|
名も無き者
新しい駆け引きには期待したいですが、ライフ10点以上、以下どちらにしても、その状態の維持やその状態への到達に恒久的かつこまめなライフゲインやライフの支払いが用いやすいと思うのですが、その場合、ライフの増減の時点で微量ながらアドを得ていることになると思います。ここで「代償としてのライフの支払いに見合わない」や「小ライフゲインのマナレシオが悪すぎ」などの問題点があると思われます。この状態がひどければ(デザインが派手)、ライフを一定に固定することに執着するゲームになり、このような被害を最小限にしようとすればメインデザインとしてパッとしないことになると心配です。しかし、現行案以上のシステムを思いつくのは自分には厳しいです。 代替案をあげなければ、根拠無しとされるのであれば、無効票ですが、反対に一票です。自分の意見は、カードデザイン時に考慮すべきかもしれませんが、必要な意見、生じ得る反対意見として述べました。
中途、賛成・反対を変更できるのであれば賛成・保留(無効票)に変更するかもしれないです。 長文・駄文失礼しました。(わかりにくかった方すいません、読みにくかったとはおもいますが意見に質問などありましたら増刊号へお願いします。)
2009/12/27(日) 11:54:12
|