785 : |
|
おっと、補足。
リンク先にも書かれているように(自分でもわかってるみたいですが)、 コストの支払いにマナを要求された場合は、唱える手順の最中にもマナ能力を使用することができます。
2010/02/19(金) 17:58:46
|
786 : |
|
783
対象のチェックってキャスト完了前にもあるのかが疑問でした。 ありがとうございます。
2010/02/19(金) 18:01:30
|
787 : |
|
名も無き者
《死の影》の効果は、墓地に《死の影》がある状態でもライフの影響は受けていますか?
2010/02/19(金) 23:36:41
|
788 : |
|
787
説明不足かもしれませんので、付け足します。以前このサイトである人が《病的な花》と《死の影》でトークンを13体出すって言っていたのですが、今日そのデッキを真似して作って回したところ対戦相手に、《死の影》は墓地にいても自分のライフの修正を受けるからトークンは13体も出ないと言われたのです。墓地にあるカードもマイナス修正を受ける場合このコンボは成立しなくなるのでこちらに投稿して聞いてみようと思いました。
2010/02/19(金) 23:44:35
|
789 : |
|
シャロン
>>787さん
いいえ。《死の影》の能力は戦場にある時にしか機能しません。
《タルモゴイフ》や《マロー》のように、「[このクリーチャー]のパワー/タフネスは、○○に等しい」のように書かれていて、パワーやタフネスの欄に★を含む場合、その能力は特性定義能力であり、 戦場にない場合でも(つきつめていえばどこにあっても)機能します。
しかし、死の影の能力はこの書式でなく、それ自身のパワー/タフネスを修整しているだけの普通の常在型能力に過ぎませんから、他のパーマネントカードの常在型能力同様、そのカードが戦場にある間しか機能しません。
墓地や手札や追放領域にある死の影は13/13です。
#すいません。とりあえず結論だけ先に書いて、解説は後回しにしているもので。
(last edited: 2010/02/20(土) 00:19:29)
2010/02/19(金) 23:57:31
|
790 : |
|
名も無き者
>>シャロンさん ありがとうございます。一応理由とか教えてもらえませんか?
2010/02/20(土) 00:00:35
|
791 : |
|
名も無き者
シャロンさんありがとうございます。
2010/02/20(土) 00:19:03
|
792 : |
|
名も無き者
質問があります。 先日友人と勝負していたときに《残酷な根本原理》唱えました。 その時、墓地にクリーチャーがいなかったので、回収しなかったら、 友人が、「墓地にクリーチャーがいないと不適切で打ち消されるよ。」と言われました。 本当に打ち消されるのでしょうか? よろしくお願いします。
2010/02/20(土) 15:37:17
|
793 : |
|
名も無き者
対象に取ってないから墓地にクリーチャーがいなくても使えるよ。ただカードを3枚引くってところは、デッキが引けないと負けになるからだめ
2010/02/20(土) 15:39:35
|
794 : |
|
793
打ち消されないっていうのが結論。
2010/02/20(土) 15:40:10
|
795 : |
|
名も無き者
質問なのですが、《吸血鬼の夜候》がプレイされて、それに対戦相手が《稲妻》をプレイしました。この時、夜候の常在型能力でデッキトップが黒のカードならば夜候は破壊されないのでしょうか? それと、あるプレイヤーが《清浄の名誉》をコントロールしていて、《コーの空猟師》もコントロールしているとします。その時に、対戦相手が《帰化》で《清浄の名誉》を破壊し、その後《稲妻》で《コーの空猟師》を対象に取った時は、空猟師は破壊されるのでしょうが、順番を換えて《稲妻》→《帰化》とプレイした場合は空猟師はどうなるのでしょうか?
2010/02/20(土) 19:00:05
|
796 : |
|
シャロン
>>795
>吸血鬼 破壊されません。
>コー どちらの場合も破壊されます。
なお、カード名が微妙に違います。 《吸血鬼の夜侯》(一本縦棒が少ない) 《コーの空漁師》です。
本題
>吸血鬼 常在型能力の効果は、それを持つオブジェクトが適切な領域に入ると同時にから効果をもたらし始めて、 そのオブジェクトがその領域を離れると同時に効果が終了します。
吸血鬼の夜侯という呪文が解決されて、戦場に出ると同時に、それのコントローラーのライブラリーの一番上のカードは公開され、 そのカードが黒である期間は修整を与えます。
あなたがその吸血鬼に稲妻を唱えるようになるためにあなたへ優先権が渡る前に、修整はすでに始まっています。
>コー クリーチャーが負っているダメージは、クリンナップステップや効果(主に再生する効果)によって取り除かれるまでは、そのパーマネントに残ります。
清浄の名誉がなければ、コーの空漁師は、3点のダメージを負っているタフネス3のクリーチャーである訳ですから、 それは致死ダメージを与えられているので、状況起因処理で破壊されます。
(last edited: 2010/02/20(土) 19:30:13)
2010/02/20(土) 19:13:18
|
797 : |
|
名も無き者
>>793さん >>794さん
素早い回答ありがとうございました。
2010/02/20(土) 22:01:47
|
798 : |
|
名も無き者
質問させて下さい。 《燃え立つチャンドラ》の下記の能力に関してですが、、、
>あなたの墓地にある赤のインスタント・カードかソーサリー・カードの望む枚数の組み合わせを、それらのマナ・コストを支払うことなく唱える。
この能力を使うと、望む数のインスタントとソーサリーは、好きな順に、かつ同時にスタックに乗ることになるのでしょうか?
2010/02/20(土) 23:40:31
|
799 : |
|
第二波
>>798 好きな順に唱えていき、唱えるごとにスタックに置かれていきます。
唱える、という処理は、複数を同時に行うことはできませんので、呪文1つ1つを唱えることを順に行っていきます。 ですから、スタックに置かれるのは同時ではありません。 ただし、唱えるつもりの呪文と呪文の間に、それら以外の行動を差し挟むことはできませんし、誘発した誘発型能力がスタックに置かれることもありません。 (誘発型能力は、チャンドラの能力の解決を完了した後にまとめてスタックに置かれます。)
追記:何か参考になるリンクがないか探しています。 2追:ゼンディカーFAQ「燃え立つチャンドラ」 http://mjmj.info/data/faq_zen_j.html
誘発型能力についての詳細は、MTGwiki「誘発型能力」を参照のこと http://mtgwiki.com/wiki/%E8%AA%98%E7%99%BA%E5%9E%8B%E8%83%BD%E5%8A%9B
(last edited: 2010/02/20(土) 23:57:44)
2010/02/20(土) 23:50:45
|
800 : |
|
名も無き者
>>799 回答ありがとうございます! 理解できました
2010/02/21(日) 00:30:58
|
801 : |
|
名も無き者
質問です。
《その場しのぎの人形》で釣ったクリーチャーを対象に《堕落の触手》をプレイした場合、そのクリーチャーは《その場しのぎの人形》の能力で生贄に捧げられますが、このとき《堕落の触手》のドレインは働くのでしょうか? それとも、対象不適正となって打ち消されるのでしょうか。
よろしくお願いします。
2010/02/21(日) 00:54:23
|
802 : |
|
シャロン
>>801さん
はい。対象不適正で打ち消されます。
《堕落の触手》を唱える際、まずそれがスタックに置かれ、対象を選びます。
そのときに《その場しのぎの人形》によって与えられている能力が誘発し、スタックのすでにある他のオブジェクト(堕落の触手)の上に置かれます。
スタックのオブジェクトは上のものから解決されますから、《その場しのぎの人形》によって与えられている能力が先に解決されて、そのクリーチャーは生け贄に捧げられます。
対象の適正性は、呪文や能力を解決する直前にもチェックされますから、すでに生け贄にされたそのクリーチャーを対象としている堕落の触手は、ルールによって打ち消されます。
(last edited: 2010/02/21(日) 09:48:51)
2010/02/21(日) 01:25:03
|
803 : |
|
名も無き者
どこかのサイトで見たのですが、トークンスタックなるものがあるのですか?たとえば《包囲攻撃の司令官》のトークンが出るときに殺すと、出なくなるのですか? CIPはそのクリーチャーが死んだとしてもすでにスタックに乗っているため、トークンが出ると思っていました。
あと《ゴブリンの廃墟飛ばし》も同様にキッカー払った時は、場に出てから殺されても土地は壊せますよね?
2010/02/21(日) 01:27:54
|
804 : |
|
>>802 お早い回答ありがとうございます
2010/02/21(日) 01:35:49
|
805 : |
|
名も無き者
>どこかのサイトで見たのですが、トークンスタックなるものがあるのですか? そんな用語は存在しません。 >たとえば《包囲攻撃の司令官》のトークンが出るときに殺すと、出なくなるのですか? そんなことはありません。 >CIPはそのクリーチャーが死んだとしてもすでにスタックに乗っているため、トークンが出ると思っていました。 その通りです。
2010/02/21(日) 01:37:12
|
806 : |
|
シャロン
>>803さん
包囲攻撃の司令官、ゴブリンの廃墟飛ばしとも、すでに誘発した能力は解決されます。
起動されたり誘発したりしてスタックに置かれた能力は原則、その発生源が戦場を離れても、解決されます。 (そうでない場合は、《動く死体》のように「戦場にある場合」などの表現が含まれています)
2010/02/21(日) 01:38:30
|
807 : |
|
名も無き者
>トークンスタックなるものがあるのですか? それはMTGではなくコンピュータ用語ではないでしょうか。
2010/02/21(日) 01:41:08
|
808 : |
|
名も無き者
優先権に関しての質問なんですが、 例えば自分の戦場に《島》が二枚アンタップ状態のとき、
1.自分は《エーテリウムの彫刻家》をプレイ ↓ 2.そのまま続けて0マナで《真髄の針》をプレイ
という1.と2.の間に相手は《稲妻》なりで《エーテリウムの彫刻家》を除去する事は可能でしょうか? 可能であった場合、
2010/02/21(日) 11:18:30
|
809 : |
|
名も無き者
申し訳ありません、途切れました。 可能であった場合、《真髄の針》の挙動はどうなるのでしょうか?
2010/02/21(日) 11:20:08
|
810 : |
|
第二波
>>808 通常は除去できません。 解説のポイントを絞りかねたため、ちょっと長くなってますが、お付き合い下さい。
(1) スタック上の呪文や能力が1つ解決すると、誘発型能力や状況起因処理のチェックを経て、アクティブ・プレイヤー(AP、ターンの進行者)に優先権が渡されます。 質問の状況では、《エーテリウムの彫刻家》が戦場に出た直後に優先権を得るのは(APであるならば)あなたです。 あなたは、続けて呪文や能力のプレイを行うことができます。 ※彫刻家が戦場に出たことで誘発した能力がある場合(《魂の管理人》など)、それらが解決してスタックが空になるまでは《真髄の針》を唱えられませんから、その間に彫刻家が除去されることはあり得るでしょう。
(2) 呪文や能力をプレイできるのは、基本的に優先権を持つプレイヤーだけです。 他のプレイヤーは、そのプレイヤーが(スタック上の呪文や能力を解決しようとしたり、ターンを進行させようとして)パスをして自分に優先権が回ってくるまでは、能動的な行動を起こすことはできません。
(3) 呪文を唱えたり、起動型能力を起動したりするためのコストは、唱える/起動する手順の一環として支払われます。 この手順をこなしている間は、いずれのプレイヤーも手順に関わらない行動を起こすことはできません。 ですから、あなたに優先権があって、《真髄の針》を唱えられる状況ならば、「0マナで唱える」ことを妨害されることはありません。 真髄の針を唱えた後、それが解決する前に《エーテリウムの彫刻家》を除去されたとしても、「すでに支払ったコスト」に対する軽減分を再要求されるようなことはありません。
追記:参考リンクの追加、結論の追加、一部表現の修正 MTGwiki「優先権」「唱える(定義)」 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%84%AA%E5%85%88%E6%A8%A9 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%94%B1%E3%81%88%E3%82%8B また、>>2や店舗にて取得できる「基本ルールブック」も参照してみることも勧めます。
(last edited: 2010/02/21(日) 11:39:48)
2010/02/21(日) 11:29:59
|
811 : |
|
名も無き者
理解できました。 ご丁寧な解説ありがとうございます。
2010/02/21(日) 12:03:31
|
812 : |
|
名も無き者
プレインズウォーカーは無色であると カードショップで知り合いに聞いたのですが、 wikiを見る限り、そういった記述はないのですが、 色のある呪文、かつ色のあるパーマネントということで正しいのでしょうか?
2010/02/21(日) 13:03:18
|
813 : |
|
名も無き者
あなたが正しい。 そもそも、プレインズウォーカー自体が呪文ですから。右上に書いてある色のパーマネントであることに間違いはありません。
2010/02/21(日) 13:18:22
|
814 : |
|
名も無き者
>>812 オブジェクトの色は、カードの背景色や枠の色、実際に支払われたマナの色に関係なく、マナ・コストに含まれるマナ・シンボルの色によって決まります。
例外として、テキストに特性定義能力で定められているならば、それに従います。《幽霊火》《Crimson Kobolds》《ギルド渡りの急使》など
2010/02/21(日) 13:20:28
|
815 : |
|
名も無き者
>>805さん、シャロンさん 返信ありがとうございました
2010/02/21(日) 13:58:25
|
816 : |
|
名も無き者
>>813,814 ご回答ありがとうございます。
2010/02/21(日) 15:47:39
|
817 : |
|
名も無き者
《風立ての高地》に関する質問です。
《民兵団の誇り》と二体のクリーチャーをコントロールしています。 そして二体のクリーチャーで攻撃時、《民兵団の誇り》の効果で 1/1トークンを一体以上戦場に出します。
この瞬間、戦場には三体以上の攻撃クリーチャーが存在するのですが、 この時、秘匿の誘発条件を満たしているのでしょうか? それとも攻撃している状態で戦場に出たクリーチャーは数に含まれず、 秘匿は誘発しないのでしょうか?
2010/02/21(日) 19:36:51
|
818 : |
|
名も無き者
>>817 秘匿の後者の能力は誘発型能力ではありません。 この場合も問題なく「起動」できます。
2010/02/21(日) 20:12:22
|
819 : |
|
第二波
>>817 質問の状況では、 《風立ての高地》の最後の起動型能力を起動することはできますが、 秘匿したカードを唱えることはできません。
風立ての高地の最後の起動型能力は、起動に際しての制限ではなく、その解決時に条件を満たしているかどうかをチェックします。 ですので、条件を満たしているかどうかに関わらず、起動することはできます。 (>>818さんの言うように、誘発型能力ではないので、誘発条件ではありません。)
さて、この能力に書かれた条件ですが、これは 「あなたが3体以上の(異なる)クリーチャーを攻撃指定したかどうか」 を問うています。 《民兵団の誇り》のように「攻撃している状態で戦場に出す」効果では、「攻撃指定」をしていないため、風立ての高地はそういったクリーチャーをカウントしません。
追記:参考リンク GATHERERのルール部分 http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=145798 ローウィンFAQ「風立ての高地」も追加 http://mjmj.info/data/obsolete/faq_lrw_j.html
(last edited: 2010/02/21(日) 20:30:23)
2010/02/21(日) 20:22:55
|
820 : |
|
名も無き者
誘発型能力じゃなかったですね…バッチリコストが書いてあるじゃないか…。
兎も角、丁寧なご説明ありがとうございます。
2010/02/21(日) 20:33:45
|
821 : |
|
名も無き者
《はじける子嚢》について質問です。 ・場に1枚《はじける子嚢》(A:カウンター2個)とそれによって生み出された苗木トークン(a:2/2)1体が出ています。 ・《はじける子嚢》をもう一枚出して(B)苗木トークンを3体(b)生み出した。
1.上記の場合、aとbのP/Tは? 2.Aが戦場を離れた場合、bも戦場から取り除かれるか?
カードを読むと、1は2+4=6となり6/6、2は【取り除かれる】だと思いますが、いかがでしょうか。
2010/02/21(日) 21:58:11
|
822 : |
|
名も無き者
二段攻撃について質問です。 二段攻撃を持つクリーチャーが攻撃して、ブロックされました。 第一戦闘ダメージステップでブロッククリーチャーが破壊され、攻撃クリーチャーは破壊されませんでした。この場合第二戦闘ダメージステップで攻撃クリーチャーはプレイヤーにダメージを与えることになるのでしょうか? wikiを見たところ違うと思うのですが。
2010/02/21(日) 22:05:37
|
823 : |
|
名も無き者
>>822 おっしゃられているとおり、その状態では(トランプルを持たない限り)ブロックされた状態なのでプレイヤーにダメージは与えられません。
2010/02/21(日) 22:08:18
|
824 : |
|
シャロン
>>822
与えません
その攻撃クリーチャーはブロックされたクリーチャーです。 ブロックされたクリーチャーは、それをブロックしているクリーチャーへしか戦闘ダメージを割り振りません。
解説
いったんブロックされたクリーチャーは原則、その戦闘中は、ブロッククリーチャーが全ていなくなっていてもブロックされたクリーチャーのままです。
ブロックされた状態のクリーチャーは原則それをブロックしているクリーチャーへしか戦闘ダメージを割り振れません。 それをブロックしているクリーチャーがいなければ、その攻撃クリーチャーは戦闘ダメージをなにへも割り振れません。
(原則、というのはトランプルなど割り振りに関するルールを修整する効果がない場合、ということです)
(last edited: 2010/02/21(日) 22:29:23)
2010/02/21(日) 22:08:29
|
825 : |
|
シャロン
>>821さん
そのトークンを生み出したはじける子嚢のみを参照します。 したがってaは2/2、bはそれぞれ4/4です。
また、Aが戦場を離れても、bは破壊も追放もされません。
(ちなみにaも通常は破壊されません。戦場を離れたときの能力の解決前に、状況起因処理で墓地に置かれます。)
解決したようですが解説
あるオブジェクトが他のオブジェクトへ前者のカード名を使って能力を与えている場合、そのカード名は、(同じカード名の別のオブジェクトでなく)その能力を与えた側のそのオブジェクトのみを指します。
はじける子嚢はトークンにそういう能力を与えていますから、他のはじける子嚢のでなく、そのトークンを生み出したはじける子嚢のみを参照します。
また、はじける子嚢が戦場を離れたとき、の能力は、「はじける子嚢で生み出された」トークンを破壊するという文章になっています。 上と同様、この「はじける子嚢」はその能力を持つはじける子嚢のみを指しますから、他のはじける子嚢で生み出されたトークンには影響しません。
(last edited: 2010/02/21(日) 22:24:49)
2010/02/21(日) 22:09:28
|
826 : |
|
名も無き者
>>821です。 シャロンさん、ありがとうございました。
2010/02/21(日) 22:11:01
|
827 : |
|
名も無き者
質問です 《融合する武具》を装備しているクリーチャーに《送還》等のバウンスを呪文を唱えたときクリーチャーは生け贄になるのでしょうか? それとも手札に戻りますのでしょうか? よろしくお願いします
2010/02/22(月) 00:47:13
|
828 : |
|
名も無き者
クリーチャーが手札に戻らないのであれば、装備がはずれることもないので、生け贄に捧げる理由がありません。手札に戻るのであれば、それは既に戦場にないので、生け贄に捧げることができません。 《送還》の解決でクリーチャーを手札に戻した時点で、《融合する武具》がつけられていない状態になり、その誘発型能力が誘発します。その能力の解決時には生け贄に捧げるべきパーマネントが存在しないので、実行不能なものとして無視します。
2010/02/22(月) 01:06:25
|
829 : |
|
名も無き者
質問です。
《再活性》をプレイ、対応して《Mana Drin》をプレイ、さらに対応して《誤った指図》をプレイして《Mana Drin》の対象を《誤った指図》へ変更。 こうした場合、《Mana Drin》は《誤った指図》を打ち消したことになるのでしょうか? それとも《誤った指図》は解決後、スタックから取り除かれ、《Mana Drin》は対象不正となり立ち消えになるのでしょうか?
加えて、この場合《Mana Drin》は何マナを加えるのでしょうか? 打消しが成立していれば5マナのような気がしますが・・・ よろしくお願いします。
2010/02/22(月) 01:25:51
|
830 : |
|
名も無き者
連投失礼します。 《Mana Drin》→《Mana Drain》 ですね。 申し訳ありません。
2010/02/22(月) 01:26:51
|
831 : |
|
名も無き者
>>829 >こうした場合、《Mana Drin》は《誤った指図》を打ち消したことになるのでしょうか?
いいえ。
>それとも《誤った指図》は解決後、スタックから取り除かれ、《Mana Drin》は対象不正となり立ち消えになるのでしょうか?
はい。 (ただし、今は「立ち消え」という語は使いません。)
>加えて、この場合《Mana Drin》は何マナを加えるのでしょうか?
《Mana Drain》は打ち消されたので、何もしません。
2010/02/22(月) 01:39:09
|
832 : |
|
名も無き者
質問させて頂きます。
《小柄な竜装者》を対象に《裏返し》をプレイすると、
?インスタントがプレイされたので《小柄な竜装者》のP/Tは3/3になり その後《裏返し》の効果が処理され結果3/3のまま
?まず《裏返し》の効果が乗り その後で《小柄な竜装者》の能力が誘発しP/Tは5/1になる
これは、?の方で合っているでしょうか。
2010/02/22(月) 07:47:27
|
833 : |
|
すいません832ですが
>インスタントがプレイされたので《小柄な竜装者》のP/Tは3/3になり その後《裏返し》の効果が処理され結果3/3のまま
こちらであっているでしょうか。すいません。
2010/02/22(月) 07:50:19
|
834 : |
|
名も無き者
3/3のままです。 1-インスタントをプレイ→2-竜装者の能力がスタックに乗る その後、2,1の順に解決されます。
ただしそれに限らず、P/T入れ替え効果は、P/T修正効果の後に適用されます。
例えば、 1/2のクリーチャーが《裏返し》で2/1に ↓ そのクリーチャーが+0/+2修正を受ける ↓ すると、入れ替え効果が後に適用されるので(2/3ではなく)4/1に
となります。
2010/02/22(月) 08:01:42
|
835 : |
|
名も無き者
便乗質問。 P/T入れ替え効果が最後に適用されるのって、何か理由があるんですか? 処理に不具合が出るとか、分かりづらいとか‥
最近のカードやルールは「イメージに合わせる」って方針だと思うんですが‥それだと、2/1が+0/+2されて4/1になるって微妙ですよね。
2010/02/22(月) 09:09:38
|
836 : |
|
名も無き者
>>831 ありがとうございました。
2010/02/22(月) 11:06:36
|
837 : |
|
名も無き者
>>834 回答ありがとうございます。
>1/2のクリーチャーが《裏返し》で2/1に >そのクリーチャーが+0/+2修正を受ける >すると、入れ替え効果が後に適用されるので(2/3ではなく)4/1に
これは、《裏返し》のスタック解決後に+0/+2修正の呪文が唱えられたとしても このような処理になるのですか?
2010/02/22(月) 14:10:13
|
838 : |
|
名も無き者
>>837 >これは、《裏返し》のスタック解決後に+0/+2修正の呪文が唱えられたとしてもこのような処理になるのですか? はい、解決された順番に関係なく、そうなります。
wikiに詳しい事も載っています。
入れ替え:http://mtgwiki.com/wiki/%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%81%88 種類別:http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5
2010/02/22(月) 14:26:14
|
839 : |
|
名も無き者
>>837 種類別ルール参照 7a 特性定義能力 7b 特定の値にする効果 7c P/T修正効果 7d カウンターの効果 7e 入れ替え この順番に適用していく。 どの順で適用したか(タイムスタンプ)はこの内部でしか影響しない。
2010/02/22(月) 14:29:34
|
840 : |
|
名も無き者
質問させていただきます。
《真面目な捧げ物》や《堕落の触手》などは唱えたときに対象が不適切になった場合、解決されず打ち消されてしまいライフを得ることはできないと思うのですが《焼尽の猛火》はどちらかが不適切になっても片方は解決されるとwikiに書いてあったのですがこの違いは何なのでしょうか?
2010/02/22(月) 14:59:05
|
841 : |
|
シャロン
>>840さん
いくつの対象を取っているか(適正な対象が残っているか)、の違いです。
対象が全て不適正になった場合、その呪文/能力は打ち消されますが、 対象の一部だけが不適正な場合、その「不適正な対象の部分」を除いた他の部分は、その指示は実行されます。
《焼尽の猛火》は、対象を2つ―クリーチャーとプレイヤー―を対象に取りますから、片方だけ対象不適正になっても、それは解決され適正な対象へはダメージを与えます。
#片方が解決されるという表現は誤りがあります。解決されているのは焼尽の猛火という一つの呪文です。 #「不適正な対象へは効果を及ぼせない」「効果の実行できない指示は無視する」ため、不適正な対象へ効果を及ぼすことが無視されているだけです。
(last edited: 2010/02/22(月) 15:25:23)
2010/02/22(月) 15:16:42
|
842 : |
|
840
シャロンさん<<素早いご回答ありがとうございます
2010/02/22(月) 17:46:20
|
843 : |
|
832
>>838 >>839 ありがとうございます。
2010/02/22(月) 22:04:18
|
844 : |
|
>>835 実際のところは、ルールの偉い人に訊くか、公式のコラムを探すかしないと判らないでしょうから、私見を書きます。 ほとんどただの私見に過ぎないのでsageます。
種類別のルールは ・極力、タイムスタンプや依存を考える機会を少なくするためのルール と(勝手に)認識しています。
タイムスタンプのルール自体は、直感的で解りやすいように思えますが、記憶し続けていられるかという、地味に厄介な問題を抱えています。 依存関係は、非常に複雑な状況を作り出します。これを論理的に解決するために、種類別のルールは幾度も変更されてきたのだろうと(勝手に)考えています。
ルールを直感的に解りやすいものにすることは、プレイアビリティの観点からも大事なのですが、 ルールは落ち着いて論理的に考えればきちんと解が出る、というものである必要もあります。 (ルールが論理的に機能しないというのは最悪の事態です)
マイナーな状況が直感的でないことを要求してきたのなら、まぁ、ちょっと頑張って覚えるか、ちょっと時間とってジャッジを呼ぶかしてね、てことで。
追記:一応、簡単な記事が出てきたので
今の種類別は、過去のルール変更の積み重ねの上にありますが、 P/Tの入れ替えが一番最後に回ったのはラヴニカ発売の際のルール変更時です。 当時の記事では、『混乱しないように』と書かれています。 ttp://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/rule/20051029/index.html
余談ですが、第7種の順番自体には、不具合を招くような要因は無いように思えます。 パワーやタフネスを参照して特性に影響を与えるか否かを決める常在型能力は、今のところ存在しません。 第7種から「一般の効果」という項目が消えた辺り、多少四角いルールを目指していたようにも思えますねぇ。
(last edited: 2010/02/22(月) 22:20:30)
2010/02/22(月) 22:10:18
|
845 : |
|
835
>>844 P/T修正と入れ替えが同列だとゴチャゴチャする > 現在の適用順だと違和感がある ってことなのかな?
丁寧にありがとうございました。
2010/02/22(月) 23:09:35
|
846 : |
|
名も無き者
《召喚の罠》をプレイし、場に《国境地帯のレインジャー》が出ました。
この場合、《召喚の罠》でめくった残りのカードを先にライブラリーの下に戻した後に、《国境地帯のレインジャー》の効果でライブラリーから土地を探し、シャッフル・・・という順番でよいのでしょうか?
《召喚の罠》の効果が改行して書いてあったので順番がどうなるのかよく分かりませんでした・・・
2010/02/23(火) 01:32:16
|
847 : |
|
名も無き者
>>846 はい。《国境地帯のレインジャー》が場に出て、CIP能力が誘発します。 (この時点では《召喚の罠》の解決が終わっていません)
《召喚の罠》が完全に解決された後、誘発したそれがスタックに乗り、その後解決されます。
2010/02/23(火) 01:37:56
|
848 : |
|
名も無き者
質問です。 場に清浄の名誉 皺だらけの主3/3 メドウグレインの騎士4/4 が存在し、相手が炎渦竜巻を打った場合、メドウグレインも焼かれてしまうのでしょうか? 回答お願いいたします
2010/02/23(火) 03:45:55
|
849 : |
|
名も無き者
>>848 厳密に言えば、同時に墓地に落ちませんが、結果そうなります。
3/3《皺だらけの主》と4/4の《メドウグレインの騎士》がそれぞれ3点のダメージを受ける ↓ 致死ダメージを受けた《皺だらけの主》が破壊され(状況起因効果)《メドウグレインの騎士》が3/3に ↓ 3点のダメージを受けているので破壊される
カード名は《》で括った方が分かりやすいです。
2010/02/23(火) 04:23:52
|
850 : |
|
名も無き者
《ゴブリンの奇襲隊》が出た後に出たクリーチャーは《ゴブリンの奇襲隊》のキッカー能力の影響は受けますか?
2010/02/23(火) 09:18:39
|
851 : |
|
名も無き者
いいえ パンプ効果の誘発は書いてある通り《ゴブリンの奇襲隊》が戦場に出たときのみです。他のクリーチャーが戦場に出たときではありません。
2010/02/23(火) 10:04:51
|
852 : |
|
シャロン
>>850さん
>>851さんの回答に補足します。
呪文や起動型能力、誘発型能力の解決によって生成される継続的効果で、オブジェクトの特性やコントローラーを修整するものは、 それがどのオブジェクトに影響を及ぼすかは、その解決時に固定されます。
パワーや能力はオブジェクトの特性ですから、ゴブリンの奇襲隊の能力の解決時に「あなたのコントロールするクリーチャー」であるオブジェクトにのみ、影響を及ぼします。
それの解決されたあとで、 戦場にでた クリーチャーになった あなたがコントロールするようになった ものは、影響を受けられません。
#逆に、その能力の解決時に「あなたのコントロールするクリーチャー」だったものがそのターンに、対戦相手にコントロールを奪われても、パワーの修整と速攻は失われません。
(last edited: 2010/02/23(火) 11:39:27)
2010/02/23(火) 11:37:48
|
853 : |
|
名も無き者
>>828様 ありがとうございました
2010/02/23(火) 16:04:17
|
854 : |
|
名も無き者
《血編み髪のエルフ》から《ゴブリンの廃墟飛ばし》が出てきました。 追加の赤マナを払うことでキッカーを行うことは可能でしょうか?
MSWでもめた時、 話し合わないで「fuck u」だけ言ってlostする外人の態度がむかつく。 私はルールをはっきりさせておきたいだけです。
2010/02/24(水) 00:27:30
|
855 : |
|
シャロン
>>854さん
血編み髪のエルフを唱えてそれの続唱の効果でゴブリンの廃墟飛ばしを唱える際に、キッカーコストを支払えるか
という質問だとして回答します。
可能です。
選択的な追加コストが設定されている呪文を唱える場合には、追加コストを支払うことを選ぶことが可能です。
また、続唱は「マナコストを支払うことなく」カードを唱えることができる能力です。追加コストはマナコストには含まれません。 (カードの上部にマナシンボルで記されたものだけがマナコストです。)
#質問もそうですが、説明をうまくできない、ということも相手を納得させられない原因かもしれません。 #外国の方にF-wordを言われないためにも、説明上手になってください。
2010/02/24(水) 01:34:38
|
856 : |
|
854
854を帯びたものです。
「追加」というワードがあることから、 コストを支払う行為が無いと追加ができないのでは、 という点で揉めておりました。
回答に対して感謝を述べるとともに、 有難い説教を肝に銘じたいと思います。
^^
2010/02/24(水) 01:47:01
|
857 : |
|
名も無き者
MWSにしろなんにしろネット対戦するテーブルゲームなんかは基本逃げ得ですからね・・・ こういう連中のことなんて放っておいて気にしないほうが精神衛生上いいですよ 楽しくやりましょー
2010/02/24(水) 02:19:39
|
858 : |
|
名も無き者
わたくしも楽しくやっていきたいと思っております。
レスありがとうございます。
2010/02/24(水) 02:41:10
|
859 : |
|
名も無き者
>>856さん、若干日本語が…笑
2010/02/24(水) 02:52:20
|
860 : |
|
>>859 日本人でないのでは? アジア系の人だと、欧米人を指して外人っていうこともあるだろうし。
まあ、もし日本人なら、変に持って回った言葉遣いはやめた方が良いな。 丁寧にしてるつもりなのかもしれないけど、ただ無理してるようにしか見えない。
2010/02/24(水) 03:16:03
|
861 : |
|
MWSの場合、例えルールが間違っていてもゴリ押ししてくる相手は後を絶たない。 上手く説明しても、「You Noob」と言ってLostすることなんて日常茶飯事
2010/02/24(水) 05:18:07
|
862 : |
|
ちゃんとした英語で話せば普通に理解する相手もいるけどな
人を責めるより自分を見直す事の方が重要ってこった。
2010/02/24(水) 05:45:00
|
863 : |
|
名も無き者
ナイトメア能力をスタック上で理解できてない外人大杉
2010/02/24(水) 09:13:07
|
864 : |
|
名も無き者
すいません、基本的な質問で申し訳ないのですが・・・
?からみつく鉄線/Tangle Wireの能力で自ターンに自身をタップした場合、相手ターンのアップキープ開始時にタップさせることは可能でしょうか?動画やプレイ等拝見するとタップさせているのですが、冬の宝珠/Winter Orbをタップさせて機能をOFFにさせるテクニックがあったと思うのですが、アーティファクトタップ=機能OFF??
?ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elderに頭蓋骨絞め/Skullclampを装備させ、ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elderの【(2),ヤヴィマヤの古老を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。】を行い頭蓋骨め/Skullclampの能力【装備しているクリーチャーが墓地に置かれたとき、カードを2枚引く。】を成立させる事は可能でしょうか。
?ボガーダン・フェニックス/Bogardan Phoenixが一度墓地に送られdeathカウンターが乗っている状態で、再度墓地に送られ、追放前に蘇生の天使/Angelic Renewalの能力を起動し場に戻すことは可能でしょうか?そして可能であればdeathカウンターは無い状態で戻りますか?
どなたかご教授頂けますでしょうか。
2010/02/24(水) 09:32:35
|
865 : |
|
第二波
>>864 1. 《からみつく鉄線》がタップ状態であっても、その能力は無効にはなりません。
《冬の宝珠》のオラクルを見てみてください。 そちらには『冬の宝珠がアンタップ状態である限り』と、「タップ状態になると能力が無効になる」旨が明記されています。
6版発売前のルールでは、「コンティニュアス・アーティファクトは、タップ状態になるとOFFになる」とかいうルールがあったのですが、 現在はそういったルールは廃止されています。 一部の古いカードは、テキストとオラクルに差異があるので、詳細はそれらのオラクルを確認してください。
MTGwiki「コンティニュアス・アーティファクト」 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88
2. 何らかの方法でタフネスを強化しないと無理です。 《ヤヴィマヤの古老》は《頭蓋骨絞め》を装備するとタフネスが0になります。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2010/02/24(水) 10:31:26)
2010/02/24(水) 10:15:26
|
866 : |
|
>>864 カード名は《》で括った方が良いでっせ
2010/02/24(水) 10:18:23
|
867 : |
|
名も無き者
第二波様 ありがとう御座います。随分と間が空いたのですが、最近になって兼ねてからの自身の中でのモヤが晴れず・・・ 乱文な質問に対してご丁寧な回答ありがとう御座います。
866様 ありがとう御座います。私も他の投稿者様の文を拝見し、自分の投稿文があまりにもヒドイなと感じてました。 優しいご教授ありがとう御座います。次回より《》は必ず行いたいと思います。
2010/02/24(水) 10:25:22
|
868 : |
|
第二波
>>864,>>867 残りも記載しました。>>865をご確認下さい。
2010/02/24(水) 10:31:58
|
869 : |
|
名も無き者
第二波 様 ありがとうございました。どうやら私が把握していたのは【コンティニュアス・アーティファクト】のようです。状況起因処理についても知識不足でした。ありがとうございます。
次いでのご質問で申し訳ないのですが、ワールードゴージャーdeckの動きについてなのですが・・・
例 戦場に《Bazaar of Baghdad》《Forbidden Orchard》があり、 《Animate Dead》をプレイ、墓地の《Worldgorger Dragon》を対象、無限ループに入った場合、
1、ループ状態に《Stroke of Genius》を唱え自身を対象、ドローを行う事は可能でしょうか。 2、又、無限ループ中他呪文(《強制/Compulsion》《Lim-Dul's Vault》《Intuition》等)を行えますか。
お手数ですがお教え頂けますでしょうか。
2010/02/24(水) 10:47:28
|
870 : |
|
シャロン
>>869さん
可能です。
呪文や誘発型能力、起動型能力が解決されるたび、プレイヤーは優先権を得ます。
具体的には、
(《動く死体》呪文の解決後) 《動く死体》の戦場に出たときの能力の解決後 《世界喰らいのドラゴン》の戦場に出たときの解決後 《動く死体》の戦場を離れたときの遅延誘発型能力の解決後 《世界喰らいのドラゴン》の戦場を離れたときの能力の解決後
に優先権は発生します。
#《強制》自体はエンチャントなので、他のオブジェクトがスタック上にある場合は唱えられませんが。(《強制》の能力は起動できます。)
#果樹園やバザーはどうしたんだろ?
(last edited: 2010/02/24(水) 11:13:26)
2010/02/24(水) 11:04:26
|
871 : |
|
名も無き者
>>869 ワールドゴージャーのループは単一の処理ではなく、 能力の誘発などを伴いますので、優先権を得る機会は複数あります。
シャロンさんの回答およびこちらもどうぞ。 MtGWiki 優先権 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%84%AA%E5%85%88%E6%A8%A9
2010/02/24(水) 11:08:38
|
872 : |
|
>>870 >>871を受けての具体的な記述追加なら、それを一言添えた方が良いかと。
2010/02/24(水) 11:48:46
|
873 : |
|
名も無き者
シャロン 様 871様 872様 ありがとうございました。 優先権や誘発型能力など知識不足でした。状況起因処理などについても正確なルールを把握して楽しくMTGしたいと思います。
追記:私事ですが、今回初めてスレッドに書き込みさせてもらいましたが、大変親切丁寧に対応頂き感謝です。ありがとうございました。
2010/02/24(水) 14:08:02
|
874 : |
|
初めて質問させて頂きます。
《安寧砦の精鋭》が破壊され場に戻った後に《巨森、オラン=リーフ》
の+1+1カウンターを置く能力を使うことはできるでしょうか?。
2010/02/24(水) 14:17:15
|
875 : |
|
名も無き者
>>861 ゴリ押しわろたw
さいあくだなWW
2010/02/24(水) 14:24:50
|
876 : |
|
はいはい 861は自分では上手く説明したつもりだったってオチですな。
以降愚痴は専用板で。
2010/02/24(水) 14:46:24
|
877 : |
|
シャロン
>>874 可能です。
戦場に出るとは他の領域から戦場に移動することです。 安寧砦の精鋭は、墓地から戦場に「戻す」とかかれていますが、他の領域から戦場に移動していることには変わりありません。
巨森、オラン=リーフの能力でカウンターを置くことは可能です。
#但し、頑強の効果で戦場に戻ったなら、━1/━1カウンターがおかれているでしょうから、置かれた+1/+1カウンターとその━1/━1カウンターは状況起因処理で取り除かれますが。
(last edited: 2010/02/24(水) 15:52:50)
2010/02/24(水) 14:51:25
|
878 : |
|
≫シャロン様
ご丁寧な回答有難う御座いました。
2010/02/24(水) 15:06:42
|
879 : |
|
>>872 別に気にしないですよー。
2010/02/24(水) 16:58:30
|
880 : |
|
名も亡き者
849様ありがとうございました 遅くなってしまいすいません。
2010/02/24(水) 21:17:22
|
881 : |
|
名も無き者
《ナフス・アスプ》の攻撃が通った場合の能力について
マナを支払わなかった場合でも、ライフロスが起きるのは次のターン1回限りだと思いますが、 以前に、「1マナを支払うまで毎ターンライフロスが起きる」という処理だったことはありますか?
2010/02/25(木) 06:07:35
|
882 : |
|
シャロン
>>881さん
第四版のテキストでは、そうなっていました。 (正確には毎ターン、「ダメージが与えられた結果としてライフの喪失」が発生しました。)
#第四版のテキストでは、ドローステップまでにマナを支払わなかった場合の効果が「ライフを失う」でなく、ダメージだったため、そのダメージにより再度その能力が誘発していたためです。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=2231 (参考画像)
2002年3月にオラクルが変更されています
(last edited: 2010/02/25(木) 08:04:34)
2010/02/25(木) 07:50:57
|
883 : |
|
名も無き者
《忍び寄るタール坑》などをクリーチャー化し装備品を装備させた場合ターン終了時には外れるのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんがご回答お願いします。
2010/02/25(木) 11:01:09
|
884 : |
|
シャロン
>>883さん
はずれます。
装備品が不適正なパーマネントにつけられている場合、その装備品は状況起因処理でなににもつけられていない状態になり、戦場に残ります。
2010/02/25(木) 11:33:26
|