火) 11:23:39
77 :
名も無き者
《破壊の祈り子》 (2)(W)(W)
クリーチャー―ドルイド、芸術家
(W),(T),クリーチャーを2体生け贄に捧げる:他のすべてのクリーチャーを破壊する。
2/2

《光線の壁》 (2)(W)
クリーチャー―壁
瞬速
防衛
徴用(1)(w)
1/4

《真紅のドラゴン》(3)(R)(R)(R)
飛行、速攻
(R):真紅のドラゴンは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
徴用(2)(R)(R)
5/5

《ゴブリンの爆弾魔》(1)(R)(R)
クリーチャー―ゴブリン、芸術家
(T):クリーチャー1体を対象とし、ゴブリンの爆弾魔はそれに1点のダメージを与える。その後、それの上に導火線カウンターを1つ置く。
(T):ゴブリンの爆弾魔を生け贄に捧げる:導火線カウンターが乗っている全てのクリーチャーに1点のダメージを与える。
2010/03/23(火) 13:46:08
78 :
名も無き者
稲妻の画家 (R)
クリーチャー-ウィザード・芸術家
(R),T,稲妻の画家を生贄に捧げる:あなたがコントロールする赤のソーサリー呪文1つを対象とする。それは芸術になると共に「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに3点のダメージを与える。」の能力を得る。あなたはその呪文の対象を選び直す。
1/1

スペルシェイバー的存在。生贄にしなくても良いかも。

純白の彫刻家 (1)(W)
クリーチャー-クレリック・芸術家
(W),T:パーマネント1つを対象とする。それは今までのタイプに加えてエンチャントになる。
T:エンチャント1つを対象とする。それをタップする。
1/2

エンチャント化+エンチャントを対象とする効果とか。

芸術的から生まれたドラゴン (6)(R)(R)
芸術的クリーチャー-ドラゴン
親和(芸術的パーマネント)
飛行
あなたのアップキープ開始時に芸術的なパーマネント1つを生贄に捧げる。
5/5

芸術的パーマネントをコントロールしていないと生贄とかでも良いかも。
どちらかというと、青緑の方が良いかも。

紅蓮の指揮者 (1)(R)
クリーチャー-人間・芸術家
あなたが赤のソーサリーを唱えるためのマナ・コストは(1)少なくなる。
あなたが赤のソーサリーを唱えるたび、あなたは(R)を支払っても良い。そうした場合、クリーチャー1体を対象とする。その呪文はそのクリーチャーに2点のダメージを与える。
1/1

呪文コストを減らしたり、能力を追加したり。

戦火の歌い手 (1)(R)
クリーチャー-ウィザード・芸術家
あなたがコントロールする赤のソーサリーは「キッカー(1)(R)」と「これが(1)(R)でキッカーされている場合、クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。これはそれに2点のダメージを与える。」を持つ。
1/1

キッカーを元から持つ呪文は無くして、歌い手だけにまかせて。
2010/03/23(火) 21:52:05
79 :
名も無き者
赤の歌い手 (1)(R)
クリーチャー-芸術家
アップキープ開始時に以下の2つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。」
「赤の歌い手を生贄に捧げる。クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+0の修正を受ける。」
1/1

永続的な小恩恵か、刹那的な大恩恵を選べるカード。
テキストが微妙なので上手なテキストがあれば…

赤い動く彫刻 (3)(R)(R)
芸術的エンチャント・クリーチャー-ガーゴイル
赤い動く彫刻がタップ状態である限り、それはクリーチャーでは無くなる。
赤い動く彫刻がクリーチャーでは無い場合、あなたがコントロールする赤のクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
3/3

攻撃後はエンチャントとして相手ターンを向かえるカードを作りたかったが…
このテキストだと攻撃もブロックもできないのかな…

赤徴用 (1)(R)(R)
クリーチャー-ゴブリン
赤徴用を唱えたとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに2点のダメージを与える。
徴用(3)(R)
2/2

エルドラージみたいに唱えたときに効果が。徴用するとバイバックみたいな感じで。

徴用補助1 (2)(R)
クリーチャー
あなたが他にクリーチャーをコントロールしていなければ、これは速攻と先制攻撃を得る。
3/2

徴用補助2 (1)(R)
クリーチャー
あなたのターン終了時、あなたが他にクリーチャーをコントロールしていなければ、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
これはそれに2点のダメージを与える。
1/1

徴用補助。芸術的要素が無いかなぁ…


ところで、今投稿されている徴用カードは微妙に強いと思うのですが、どうでしょうか?
徴用で唱えることはメリットも多いですし、徴用で唱えて適正より1マナ軽い。普段は重い。CIPがあれば適正より重くなることも。
くらいが良いのではないでしょうか?(本家に3マナ4/2バニラがいますし)
2010/03/23(火) 23:21:20
80 :
awa
徴用生物を自分も考えてみた。

獰猛なオーガ (2)(赤)(赤)
クリーチャー-オーガ
先制攻撃
徴用(2)(赤)(赤)
あなたが唱える他の赤呪文は、それを唱えるためのコストが(赤)多くなる。
4/4

現代版《デレロー》
徴用で唱えれば速効がつく上にデメリットも気にならないのでバイバック・スペル的な動きをする。


大喰らいのオーガ (3)(赤)(赤)
クリーチャー-オーガ
トランプル
徴用(2)(赤)(赤)
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャーを1体生贄に捧げる。そうした場合、大喰らいのオーガの上に+1/+1カウンターを1個置く。生贄に捧げたクリーチャーがゴブリンであった場合、代わりに+1/+1カウンターを2個置く。
4/4

4マナのバイバック・スペルとして使用も良いし、コツコツ育てても良い。
自軍のクリーチャーがいなくなれば自殺してしまうリミッター付きなので、そこまで壊れてはいない…ハズ?
2010/03/24(水) 00:26:54
81 :
名も無き者
運命の芸術家 (R)
クリーチャー-人間・見習い
(R):運命の芸術家は2/2の人間・芸術家になる。
(R)(R)(R):運命の芸術家は「(R)(T):次にあなたがコントロールする赤のソーサリーがプレイヤーにダメージを与える場合、それは代わりに+2点のダメージを与える。」の能力を持つ4/2の芸術的な人間・芸術家・エンチャント・クリーチャーになる。この能力は運命の芸術家が芸術家である場合のみ起動できる。
(R)(R)(R)(R)(R):運命の芸術家は「あなたがコントロールする赤のソーサリーがプレイヤーにダメージを与える場合、それは代わりに+2点のダメージを与える。」の能力を持つ芸術的なエンチャントになる。この能力は運命の芸術家が芸術的なエンチャント・クリーチャーである場合のみ起動できる。
1/1

芸術家の島耕作。
見習い→芸術家→芸術作品 くらいの変化が良いかな…
2010/03/24(水) 17:26:30
82 :
名も無き者
芸術を守るもの赤 (2)(R)(R)
クリーチャー-カヴー
あなたが芸術的なパーマネントをコントロールしていない場合、これを生け贄に捧げる。
これが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。これはそれに4点のダメージを与える。
4/2

芸術が無いとソーサリー、あればクリーチャー。

新規芸術1 (3)(R)
芸銃的なクリーチャー
これを唱えるための追加コストとして芸術的なパーマネントを任意の個数生け贄に捧げてもよい。
これが戦場に出たとき、クリーチャーかプレイヤーの好きな数の組み合わせを対象とする。これはそれらにX点のダメージを割り振る。Xは生け贄に捧げた芸術的なパーマネントの数の2倍である。
3/3

新規芸術2 (6)(R)
芸銃的なクリーチャー
先制攻撃
これを唱えるための追加コストとして芸術的なパーマネントを任意の個数生け贄に捧げてもよい。そうした場合、これを唱えるためのマナ・コストは1つにつき(2)小さくなり、これは速攻を得る。
5/5

芸術を壊して次の芸術を作る。

白い芸術家の魂 (W)
クリーチャー-芸術家
絆魂
これが戦場から墓地に置かれたとき、これは「エンチャントされているクリーチャーは絆魂を得ると共に芸術家になる。」とエンチャント(クリーチャー)を持つ芸術的な部族エンチャント-オーラ・スピリットになり、クリーチャー1体にエンチャントできる。
1/1

赤の芸術家 (1)(R)
クリーチャー
これがオーラをエンチャントしている限り、+1/+0の修整を受けると共に先制攻撃を得る。それが芸術的なオーラである限り、代わりに+2/+0の修整を受けると共に二段攻撃を得る。
2/1

コーに対抗してオーラに関連した能力を。
2010/03/24(水) 18:00:07
83 :
ダグルス
vs緑青を意識したものを。名前テキトー

新カヴー(3)(R)
クリーチャー‐カヴー
?が戦場に出たとき、青か緑のクリーチャー1体を対象とし、それに4点のダメージを与える。
4/2

伝統否定の天使 (3)(W)(W)
エンチャント・クリーチャー-天使
飛行
プロテクション(緑、青、アーティファクト、土地)
4/4

緑青にしたら《悪斬の天使》より絶望的かも。

派手ティム(2)(R)(W)
クリーチャー-???
(T):1ダメ。
(R),(T):緑か青に2ダメ。
(W),(T):赤か白2点軽減。
(10)(R),(T):プレーヤーに10ダメ。
(10)(W),(T):You gain 20 life.

次はオーラクリーチャー

翼を分け与えるもの(2)(W)(W)
エンチャント・クリーチャー‐オーラ・スピリット
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに、飛行を持つ。
飛行
2/2
2010/03/24(水) 21:19:05
[1-] [101-] [201-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.77 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.