Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 19:54:32

【カード投稿】オリジナル・エキスパンションを創ろう!【5/23まで休止】...

1 :
オリエキスレ管理人
本スレは、自由参加型のオリジナル・エキスパンション作成スレです。

●アイディア調整・メカニズム考案用スレ
 http://forum.astral-guild.net/board/21/240

●世界観作成用スレ
 http://forum.astral-guild.net/board/21/241


このスレでは、エキスパンションに収録するためのカードを募集しています。
一人あたりの投稿枚数は問いません。どんどん魅力的なカードを投稿して下さい!


=====================《コードネーム:Leonardo作成内容》=====================

 【エキスパンション概要】 … 独立大型エキスパンション(250種前後)

 【コンセプト】 … 《芸術対立》《貧民街》

 【テーマ】 … 赤白の『派手な芸術』・青緑の『地味な芸術』の対立、黒の『芸術否定・貧民性』

========================================================================


**************** ◆ 今週のお題 ◆ ****************

 第回 : 

*************************************************


《5/23(Sun)24:00まで充填期間とさせて頂きます。》

《アイディア調整スレにて、一周目のクリーチャーPick結果を公表しています。》
《そちらのスレでの、「二周目に向けての、セットとして足りない部分」等の話し合いをお願いします。》


参加者概要は>>2
決定事項・参照リンクは>>3
(last edited: 2010/05/18(火) 00:29:48) 2010/02/28(日) 23:19:14

68 :
EDH
《宣伝》
今、アイディア調整・メカニズム考案用スレの方で今後のPickのありかたについて意見を出させていただいているので宜しかったらご意見くださいm(_ _)m

>>64 >awaさん
火薬悪カウンター案は、今日ぐらいで恐らく赤白投稿が終了するので、他の方の印象や評価を戴いてのことになりますかね・・・
私もこれ以上案が思い浮かばないw

>>65 >百十九さん
良い能力だと思います。盤面に生物を残さないのもこの色の組み合わせらしいですし、白単体でも例えばCIP能力で《白たてがみのライオン》みたいな救出能力を持たせれば、違和感無く使用できる能力だとは思いますし。

>>66さん
ここは名無しでも問題ないですよ。是非ドンドン投稿を!
ただ、一応今は《白・赤のクリーチャー・カード》の投稿既刊であるがために当面は置いておかれる案になってしまうかもしれないです・・・
案そのものは良い案だと思います。青の複製のイメージと、緑の《遠吠えする狼》系のサイクルを組んでいてその色らしさが出ていますし。まぁ、レアリティに関しては好みが分かれるところかもしれませんが。
『複製芸術』というのも芸術の一つの枠組みだと思うのですよね。コピーオブジェクトを推奨する環境というのも悪くはないと思うのですが、複数存在するとテーブルゲームの性質上盤面がグチャグチャになりそうなんで敬遠されがちなので、66さんの案のようにサーチに頼って表現するのも良い案なのかなと思いました。

ついでに投稿を

《サルファー・ダーム》 (1)(赤)(赤)
芸術的クリーチャー-エレメンタル
先制攻撃
サルファー・ダーム以外の芸術的パーマネントが戦場にでるたび、サルファー・ダームがタップ状態の場合これを生贄に捧げ、アンタップ状態の場合これをタップする。
4/1

芸術的クリーチャーの定義だけど、テキストで芸術タイプを参照する、芸術家でないクリーチャーくらいでもいいかなと思いました。
どうしても生物によっては芸術家でありにくい生物もいると思うので・・・
(last edited: 2010/03/21(日) 20:58:39) 2010/03/21(日) 20:45:42
[1-] [101-] [201-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.75 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.