| 716 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												理論の再構築 (青)(赤) インスタント カードを2枚まで捨ててもよい。あなたがこのターンに捨てたカードの枚数に等しい枚数のカードを引く。 再活 									
				
										
						2024/06/28(金) 10:01:22			  
							 | 
| 717 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												終わりなき探究 (青) ソーサリー カード2枚を切削する。 次のアップキープの開始時、カード1枚を引く。 あなたがカード1枚を引くなら、代わりにあなたの墓地にあるこのカードを手札に戻すことを選んでもよい。 									
				
										
						2024/06/28(金) 21:38:57			  
							 | 
| 718 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死の国の業火 (赤)(赤)(赤) クリーチャー — エレメンタル トランプル、速攻 終了ステップの開始時に、これを生け贄に捧げる。 脱出 ― (赤)(赤)(赤),あなたの墓地にありこれでないカード3枚を追放する。 5/1 									
				
										
						2024/06/28(金) 21:43:40			  
							 | 
| 719 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												死出のドルイド (1)(緑) クリーチャー ― 人間・ドルイド (T):好きな色のマナ1点を加える。 あなたの墓地から死出のドルイドを追放する:(黒)を加える。 2/1 									
				
										
						2024/06/28(金) 23:36:23			  
							 | 
| 720 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												時戻りのフェニックス (2)(赤)(赤)(赤) クリーチャー - フェニックス 飛行 待機3 - (赤) (1)(赤)あなたの墓地の時戻りのフェニックスを追放する:待機状態のカード1枚を対象とし、それから時間カウンターを1つ取り除く。その後、追放された時戻りのフェニックスに時間カウンターを1個置く。 3/2 FT:「自らの青い炎で時間を戻すことによって、受けた傷や寿命を元に戻すようだ。」 - 白紙 									
				
										
						2024/06/29(土) 05:07:10			  
							 | 
| 721 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カリスマ的宣教師 (1)(白)(白) クリーチャー ― 人間・クレリック 絆魂 あなたがコントロールしているアーティファクトは、他のタイプに加えて食物であり「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つ。 あなたがライフを得るたび、あなたは「(1)を支払い、白の1/1の人間・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を選んでもよい。 蘇生(白) 2/3
  死後の一時的蘇生って、宗教的逸話だよなぁと思い 									
				
										
						2024/06/29(土) 06:57:52			  
							 | 
| 722 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暖かい我が家 (緑)(緑)(白)(白) ソーサリー 白の1/1の人間・クリーチャー・トークン3体と、食物・トークン1つを生成する。 回顧 FT: 様々な土地を放浪するが、結局、我が家が一番。 									
				
										
						2024/06/29(土) 21:52:03			  
							 | 
| 723 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												墓所の守護霊 (白)(白) クリーチャー ― スピリット 飛行 警戒 (白),あなたの墓地からこれを追放する:攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。 1/3 									
				
										
						2024/06/30(日) 00:37:51			  
							 | 
| 724 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大牙の象 (1)(黒)(緑) クリーチャー ― 象・ゾンビ トランプル 活用(3)(黒)(緑) これの活用能力によりクリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれる場合、それに加えてトランプルカウンターを1個置く。 3/3 									
				
										
						2024/06/30(日) 08:55:46			  
							 | 
| 725 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シカガネ												  
												結界破りの握撃 (X)(黒) インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。あなたはX点のライフを得る。 あなたが護法コストを支払ったとき、あなたの墓地にある結界破りの握撃をあなたの手札に戻す。
  護法コストを支払うたびに再利用出来る代わりに墓地追放モードが消えた《エレボスの介入》。護法コストを支払う余裕がある位にマナがあるなら再利用時のライフゲイン量も十分に確保出来そう。 									
				
										
						2024/06/30(日) 10:54:45			  
							 | 
| 726 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												墓穴掘り (1)(B) クリーチャー - ゾンビ --が戦場に出るか死亡したとき、墓地のカード最大1枚を対象とし追放する。 --があなたの墓地にある間に1体以上のクリーチャーが死亡したとき、--とそれらのクリーチャー・カードを追放する。 2/2 FT:アイツは死んだ後も穴を掘り続けていたようだ。 									
				
										
						2024/06/30(日) 11:54:27			  
							 | 
| 727 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公害 (1)(黒) ソーサリー 土地1つを対象とし、その上に汚染カウンターを1個置く。その土地は、その上に汚染カウンターが置かれ続けているかぎり、沼である。 ---- 感染 (3)(黒)(黒) ソーサリー 各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。Xは戦場にある沼の数に等しい。 余波 									
				
										
						2024/06/30(日) 12:07:07			  
							 | 
| 728 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												尽きぬ欲望の死者 (黒)(黒) クリーチャー-ゾンビ・ならず者 尽きぬ欲望の死者ではブロックできない。 尽きぬ欲望の死者が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えたとき、または尽きぬ欲望の死者が死亡したとき、宝物トークン1つを生成する。 あなたは、あなたの墓地にある尽きぬ欲望の死者を唱えてもよい。これには金か宝物からのマナしか支払えない。 3/1 									
				
										
						2024/06/30(日) 13:52:55			  
							 | 
| 729 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												害獣の群れ (黒/緑) クリーチャー - 昆虫 接死、トランプル 永遠(4)(黒)(緑) 1/1 FT: 一匹見かけたら... 									
				
										
						2024/06/30(日) 16:29:28			  
							 | 
| 730 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>729 名前訂正
  害虫の群れ (黒/緑) クリーチャー - 昆虫 接死、トランプル 永遠(4)(黒)(緑) 1/1 FT: 一匹見かけたら... 									
				
										
						2024/06/30(日) 16:30:30			  
							 | 
| 731 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラクドスの稼ぎ頭 (黒)(赤) クリーチャー - 人間・暗殺者 接死、威迫 〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物トークン1つを生成する。 再演(2)(黒)(赤) 2/1 									
				
										
						2024/06/30(日) 17:10:15			  
							 | 
| 732 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最後の死者 (1)(W)(B) クリーチャー─ゾンビ・アバター 絆魂 接死 最後の死者が死亡した時、墓地にある他のクリーチャー・カードを追放する。 最後の死者が墓地にあるかぎり、いずれかの領域から墓地にクリーチャー・カードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。 2/1 									
				
										
						2024/06/30(日) 17:10:39			  
							 | 
| 733 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死の国のスピリット (1)(黒) クリーチャー・エンチャント — スピリット あなたのアップキープの開始時に、死の国のスピリットがあなたの墓地にある唯一のカードである場合、あなたは死の国のスピリットを戦場に戻してもよい。 脱出 ― (1)(黒)(黒),あなたの墓地から他のカード3枚を追放する。 2/2 									
				
										
						2024/06/30(日) 20:49:46			  
							 | 
| 734 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												待ち伏せ大口 (黒) クリーチャー―ゾンビ・ビースト あなたがコントロールするトークンでないクリーチャーが死亡するたび、待ち伏せ大口が墓地にある場合、それを追放する。そうできた場合、黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で生成する。 サイクリング (2)(黒) 5/0 FT:モグモグ、ペッ! 									
				
										
						2024/06/30(日) 22:43:50			  
							 | 
| 735 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												意固地な地縛霊 (1)(B)(B) クリーチャー-スピリット 意固地な地縛霊が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていて、カウンターが置かれていない土地1つを対象にし、執着カウンターを1個置く。それはすべてのサブタイプと能力を失い、「(T):(◇)を加える。」を得る。 (4)(B):あなたの墓地から意固地な地縛霊を戦場に戻す。この能力を起動するためのコストはあなたがコントロールしているパーマネントの上に置かれている執着カウンター1つにつき(1)少なくなる。 4/2 									
				
										
						2024/06/30(日) 23:25:58			  
							 | 
| 736 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>682様 《不屈の邪悪狩り》 諦めないのが大事。復活のためのコストも安いので、コントロールには厳しい相手となりそうですね。
  >>683様 《エルドラージの境界破り》 墓地と追放の境界。コストの調達は大変ですが、自分の墓地をすり減らさない脱出はなかなか特徴的。
  >>685様 《誘う踊り子》 1/1か、4/4か。相手が少なければ永遠が、多ければ再演が輝きますね。強化手段と組むのも面白い。
  >>686 肉じゃが様 《知識の番人》 手札を守るもの。瞬速のおかげで打ち消しのように運用できるのも頼もしいところですね。
  >>687様 《古典的紅蓮術》 列記する意味。墓地から唱えさせる能力とセットになるのでデザインには工夫が必要そう。
  >>688様 《肥溜めヘドロのウーズ》 0から1を産む。墓地が肥えるデッキで何かと重宝しそうです。発掘との相性の良さは特筆もの。
  >>689 Nishi様 《導く者,カヅテ》 まずは墓地に落として。赤なのでかき回しと組めますね。脱出コストが軽めなのも嬉しいところ。
  >>690様 《白骨のフェニックス》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/07/14(日) 21:49:29)
						2024/07/01(月) 01:33:59			  
							  | 
| 737 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『墓地で機能する能力』でした。
 
  [入賞] >>705様 《大地の餌》 これぞ食物連鎖。大変フレーバーフルな一枚ですね。似た挙動を示す《芽吹くトリナクス》と比べると、やはり時間差をつけられるのが強みですね。序盤は相打ち上等の戦力として運用しつつ、いざ生け贄が必要になれば墓地からトークン生成を起動する形で輝かせることができそうです。
  >>713様 《熟練の刀鍛冶//刀鍛冶の魂》 渾身の一作。装備品の強化もパワーに寄っているのが印象的で、合計+4/+0は一級品の修整ですね。得られる能力も多く、かなり強力な装備品になると言えるでしょう。カードの雰囲気を補強するフレーバー・テキストもシンプルながら見事ですね。第二面に自己追放が抜けているのは脱字だと信じたい。
  >>732様 《最後の死者》 もう死なせやしない。pigと常在型の合わせ技で墓地に残る唯一のクリーチャー・カードになるわけですね。なかなか綺麗なフレーバーにまとまっていると感じます。墓地から機能する墓地対策は珍しく、その中でもかなり強力な部類なので、環境を大きく動かすカードと言えそうです。
  [大賞] >>690様 《白骨のフェニックス》 骨と炎と鳥と。ドローを代償に手札に帰ってくると見るとありがちな性能にも思えますが、そこに衝動的濾過が付いてくるのが何より特徴的です。どちらもドローの形はしていないものの、1枚分のアドバンテージを稼いでくれる効果と捉えられますね。回避能力とブロック制限持ちを合わせて持つため死にやすくはないものの、その分パワー3のクロックが頼もしいとも言えるでしょう。赤お得意のかき回しなどで直接墓地に落とすのもありですが、回収タイミングは限られているため複数を墓地に置いておく意義が小さいのは悩ましいところですね。挙動の特殊さ、癖の強さなども相まって、一度使ってみたいと感じさせる一枚でした。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2024/07/14(日) 21:49:31)
						2024/07/01(月) 01:34:04			  
							  | 
| 738 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
  今回のお題は過去のリクエストより【禁止・制限】です。
  《時を解す者、テフェリー》《疲労の呪い》《前哨地の放棄》のような ゲーム中の行動に禁止・制限を加えるカードを作ってください。
  投稿期間は7/7(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
  [複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
  + 									
				
										
						2024/07/01(月) 08:06:28			  
							 | 
| 739 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正義感 (2)(白)(白) エンチャント — オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは、悪事を働くことができない。 									
				
										
						2024/07/01(月) 08:29:58			  
							 | 
| 740 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												家路の守護者 (2)(G) クリーチャー ― 犬 警戒 プレイヤーは自分がオーナーでない呪文を唱えられない。 プレイヤーは自分がオーナーでないパーマネント、カード、呪文、能力をコピーできない。 パーマネントは常にそれのオーナーがコントロールする。 3/4
  最後の能力は、「コントロールを変更できない」にするとすでに奪われているパーマネントを戻せないし 《不和のトロスターニ》みたいに誘発型能力でコントロールを戻そうとすると《反逆の行動》系の一瞬奪う能力に対して無意味なので、違う書き方が必要だと思った結果こうなった 									
				
										
						2024/07/01(月) 10:54:33			  
							 | 
| 741 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												宝の持ち腐れ 2R エンチャント 宝の持ち腐れが戦場に出たとき、宝物トークンを5つ生成する。 あなたは宝物の起動型能力を起動できない。 									
				
										
						2024/07/01(月) 11:15:41			  
							 | 
| 742 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												片意地な教官 R クリーチャーーゴブリン 青からの呪禁 《片意地な教官》を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、各プレイヤーは各ドロー・ステップで最初に引くカード以外のカードを引けない。 1/2 									
				
										
						2024/07/01(月) 18:33:30			  
							 | 
| 743 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												臨界への漸進 (U)(U)(R)(R) エンチャント 累加アップキープ―あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きに追放する。 あなたは臨界への漸進によって追放されているカードを見てよく、プレイしてもよい。 臨界への漸進によって2枚以上のカードが追放されている限り、あなたはあなたの手札からカードをプレイすることができない。 									
				
										
						2024/07/01(月) 18:37:07			  
							 | 
| 744 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セゴビアへの領界路 (2)(青)(青) エンチャント パワーが3以上のクリーチャーはあなたを攻撃できない。 									
				
										
						2024/07/01(月) 20:00:38			  
							 | 
| 745 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												閃光弾 (1)(白) インスタント このターン、クリーチャーはタップできない。 (クリーチャーは呪文や能力によってタップされず、コストに(T)を含むクリーチャーの能力は起動できず、警戒を持たないクリーチャーは攻撃できない。) 									
				
										
						2024/07/01(月) 21:04:20			  
							 | 
| 746 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												橋を落とす (2)(白)(白) エンチャント あなたのターンのアップキープの開始時、橋を落とすの上に蓄積カウンターを1個置く。 橋を落とすの上に1個以上の蓄積カウンターが置かれたとき、橋を落とすの上に蓄積カウンターが3個以上ある場合、橋を落とすを生け贄に捧げる。 (3):橋を落とすの上に蓄積カウンターを1個置く。この能力はどのプレイヤーもソーサリーとして起動できる。 飛行を持たないクリーチャーは攻撃できない。 									
				
										
						2024/07/01(月) 21:08:04			  
							 | 
| 747 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生態の公平者 (1)(B)(G) クリーチャー - ドライアド・ドルイド 接死、絆魂 各ターン、各プレイヤーはそれぞれ1点までしかライフを得られず、戦闘ダメージ以外では1点までしかライフを失わない。 プレイヤーは、呪文を唱えたり能力を起動したりするために、1点までしかライフを支払うことはできない。 1/4 FT:停滞も偏りも成長にとっては悪なのです。 									
				
										
						2024/07/02(火) 00:07:22			  
							 | 
| 748 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新緑の庇護者 (1)(G) クリーチャー ― ツリーフォーク 到達 プレイヤーは自分の手札以外からカードをプレイできない。 (3):ターン終了時まで新緑の庇護者はすべての能力を失う。この能力はどのプレイヤーも起動できる。 2/3
  白ばかりがこの手の能力を持っているので、他の色にも配る試金石的なカードをイメージ 									
				
										
						2024/07/02(火) 02:06:04			  
							 | 
| 749 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												轟く地響き (1)(赤) ソーサリー キッカー(2)(緑) このターン、飛行を持たないクリーチャーではブロックできない。轟く地響きがキッカーされていた場合、あなたはあなたの手札から恐竜カード1枚を選び、それを戦場に出してもよい。ターン終了時まで、あなたがコントロールしている恐竜クリーチャーは、+1/+1の修正を受けるとともに速攻を得る。 									
				
										
						2024/07/02(火) 02:06:45			  
							 | 
| 750 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												パクト庁舎への踏み込み (3)(白) バトル-包囲戦 パクト庁舎への踏み込みが戦場に出たとき、速攻を持つ赤白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン3体を生成する。 3 ── 扉、鍵、そしてボロス軍の兵士たちによって、その部屋は厳重に守られていた。 / / 閉ざされた部屋の事件 エンチャント-事件 閉ざされた部屋の事件が解明完了されていない限り、パワーが2以下でないすべてのクリーチャーは攻撃できない。 解明条件-このターンに対戦相手1人が4点以上の戦闘ダメージを与えられた。 解明完了-パワーが2以下でありあなたがコントロールしているクリーチャーはブロックされない。
 
  「カルロフ邸殺人事件のメカニズム」で出しそびれたやつ もう機会はないかなと思ってたらチャンスが来た 読者への挑戦──犯人はいかにしてこの閉ざされた部屋から逃亡しえたか? 									
				
										
						2024/07/02(火) 07:39:50			  
							 | 
| 751 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												希薄な魂 (1)(白)(青) クリーチャー — スピリット スピリットでないクリーチャーはスピリット・クリーチャーをブロックできない 2/2 									
				
										
						2024/07/02(火) 07:58:11			  
							 | 
| 752 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												勇者の存在 (1)(G)(G) エンチャント あなたがコントロールしているクリーチャー1体以上が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。 対戦相手がコントロールしていてパワーがXより小さいクリーチャーではブロックできない。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。 									
				
										
						2024/07/02(火) 14:59:21			  
							 | 
| 753 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												著作権法 (1)(白) エンチャント オブジェクトはコピーできない。 									
				
										
						2024/07/02(火) 15:04:29			  
							 | 
| 754 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												平和鍋(1)(W) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャーでは攻撃もブロックもできない。 (1)(W):クリーチャー1体を対象とし、平和鍋をそれにつける。起動はソーサリーとしてのみ行う。 									
				
										
						2024/07/02(火) 19:10:31			  
							 | 
| 755 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《森に火を付ける》 (赤) インスタント 刹那 クリーチャーかプレインズウォーカー最大2体を対象とする。森に火を付けるはそれらに1点のダメージを与える。 次のあなたのターン終了時まで、対戦相手のコントロールするエルフ・クリーチャーの起動型能力は起動できない。 									
				
										
							(last edited: 2024/07/02(火) 20:29:09)
						2024/07/02(火) 19:43:39			  
							  | 
| 756 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												口封じ (白)(黒)(黒) インスタント クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。それを破壊する。このターン、それのコントローラーは呪文を唱えられない。 									
				
										
						2024/07/02(火) 19:46:16			  
							 | 
| 757 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												静粛に (W)(W) エンチャント 対戦相手は呪文を唱えられない。 あなたがカードをプレイするか能力を起動するか攻撃するたび、静粛にを追放する。 									
				
										
						2024/07/02(火) 19:47:57			  
							 | 
| 758 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												労働監督官 (1)(白) クリーチャー―人間・アドバイザー すべての起動型能力は1ターンに1回しか起動できず、すべての誘発型能力は1ターンに1回しか誘発しない。
  2/2
  ―何があろうとも、休息と慈悲は与えられるべきなのです。 									
				
										
						2024/07/02(火) 20:07:19			  
							 | 
| 759 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												思考退化 (2)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。そのプレイヤーは、次のあなたのターンまで、各ターンにカードを2枚以上引くことができない。 									
				
										
						2024/07/02(火) 20:13:09			  
							 | 
| 760 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
  地域の監査者,トミク (白) 伝説のクリーチャー--人間・アドバイザー 各プレイヤーは1ターンにつき1回しか土地をプレイできない。 土地がプレイ以外の手段で戦場に出るなら,代わりにそれを追放する。 1/2
  挙動があやしいですが,ひとまずこれでいきます。
  									
				
										
							(last edited: 2024/07/03(水) 16:57:53)
						2024/07/02(火) 20:33:01			  
							  | 
| 761 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生ける法、アゾール (2)(白)(白)(青)(青) 伝説のプレインズウォーカー ― アゾール この呪文は打ち消されない。 [+1]:あなたはカードを1枚引き、1点のライフを得る。各対戦相手は、次のあなたのターンまでクリーチャーでない呪文を唱えられない。 [-X]:対戦相手がコントロールするパーマネントX個を対象とし、それを留置する。 [-4]:すべてのクリーチャーを破壊する。各対戦相手は、次のあなたのターンまでクリーチャー呪文を唱えられない。 <5> 									
				
										
						2024/07/02(火) 23:08:56			  
							 | 
| 762 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												世界樹もどき (3) 伝説のアーティファクト あなたの墓地に土地カードがあるならば、あなたは手札から土地カードをプレイできず、墓地から土地カードをプレイして良い。 (2/G): あなたは土地・カードを1枚捨てても良い。 									
				
										
						2024/07/02(火) 23:23:01			  
							 | 
| 763 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												威圧するベイロス (1)(緑)(緑)(緑) クリーチャー-ビースト この呪文は打ち消されない。 トランプル あなたのターンの間、対戦相手は呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。 対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが威圧するベイロスを捨てさせられる場合、威圧するベイロスをあなたの墓地に置く代わりに、その上に+1/+1カウンターを1個置いた状態で戦場に出す。 4/4 									
				
										
						2024/07/03(水) 01:25:40			  
							 | 
| 764 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												メルカディアの仮面劇/Mercadian Masques (青)(青)(青/黒)(黒)(黒)(黒)(黒/赤)(赤)(赤) ソーサリー あなたの手札にあるカード最大1枚と、あなたの墓地にあるカード最大1枚を選び、それらのカードと、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。(カードを偽装するとは、それを護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きの状態で戦場に出すことである。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。) 歴伝(ゲームの残りの間、あなたは呪文を唱えられない。あなたの各アップキープの開始時に、その歴伝能力を除き、この呪文をコピーする。)
  カード名の日本語での読み仮名(ルビ)はもちろん「メルカディアン・マスクス」 									
				
										
						2024/07/03(水) 02:23:59			  
							 | 
| 765 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												野生への回帰 (赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑) エンチャント 野生への回帰が戦場に出たとき、すべてのアーティファクトを追放する。 各プレイヤーは、アーティファクト呪文を唱えられない。 									
				
										
						2024/07/03(水) 07:40:47			  
							 | 
| 766 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												原初の法典 (0) アーティファクト クリーチャーは戦場に出たターン、攻撃に参加できず、起動コストにタップ・シンボルやアンタップ・シンボルを含む起動型能力を起動できない。 カードを唱えるときは、そのカードのマナ・コストに含まれるすべてのマナ・シンボルについて、それが表すコストを正しく支払わなければならない。 プレイヤーは、自分のターンの間に 土地を1つだけプレイすることができる。 									
				
										
						2024/07/03(水) 12:41:25			  
							 | 
| 767 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												集いし四姉妹 (W/U)(W/B)(W/R)(W/G) 伝説のクリーチャー―天使 瞬速 飛行、警戒、絆魂、先制攻撃 ~が戦場に出るに際し、あなたでないプレイヤー1人を選ぶ。 選ばれたプレイヤーはゲームに敗北することはなく、他のプレイヤーはゲームに勝利することはない。 5/5
 
  									
				
										
						2024/07/03(水) 12:56:35			  
							 | 
| 768 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>767 少し訂正
  誤:選ばれたプレイヤーはゲームに敗北することはなく、他のプレイヤーはゲームに勝利することはない。 正:選ばれたプレイヤーはゲームに敗北することはなく、そのプレイヤーの対戦相手はゲームに勝利することはない。 									
				
										
						2024/07/03(水) 13:24:54			  
							 | 
| 769 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												臆病 (白) エンチャント - オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、単独では攻撃もブロックもできない。 臆病が戦場に出たとき、カードを1枚引く。 									
				
										
						2024/07/03(水) 18:20:00			  
							 | 
| 770 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												海岸線の密告 (2)(U) インスタント 海岸線の密告はアップキープの間にしか唱えられない。 このターン、クリーチャー呪文は唱えられずクリーチャーは攻撃できない。 このターン、パーマネントはタップ状態で戦場に出る。
  どこからか何かが、死線を捉えたテフェリーの心に流れて来た。それは悪い流れだった。遅かった。すべての生き物はそう確信していた。 									
				
										
						2024/07/03(水) 19:38:59			  
							 | 
| 771 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聖域の守り (1)(W)(W) エンチャント - オーラ エンチャント(バトルかプレインズウォーカー) 聖域の守りが戦場に出たとき、カードを1枚引く。 エンチャントされているパーマネントは「クリーチャーはこのパーマネントを攻撃できない。」を持つ。 									
				
										
						2024/07/04(木) 02:01:50			  
							 | 
| 772 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												焦土作戦 (3)(赤)(赤) 伝説のエンチャント プレイヤーは呪文を唱えるためにマナを支払うことができない。 いずれのプレイヤーも呪文を、それのマナ・コストを支払うのではなく、自分のコントロールしているパーマネントを、マナ総量の合計がその呪文のマナ総量以上になるように生け贄に捧げることで唱えてもよい。 (2):焦土作戦を破壊する。 									
				
										
						2024/07/04(木) 03:09:35			  
							 | 
| 773 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												苦痛の達人 2B クリーチャー─人間 ならず者 あなたがコントロールしておらずカウンターが置かれていないクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。 2:あなたがコントロールするクリーチャー1体の上に-1/-1カウンターを1個置く。この能力は、いずれのプレイヤーも起動してよい。 2/3 ───── ただ痛めつけるだけの奴は二流。痛めつけてくださいと懇願されるようになるのが本物だ。 									
				
										
							(last edited: 2024/07/04(木) 09:06:38)
						2024/07/04(木) 09:06:26			  
							  | 
| 774 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												決闘者の誓い (1)(赤) エンチャント プレイヤーは投了できない。 									
				
										
						2024/07/04(木) 09:57:19			  
							 | 
| 775 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自然主義 (2)(G) エンチャント 自然主義が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。 プレイヤーは呪文を唱えたり、マナ能力でない起動型能力を起動するために、(T)とマナ以外のコストを支払うことができない。 									
				
										
						2024/07/04(木) 19:42:11			  
							 | 
| 776 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自然主義 (2)(G) エンチャント 自然主義が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。 プレイヤーは呪文を唱えたり、マナ能力でない起動型能力を起動するために、(T)とマナ以外のコストを支払うことができない。 									
				
										
						2024/07/04(木) 19:42:16			  
							 | 
| 777 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生命溢れる楽園 土地 あなたはクリーチャーでない呪文を唱えられない。 あなたがコントロールする土地は「(T):好きな色のマナ1点を加える。」を持つ。 									
				
										
						2024/07/04(木) 21:05:46			  
							 | 
| 778 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無形のアミュレット (3) アーティファクト トークンでは攻撃もブロックもできない。 トークンは能力を失う。 									
				
										
						2024/07/04(木) 23:36:38			  
							 | 
| 779 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												原初の覇者、ザカマ (12)(赤)(緑)(白) 伝説のクリーチャー-エルダー・恐竜 原初の覇者、ザカマを唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている土地の種類1つにつき(1)少なくなる。 警戒、到達、トランプル 各対戦相手は、一つ以上の対象を持つマナ総量が3以下の呪文を唱えられない。 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、最大3つを対象とする。原初の覇者、ザカマはそれらに3点のダメージを与え、あなたはこれによりダメージを与えられた対象1つにつき3点のライフを得る。 12/12 									
				
										
						2024/07/04(木) 23:44:01			  
							 | 
| 780 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鳴動する山、グランプス (X)(R)(R)(G)(G) 伝説のクリーチャー-恐竜・ハイドラ 速攻 鳴動する山、グランプスは+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 パワーがこれの上に置かれている+1/+1カウンターより低いクリーチャーは、これをブロックできない。 6/6 									
				
										
						2024/07/05(金) 19:56:24			  
							 | 
| 781 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												安全な航海 (青)(青) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーは手札1枚を捨てるとともに(2)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーは青の1/1の海賊・クリーチャー・トークン1体を生成する。 海賊をコントロールしていないプレイヤーは、飛行を持たないクリーチャーでは攻撃できない。
  FT:悪いことは言わない。その先の海域に進みたければ俺たちに頼るんだな。 									
				
										
						2024/07/05(金) 22:02:54			  
							 | 
| 782 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												洪水復興 (2)(U)(G) エンチャント 召集 各プレイヤーはアンタップ・ステップに土地やクリーチャーをアンタップする場合、代わりにそのプレイヤーのコントロールする土地かクリーチャーであるパーマネントの総数の端数を切り上げた半分を選んでアンタップする。 (X)(1)(U)(G):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修正を受け、飛行を持つ。この能力は召集を持つ。
 
  土地4・クリーチャー4をコントロールしている場合、「土地4つ」「土地3、クリーチャー1」「クリーチャー4つ」のように選んでアンタップするカード 									
				
										
							(last edited: 2024/07/06(土) 18:34:28)
						2024/07/05(金) 23:17:21			  
							  | 
| 783 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												傲慢な災厄ワーム (4)(G) クリーチャー ― ワーム この呪文を唱えるためには、基本土地から生み出されたマナしか使えない。 あなたは、基本土地から生み出されたマナしか使えない。 7/6 									
				
										
						2024/07/06(土) 07:06:27			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												紅蓮の制約 (赤)(赤) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、以下から好きな数だけ選ぶ。1つ以上を選んだ場合、このターン、あなたがコントロールしている発生源が、対戦相手か対戦相手がコントロールしているパーマネントにダメージを与えるなら、代わりに、それはその点数にXを足した点数のダメージを与える。Xはこれで選んだ数に等しい。 ・このターン、あなたはカードを引くことができない。 ・このターン、あなたはカードをプレイすることができない。 ・このターン、あなたはクリーチャーを戦闘に参加させることができない。 									
				
										
						2024/07/06(土) 11:24:52			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												喰らい付く炎 (赤) インスタント キッカー(3) プレイヤー1人を対象とする。喰らい付く炎は、そのプレイヤーに2点のダメージを与える。このターン、そのプレイヤーはライフを得られない。この呪文がキッカーされていたなら、食らい付く炎をオーナーの手札に戻す。
  FT:巨人の胃袋にさえ限界はあるが、炎にはない。 									
				
										
						2024/07/06(土) 17:11:30			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無血主義 (緑/白)(緑/白) エンチャント プレイヤーはコストとして、手札を捨てることも、パーマネントを生贄に捧げることも、ライフを支払うこともできない。 									
				
										
						2024/07/06(土) 17:27:44			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おぞましき静寂 3◇◇ クリーチャー  エルドラージ 飛行 マナ総量が偶数であり、土地でないパーマネントが持つ起動型能力はそれがマナ能力でない限り起動できず、マナ総量が偶数であり、土地でないパーマネントが持つ誘発型能力は誘発しない(0は偶数である) 3/3 									
				
										
						2024/07/06(土) 20:28:01			  
							 | 
| 788 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蒐集家の霊 (1)(G) クリーチャー ― スピリット プレイヤーは土地でないパーマネントを生け贄に捧げることができない。 2/2 									
				
										
						2024/07/06(土) 21:08:49			  
							 | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狩りの夜 (赤)(緑) エンチャント 狩りの夜が戦場に出るに際し、昼でも夜でもないなら、夜になる。 あなたがコントロールしている狼か狼男は、+1/+1の修正を受けるとともに護法(1)を持つ。 あなたのコントロール下で人間・狼男クリーチャー1体が戦場に出るたび、それを変身させてもよい。 あなたが狼か狼男をコントロールしている限り、昼は夜にならない。 									
				
										
						2024/07/06(土) 21:53:01			  
							 | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>789 思ったように動かない場面がありそうなので、修正
  狩りの夜 (赤)(緑) エンチャント 狩りの夜が戦場に出るに際し、夜になる。 あなたがコントロールしている狼か狼男は、+1/+1の修正を受けるとともに護法(1)を持つ。 あなたのコントロール下で人間・狼男クリーチャー1体が戦場に出るたび、それを変身させてもよい。そうした場合、夜になる。 あなたが狼か狼男をコントロールしている限り、昼は夜にならない。 									
				
										
						2024/07/06(土) 22:31:08			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>789 何度もすみません 肝心な部分が間違ってました…
  狩りの夜 (赤)(緑) エンチャント 狩りの夜が戦場に出るに際し、夜になる。 あなたがコントロールしている狼か狼男は、+1/+1の修正を受けるとともに護法(1)を持つ。 あなたのコントロール下で人間・狼男クリーチャー1体が戦場に出るたび、それを変身させてもよい。そうした場合、夜になる。 あなたが狼か狼男をコントロールしている限り、夜は昼にならない。 									
				
										
						2024/07/06(土) 22:37:20			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シカガネ												  
												ゴイフの制約 (2)(白)(黒)(緑) エンチャント ゴイフの制約は、あなたが選んだ対戦相手1人のコントロール下で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、以下からまだ選ばれていないカード・タイプ1つを選ぶ。ゴイフの制約のオーナーのターン終了時まで、プレイヤーはその選ばれたタイプでない呪文を唱えることはできない。
  《囚われの聴衆》の変種。相手次第ではこれ1枚で何ターンも行動させないという芸当も可能。自分も制約を受ける点と起動能力は制限しない点から、有利盤面を作った後のダメ押しとしての採用になるか。 									
				
										
						2024/07/07(日) 02:14:59			  
							 | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	 
													GOTA												 
												《防衛の陣形》 (3)(白)(白)(黒) 伝説のエンチャント あなたがコントロールするクリーチャーでは攻撃できない。 あなたがコントロールするクリーチャーに戦闘ダメージが与えられるたび、その発生源のコントローラーはそれに等しい点数のライフを失う。 いずれかのプレイヤーがクリーチャーをコントロールしていないとき、これを生け贄に捧げる。 									
				
										
						2024/07/07(日) 09:21:11			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												凡人のひらめき (X)(青) インスタント カードをX枚引く。 残りのゲームの間、あなたはカードを引くことができない。 FT: 最初で最後の最高のアイデア。 									
				
										
						2024/07/07(日) 09:41:02			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頑固な法 (1)(W) エンチャント 各プレイヤーの終了ステップ開始時に、このターンそのプレイヤーがカードをプレイしていないなら、頑固な法を追放する。そうでないなら、そのプレイヤーは土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクト、インスタント、ソーサリー、プレインズウォーカー、バトルのうちこのターン自分がプレイしていないタイプ1つを記録してもよい。 プレイヤーは頑固な法によって記録されているタイプのカードをプレイできない。
  FT:違反項目を増やし続けたらどこかで反動が来てしまうだろう。 									
				
										
						2024/07/07(日) 11:27:56			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪法の大主、アスマルク (4)(W)(W)(U)(U) 伝説のクリーチャー ― 執政官 飛行、警戒、絆魂、呪禁 あなたのターンの戦闘の開始時に、どの対戦相手も(4)を支払ってもよい。そうしなかったプレイヤーがコントロールしていて土地でないすべてのパーマネントを留置する。 6/6 									
				
										
						2024/07/07(日) 12:32:51			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												窮地の閃き (青) インスタント カード1枚を引く。あなたのライフが5以下である場合、代わりにカード3枚を引き、残りのゲームの間、あなたはカード名が窮地の閃きであるカードを唱えられない。
  FT:どうやったのかは覚えていない。無我夢中だった。ただそれだけだ。 									
				
										
						2024/07/07(日) 12:51:04			  
							 | 
| 798 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												痛ましい死者 Painful Dead 黒黒 クリーチャー‐ゾンビ 解鎖 不死 2/1 ―――1体で2度遊べるが、ラクドスの連中は後先考えないので呼び出される時には高確率で1度遊んだ後。 									
				
										
						2024/07/07(日) 13:25:13			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦いの掟 (赤)(緑)(白) エンチャント アクティブ・プレイヤーがコントロールするクリーチャーの中で最も大きなパワーを持つクリーチャー1体しか攻撃に参加できない。 防御プレイヤーがコントロールするクリーチャーの中で最も大きなパワーを持つクリーチャー1体しかブロックに参加できない。 プレイヤーは戦闘中に呪文を唱えられず、起動型能力を起動できない。
  FT: 群れの長同士の戦いには誰も手を出してはならない。 									
				
										
						2024/07/07(日) 15:37:12			  
							 | 
| 800 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お邪魔虫 (1) アーティファクト・クリーチャー―邪魔者・昆虫 (T):プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーは占術を行えない。 (T):プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーは土地でないパーマネントを生け贄に捧げられない。 (T):プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーは戦闘フェイズに呪文を唱えられない。 1/1 									
				
										
						2024/07/07(日) 23:34:49			  
							 | 
| 801 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【禁止・制限】全カードレビュー
  今回は何かを禁止したり制限したりするカードでした。
  MTGに広く存在し、いくらでも亜種を作れるタイプのカードなので投稿作も様々な種類のものがありましたね。あまり想定していなかったのですが自分だけに禁止を課すカードも多かったです。
  では見ていきましょう。
  >>739 様 《正義感》 悪事禁止。非常に多くのカードを封じることができ、《自然への回帰》などで対策もできないですね。環境が一変しそうです。
  >>740 様 《家路の守護者》 カード奪取やコントロール奪取の禁止。青・黒・赤が相手のカードを使うのが得意になって以降、緑が割を食っている感がありますが、その状況に待ったをかけるカードです。
  >>741 様 《宝の持ち腐れ》 自分への禁止。目の前に宝があるのに使えないもどかしさがありますね。《無害な申し出》などでエンチャントを処分する必要があり、安く処分するほどお得です。
  >>742 様 《片意地な教官》 ドロー制限。青の対抗色であることが強く意識されたカードです。《燃え立つ調査》などとのコンボも可能ですが、被害は自分も受けますね。
  >>743 様 《臨界への漸進》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/08/31(土) 23:18:05)
						2024/07/08(月) 00:26:59			  
							  | 
| 802 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【禁止・制限】Pick結果です。
  [入賞] >>756 様 《口封じ》 呪文を唱えることを禁止する追加効果付きの単体除去。カード名がおしゃれです。《英雄の破滅》の亜種であり、珍しいコストのカードでもあります。アップキープや戦闘フェイズに唱えることで盤面有利やテンポ得を固定する効力があり、おまけ的な追加効果としては強力な部類です。マナに余裕があればフィニッシャーを安全に通すためのカードとしても使えますね。
  >>784 様 《紅蓮の制約》 自分の行動を1ターンの間禁止することでダメージを増加させるエンチャント。赤のクレバーな一面を感じます。いずれの条件も厳しいですが、100%バーンのデッキであれば戦闘の禁止は常用することができます。クリーチャーを用いる赤アグロ系デッキではフィニッシュを決めるターンのアップキープに火力をすべて使い切ってからカードのプレイを禁止する手もありそうです。
  >>788 様 《蒐集家の霊》 土地でないパーマネントの生け贄の禁止。他の投稿作ではフェッチランド対策が多く作られていましたが、フェッチランド対策を搭載しないことで2マナ2/2に安く持たせています。《タジュールの保護者》のほぼ上位互換で、生け贄強制系の除去を使えなくするだけでなく、対戦相手にも作用して生け贄ギミックを停止させます。宝物など生け贄にするアーティファクトも増えているので効果範囲が広くなっています。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/09/01(日) 00:47:32)
						2024/07/08(月) 00:27:17			  
							  | 
| 803 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『ラヴニカ・ギルドメカニズムの拡張』増刊号Part28、>47様のリクエストを採用させていただきます。 《遺棄の風》《愚者の饗宴者》のように、ラヴニカの各ギルドの能力をそのギルド以外の色で使ったカードを募集いたします。
  締め切りは7/14(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
  「ラヴニカの各ギルドの能力」は具体的には以下を指します。各能力の左に書かれた色を持つと不可となるためお気をつけください。
  白青:予見、留置、附則 白黒:憑依、強請、死後 青黒:変成、暗号、諜報 青赤:複製、超過、再活 黒赤:暴勇、解鎖、絢爛 黒緑:発掘、活用、宿根 赤緑:狂喜、湧血、暴動 赤白:光輝、大隊、教導 緑白:召集、居住 緑青:移植、進化、順応
 
  ************* 									
				
										
						2024/07/08(月) 01:01:42			  
							 | 
| 804 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												擬態する潜伏工作員 (黒) クリーチャー-人間・ファイレクシアン 接死 (2)(青):順応1を行う。 擬態する潜伏工作員の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、他のクリーチャー1体を選ぶ。あなたは擬態する潜伏工作員を、他のタイプに加えてファイレクシアンであることと接死を持つことを除き、そのクリーチャーのコピーになることを選んでもよい。 1/1 									
				
										
						2024/07/08(月) 02:02:52			  
							 | 
| 805 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>804 投稿した後に、起動型能力でもその色を持つのは良くないのでは?という気がしたので、修正します。
 
  擬態する潜伏工作員 (黒) クリーチャー-人間・ファイレクシアン 接死 (1)(黒):順応1を行う。 擬態する潜伏工作員の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。これによりクリーチャー・カードが追放されたなら、あなたは擬態する潜伏工作員を、他のタイプに加えてファイレクシアンであることと接死を持つことを除き、これにより追放されたクリーチャー・カードのコピーになることを選んでもよい。 1/1 									
				
										
						2024/07/08(月) 02:09:12			  
							 | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦装束のマイラッタ (2)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― 象・シャーマン トランプル あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚をいつ見てもよく、あなたのライブラリーの一番上から土地をプレイしたりクリーチャー呪文を唱えたりしてもよい。 暴勇 ― あなたの手札にカードが無いかぎり、あなたはあなたの各ターンに追加の土地を1枚プレイしてもよく、あなたがクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。 5/5 									
				
										
						2024/07/08(月) 02:41:01			  
							 | 
| 807 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《派手な忍者》 (2)(青)(青) クリーチャー - 鳥・忍者 飛行 絢爛 (青)(青) 忍術 (青)(青) 派手な忍者が戦場に出たとき、他のクリーチャー最大1体を対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。その後、各プレイヤーは宝物トークン1個をタップ状態で生成する。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2024/07/08(月) 04:38:20)
						2024/07/08(月) 03:23:54			  
							  | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												努力の埋め合わせ (1)(青)(青) ソーサリー 暴勇-あなたの手札にカードがないなら、カードを3枚引く。そうでないならカードを2枚引く。 FT:天才の条件は、最後のピースの「閃き」ができることである。 									
				
										
						2024/07/08(月) 06:12:36			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												水増し (2)(青)(青) ソーサリー 「このクリーチャーが呪文の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つ青の2/2のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、居住を2回行う。 									
				
										
						2024/07/08(月) 11:58:32			  
							 | 
| 810 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さまよう鎧 (白)(白) アーティファクト・クリーチャー ― スピリット・騎士 先制攻撃 活用 (白)(白)(白)(白) これの活用能力によりクリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれる場合、それに加えて先制攻撃カウンターを1個置く。 2/2 									
				
										
						2024/07/08(月) 12:54:38			  
							 | 
| 811 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												律儀な暗殺者(1)(B) クリーチャー―人間・暗殺者 瞬速 接死 附則 ― 律儀な暗殺者が戦場に出たとき、あなたがこれをあなたのメイン・フェイズ中に唱えていた場合、各対戦相手はカードを1枚捨てる。 									
				
										
						2024/07/08(月) 13:48:53			  
							 | 
| 812 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蜘蛛の巣の紡ぎ手 (2)(緑)(緑) クリーチャー — 蜘蛛 到達 (X)(緑):飛行を持つクリーチャーX体を対象とし、それらを留置する。 2/4 									
				
										
						2024/07/08(月) 14:13:30			  
							 | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	 
													811												 
												すみませんP/T抜けてました
  律儀な暗殺者(1)(B) クリーチャー―人間・暗殺者 瞬速 接死 附則 ― 律儀な暗殺者が戦場に出たとき、あなたがこれをあなたのメイン・フェイズ中に唱えていた場合、各対戦相手はカードを1枚捨てる。 1/1 									
				
										
						2024/07/08(月) 14:15:26			  
							 | 
| 814 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												遮光 (1)(黒)(黒)(黒) ソーサリー 光輝 ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、 あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーは、それと、その他の共通の色を持つ各カードを捨てる。 									
				
										
						2024/07/08(月) 14:36:17			  
							 | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												衆人に訴える論証 (3)(青)(青) エンチャント ― オーラ 召集 エンチャント(クリーチャー) あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。 									
				
										
						2024/07/08(月) 20:21:45			  
							 |