Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 23:47:42

スレ違いな雑談・質問スレ2

1 :
名は有る者
スレを立てるほどではないが該当するスレが無い質問・雑談をするスレ
該当するスレがある場合は誘導お願いします

【ルールは】MTGルーリング質問スレ9【ここで】
http://forum.astral-guild.net/board/21/273/
ルーリングについてはここで

管理板
http://forum.astral-guild.net/board/1/
Astral Guildの仕様・不具合についてはここで

http://www.wisdom-guild.net/contact.php
Wisdom Guildについての問い合わせはこちら

診断板
http://forum.astral-guild.net/board/51/
【のんびりやろう】スレ立てるまでもない診断をしてもらうスレ【マナーを守って】...
http://forum.astral-guild.net/board/21/149/
デッキの診断にはここで

◆◆◆このカードの相場は?8◆◆◆
http://forum.astral-guild.net/board/21/22/
カードの相場についてはここで

【新】MWSでオンラインデュエル【無料】
http://forum.astral-guild.net/board/21/9/
MWSについてはここで
(last edited: 2010/08/03(火) 08:41:38) 2009/12/09(水) 09:38:39

309 :
りく
そうですか・・
でしたらこれから注意いたします。
本当に何も知らないので言われても知らないのでかなり凹みます。

黒は精神破壊、白は平和の心が使いたい、っというのはあるのですがほかは全然カード知らないので一度こちらで聞いていろんなこと吸収できたらと思ったのですが、やはりただ黒と白使いたい、というだけではぶしつけすぎて困ってしまいますよね。
すいませんでした。
2010/03/07(日) 17:22:57
310 :
>>309
白黒は色マナ拘束がきついカードが多いので強いデッキを組むとしたら《湿地の干潟/Marsh Flats 》は必須と思われる。《悪斬の天使/Baneslayer Angel 》も入ってくるだろうから、低予算では厳しい。

一応、アラーラブロック構築のエスパービートが、白と黒を使っているデッキでは安め。ただし、ブロック構築のデッキなので強さは保証しないし、《湿地の干潟》《悪斬の天使》は入れたほうが強い。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3

> 本当に何も知らないので言われても知らないのでかなり凹みます。
自分の感覚だと、単発質問スレを立てるヤツは荒らしと大差ない(故意か過失の違いはあるけど、周りから見たらたら一緒)
2010/03/07(日) 17:26:46
311 :
名も無き者
>>309
多分、もっと沢山カードを知ればきっと組みたいデッキも見えてくるだろう。
このサイトや公式サイトにカードリストがあるから眺めてみるといいかも。

例えば《精神腐敗》をより強くした《荒廃稲妻》というカードもある。
それに《平和な心》のような除去は黒にも沢山ある。《破滅の刃》とかね。

特に拘りが無いなら、安くて戦えるデッキが
「MTG初心者」スレにいくつか投稿されてるから見てみるといいよ。
2010/03/07(日) 17:36:59
312 :
りく
いろいろとありがとうございます。
強さよりも初めはマジックというゲームの動きを見れたら楽しいのであまり強くなくても嬉しいです。

エスパービート一度作って楽しんでみます。
悪斬の天使や湿地の干潟は高いですね・・
すごい・・・・


2010/03/07(日) 23:03:03
313 :
名も無き者
全然関係ないが>>312
>すごい・・・・
がシュールで笑ってしまった
2010/03/08(月) 09:23:47
314 :
名も無き者
スタンで青緑のデッキって何かあったっけ
2010/03/08(月) 14:06:05
315 :
名も無き者
>>314
ニッサフレアとかですかね?
2010/03/08(月) 14:12:45
316 :
名も無き者
>>314
前にどこぞでエルフを見た希ガス
2010/03/08(月) 14:13:45
317 :
名も無き者
>>315-316
最近はエルフで青って絡めるのね、どうもエルフって緑単のイメージがw
2枚程《精神を刻む者、ジェイス》が余ってるから緑とあわせようかなーって思った次第で。
2010/03/08(月) 14:30:08
318 :
名も無き者
この間ショップでクジやったら《朗々たる根本原理》二枚も当たったんだけど、スタンでなんか面白いの組めないですかね?
折角当たったトップレアだし有効活用したいと思ってるんだけど
2010/03/08(月) 23:14:38
319 :
名も無き者
>>318
・・・トップ・・・レア?
2010/03/08(月) 23:20:12
320 :
名も無き者
一番使われてないレアの事だっけか?
2010/03/08(月) 23:25:20
321 :
名も無き者
>>318
http://www.youtube.com/watch?v=RLPY6j3qq-c

こんなデッキがあるよ。
2010/03/08(月) 23:26:08
322 :
名も無き者
なるほど?
俺がアックザーンとガラクと教主を持ってない事を考えなければ最高に組みたいデッキですね
2010/03/08(月) 23:33:46
323 :
名も無き者
確かに全体的に高いね。
でもベイロスとせいいの騎士持ってるなら、一応機能はするんじゃないかな
2010/03/08(月) 23:42:37
324 :
名も無き者
教主を極楽鳥に、悪斬をセラ天にすればなんとか組めそうですw
2010/03/09(火) 00:10:35
325 :
名も無き者
これスリーブいれてなくない?w

見えにくいだけかな
2010/03/09(火) 00:13:31
326 :
名も無き者
マジだw
2010/03/09(火) 00:31:11
327 :
名も無き者
>318
前にバントカラー同盟者に入ってるのを見た気が…。
2010/03/10(水) 04:31:59
328 :
名も無き者
鮫なメールがよく来るんだが、返信しなきゃだめかな?

迫害者1、そちら夜候2と恐血鬼1でトレードしませんか?
2010/03/11(木) 10:30:36
329 :
ポイントとかつければ良いんじゃないか
トレード希望メール出す方もそっちのがやりやすい

何よりスレ主が返信しないのは印象悪いぞ
この人自分が気に入った条件にしか返信しない→糞レート送っといて何言ってんだか→スレ主態度悪い
みたいな流れを避けたかったらあらかじめ自分が考えてるレートを示しといた方が良い。
2010/03/11(木) 11:50:53
330 :
名も無き者
タコ使う上で相性の良い色って緑かな。
2010/03/11(木) 19:20:23
331 :
名も無き者
ランパンって何の略称ですか?
2010/03/13(土) 00:13:15
332 :
名も無き者
>>331
《不屈の自然/Rampant Growth》(ランパントグロウス)の略
2010/03/13(土) 00:17:07
333 :
名も無き者
ありがとうございます。

立て続けの質問で申し訳ないのですが、
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》が場に1枚、《山》が場に4枚存在している時に、
《砕土》をプレイして解決された場合のダメージは6点であっていますでしょうか?
2010/03/13(土) 01:41:20
334 :
名も無き者
12点じゃない?

2010/03/13(土) 01:50:37
335 :
名も無き者
>>334
何でだww

>>333
6点。
2つの山A,Bが同時に出ると、出終わった瞬間をチェックして
・Aから見て、「他の山」が5つある
・Bから見て、「他の山」が5つある
ので、《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》の能力はAが出た分もBが出た分も両方とも誘発する。
2010/03/13(土) 01:57:45
336 :
名も無き者
>>335
回答ありがとうございました。
2010/03/13(土) 02:07:52
337 :
名も無き者
>>335
《砕土》ってコストに土地1枚サクるの知ってる?
2010/03/13(土) 07:56:05
338 :
335
>>337
質問からして、(書かれてないけど)他の土地をサクったんだと思ってたんだが。
まぁ、>>333が勘違いしてたとしても、解説部分も読んだんなら分かるだろ。
2010/03/13(土) 08:12:17
339 :
名も無き者
最近のナヤ系デッキには、長毛のソクターが投入されない場合が多いと聞いたのですが、それは何故ですか?
2010/03/13(土) 13:37:33
340 :
名も無き者
ソクターが強いのはエルフからめくれた場合で、しかし単体では色拘束の強い3マナのわりに2マナ以下で撃てる色んな除去(《流刑への道》《死の印》《天界の粛清》《破滅の刃》)の的になるのでコンバットでの活躍があまり期待できないからかな。バニラはコンバット以外でアドバンテージを取ることができないから、もう少し融通の効くカードを優先したいと思われる。
2010/03/13(土) 15:33:45
341 :
名も無き者
>>340
とても詳しい御説明ありがとうございます。
軽い強力な除去が多い為でしたか。
2010/03/13(土) 15:55:38
342 :
ken メールアドレス公開設定
《fire/ice》 と 《electrolyze》 の長所と短所を教えてください
2010/03/13(土) 20:48:40
343 :
名も無き者
《火》《電解》
複数体のクリーチャーを除去できる
2マナのカードで1対2交換できるのは偉い
3マナのカードはたまに1対2出来る程度が普通なのに電解は1対3まで狙える
《氷》
足止めしながら引く=コントロール序盤の基本な動き
以上使った事もない初心者の意見でした
2010/03/13(土) 21:13:51
344 :
名も無き者
レガシーやってみたいんですけど、レアが少なく組めるデッキってありますか?
個人的には、クロックパーミが安くて強そうなんですが
2010/03/13(土) 22:42:54
345 :
名も無き者
>>344

FoWが買えるならフィッシュ、それも無理ならフルバーンか赤単ゴブリン。

どんなカラーを考えてるか分からないけどレガシーでクロックパーミはCTGでタルモ1枚8000円だけど。それにデュアランもいるから新参に3c以上はオススメできないかな。

2010/03/13(土) 23:01:45
346 :
名も無き者
>>344

関西圏ならお相手&アドバイスつかまつる。
2010/03/13(土) 23:03:00
347 :
名も無き者
>>345
>>346
親切にありがとう
フルバーンで行くよ
島根住みだから無理だw
2010/03/14(日) 00:43:52
348 :
名も無き者
>>347
追記
フルバーンって何入れればいい?
カードあさったら
溶鉄の雨4
溶岩炉の脈動2
溶岩の打ち込み7
とかでてきた

弱者の石とか使えそうだなー
2010/03/14(日) 00:49:39
349 :
ちゃば メールアドレス公開設定
>>348
《稲妻》《裂け目の稲妻》《火炎破》《発展の対価》だけは最低集めるヨロシ
1マナ3点強い。0マナ4点強い。2マナ10点強い。
あと優秀とされるのは《マグマの噴出》

《弱者の石》はサイドにいいかもね
2010/03/14(日) 01:03:52
350 :
名も無き者
>>349
把握
《発展の対価》ってなんぞ?
2010/03/14(日) 01:19:00
351 :
名も無き者
発展の代価か
よし、集めてくる
2010/03/14(日) 01:24:51
352 :
名も無き者
《悪魔の隷従》の能力で場に戻したクリーチャーが追放された場合、《悪魔の隷従》は手札に戻りますか?
2010/03/16(火) 01:12:15
353 :
名も無き者
墓地経由してないと駄目ですね
2010/03/16(火) 03:25:33
354 :
名も無き者
Magic Factory以外で、
簡単に編集できてクリックだけでカードの効果が見れるようなデッキメモ的なものってありませんかね?

カードの効果は見れなくてもかまいませんが、簡単に編集できてある程度見やすいものがいいです。
2010/03/16(火) 15:37:55
355 :
名も無き者
質問があります。
『気流の言葉』の能力(次のドローの代わりにお互い1枚バウンス)を起動した後に『師範の占い独楽』をタップした場合、独楽のドローをバウンスに置換した上でバウンスのパーマネントとして独楽を選択することができますか?
2010/03/16(火) 15:41:14
356 :
名も無き者
>>355
可能。
「カードを1枚引く」の部分が「互いにパーマネントを戻す」に置換される。独楽をトップに置くのは「引く」後に行うので、戻すパーマネントとして選択可能。

つーか、ここよりもそーゆー質問はルール質問スレ向きぢゃない?
2010/03/16(火) 15:55:15
357 :
名も無き者
>>356
返答ありがとうございます。
たしかに、そっちの方が良かったかもしれません…
2010/03/16(火) 16:09:16
358 :
名も無き者
レガシーのデッキリストを見ていると、特にサーチも入っていないのに1枚積みのカードがあるのを見かけます。(例えば、青緑スレッショルドにおける《応じ返し》など)

このことには、どういった意味があるのでしょうか。
2010/03/18(木) 08:02:55
359 :
名も無き者
>>358
別にエターナルに限ったことじゃないが、とにかく一概には言えない。
シルバーバレット前提なのを除いた1枚積みカードっていうのにも当然いろいろな意味があって、
低コストに限ると
・単純な「お守り」(良いタイミングで引ければラッキー)
・ほぼ上と同じだが、「ある程度汎用性がある緩いメタカード」(《応じ返し》はこのケース)
・何らかの4枚積みカードの「5枚目」扱い
・土地枚数の調整に入った「半分土地のようなカード」(optとか《衝動》とか)
くらいが主なケースで、複数の理由で入っているものもある。

何の考えもなく1枚ずつ挿す人も居れば、何の考えもなく1枚挿しを否定しまくる人もいる。難しいところだな。
2010/03/18(木) 08:31:02
360 :
名も無き者
赤バーンを使っていてサイドの《怒鳴りつけ》

どのようなデッキとあたった時にメインに入れればよいのでしょうか?
2010/03/18(木) 08:58:43
361 :
名も無き者
質問です。
マジック公式日本語サイトの記事を読むとカードの画像が埋め込まれてますが、
アイスエイジや、それ以前のカード、英語のカードは、画像が正しく表示されるのですが、
記事に埋め込まれている日本語?のカードの画像は、黒一色で表示されません。。。
皆さんもそうなのですか?
この不具合は、どうすれば改善できるのでしょうか。。。?
2010/03/18(木) 09:17:32
362 :
名も無き者
《鏡印章の兵長》使うとしたら青白コントロールかな。
何か参考になるレシピ知ってる人居ないかい
2010/03/18(木) 12:03:07
363 :
質問です
MTGを休業挟んで、七年ぐらいプレイしているものですが、最近どうも乗り気がしません。
ネットでカードリストを眺めているだけとかです。デッキも研究され尽くして(当たり前ですが)、変わったのもあまり作れなさそうだし。
ワールドウェイクも二枚除いてパッとしなかったし(個人的にですが)、それなりにお金もかかるし、これはもうやめろってことですかね。

KYな発言ですが、トドメか救いの手をください。
2010/03/18(木) 12:36:15
364 :
>これはもうやめろってことですかね。

というよりも、このゲームに向いてないのでしょう。

>デッキも研究され尽くして(当たり前ですが)、変わったのもあまり作れなさそうだし。
>ワールドウェイクも二枚除いてパッとしなかったし(個人的にですが)、それなりにお金もかかるし

これはそういうゲームです。
2010/03/18(木) 13:20:42
365 :
名も無き者
初歩的な質問かもしれませんが、
相手の《ショック》に対応して《砕土》をプレイ
その《ショック》が解決される前に《砕土》から持ってきたアンタップ状態の土地から出したマナで何か呪文をプレイする事はできますか?
2010/03/18(木) 18:06:30
366 :
名も無き者
>>365
できる。

ただ、その質問はルールリング質問スレが適切
今後はそっちへ

2010/03/18(木) 18:29:22
367 :
名も無き者
>>363
フォーマット変えたら?
2010/03/18(木) 18:55:33
368 :
名も無き者
MTGに金つかうんならおれはキャバとか行くかな

まぁ価値観はひとそれぞれだけどw
2010/03/19(金) 01:45:29
369 :
>>364
>というよりも、このゲームに向いてないのでしょう。

まあ、向いてないといわれるほど向いてないというわけではなかったんでしょうけど、趣味趣向が変わったということでしょうね。

止め時ってことでしょう。


>>364
考えなかったこともないんですけど、周りはエクステンデットとかはなしの環境なので、残念ながら無理そうです。


そういえば、止める場合カードは売ってしまうものですか?
コモンとかも買い取ってもらえるのでしょうか?
もしそんなに値段がいかないなら、友人に挙あげてもいいかなとか思ってますが。
2010/03/19(金) 09:03:01
370 :
闇サトシ
>>369
ヤフオクとかなら引退セットとかでコモンもまとめて捌けるよ。めぼしいコモンの名前ちらつかせとけば期待度が上がって値段も上げられる
2010/03/19(金) 09:39:36
371 :
名も無き者
「ちらつかせた」分しか上がらないがな。
見えない期待に入札するほど甘くないから。
2010/03/19(金) 09:52:10
372 :
368
オイ誰かおれにもレスくれよw
2010/03/19(金) 18:41:12
373 :
名も無き者
>>367-372
2010/03/19(金) 19:46:52
374 :
>>370
鮫野郎は引っ込んでろ
2010/03/19(金) 20:24:17
375 :
ネットは苦手なので、店頭で売ることにします。

ではこれで本当におさらばです。
2010/03/19(金) 21:11:02
376 :
名も無き者
質問です。
頭蓋骨絞めで1/1のトークンに装備したらトークンは死にます。
そこでドローカードは出来ないのでしょうか?
トークンは墓地に行かないから無理なんでしょうか?
2010/03/20(土) 00:39:44
377 :
名も無き者
クリーチャートークンのタフネスが0以下になった場合、そのトークンは墓地に置かれ、その後で消滅する。墓地には置かれたのでドローできる。
2010/03/20(土) 00:45:31
378 :
名も無き者
質問です。

同じエキスパンションのカードでも、
日本語版と英語版で色の濃さが違ったり、
テーマデッキ版だと印刷が薄い場合がありますが、仕様ですか?
2010/03/20(土) 07:45:36
379 :
個体によって違うんじゃねーかな
多分スターターだから、特定の言語だからってのは無いと思う
2010/03/20(土) 10:40:38
380 :
名も無き者
>>379
そうですか、ありがとうございます!
2010/03/20(土) 12:00:41
381 :
名も無き者
質問です。
火と氷の剣はプレイヤーにダメージが通った時
対象のクリーチャーへ2点とありますが
相手にクリーチャーがいない場合は自分のクリーチャーに2点を与えなければいけないのでしょか?
2010/03/20(土) 15:04:55
382 :
テキストよく読んでみ
プレイヤーにも飛ばせるから相手にクリーチャーが居ない場合相手に飛ばせばいい。
仮にクリーチャーしか対象に取れなかったなら、自分のに飛ばさないといけない
2010/03/20(土) 15:22:47
383 :
おっとスマン。Wiki見たら日本語版は誤植があるらしいな

何にせよカードテキストはオラクルに準拠してるから、「プレイヤーも対象に取れる」が正しい。wikiとかで確認してみてくれ
2010/03/20(土) 15:28:41
384 :
名も無き者
《輝く群れ》って書いてあることは強そうなのに、実際には全然見かけない。
値段も高くないから集めようかと思ってるんだけど、実際に使ったことある人がいたら、どんな感じなのか教えてほしい。
2010/03/21(日) 18:38:36
385 :
名も無き者
>>384
スタンダードでは使われていましたけどね。
例えば、「http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Events.aspx?x=mtgevent/frnat06/welcome」とか。

《危害のあり方》と似た感じのカードです。《脂火玉》と組み合わせるなどしてコストの問題をクリアできれば大きな効果が期待できますが、今なら《危害のあり方》の方が使いやすいかもしれません。
2010/03/21(日) 20:15:55
386 :
名も無き者
whisperで無色のアーティファクトのみを検索したい場合ってどうすればいいんですか?
色を「否定して?」で検索するとエラー吐いちゃいます。
2010/03/22(月) 11:46:30
387 :
名も無き者
>>386
この条件で検索すればいいんじゃないかな?
マナコスト:(1000000) でプレイ可能、Xは含んでもよい
カードタイプ:アーティファクト
2010/03/22(月) 12:31:30
388 :
名も無き者
質問です。
《廃墟の幽霊》の能力を起動したらどのタイミングで戻って来るんですか?
2010/03/22(月) 20:31:05
389 :
名も無き者
>387
その条件だと0マナアーティファクトのみの表示になってしまいます
2010/03/22(月) 21:02:37
390 :
名も無き者
>>388
その能力の解決中です。
追放して戻ってくるまでになにかを行ったりすることはできません。
2010/03/22(月) 21:45:45
391 :
名も無き者
>>389
その種の、ちょっと複雑な検索には、WHISPERは向いていない。
magiccards.infoか、マジックサポートを使ってはどうか。
2010/03/22(月) 21:56:16
392 :
名も無き者
>>390
有り難う御座います。
直ぐに戻ってくるんですね。
上陸デッキに入れようと思います。
2010/03/22(月) 22:01:38
393 :
名も無き者
>その条件だと0マナアーティファクトのみの表示になってしまいます
マナコストに括弧はつけた?
2010/03/22(月) 22:12:11
394 :
名も無き者
レーティングの変更って、日数はどれくらいかかるものなんでしょうか?

最近だと、グランプリ横浜がありましたが、その結果が実際にレーティングに反映するのはいつ頃になるのでしょうか?
2010/03/23(火) 00:42:56
395 :
名も無き者
>391
便利なサイトの紹介ありがとうございます。
今後はそちらも参考にしていこうと思います

>393
忘れてました・・・
うまく検索することが出来ました。ありがとうございます

2010/03/23(火) 13:02:06
396 :
名も無き者
>>394
早いときは1週間後くらい
遅いと1ヶ月以上かかることもあるよ

褒賞プログラムだっけ?
そんなのに登録しとけば、どの大会の分が更新されたのかが細かく分かるようになるよ
ついでにプロモも貰えるからお得らしい
2010/03/23(火) 17:41:19
397 :
名も無き者
394
>>396
分かりました。ありがとうございます。
2010/03/23(火) 21:54:37
398 :
名も無き者
ブロック指定して起動型能力使用したらブロックし事にならず
プレイヤーに通り感じになったんですか?
そうしたら相手のクリーチャーにダメージは与えられない?
2010/03/23(火) 23:39:54
399 :
名も無き者
>ブロック指定して起動型能力使用したらブロックし事にならず
>プレイヤーに通り感じになったんですか?
なっていない。ブロッククリーチャーが指定された時点で攻撃クリーチャーはブロックされた状態になり、それは起動型能力を使用しても解除されない。
>そうしたら相手のクリーチャーにダメージは与えられない?
戦闘ダメージステップの開始時に戦場に残っていれば、ちゃんとダメージを与えられる。
2010/03/23(火) 23:54:57
400 :
level upとかlevel counterとか和訳に注意しないと、Rebel(クリーチャー・タイプ)とややこしいことにならないか?

スタンダードにはないが、エクテンにはまだRebel居るし。
2010/03/24(水) 17:35:28
401 :
名も無き者
カードにはLv.カウンターみたく書かれるはず。
口頭では確かに紛らわしい。
2010/03/24(水) 17:57:30
402 :
古橋のぶゆき メールアドレス公開設定
トーナメントでの対戦中に些細な言い掛かりをつけてきたらどう対処すればいいのでしょうか?
2010/03/25(木) 20:17:58
403 :
名も無き者
>>402
ジャッジ呼べば大体解決するんじゃね?
2010/03/25(木) 20:21:34
404 :
名も無き者
質問です。
《ファイレクシアの塔》でクリーチャーを生贄に捧げるのに対応して、《剣を鋤に》を唱えられました。
クリーチャーは追放されますか?
2010/03/28(日) 00:28:16
405 :
名も無き者
《剣を鋤に》を唱えられません。
2010/03/28(日) 00:33:04
406 :
名も無き者
質問です

Wisdom Guildのカード検索で《神聖なる泉》みたいに青と白が出る土地だけを検索するにはどうすれば良いのですか?
2010/03/29(月) 09:59:13
407 :
シャロン
>>406さん

多分そういう条件での全検索は不可能です。

というのも、
*《Tundra》《神聖なる泉》のような、オラクルのルールテキストにマナ能力が明記されていないカード
*{W}や{U}込みの複数のマナを生み出すカード
*{W}を生み出す能力と{U}を生み出す能力の2つを持つカード
を検索するのは難しく逆に
*《秘儀の聖域》などの"3色土地"
を検索しないようにするのも難しいでしょう。


そういう"2色土地"はサイクルになっているものがほとんどなので、mtgwikiのサイクル一覧で調べられてはいかがでしょうか?
(last edited: 2010/03/29(月) 17:55:05) 2010/03/29(月) 17:48:56
408 :
名も無き者
《納墓》《生き埋め》《死体の鑑定人》以外で直接墓地に特定のカード落とせるカードって何があるかな。
2010/03/30(火) 17:17:40
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.97 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.