| 239 : | 
	|  | 
													名も無き者												飲み込む成長 (1)(無) インスタント
 対戦相手1人とあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。前者のライブラリーを上から5枚追放する。これにより追放された無色のカード1枚につき、後者は+2/+2の修正を受ける。
 
 
				
										
						2024/08/21(水) 18:18:44			   | 
| 240 : | 
	|  | 
													名も無き者												退廃鋼の巨像 2/c 2/c 2/c 2/c 2/c 2/c
 アーティファクトクリーチャー エルドラージ ゴーレム
 (退廃鋼の巨像のマナ総量は12である)
 トランプル 破壊不能 滅殺2
 11/11
 
 ファイレクシアの油ではなくエルドラージに侵食された《ダークスティールの巨像》という設定
 
 
				
										
						2024/08/21(水) 20:39:10			   | 
| 241 : | 
	|  | 
													名も無き者												陰陽師 (2)(白)(黒) 伝説のエンチャント-背景
 あなたがオーナーである、他の統率者であるパーマネント1つが戦場に出るたび、あなたは5点のライフを得る。この能力は、毎ターン1回のみ誘発する。
 あなたがオーナーである、統率者であるクリーチャー1体が攻撃するたび、あなたは5点のライフを支払ってもよい。そうした場合、防御側プレイヤーがコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とする。そのパーマネントを追放する。
 
 FT:神妙不可侵にて 胡散臭い男が一人。
 
 
 某動画サイトで有名な某陰陽師は、原作では例のPV以外では背景でしか登場しないし、PV以外では顔も分からないので、背景エンチャントがちょうどいいかなと
 
 
				
										
						2024/08/21(水) 21:02:21			   | 
| 242 : | 
	|  | 
													名も無き者												違法アップロード (2)(青)(青)(青) インスタント
 あなたのターンでないかぎり、この呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。
 呪文や土地でないパーマネントのうち1つを対象とし、それのコントロールを得る。
 
 
				
										
						2024/08/21(水) 23:09:55			   | 
| 243 : | 
	|  | 
													名も無き者												栄光の輝き (白)(青)(黒)(赤)(緑) ソーサリー
 あなたはあなたの手札から5色のパーマネント・カードを最大2枚まで戦場に出す。
 
 
				
										
						2024/08/21(水) 23:10:56			   | 
| 244 : | 
	|  | 
					トレッサーホーンの先手 (U/R)(B) 
													八三五												 クリーチャー─ゾンビ
 トレッサーホーンの先手が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたは1点のライフを失うとともにクリーチャーを1体生け贄に捧げ、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
 護法(1)
 (1)(B):トレッサーホーンの先手を再生する。
 5/2
 
 《Lord of Tresserhorn》の半分のイメージ
 
 
				
										
						2024/08/21(水) 23:40:36			   | 
| 245 : | 
	|  | 
													名も無き者												興隆門/Waxgate (G)(W)(U)
 ソーサリー
 この呪文を唱えるための追加コストとして、マナ総量が2以上のパーマネント1つを生け贄に捧げる。
 あなたのライブラリーから、マナ総量が5以下のパーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 00:01:27			   | 
| 246 : | 
	|  | 
													名も無き者												猛火の眼識 (3)(U)(U/R)(R) インスタント
 1つを対象とする。猛火の眼識はそれに5点のダメージを与える。カードを2枚引く。
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 00:16:34			   | 
| 247 : | 
	|  | 
													名も無き者												五月病 (1)(U) エンチャント
 すべてのクリーチャーは麻痺カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 00:39:02			   | 
| 248 : | 
	|  | 
													名も無き者												万物の笑み (白)(白)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)(緑)(緑) クリーチャー アバター
 警戒 呪禁 接死 果敢 到達
 あなたは、ステップやフェイズの終了時に際して未使用のマナを失わない。
 クリーチャーが1体戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。このターンで2度目にこの能力が解決されるなら、望む色の組み合わせのマナ2点を加える。5度目なら、あなたはカードを5枚引く。
 ∼がいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、それをオーナーのライブラリーに加えたうえで切り直す。
 2/5
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 01:11:29			   | 
| 249 : | 
	|  | 
													名も無き者												威力偵察 (1)(白)(赤) ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+5の修整を整を受けるとともに警戒と速攻を得る。
 FT:「我々の偵察の結果、エルヘリア方面の敵は壊滅した模様です。」
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 06:34:37			   | 
| 250 : | 
	|  | 
													名も無き者												諜報のギルド魔道士 (青/黒)(青/黒) クリーチャー ― 人間・ウィザード
 (1)(青/黒):諜報1を行う。
 (5)(青)(黒):あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。ターン終了時まで、前者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、後者のコピーを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 2/2
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 10:21:20			   | 
| 251 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>250 起動コスト調整
 
 諜報のギルド魔道士 (青/黒)(青/黒)
 クリーチャー ― 人間・ウィザード
 (2)(青/黒):諜報1を行う。
 (5)(青)(黒):あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。ターン終了時まで、前者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、後者のコピーを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 2/2
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 10:26:48			   | 
| 252 : | 
	|  | 
													名も無き者												燃え上がる知識 (R) ソーサリー
 カードを5枚引き、その後あなたの手札が2枚になるように手札を追放する。
 
 
				
										
						2024/08/22(木) 21:44:36			   | 
| 253 : | 
	|  | 
													名も無き者												再走要求 Demand Rerun  1青 インスタント
 呪文か土地でないパーマネント1つを対象とする。それをそれのコントローラーがXを支払わないかぎり、オーナーの手札に戻す。Xは5からそのコントローラーがコントロールするそれと同じ名前を持つパーマネントの数を引いた数に等しい。(そのパーマネント自身も数に数える。)
 カード1枚を引く。
 ―――再走しないんですの?
 
 
				
										
						2024/08/23(金) 01:52:54			   | 
| 254 : | 
	|  | 
													GOTA												《戯れに鼓動を止めて見せよう》 計略
 あなたがこの計略を実行中にしたとき、赤の2/2の速攻と側面攻撃を持つ騎士・クリーチャー・トークンを5体生成する。終了ステップの開始時、それらを生贄に捧げる。
 
 「か弱き者よ。獰猛なる我が軍勢の前に、勝ち目など無いのだ。分かって頂けたかな?」
 
 
				
										
						2024/08/23(金) 09:05:41			   | 
| 255 : | 
	|  | 
													名も無き者												万能の呪符 (青) アーティファクト
 (1),(T),〜を生け贄に捧げる:パーマネント1つを対象とする。それをタップまたはアンタップする。
 (2),(T),〜を生け贄に捧げる:土地でないパーマネント1つを対象とする。それをそのオーナーの手札に戻す。
 (3),(T),〜を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 (4),(T),〜を生け贄に捧げる:土地でないパーマネント1つを対象とする。それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。
 (5),(T),〜を生け贄に捧げる:カードを3枚引く。
 
 
				
										
						2024/08/23(金) 13:11:05			   | 
| 256 : | 
	|  | 
					逃げつづけた末路の兵士 (2)(R)(R) 
													マザー														   クリーチャーーエレメンタル・兵士
 速攻、プロテクション(クリーチャーでないパーマネント)
 (T):逃げつづけた末路の兵士はすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。
 5/2
 
 そっちは駄目だ!ドラゴンがいるぞ!!
 
 
				
										
						2024/08/23(金) 18:05:36			   | 
| 257 : | 
	|  | 
													名も無き者												母性ある蜘蛛、メリアナ (3)(G)(W) 伝説のクリーチャー-蜘蛛
 到達
 あなたがクリーチャー・トークンを5体以上コントロールしているなら、これは「あなたがコントロールしている他のクリーチャーは+2/+2の修正を受け絆魂とトランプルを持つ」を持つ。
 (3)(G)(G)(W)(W),(T):土地1つを対象とする。エンチャント(土地)と「エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、到達を持つ緑の1/2の蜘蛛・クリーチャー・トークン1体をあなたのコントロール下で生成する。」を持つオーラ・エンチャント・トークン1つを生成し、それにつける。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 2/5
 
 
				
										
						2024/08/23(金) 19:58:13			   | 
| 258 : | 
	|  | 
													名も無き者												甲羅の守り (G) インスタント
 キッカー (1)
 あなたがコントロールしていてクリーチャーかプレインズウォーカーである1つを対象とする。ターン終了時までそれは呪禁と破壊不能を得る。この呪文がキッカーされていたならターン終了時までそれは基本のパワーとタフネスが2/5の緑の海亀・クリーチャーになる。
 
 
				
										
						2024/08/24(土) 01:07:09			   | 
| 259 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドラゴン狩り (X)(白) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは飛行を持つ赤の5/5のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 あなたは到達と警戒を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークンをX体生成する。
 
 
				
										
						2024/08/24(土) 07:58:15			   | 
| 260 : | 
	|  | 
													名も無き者												五指の火球 (R)(R)(R)(R)(R) ソーサリー
 プレイヤーでない1つを対象とする。五指の火球はそれに2点のダメージを与える。
 プレイヤーでない1つを対象とする。五指の火球はそれに2点のダメージを与える。
 プレイヤーでない1つを対象とする。五指の火球はそれに2点のダメージを与える。
 プレイヤーでない1つを対象とする。五指の火球はそれに2点のダメージを与える。
 プレイヤーでない1つを対象とする。五指の火球はそれに2点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2024/08/24(土) 11:36:31			   | 
| 261 : | 
	|  | 
													名も無き者												窮地の力 (赤)(赤) エンチャント
 キッカー(2)(黒)
 窮地の力が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、あなたのライフの総量は5点になる。
 あなたのライフが5以下である場合、あなたがコントロールしている発生源がパーマネントかプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにそれはそのパーマネントかプレイヤーにその2倍のダメージを与える。
 
 
				
										
						2024/08/24(土) 18:08:46			   | 
| 262 : | 
	|  | 
													名も無き者												王神、世界を作り変える (3)(青)(黒)(赤) エンチャント-英雄譚
 Ⅰ-各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーの中でマナ総量が最も大きい、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。
 Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ-対戦相手の墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたはこれにより追放されたクリーチャー・カードのコピーであるクリーチャー1体を生成する。
 Ⅴ-土地でもトークンでもない他のすべてのパーマネントをオーナーの手札に戻す。
 
 
				
										
						2024/08/24(土) 18:42:42			   | 
| 263 : | 
	|  | 
													名も無き者												精神を焦がすもの 3UUU クリーチャーードラゴン
 飛行、青からの呪禁
 《精神を焦がすもの》が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーが25枚以下になるまで切削1を行う。
 U:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは切削1を行う。この能力は《精神を焦がすもの》が攻撃しているときにのみ起動できる。
 0/6
 
 
				
										
						2024/08/24(土) 19:25:14			   | 
| 264 : | 
	|  | 
													名も無き者												五制術の束縛 (1)(白) ソーサリー
 色を1つ選ぶ。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「そのプレイヤーがコントロールする選ばれた色のクリーチャーをすべて留置する。」か「あなたの次のターンまで、そのプレイヤーは選ばれた色の呪文を唱えられない。」かの最悪の二択を行う。
 
 
				
										
						2024/08/24(土) 21:44:55			   | 
| 265 : | 
	|  | 
													名も無き者												笑顔の消失 (1)(青) インスタント
 マナ総量が2以上5以下である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 12:03:59			   | 
| 266 : | 
	|  | 
													名も無き者												後始末 (黒) インスタント
 カード1枚を贈呈
 クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-2/-2の修整を受ける。贈呈する約束をしたなら、代わりに、ターン終了時まで、それは-5/-5の修整を受ける。
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 14:08:10			   | 
| 267 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦略的紅蓮術 (赤) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
 ・プレイヤー1人を対象とし、それに3点のダメージを与える。
 ・プレインズウォーカー1体を対象とし、それに4点のダメージを与える。
 ・バトル1つを対象とし、それに5点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 17:03:52			   | 
| 268 : | 
	|  | 
													名も無き者												代替的民兵団 (4)(白) クリーチャー ― 人間・兵士
 警戒
 代替的民兵団が戦場に出るに際し、あなたが他に2/5のクリーチャーをコントロールしている場合、これは先制攻撃を持つ5/2のクリーチャーとして戦場に出る。
 2/5
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 20:19:08			   | 
| 269 : | 
	|  | 
													名も無き者												木彫りの開拓者像 (2)(緑) クリーチャー ― スピリット
 防衛
 木彫りの開拓者像が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探す。それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 2/5
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 21:03:28			   | 
| 270 : | 
	|  | 
													名も無き者												謎めいたベイロス (2)(緑)(緑) クリーチャー-ビースト
 謎めいたベイロスはマナ総量が2以下か5以上である呪文や発生源がマナ総量が2以下か5以上である能力によっては打ち消されない。
 プロテクション(マナ総量が2以下か5以上)
 対戦相手がコントロールしている呪文や能力によってあなたが謎めいたベイロスを捨てるなら、これをあなたの墓地に置く代わりに戦場に出す。
 対戦相手がコントロールする呪文や能力によっては謎めいたビヒモスを生け贄に捧げることはできない。
 4/4
 
 FT:国一番の英雄はその獣に敗れた。通りすがりの傭兵はその獣を危険ではあるが普通の獣であると評した。
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 21:53:35			   | 
| 271 : | 
	|  | 
													名も無き者												枝葉と糸網 (1)(G) インスタント
 キッカー(2)/(5)
 到達を持つ緑の2/2の蜘蛛・クリーチャー・トークン1体を生成する。この呪文が(2)でキッカーされていたなら、代わりに到達を持つ緑の4/4のツリーフォーク・クリーチャー・トークン1体を生成する。その後、この呪文が(5)でキッカーされていたなら、あなたがコントロールしているトークン1つを選び、それのコピーであるトークン3つを生成する。
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 23:41:20			   | 
| 272 : | 
	|  | 
					衝撃的な偏執狂 (2)(W)(R) 
													善乱												 クリーチャー - 人間・ウィザード
 発生源ひとつがあなたにちょうど5点のダメージを与えるなら、それは代わりに2点のダメージを与える。
 発生源ひとつが対戦相手のコントロールするクリーチャーやプレインズウォーカーにちょうど2点のダメージを与えるなら、それは代わりに5点のダメージを与える。
 2/2
 
 
				
										
						2024/08/25(日) 23:59:31			   | 
| 273 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>214様 《ドドブランゴは2頭いる//暴言配信者の末路》
 お膳立ては万全。3ターン待てば殴らずとも変身してくれるので、じっくり構える作戦も有効ですね。
 
 >>215様 《正義執行》
 無法許さじ。シンプルなレンジストライクですね。性能も条件を満たしつつそれっぽく収まっているのがお見事。
 
 >>216様 《笑顔の収獲》
 よく採れた。デッキを掘りつつ手札も増やせる優秀な一枚です。土地も入るので外れの心配は小さそう。
 
 >>217様 《ファイアウォール》
 電子防壁。攻め手と除去双方に強く出られるのが嬉しい一枚。置物主体のコンボデッキによく似合います。
 
 >>218様 《繁栄の紋章》
 用法問わず。ぜひ序盤に設置しておきたいエンチャントですね。地味についているサイクリングもありがたい。
 
 >>219様 《織り重なる願い》
 要回収。色拘束は厳しいものの、4マナ2ドロー2ゲインは普段使いにも悪くないのが嬉しいところです。
 
 >>220 Nishi様 《五人組の頭目》
 五人揃って。黒のレンジャーは多相や色変更任せになりそうですね。赤も層を考えると多相に頼りたい。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/09/08(日) 21:37:33)
						2024/08/26(月) 00:07:55			   | 
| 274 : | 
	|  | 
					今回のお題は『カードのどこかに2と5が入っているカード』でした。 
													わど												 
 
 [入賞]
 >>221様 《降伏勧告》
 ダイスの結果に詰まってる。基本的にはトークン対策のない《軍勢を灰に》ですが、上振れと下振れをそれぞれ持つ形ですね。既存の類似カードはいずれもD&Dの判定方法に倣ってd20を振るので、こうしてd6で判定するのはある意味オリカらしさなのかも。1d6が重要なゲームとユニバース・ビヨンドする日が待ち遠しいですね。
 
 >>237様 《積み重ねた観測結果》
 観測物は墓地に溜めて。自力で達成しようとするとX=25を要求して途方もないですが、別途墓地を整えれば2マナで追加ターンを取れるのはなかなかロマンがありますね。自身が追放されないのも印象的です。条件の都合複数回追加ターンを得るのは至難でしょうが、バベルデッキなどでは可能性があるかも?
 
 >>262様 《王神、世界を作り変える》
 ローマ数字だって立派な数字。なるほど5章以上の英雄譚であれば必然的にお題の条件を満たしてくれるわけですね。思いもよらぬ発想でした。それ以外でお題を満たさないようにしているのも芸が細かいですね。カードの性能もボーラス卿らしさのある強力な一枚に仕上がっています。
 
 [大賞]
 >>247様 《五月病》
 気の緩みがのしかかる。マナ総量で2を、カード名で5を満たしている形ですね。タップインさせるわけではないので一度分の行動は許しますが、その後は1ターンを稼いでくれるなかなか強力な効果です。五月病は環境の変化に遅れてやってくる適応ストレスを示す総称で、この効果はそれを表すものとしてかなりドンピシャなのではないでしょうか。条件を満たすためのコスト設定にも無理がなく、自然にお題を満たしてくれたように思えます。五月病マリオを起点とした五月病シリーズが手描きシリーズとしてニコニコ動画で流行っていたことも思い出され、懐かしい気分になれました。カード名と効果の調和が見事な一枚だと感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2024/09/08(日) 21:37:35)
						2024/08/26(月) 00:07:59			   | 
| 275 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【鉱物】です。
 
 岩石、鉱石、石器、宝石などに関するカードを作ってください。
 
 投稿期間は9/1(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。
 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
							(last edited: 2024/08/26(月) 17:29:57)
						2024/08/26(月) 11:58:50			   | 
| 276 : | 
	|  | 
													名も無き者												鉱山 土地
 鉱山は、その上に採掘カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 (T):(◇)を加える。
 (1),(T),鉱山から採掘カウンターを1個取り除く:宝物トークン1つを生成する。
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 12:23:29			   | 
| 277 : | 
	|  | 
													名も無き者												水晶の導き (1)(青) インスタント
 宝物・トークン1つを生成する。
 占術Xを行う。Xはあなたがコントロールする宝物の数に等しい。
 カードを1枚引く。
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 14:40:31			   | 
| 278 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナ混じりの縞メノウ (2) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは絆魂を持つ。
 (T):あなたのマナプールに(W)を加える。この能力はこれが装備されていないときにのみ起動できる。
 装備(W)(W)
 
 
 マナ混じりの石英 (2)
 アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともに速攻を持つ。
 (T):あなたのマナプールに(R)を加える。この能力はこれが装備されていないときにのみ起動できる。
 装備(1)(R)(R)
 
 
 マナ混じりの琥珀 (2)
 アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともにトランプルを持つ。
 (T):あなたのマナプールに(G)を加える。この能力はこれが装備されていないときにのみ起動できる。
 装備(2)(G)(G)
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 17:46:32			   | 
| 279 : | 
	|  | 
					《モックス・ペリドット》 (0) 
													肉じゃが												 伝説のアーティファクト
 モックス・ペリドットが戦場に出るに際し、昼でも夜でもないなら、昼になる。
 (T): (緑)を加える。夜にのみ起動できる。
 
 //08/28更新: 伝説に
 
 
				
										
							(last edited: 2024/08/28(水) 22:31:32)
						2024/08/26(月) 18:26:45			   | 
| 280 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジオード孔への落下 (黒) インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは占術1を行い、宝物・トークンを1個生成する。
 
 ―巨大(でか)ければ、宝も殺意で満たされる。
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 18:29:30			   | 
| 281 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブリリアントカット (1)(青) エンチャント
 あなたがマナを引き出す目的でアーティファクトを1つタップするたび、追加で好きな色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 18:36:35			   | 
| 282 : | 
	|  | 
													名も無き者												コランダム原石 (◇) アーティファクト
 キッカー(青/赤)
 鋼玉の護符が戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、そのために支払ったマナの色を記録する。
 (T),あなたがコントロールしていてアンタップ状態であるアーティファクトやクリーチャーのうち1つをタップする:(◇)を加える。
 (T):コランダム原石に最後に記録されたタイプのマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 19:50:39			   | 
| 283 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>282 カード名や効果の修整漏れがあったので再修正
 
 コランダム原石 (◇)
 アーティファクト
 キッカー(青/赤)
 コランダム原石が戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、そのために支払ったマナの色を記録する。
 (T),あなたがコントロールしていてアンタップ状態であるアーティファクトやクリーチャーのうち1つをタップする:(◇)を加える。
 (T):コランダム原石に最後に記録された色のマナ1点を加える。これに色が記録されているときにのみ起動できる。
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 20:06:43			   | 
| 284 : | 
	|  | 
													名も無き者												鉱物+好物 鉱物 (赤)
 ソーサリー
 宝物トークン1つを生成する。
 +
 好物 (1)(赤)
 ソーサリー
 アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。あなたがそのアーティファクトをコントロールしていたなら、赤の2/2のグレムリン・クリーチャー・トークン2体を生成する。
 
 これ作るために調べるまで《上機嫌の解体》が相手のアーティファクトも割れること知らなかった
 自分じゃ使わないので……
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 21:06:27			   | 
| 285 : | 
	|  | 
													名も無き者												無計画な坑夫 (1)(赤) クリーチャー ― ゴブリン・スカウト
 速攻
 無計画な坑夫が攻撃するたび、防御プレイヤーはカード1枚を切削する。 これにより土地が切削されたなら、宝物・トークン1つを生成する。
 2/2
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 21:12:45			   | 
| 286 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヨーティアの採掘場 土地
 (T):(◇)を加える。
 (T):ヨーティアの採掘場の上に採掘カウンターを1個置き、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。その後、これの上に5個以上の採掘カウンターが置かれているなら、これを生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2024/08/26(月) 21:31:39			   | 
| 287 : | 
	|  | 
					Pickおつかれさまです。 
													Nishi												 今回のお題も難問ですが,
 ひとまずやってみます。
 
 要石 (1)(白)
 アーティファクト・クリーチャー--構築物
 飛行
 1体以上のクリーチャーがあなたやあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃するたび,それらの中から1体を対象とする。要石はそれにこれのパワーに等しいダメージを与える。
 FT:「かなめいしには かなうめえ」--詠み人知らず
 1/3
 
 もしかしたらお題はずれかもしれませんが,ひとまずこれでいきます。
 
 
				
										
							(last edited: 2024/08/30(金) 20:58:22)
						2024/08/26(月) 23:31:25			   | 
| 288 : | 
	|  | 
													名も無き者												山師の教え (1)(G) エンチャント
 あなたが攻撃するたび、宝物トークン1つをタップ状態で生成する。
 (3):あなたは1点のライフを得て占術1を行う。この能力を起動するために宝物からのマナのみが支払われていたなら、カード1枚を引く。
 
 
				
										
						2024/08/27(火) 00:01:38			   | 
| 289 : | 
	|  | 
													名も無き者												鉄 鉄/Ironはアーティファクト・タイプの1つ。
 
 炉の天使
 (U)(R)(W)
 クリーチャー―天使・工匠
 飛行
 このクリーチャーが戦場に出たとき、鉄・トークンを3つ生成する。
 3/3
 
 隕鉄
 (3)
 アーティファクト–鉄
 (T):好きな色1色のマナ1点を加える。
 (U),~を生け贄に捧げる:無色の1/1の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 (R),~を生け贄に捧げる:1つを対象とする。~は、それに1点のダメージを与える。
 (W),~を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
 
 ルール
 このサブタイプ自体に特別なルールは存在しない。
 
 効果が「鉄(Iron)・トークンを生成する」場合、「(U),このアーティファクトを生け贄に捧げる:無色の1/1の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。」と「(R),このアーティファクトを生け贄に捧げる:1つを対象とする。このアーティファクトは、それに1点のダメージを与える。」と「(W),このアーティファクトを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を持つ、無色の鉄・アーティファクト・トークンを生成する。
 ・このルールはトークンの定義に対してのルールであり(定義済みのトークン)、基本土地タイプのように鉄というサブタイプによってこの能力を得ているわけではない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
				
										
						2024/08/27(火) 04:25:08			   | 
| 290 : | 
	|  | 
													名も無き者												乾式製錬炉 (R) アーティファクト
 トークンでないパーマネントが戦場から墓地に置かれるたび、~が戦場にあるかぎり、それを追放する。
 これが追放した赤のカードが3枚を超えていない限り、これのマナ能力は起動できない。
 これが追放したカードを1枚そのオーナーの墓地に置く:(R)を加える。この能力はあなたのターンにつき1度しか起動できない。
 
 
				
										
						2024/08/27(火) 15:21:03			   | 
| 291 : | 
	|  | 
													名も無き者												石斧 (2) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受け、『(1),(T),石斧を生け贄に捧げる:1つを対象とする。このクリーチャーはそれに2点のダメージを与える。』を持つ。
 装備(1)
 
 
 
				
										
						2024/08/27(火) 18:14:05			   | 
| 292 : | 
	|  | 
													名も無き者												万変溶岩 (2)(R) クリーチャー - エレメンタル
 万変溶岩が死亡したとき次から1つ選び、そのトークンを生成する。
 ・防衛を持つ0/2の壁・アーティファクト・クリーチャー
 ・パワーストーン
 ・金
 3/2
 
 
				
										
						2024/08/27(火) 19:03:33			   | 
| 293 : | 
	|  | 
													名も無き者												儚き人形、フォスフォフィライト (1)(緑) 伝説のアーティファクト・クリーチャー - 構築物
 あなたがコントロールする他のクリーチャーが死亡するたび、あなたは〜の上に+1/+1カウンターをX個置いてもよい。Xは、そのクリーチャーのパワーである。
 〜にダメージが与えられる場合、そのすべてのダメージを軽減する。〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
 2/2
 
 『宝石の国』より
 
 
				
										
						2024/08/27(火) 20:23:36			   | 
| 294 : | 
	|  | 
													名も無き者												賢者の石 (1)(青) 伝説のアーティファクト
 あなたがコントロールする他のアーティファクトはそれの他のタイプに加えて金であり、「これを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
 
 
				
										
						2024/08/27(火) 22:32:47			   | 
| 295 : | 
	|  | 
													名も無き者												鉱床探査 (2)(G) インスタント
 あなたは2点のライフを得る。以下から1つを選ぶ。
 ・宝物トークン2つを生成する。
 ・あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2024/08/28(水) 00:09:01			   | 
| 296 : | 
	|  | 
													名も無き者												氷のゴーレム Ice Golem 3青 アーティファクト・クリーチャー‐ゴーレム
 氷のゴーレムはその上に+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
 島が戦場に出るかプレイヤー1人が青の呪文を唱えるたび、氷のゴーレムの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 山が戦場に出るかプレイヤー1人が赤の呪文を唱えるたび、氷のゴーレムの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
 氷のゴーレムから+1/+1カウンターを1個取り除く:アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをタップする。
 0/0
 
 ウィキペ先生によると鉱物とは「地球や地球外の天体で、地質作用を経て自然に生成した固体」と定義されている
 つまり(自然に生成されているなら)氷は鉱物なんだよ!
 
 
				
										
						2024/08/28(水) 01:23:18			   | 
| 297 : | 
	|  | 
													名も無き者												1個減らすの忘れてた 氷のゴーレム Ice Golem 3青
 アーティファクト・クリーチャー‐ゴーレム
 氷のゴーレムはその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 島が戦場に出るかプレイヤー1人が青の呪文を唱えるたび、氷のゴーレムの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 山が戦場に出るかプレイヤー1人が赤の呪文を唱えるたび、氷のゴーレムの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
 氷のゴーレムから+1/+1カウンターを1個取り除く:アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをタップする。
 0/0
 
 
				
										
						2024/08/28(水) 01:24:49			   | 
| 298 : | 
	|  | 
					五石散 R 
													八三五												 エンチャント─オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは警戒を持つとともに可能ならば各戦闘で攻撃やブロックに参加する。
 
 三国志時代に愛飲?されていた、鉱物をすり潰して作ったヤクブーツの名前。
 散歩の語源とも言われる
 
 
				
										
						2024/08/28(水) 11:54:14			   | 
| 299 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴローニャ (2)(赤)(緑) クリーチャー ─ 構築物
 ゴローニャはタップ状態で戦場に出る。
 がんじょう ─ 発生源1つがゴローニャに5点以上のダメージを与えるなら、 代わりにその発生源はこれに4点のダメージを与える。
 いわなだれ ─ (4)(緑),(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。ゴローニャはそれに5点のダメージを与える。それをタップし、その上に麻痺カウンターを2個置く。
 だいばくはつ ─ (6)(赤)(赤),(T),ゴローニャを生け贄に捧げる:これは他の各クリーチャーにそれぞれ10点のダメージを与える。
 5/5
 
 
				
										
						2024/08/28(水) 16:19:21			   | 
| 300 : | 
	|  | 
					選ばれた宝石 (3) 
													マザー														   アーティファクト
 (T):宝物・トークンを1つ生成する。
 1点のライフを支払う、(T):宝物・トークン1つを生成する。これをアンタップする。この能力は、あなたのライフが15以下の場合に、各ターンに2回までのみ起動できる。
 2点のライフを支払う、(T):あなたがコントロールする基本地形をアンタップする。
 
 光り輝く中に、世界という名の影が13個確かにあった。リリアナは驚いて自分がどこにいるのか忘れてしまった。
 
 
				
										
							(last edited: 2024/08/30(金) 19:12:46)
						2024/08/28(水) 16:53:56			   | 
| 301 : | 
	|  | 
													名も無き者												旧石器の発掘者、ゴッドハンド (3)(黒) 伝説のクリーチャー―人間・ならず者
 旧石器の発掘者、ゴッドハンドが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
 2/2
 FT:彼にかかれば歴史的発見など珍しいことではないよ。
 ―――――
 採掘場への埋却 (1)(黒)
 ソーサリー―出来事
 あなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それをあなたの墓地に置き、その後ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2024/08/29(木) 01:32:10			   | 
| 302 : | 
	|  | 
													名も無き者												金脈の発見 (4)(R) ソーサリー
 宝物トークン5つを生成する。
 奇跡(1)(R)
 
 
				
										
						2024/08/29(木) 12:22:00			   | 
| 303 : | 
	|  | 
													名も無き者												地殻への探索 (X)(緑) ソーサリー
 あなたの墓地にあるカードを上からX枚、あなたの手札に戻す。地殻への探索を追放する。
 
 
				
										
						2024/08/29(木) 15:30:24			   | 
| 304 : | 
	|  | 
													名も無き者												過剰な採掘 (赤) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時、宝物トークン1つをタップ状態で生成する。その後、コイン投げを行う。あなたがコイン投げに負けた場合、山1つを生け贄に捧げる。
 あなたの終了ステップの開始時、あなたが山をコントロールしていない場合、過剰な採掘を生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 00:45:34			   | 
| 305 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラゾプテ=ミジウムの奇魔 (青)(赤) クリーチャー - 奇魔
 このターン、あなたがクリーチャーではない呪文を唱えている限り、ラゾプテ=ミジウムの奇魔の基本のパワーとタフネスは4/4になる。
 1/1
 
 FT:かつての巨悪が導いた軍団を構成していた未知の物質を、イゼットの研究者どもが黙ってみているはずがなかった。
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 06:14:12			   | 
| 306 : | 
	|  | 
													名も無き者												金鉱脈 (白)(青)(黒)(赤)(緑) エンチャント
 あなたが呪文を唱えるたび、宝物トークン2つを生成する。
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 07:54:36			   | 
| 307 : | 
	|  | 
													名も無き者												豪奢な装い (G) インスタント
 あなたがコントロールしていてクリーチャーかプレインズウォーカーである1つを対象とする。ターン終了時までそれは呪禁と破壊不能を得る。
 (G),あなたの墓地にある豪奢な装いを追放する:宝物トークン1つを生成する。
 FT:着飾ることは、社交界における武装である。
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 17:37:09			   | 
| 308 : | 
	|  | 
													名も無き者												水晶ゴーレム (5) アーティファクト・クリーチャー - 構築物・宝物
 トランプル
 (T),〜を生け贄に捧げる:好きな色のマナ1点を加える。
 〜が死亡したとき、無色で1/1の「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ構築物・宝物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを5体生成する。
 5/5
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 21:10:54			   | 
| 309 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>308 タイプ訂正
 
 水晶ゴーレム (5)
 アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム・宝物
 トランプル
 (T),〜を生け贄に捧げる:好きな色のマナ1点を加える。
 〜が死亡したとき、無色で1/1の「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つゴーレム・宝物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを5体生成する。
 5/5
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 21:12:11			   | 
| 310 : | 
	|  | 
													名も無き者												幸運騙り (2)(青)(青) ソーサリー
 あなたがコントロールしているパワーストーン1つと対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とし、それらのコントロールを交換する。
 
 FT:これがあれば無病息災、家内安全、誓願成就…お値段たったのこれっぽち!
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 21:32:44			   | 
| 311 : | 
	|  | 
													名も無き者												採掘されたスピネル 3 アーティファクト
 採掘(赤)(壁では採掘できない)
 《採掘されたスピネル》はタップ状態で戦場に出る。
 T:(赤)を加える。
 
 ---------
 採掘(色)
 あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱える段階であなたは(色)であり壁でないクリーチャー最大1体をタップしてもよく、それは(X)を支払う。Xはそれのパワーに等しい。)
 
 
				
										
						2024/08/30(金) 21:46:18			   | 
| 312 : | 
	|  | 
													名も無き者												火打ち石 (3) アーティファクト
 (T):(赤)を加える。このマナが赤の呪文を唱えるために支払われたとき、このターン、その呪文がダメージを与えるなら、代わりに、それはその点数に1を足した点数のダメージを与える。
 
 スペルでも置き物でも速攻持ち生物でも追加ダメ
 
 
				
										
						2024/08/31(土) 11:09:06			   | 
| 313 : | 
	|  | 
													名も無き者												鉱夫の才能 (1)(R) エンチャント - クラス
 鉱夫の才能が戦場に出たとき、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
 (3)(R):レベル2
 あなたがマナ能力を持つアーティファクト・呪文を唱えるたび、それをコピーする。
 (6)(R)(R):レベル3
 あなたはゲームの外部から呪文を唱えてもよい。あなたがこれにより呪文を唱えるためにマナを支払うなら、アーティファクトからのマナのみを支払える。
 
 
				
										
						2024/08/31(土) 13:02:57			   | 
| 314 : | 
	|  | 
													名も無き者												モックス・クリスタル (0) 伝説のアーティファクト
 (T):このターン、最後にあなたのコントロール下で戦場に出たパーマネントの中の好きな色1色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2024/08/31(土) 17:08:02			   | 
| 315 : | 
	|  | 
													名も無き者												岩塩 (2) アーティファクト
 岩塩はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(無)を加える。
 (1)(赤)(赤),(T),岩塩を生け贄に捧げる:アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。起動はソーサリーとして行う。
 
 一応鉱物。機械は腐食、土地は塩害
 
 
				
										
						2024/08/31(土) 17:11:22			   | 
| 316 : | 
	|  | 
													名も無き者												見えない破滅 (1)(B)(B) エンチャント
 あなたの終了ステップの開始時に、見えない破滅の上に蓄積カウンター1個を置く。その後、見えない破滅はあなたとあなたがコントロールしているすべてのクリーチャーとプレインズウォーカーにそれぞれX点のダメージを与え、あなたは宝物トークンX個をタップ状態で生成する。Xは見えない破滅の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。
 FT:欲深さは罪深さでもあることを彼らが知ったころには、もう手の施しようはなかった。
 
 鉱毒
 
 
				
										
						2024/08/31(土) 20:21:15			   | 
| 317 : | 
	|  | 
													名も無き者												壊滅的噴火 (2)(赤) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは望む数の山を生け贄に捧げてもよい。
 1つを対象とする。壊滅的噴火はそれにX点のダメージを与える。Xは、これにより生け贄に捧げた山の数に3を加えた数に等しい。
 
 
				
										
						2024/08/31(土) 20:31:54			   | 
| 318 : | 
	|  | 
													名も無き者												傍迷惑な穴掘り屋 (2)(赤) クリーチャー-モグラ・ならず者
 傍迷惑な穴掘り屋が戦場に出たとき、土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは宝物・トークン1つを生成する。
 2/1
 ──
 「ホラ、どうぞ!」
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 00:42:27			   | 
| 319 : | 
	|  | 
					礫から砂へ (青)(黒) 
													シカガネ												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-3の修整を受ける。
 
 砂から泥へ (黒)(緑)(青)
 インスタント
 余波
 いずれかの墓地にあるパーマネント・カード1枚と、あなたがコントロールしている沼1つを対象とする。前者を追放し、後者のコピーであるトークン1つを生成する。
 
 上流から下流へ。2→3→5と綺麗に繋がる他、インスタントなので打ち消しを構えたりリアニメイトを牽制したり出来る。コピー元は沼なら基本土地以外でもいいが活用出来そうなのは諜報土地や《魔女の小屋》位か。他には速攻付与出来る土地のクリーチャー化と合わせて打点を伸ばす使い方も。
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 10:54:04			   | 
| 320 : | 
	|  | 
													名も無き者												蒼ざめたムーンストーン (2) アーティファクト
 (T):呪文かパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで無色になるとともに、それが有色のマナを生み出すなら、代わりに同じ点数の無色のマナを生み出す。
 (T):(◇)を加える。
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 11:12:29			   | 
| 321 : | 
	|  | 
													GOTA												《節理の籠手》 (赤)
 インスタント
 キッカー(2)(赤)(赤)
 あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに+1/+1カウンターを1個置く。これがキッカーされていた場合、それはターン終了時まで+X/+Yの修整を受ける。Xはそのタフネスに等しく、Yはそのパワーに等しい。
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 11:28:56			   | 
| 322 : | 
	|  | 
													名も無き者												熟練の迷坑探索者 (3)(G)(G) クリーチャー ― 人間・戦士
 速攻
 護法(X)、Xはあなたがコントロールしているアーティファクトの数に等しい。
 熟練の迷坑探索者が攻撃するたび、これは採掘2を行い、採掘2を行う。
 アーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。それが宝物であるなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。
 2/2
 
 鉱山労働の監督官 (1)(B)(B)
 クリーチャー ― オーガ・ならず者
 あなたが攻撃するたび、これでない攻撃クリーチャー1体を対象とする。それは採掘1を行い、あなたは1点のライフを失う。
 3/3
 
 採掘N
 採掘Nはキーワード処理。クリーチャーが行う。
 カードN枚を切削する。これにより土地カードが切削されたなら宝物トークン1つを生成する。これにより土地でないカードが切削されたなら、ターン終了時までこのクリーチャーは+N/+Nの修整を受ける。
 
 土地カードが何枚切削されても生成される宝物は1つだけ、同様に土地でないカードが何枚切削されたとしても修整は+N/+Nであり、重複する事は無い
 このセットにおける黒緑のメカニズムであるという想定。緑は自分で採掘するカードが多く、黒は誰かに採掘をやらせるカードが多め
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 12:04:50			   | 
| 323 : | 
	|  | 
													名も無き者												硝石 (1) アーティファクト
 (2/赤)(2/赤),(T),硝石を生け贄に捧げる:1つを対象とする。硝石はそれに3点のダメージを与える。
 回顧
 
 土地捨てて唱えるのが、土地から掘り出すっぽいかなと
 名前的には発掘なんだろうけど、それだと性能的に色々ヤバい
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 15:15:57			   | 
| 324 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>323 訂正
 どうせ硝石をネタに使うなら、多用途であることを活かす方が面白い
 硝酸・火薬・窒素肥料の3通りの使い道
 
 硝石 (1)
 アーティファクト
 (赤/緑),(T),硝石を生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。
 (赤),(T),硝石を生け贄に捧げる:1つを対象とする。硝石はそれに2点のダメージを与える。
 (緑),(T),硝石を生け贄に捧げる:食物トークン2つを生成する。
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 16:44:07			   | 
| 325 : | 
	|  | 
													名も無き者												ボタ山のゴーレム 4
 アーティファクトクリーチャー ゴーレム
 ボタ山のゴーレムが死亡した時、《岩》と言う名前で「装備しているクリーチャーを生贄に捧げる:1つを対象とする。このクリーチャーはそれに2点のダメージを与える」と「装備:1」を持つ無色の装備品・アーティファクト・トークンをxつ生成する。xはこれのパワーに等しい。
 4/3
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 19:16:05			   | 
| 326 : | 
	|  | 
													名も無き者												深層に挑む坑夫 (2)(黒) クリーチャー ― 人間・スカウト
 生存 ― あなたの第2メインフェイズの開始時に、このカードがタップ状態である場合、 あなたの墓地にあるカードを1枚追放してもよい。 そうした場合、あなたはX点のライフを失い、宝物トークンX個を生成する。 Xはこれにより追放されているカードの枚数に等しい。
 2/2
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 22:37:49			   | 
| 327 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダイヤモンド・ヘッド (5) アーティファクト・クリーチャー ─ 宝物・頭
 ダイヤモンド・ヘッドは山・土地でもある。
 ダイヤモンド・ヘッドは盾カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (T),ダイヤモンド・ヘッドを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。
 (X)(赤)(赤),(T),ダイヤモンド・ヘッドを生け贄に捧げる:ダイヤモンド・ヘッドはすべてのクリーチャーにX点のダメージを与える。
 5/1
 
 
				
										
						2024/09/01(日) 23:49:45			   | 
| 328 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【鉱物】全カードレビュー
 
 今回は鉱物やそれに関するカードでした。
 
 鉱物そのものだけでなく採掘に関するカードもかなり多かったですね。
 宝石のカット方法や宝石を身につける文化などの広がりも見られました。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>276 様 《鉱山》
 宝物を3回生成する土地。貯蔵ランドの1種です。《石灰の池》と同様、無色マナは無条件で生成でき、宝物はいつでも使えるので汎用性抜群です。
 
 >>277 様 《水晶の導き》
 1枚ドローを行うインスタント。擬似的に1マナの呪文として使えたり、マナ加速ができたりと非常に高パワーです。近年のゲームスピードの早まりを受けて4マナの全体除去を早めるカードとしてこういったカードが登場してくるかもしれませんね。
 
 >>278 様 《マナ混じりの縞メノウ》《マナ混じりの石英》《マナ混じりの琥珀》
 装備品にもなるマナ・アーティファクト。2マナで、アンタップインで色マナが出るので扱いやすいですね。装備品としての性能は控えめですが、マナ能力部分が強力であることに加えてマナ・フラッド受けもできるカードとしてみれば十分な性能でしょう。
 
 >>279 肉じゃが 様 《モックス・ペリドット》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/11/18(月) 07:36:41)
						2024/09/02(月) 07:01:15			   | 
| 329 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【鉱物】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>295 様 《鉱床探査》
 宝物を2つ得るか、基本土地を1つ得るか。どちらも有用な効果で、土地を得た方が長期的に見てメリットがありますが、すぐさま唱えたい呪文にジャンプアップするときは宝物を得ることになります。どちらの効果としても見ることができるカード名の設定が良くできていると感じられました。
 
 >>306 様 《金鉱脈》
 5色5マナのエンチャントにふさわしい強烈な効果。2マナ以下の呪文がフリースペルとなり、様々なチェインコンボが可能となり、単純にマナ・アドバンテージを押し広げるカードとしても異例なほど強力でコンボを用いないコントロールデッキにも合致します。
 
 >>311 様 《採掘されたスピネル》
 調整版マナ・アーティファクト。2マナで色マナが出るものはあまり登場しなくなり3マナでは遅すぎるためにマナ・アーティファクトは適切なコストを見つけられていない状態にありますが、このカードはその部分に挑戦したコスト設定になっています。しかし少々パワーが高すぎるのでスタンダードでは登場できないかもしれません。
 
 >>322 様 《熟練の迷坑探索者》《鉱山労働の監督官》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/11/18(月) 07:38:56)
						2024/09/02(月) 07:01:31			   | 
| 330 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『タイプ的シナジーを持つカードか同族であるカード』増刊号Part28、>205様のリクエストを採用させていただきます。
 《オテペクの猟匠》《全ては塵》のように、クリーチャー・タイプを参照して恩恵を与える能力を持つか、カード・タイプに同族を持つカードを募集いたします。
 
 締め切りは9/8(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
							(last edited: 2024/09/02(月) 18:47:15)
						2024/09/02(月) 08:22:08			   | 
| 331 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラノワールの女神、フレイアリーズ (2)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― エルフ・ドルイド
 ラノワールの女神、フレイアリーズか、これでもトークンでもないエルフ1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、以下からこのターンにまだ選ばれていない1つを選ぶ。
 ・あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。あなたはその中からエルフ・カードを望む数だけ公開して手札に加えてもよい。残りをライブラリーの一番下に望む順番で置く。
 ・あなたがコントロールしている各エルフの上にそれぞれ+1/+1カウンターを1個置く。
 ・あなたがコントロールしている各エルフをそれぞれアンタップする。
 3/3
 
 
				
										
						2024/09/02(月) 11:22:22			   | 
| 332 : | 
	|  | 
													名も無き者												古樹茂る森林 同族・土地 - 森・ツリーフォーク
 あなたが他に森かツリーフォークをコントロールしていないかぎり、〜はタップ状態で戦場に出る。
 (緑)(緑)(緑):〜は、クリーチャーになる。(この効果は永続する。)
 警戒
 2/5
 
 
				
										
						2024/09/02(月) 11:55:00			   | 
| 333 : | 
	|  | 
					《遠浅の海》 
													肉じゃが												 土地 - 島
 ((T): (青)を加える)
 遠浅の海は、あなたが他に基本である島をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
 遠浅の海と、あなたがコントロールする基本である島は、秘匿4と「(青),(T): これにより追放されている、マナ総量がちょうど1か2であるカニ・カードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」を持つ。
 
 
				
										
							(last edited: 2024/09/02(月) 17:58:18)
						2024/09/02(月) 14:50:21			   | 
| 334 : | 
	|  | 
													名も無き者												子連れ狼 (2)(G) エンチャント
 子連れ狼が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていて狼か狼男でありトークンでない1体を対象とする。1/1であることを除きそれのコピーであるトークン1体を生成する。
 あなたがコントロールしていて狼か狼男でありトークンでない1体が戦場に出るたび、1/1であることを除きそれのコピーであるトークン1体を生成する。
 
 
				
										
						2024/09/02(月) 16:04:55			   | 
| 335 : | 
	|  | 
													名も無き者												詐欺師、焼牙屋 詭弁答 (U)(U)(B)(B) 伝説のクリーチャー-ネズミ・ならず者
 瞬速
 詐欺師、焼牙屋 詭弁答が戦場に出たとき、クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。これによりその呪文が打ち消されたなら、それを墓地へ置く代わりに追放する。あなたはその追放されているカードを唱えても良く、それを唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払っても良い。
 呪文1つが打ち消されるたび、あなたがコントロールしている忍者かならず者1体を対象とし、接死か威迫のうちあなたが選んだカウンター1つをそれの上に置く。
 2/1
 
 
				
										
						2024/09/02(月) 17:23:31			   | 
| 336 : | 
	|  | 
					変化と明日の橋 (1)(G)(G) 
													マザー														   エンチャント
 すべてのエルフは+1/+1の修整を受ける。あなたが5体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、変化と明日の橋は被覆を持つ。
 
 ひとつでいい。明日からすべてを取り返せる。本当に、ひとつだけでいいんだ。
 
 
				
										
						2024/09/02(月) 18:48:17			   | 
| 337 : | 
	|  | 
													名も無き者												狂気の呪いのガラク (7) 伝説の同族プレインズウォーカー-ガラク・エルドラージ
 現出(4)(黒)(緑)
 あなたがエルドラージ1体を生け贄に捧げるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードであるなら、それをあなたの手札に加える。そうでないなら、そのカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。
 [+2]:ターン終了時まで、あなたが唱える各クリーチャー・カードは現出を得る。現出コストはそれのマナ・コストに等しい。
 [+1]:これを生け贄に捧げる。そうした場合、トランプルを持つX/Xのエルドラージ・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xはこれの忠誠度に等しい。
 5
 
 テキストが長えしほぼヌルカイトだけどガラクっぽくはあると思う
 
 
				
										
						2024/09/02(月) 18:59:53			   | 
| 338 : | 
	|  | 
													名も無き者												転生 
 《確約の神主》
 (G)
 クリーチャー―人間・ドルイド
 スピリットに転生7(このクリーチャーが死亡したとき、あなたはあなたの墓地にあるマナ総量が7以下のスピリット・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。)
 1/1
 
 [サブタイプ]に転生 N/Soulshift [Subtype] Nとは、「このパーマネントが戦場から墓地に置かれたとき、あなたの墓地にあるマナ総量がN以下の[サブタイプ]・カード1枚を対象とする。あなたはそれを手札に戻してもよい。」を意味する。
 
 魂の座/Vault of Souls
 土地
 ~が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
 選ばれたタイプに転生3
 (T):(C)を加える。このマナが選ばれたタイプを持つ呪文のために使われたなら、その呪文は打ち消されない。
 (2):ターン終了時まで、~は選ばれたクリーチャー・タイプを持つ2/3のクリーチャーになる。それは土地でもある。
 
 
				
										
						2024/09/02(月) 20:31:47			   |