|

わど
今回のお題は『カウンターを移動させるカード』でした。
[入賞] >>68 Nishi様 《9つの命のスフィア》 猫に九命。類似のテーマを持つカードは公式にもいくつか例がありますが、このカードはその命を他者に分け与えられる点が一際白らしいですね。本人も3マナパワー3とそこそこの殴り手なので、大量の盾カウンターを背に図太く攻めていくのも悪くない選択肢でしょう。
>>71様 《不滅の軍勢》 カウンターを繋げ。名前の通り不滅の軍勢を動員できるカードですね。黒のスピリットは珍しいですが、動員の挙動上そこは致し方なしか。動員した生物が除去されてもカウンターが乗るので+1/+1カウンターの伸びは割と際限なしですが、その分起動型能力のコストが重めに設定されていると取れそうです。
>>103様 《簒奪者、ニコル・ボーラス》 奪うもの。どの忠誠度能力も「他者から奪い、自分の得に転換する」もので統一されており、なかなか一貫性のあるPWとなっています。対戦相手が多いほど+1能力や-3能力の破壊力が増すため多人数戦に持ち込むと良さそうですが、その分ヘイトもきっと高い。気分はまさしくニコル・ボーラスですね。
[大賞] >>90様 《献身的な癒し手》 災いをこちらへ。自己犠牲精神に溢れたカードですね。相手から受ける永続的な弱体化の二大巨頭を根こそぎ引き抜けるので、味方を万全の状態にできそうです。瞬速もあるので、コンバット・トリック的な動きも期待できそうですね。-1/-1カウンターに関しては自分で置いたものも動かせ、コンボの雰囲気を感じさせます。当然大量の-1/-1カウンターを回収すると死亡してしまうわけですが、それも大量ライフゲインに繋げられるのだから無駄がない。カウンターを奪うカードでありながら白であることへの違和感は小さく、自己犠牲の似合う色なのだなと感じられますね。能力・フレーバーともに魅力的で、一度使ってみたいカードだと感じました。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2024/12/15(日) 21:02:17)
2024/12/02(月) 00:29:33
|