12 : |
|
名も無き者
>>11 クリンナップステップが始まります。
モードを選べない誘発型能力は誘発しないわけではなく、それは誘発し、スタックに乗せる処理の最中にスタックから取り除かれます。 CR514.3aにより、状況起因処理により誘発型能力が誘発したので、優先権が発生します。
2025/02/20(木) 00:00:09
|
13 : |
|
名も無き者
>>11 総合ルールの文面を読む限りでは、優先権を得るように考えられます。
CR603.3c(ないしCR700.2b)から、能力は「モードを選べるかどうか」とは無関係に誘発します。 CR514.3aは、「誘発して待機している」能力の有無を問うていますので、「有る」場合の処理を進めることになるでしょう。 (厳密な意味があるかは分かりませんが、モードを選べなかった能力は、『スタックから』取り除かれますので、一応置かれてもいます)
2025/02/20(木) 00:18:45
|
14 : |
|
この状況は以前からあった(対象を選べずに消えたりとか)ものなので、ルールの文面が改まっていないなら、問題なくその通りになるだろう、という印象ですね。
2025/02/20(木) 00:21:41
|