【雑談】オリジナル・エキスパンションを創ろう!【スケジュール】...
25 : |
|
名も無き者
「NASAゲーム」というレッスンがある。 君は宇宙飛行士で、仲間と共にバギーで月面を走行中に、バギーが故障して遭難した。 全員徒歩で数日かけて宇宙船のある場所に戻らないといけないが、持っていける荷物の量には限界がある。 ゲームの参加者全員に、バギーに積んである物品のリストが渡される。 食料、水、酸素ボンベ。星座表とか、拳銃とか、パラシュートの布とか、粉ミルクとか、意味不明のものもある。 まず、持っていく物の優先順位を、自分独りで決める。 その後、参加者を数名単位のチームに分けて、チームのみんなで意見を出し合い、チームとしての結論を出す。 最後に、NASAの専門家たちが会議で検討して出した模範解答とつき合わせて答えあわせをする。 するとフシギなことに、どんなに優秀な者であっても、チームの結論よりもいい答えに独力でたどり着くことはできないんだ。 その日初めて顔を合わせたチームであってもね。 みんなで作業するっていうのはそういうことだよ、と最後に講師の先生が締めるわけ。 企業研修なんかでときどき使われる教材なのさ。 「船頭多くして舟山に登る」は誤りなのよ、現実には。時間はかかるけど、最適解に到達できる可能性は高い。(メンバーの間に十分な協調性があればね。)
>誰が言ったかわからんような意見にころころ変更されて良い部分ではないはずです。
ところがその「誰が言ったかわからんような意見」の方がマトモなことが多いのが現実なんだよね。 君達三人がここで決めるよりは、本スレで議論させた方がいいと思うよ。 「夜魔リリス隔離スレ」のつもりで作ったのでなければね。
2010/01/15(金) 13:40:15
|
|