|
追記 >>200、シャロンさん やはり、「生み出すことのできるマナ」の最後の情報を確認すべきでしょうか。 (最近はコネ回しすぎで、ちっと考え方がねじれてきてますわ…)
3追:>>200の追記を受けて、下記の一部を撤回します。失礼しました。 詳細は>>207
―― >>199 ちょうど同じ質問がMJMJにも出ています。 MJMJ「資源の浪費」「浪費家」で検索 ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1260/1260352172_21171.html
それによると、黒、になります。
―以下、全部撤回― ちっと(かなり)自信がなかったので、そちらに回答を書くのを躊躇していたんですが、 少々CRの解釈が違いますので、一応私見として記しておきます。 向こうに書くべきかどうかかなり悩んでいますが、どうしましょう…。
―以下、私見― 私は、緑の可能性もあるのかな、と考え、回答を躊躇していました。
MJMJでは、「生み出すことのできるマナ」の最後の情報を参照する(質問の場合、黒)ように書かれていますが、 CRを極めて四角く解釈するならば、以下のように考えることもできそうです。
・《資源の浪費》の能力を解決します。 ・この際、「《汚染》が生み出すことのできるマナ」が何であるかのチェックが要求されます。 ・CR106.7 に従って、「そのパーマネントの能力が」「その時点で解決され」「すべての存在する置換効果が適用されたとして」、そのマナを決定します。 ・「そのパーマネントの能力」は、すでに汚染が存在しないので、最後の情報を参照します。 ・「その時点で解決」は、そのまま行います。 ・「存在する置換効果」は、「その時点で解決」を試みている時点で存在するもののみを考慮します。汚染は戦場にないので、その常在型能力からの置換効果は考慮されません。
と、このように考えていくと、出るマナは、緑、になります。
極めてCRCRしていて、あまり好ましい解釈でもないし、プッシュしたくないのですが…
2追:追記および―(ダッシュ)の追加
(last edited: 2009/12/18(金) 14:09:29)
2009/12/17(木) 17:18:21
|