| 600 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルフの布教活動 (1)(G)(G) ソーサリー エルフの神秘家・トークン2体を生成する。(それらは「(T):(G)を加える。」を持つ(G)の1/1のエルフ・ドルイド・クリーチャーである。)
 
 
  ドライアド・森・トークンとの性能の違いがあまりよくわかっていない。 (おまけ) エルフの教祖 (G) クリーチャー ― エルフ・スペルシェイパー (G)、(T)、カード1枚を捨てる:エルフの神秘家・トークン1体を生成する。(それは「(T):(G)を加える。」を持つ(G)の1/1のエルフ・ドルイド・クリーチャーである。) 1/1
  《ラノワールの助言者》を今風に書くとこんな感じになると妄想した結果。 									
				
										
						2024/06/15(土) 00:40:57			  
							 | 
| 601 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												荒地をもたらすもの (4)(C) クリーチャー エルドラージ トランプル 荒地をもたらすものは、あなたがコントロールする《荒地》という名前の土地1つにつき+1/+1の修整を受ける。 荒地をもたらすものが攻撃するたび、《荒地》トークンを1つタップ状態で生成する。 3/3
  公式のカードで不満だったヤツをリメイクしてみた。 									
				
										
						2024/06/15(土) 00:47:08			  
							 | 
| 602 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												偽りの神の名を囁く者 (5)(白) クリーチャー-人間・クレリック 偽りの神の名を囁く者が戦場に出たとき、他の各クリーチャーにつきそれぞれ、《平和な心》トークン1つをそのクリーチャーについた状態で生成する。 対戦相手が偽りの神の名を囁く者を対象として呪文を唱えるためのコストは(X)だけ多くなる。Xはあなたがコントロールしている《平和な心》の数である。 《平和な心》がつけられているクリーチャーは、「(2),このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたは2点のライフを失い、各対戦相手は2点のライフを得る。」を持つ。 偽りの神の名を囁く者が攻撃してブロックされなかったとき、そのプレイヤーの次のターンの間、あなたはそのプレイヤーのコントロールを得る。そのターンに続いて、そのプレイヤーは追加の1ターンを得る。 0/6 									
				
										
						2024/06/15(土) 11:54:53			  
							 | 
| 603 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												森の聖歌隊 (G)(G)(G) クリーチャー ― ドライアド 警戒 森の聖歌隊が戦場に出たとき、《森の頌歌》トークン1つを生成する。 (1)(G),(T),森の聖歌隊を生け贄に捧げる:パーマネント1つを対象とする。《ドライアドの歌》トークン1つをそれにつけられている状態で生成する。 3/3 									
				
										
						2024/06/15(土) 20:14:39			  
							 | 
| 604 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドラゴンの繁殖期 (3)(赤)(赤) ソーサリー 《ドラゴンの卵》トークンを3体生成する。あなたがトークンでないドラゴンをコントロールしている場合、それらを好きな数だけ生け贄に捧げてもよい。 									
				
										
						2024/06/15(土) 20:30:15			  
							 | 
| 605 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ウルザの弟子 (1)(青)(青) クリーチャー ― 人間・工匠 ウルザの弟子が戦場に出たとき、《羽ばたき飛行機械》トークン2体を生成する。 各ターン、あなたが最初に唱えるアーティファクト呪文は、即席を持つ。 1/3 									
				
										
						2024/06/15(土) 22:11:24			  
							 | 
| 606 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドクター・オノマトペ (2)(青)(赤) 伝説のクリーチャー ─ 人間・ドクター あなたのアップキープの開始時に、以下からまだ選ばれていないものを最大1つを選ぶ。 ・《ギザギザ・バイスケリオン》トークンを1つ生成する。 ・《ピョンピョン自動人形》トークンを1つ生成する。 ・《ガチャガチャ自動人形》トークンを1つ生成する。 あなたがコントロールしている構築物・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに速攻を持つ。 >「次の発明をぼんやりと考えておる。ぐるぐるしたのちドカーン!となるふにゃふにゃな物を。」 2/4 									
				
										
						2024/06/15(土) 22:35:56			  
							 | 
| 607 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												難題のジン (青)(青) クリーチャー-ジン 飛行 消失1 難題のジンが戦場に出たとき、《行き詰まり》トークンを1つ生成する。 あなたが呪文を唱えるたび、難題のジンの上に時間カウンターを1個置く。 6/6
  FT:さて、まずは契約期間の話からだ。 									
				
										
						2024/06/16(日) 03:03:23			  
							 | 
| 608 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージの足跡 (赤) ソーサリー 欠色 望む数の土地を生け贄に捧げる。その後、その数に等しい《荒地》トークンを生成する。 									
				
										
						2024/06/16(日) 09:30:53			  
							 | 
| 609 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大自然の担い手、オールヴォール (4)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― ツリーフォーク 到達 護法(X)、Xはあなたがコントロールしている土地の数の端数を切り上げた半分に等しい。 土地1つが戦場に出るたび、あなたは2点のライフを得て緑の2/2のドライアド・クリーチャー・トークンを1体生成する。それがあなたのコントロール下で出ていて基本森であるなら、代わりにあなたは3点のライフを得て《ダングローブの長老》トークンを1体生成する。 5/7 									
				
										
						2024/06/16(日) 12:21:29			  
							 | 
| 610 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												精霊率いのマー (1)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー — 人間・シャーマン 速攻 (X),(T):《火花の精霊》トークンをX体生成する。Xは〜のパワーより大きい数にはできない。 あなたが他のクリーチャーを1体生け贄に捧げるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1 									
				
										
						2024/06/16(日) 12:35:59			  
							 | 
| 611 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												前衛彫刻家、エヴァンス (1)(黒) 伝説のクリーチャー―人間・市民 前衛彫刻家、エヴァンスが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールで《凶運の彫像》トークンを1個生成する。 2/2
  									
				
										
						2024/06/16(日) 12:56:21			  
							 | 
| 612 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無駄のない思考 (2)(黒)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。《無駄省き》トークンを1つ生成する。そのプレイヤーは、自分の手札からカードをすべて捨て、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。 									
				
										
						2024/06/16(日) 13:13:17			  
							 | 
| 613 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												森盛りくん Foresthiller 3緑 クリーチャー—植物・エレメンタル あなたのコントロール下で森という名前のカードが戦場に出るたび、《森》という名前の無色の基本の森・土地・トークンを生成する。 森盛りくんのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする森の数に等しい。 森盛りくんの活用の解決中にそのクリーチャーをあなたがコントロールしていないなら、そのクリーチャーに+1/+1カウンターを置く代わりに森盛りくんは同じ数のダメージを与える。 活用4 */*
  サブタイプでのみ名前を規定する場合(サブタイプ)・トークンという名前になり(カード名)トークンにならんのじゃないかという事に今頃気づく 									
				
										
						2024/06/16(日) 16:44:07			  
							 | 
| 614 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不気味な園芸家 (2)(黒/緑) クリーチャー - エルフ 不気味な園芸家は種子カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 不気味な園芸家は種子カウンターが置かれている限り+1/+1の修正を受けるとともに接死を持つ。 (1)(黒),不気味な園芸家から種子カウンターを1個取り除く:《苦花》トークンを1つ生成する。 (1)(緑),不気味な園芸家から種子カウンターを1個取り除く:《腐れ花》トークンを1つ生成する。 2/2 									
				
										
						2024/06/16(日) 20:42:27			  
							 | 
| 615 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>549 肉じゃが様 《樹霊の怒り》 森が変じて。4マナの生物が大挙するとは思えない軽さですが、それでも納得できてしまう性能なのがなんとも。
  >>550様 《極楽の安息地》 二重に加速。3→6のジャンプアップが可能なのが魅力ですね。色マナが自由なのもポイント。
  >>551様 《ヤマザキ・サイクル》 対消滅。なんらかの生け贄手段と組んで長く維持したいですね。毎ターン4/3の供給があるのは強力です。
  >>552様 《火と氷の騎士》 剣を携えて。強烈なサボタージュ能力持ちと考えるとコストや色拘束にも納得ですね。装備が残るのも偉い。
  >>553様 《氷河期の災厄の誓い》 ワームの加勢。コストも揃えた形ですが、逆にどこまで軽くできるかも考えてみたくなりますね。
  >>554様 《疫病の巣穴》 実物とは似て非なる。マナ・コストを持たないのが最大の違いですね。《軍団の最期》などに要注意。
  >>555様 《ネズミの巣穴》 要破壊。生け贄では機能しないのでなんらかの破壊手段が必要ですね。ついでにとは行かないのが悩ましい。
  >>557様 《腐肉食》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/06/30(日) 19:42:43)
						2024/06/17(月) 00:00:29			  
							  | 
| 616 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『実在するパーマネントのトークンを扱うカード』でした。
 
  [入賞] >>581様 《魔力の造形者、テゼレット》 実在するが故。マナ総量を参照する能力を二種類持ち、+1で生成するトークンがただのマナ・アーティファクト・トークンではなく《マナリス》であることに強い意味を持たせていますね。3/3の護衛を毎ターン生成できる特徴もあるため粘り強く戦うことができそうです。
  >>584様 《アヴァシンの帰還》 窮地を救うもの。《希望の天使アヴァシン》は全体に破壊不能を付与するため、除去避けやレンジストライクとしての性質を持ちますね。追加で8マナを払うか窮地条件でそのまま戦場に残ってくれるので、終盤では更なる活躍が期待できそうですね。セット名と揃えたカード名もフレーバーフルな一枚。
  >>604様 《ドラゴンの繁殖期》 親の温もり。《ドラゴンの卵》3体が並ぶだけでもなかなか面白そうですが、そこにドラゴンが抱卵する選択肢が入ることで一気にフレーバーの深みが増していると感じます。生け贄シナジーを重視するなら卵のまま、打点を求めるなら即孵化と、状況に応じて選びたいところです。
  [大賞] >>601様 《荒地をもたらすもの》 荒地を広げて。《荒地を歩くもの》のリメイクカード、という扱いが似合う一枚です。他の基本土地が類似性能のトークンを生成するために「無色の森・土地・トークン」とわずか4単語で済むところ、《荒地》は同じよう見た目ながら名前や能力まで自力で定義する必要が出るため倍ほどの単語数を要求します。名前のみの指定でオラクル参照のトークンを生成できるようになった恩恵をかなり強く受けていると感じます。荒地だけ浮いていたのが解消された、とも取れそうです。着実にマナとサイズを伸ばしながら攻めていくのはなかなかに頼もしく、特に除去の乏しい環境での活躍が期待できるでしょう。名前のみでトークンを生成する効果について、特に色々と考えさせられる一枚に思えます。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2024/06/30(日) 19:42:45)
						2024/06/17(月) 00:00:38			  
							  | 
| 617 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
  今回のお題は【特定のパワーとタフネスであることを参照するカード】です。
  リクエストを改題してのお題となります。
  《ペンデルヘイヴンの古老》のような、パワーとタフネスが特定のN/Mであることを参照するカードを作ってください。
  パワーのみ、タフネスのみ、「N/M以上」、「N/M以下」、Xを用いての「X/X」のような参照はお題を満たさないものとします。
  《魂の養育者、ベス》のような、基本のパワーとタフネスの参照も可とします。
  投稿期間は6/23(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
  [複数枚の投稿に関するルール] 今回は複数枚の投稿が可能です。 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。 投稿作は1レスにまとめてください。
  + 									
				
										
							(last edited: 2024/06/17(月) 21:16:01)
						2024/06/17(月) 12:46:25			  
							  | 
| 618 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ナール街の名士、シャロマ (G)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・市民 ナール街の名士、シャロマが戦場に出たとき、緑白の1/1の人間・クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたがコントロールしていて1/1でありこれでないクリーチャー1体が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、それのコピーであるトークン1体を生成する。 2/2 									
				
										
						2024/06/17(月) 16:18:55			  
							 | 
| 619 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												空想の実現 (1)(青)(緑) ソーサリー あなたは、あなたの手札から、0/0のクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。 									
				
										
						2024/06/17(月) 16:46:24			  
							 | 
| 620 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無の境地 (黒)(黒) エンチャント 0/0のクリーチャーが戦場に出るか、いずれかのクリーチャーが0/0になるたび、カードを1枚引く。 									
				
										
						2024/06/17(月) 17:09:45			  
							 | 
| 621 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												山月記 (1)(G) エンチャント 1/1の人間1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それを追放する。そうしたなら、緑の2/2の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。
  文官の人間は1/1であるというイメージです 									
				
										
						2024/06/17(月) 17:16:44			  
							 | 
| 622 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												市民の楽園 (2)(白)(白) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたが10体以上の1/1のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2024/06/17(月) 17:18:28			  
							 | 
| 623 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												線形探索法(3)(G)(G) ソーサリー―講義 あなたのライブラリーから1/1のクリーチャー・カード1枚と2/2のクリーチャー・カード1枚と3/3のクリーチャー・カード1枚を探し、それらのカードを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。 									
				
										
						2024/06/17(月) 17:21:32			  
							 | 
| 624 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一本足の見つめるもの (3) アーティファクト・クリーチャー-カカシ 防衛 これによって1枚以上のクリーチャー・カードが追放されている限り、一本足の見つめるものは+1/+4の修整を受け防衛を失う。 (白):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+0/+1の修整を受ける。 (白):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-1/+0の修整を受ける。 (2)(黒):1/4のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 4/1 									
				
										
						2024/06/17(月) 17:57:41			  
							 | 
| 625 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												弱者のための剣 2 アーティファクト 装備品 装備しているクリーチャーは+1/+2の修正を受ける。 1/1のクリーチャーに装備0 装備2 各ターン終了時、このターンにあなたのコントロールで1/1のクリーチャーが戦場に出ていたならあなたの墓地からこのカードを手札に戻してもよい 									
				
										
						2024/06/17(月) 18:21:07			  
							 | 
| 626 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												小さきものへの祝福 (白)(緑) アーティファクト (0):あなたがコントロールする1/1のクリーチャーは、ターン終了時まで、飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、速攻を得る。各ターン1回のみ起動できる。 									
				
										
						2024/06/17(月) 19:14:24			  
							 | 
| 627 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												象の訓練士 (R)(G) クリーチャー 人間・アドバイザー あなたのターンの戦闘の開始時、あなたがコントロールする3/3のクリーチャー最大1体を対象とする。それに+1/+1カウンターを1個置く。それはターン終了時まで速攻を得る。そうしなかった場合、象の訓練士はターン終了時まで3/3の象になる。 2/2 									
				
										
						2024/06/17(月) 19:59:42			  
							 | 
| 628 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												原初の壁画 (U)(U) クリーチャー―壁・多相の戦士 防衛 ~が戦場に出るに際し、以下から1つを選んでもよい。 ・3/3であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ・2/2であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、飛行カウンターが1個置かれた状態で選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ~が戦場に出たとき占術1を行う。 1/6 									
				
										
						2024/06/17(月) 21:31:09			  
							 | 
| 629 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アーボーグの大食い (1)(黒) クリーチャー-カエル (2)(黒):ターン終了時まで、これは+3/+1の修整を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。 (黒):ターン終了時まで、これは+1/+0の修整を受ける。その後、これのパワーとタフネスが9/3ならば、これは《アーボーグの暴食、ヤーグル》になる。起動はソーサリーとしてのみ行う。(それの基本のパワーとタフネスは9/3である。) 2/1 									
				
										
						2024/06/17(月) 21:36:27			  
							 | 
| 630 :  | 
	 | 
	
	 
													628												 
												少しだけ訂正
  原初の壁画 (U)(U) クリーチャー―壁・多相の戦士 防衛 ~が戦場に出るに際し、以下から1つを選ぶ。 ・3/3であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ・2/2であるクリーチャー1体を選ぶ。~は、飛行カウンターが1個置かれた状態で選ばれたクリーチャーのコピーとして戦場に出る。 ・~が戦場に出たとき占術1を行う。 1/6 									
				
										
						2024/06/17(月) 21:44:23			  
							 | 
| 631 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												合の子、カタリス (1)(白)(青) 伝説のクリーチャー-猫・鳥 飛行、絆魂 合の子、カタリスのパワーはあなたがコントロールしている猫の数に等しく、タフネスはあなたがコントロールしている鳥の数に等しい。 あなたがコントロールしていて1/1であるクリーチャーは鳥である。それらは飛行を持つ。 あなたがコントロールしていて2/2であるクリーチャーは猫である。それらは絆魂を持つ。 */* 									
				
										
						2024/06/17(月) 22:10:14			  
							 | 
| 632 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												バグったので訂正
  合の子、カタリス (1)(白)(青) 伝説のクリーチャー-猫・鳥 飛行、絆魂 合の子、カタリスのパワーはあなたがコントロールしている猫の数に等しく、タフネスはあなたがコントロールしている鳥の数に等しい。 あなたがコントロールしていて1/1でありこれでないクリーチャーは鳥である。それらは飛行を持つ。 あなたがコントロールしていて2/2でありこれでないクリーチャーは猫である。それらは絆魂を持つ。 */* 									
				
										
						2024/06/17(月) 22:17:01			  
							 | 
| 633 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ムラガンダの抱擁 (3)(G) エンチャント あなたが、能力もカウンターも持たない1/1か2/2であるクリーチャー1体をコントロールしているとき、それに+1/+1カウンターを2つ乗せる。この能力は各ターンに各クリーチャーにつき1回しか誘発しない。 能力を持たない3/3、4/4クリーチャーは、トランプルを持つかのように戦闘ダメージを割り振っても良く、到達を持つかのように飛行を持つクリーチャーをブロックしても良い。
  									
				
										
						2024/06/17(月) 22:49:15			  
							 | 
| 634 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゼンディカーの冒涜者 (5)(緑)(緑) クリーチャー — エルドラージ・エレメンタル 欠色 あなたがこの呪文を唱えたとき、「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ無色の0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークン4体を生成する。 上陸 - 土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが0/1である各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 5/5 									
				
										
						2024/06/17(月) 23:28:22			  
							 | 
| 635 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												結集する従者隊 (X)(緑)(白) ソーサリー あなたのライブラリーから基本のパワーとタフネスが1/2であり名前が異なるクリーチャー・カードを最大Xに1を足した枚数まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたがこれにより能力を持たないクリーチャー・カードを公開した場合、白の1/2の人間・兵士クリーチャー・トークンをX体生成する。 									
				
										
						2024/06/18(火) 00:00:33			  
							 | 
| 636 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《巨人のネックレス》 (3) アーティファクト - 装備品 あなたのアップキープの開始時に、巨人のネックレスが装備されていないなら、カード3枚を切削する。その後、その中から6/6であるクリーチャー・カード最大1枚をあなたの手札に加える。 装備しているクリーチャーは飛行を失い、基本のパワーとタフネスが6/6になる。それは他のタイプに加えて巨人でもある。 装備しているクリーチャーが攻撃することによってそのクリーチャーの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。 装備(4) 巨人に装備(1) 									
				
										
							(last edited: 2024/06/18(火) 13:12:15)
						2024/06/18(火) 06:14:58			  
							  | 
| 637 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												燻る火種 (赤) クリーチャー ― エレメンタル (赤):ターン終了時まで、〜は+1/+0の修整を受ける。〜が2/1である場合、ターン終了時まで、それは速攻を得る。〜が3/1である場合、ターン終了時まで、それはトランプルを得る。〜が4/1である場合、ターン終了時まで、それは先制攻撃を得る。〜が5/1である場合、ターン終了時まで、それは威迫を得る。〜が6/1である場合、ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。 1/1
  									
				
										
						2024/06/18(火) 07:49:42			  
							 | 
| 638 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												要塞の番人、チラタチルト (3)(G)(W) 伝説のクリーチャー ― 猫・戦士 あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが3/1であるクリーチャー1体が対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、それのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。 あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが3/1である各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。それらは次のあなたのターンまで先制攻撃と警戒とトランプルを得る。 3/1
  緑と白のコモンには2マナ3/1がよくいるので 									
				
										
						2024/06/18(火) 10:50:11			  
							 | 
| 639 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												害獣の排除 (黒) ソーサリー 増呪(2) ・1/1のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・2/2のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・3/3のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
  名前は《獣性の脅威》の裏返し 									
				
										
						2024/06/18(火) 12:12:29			  
							 | 
| 640 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最後に教えるもの、伝麻呂 (3)(緑)(青) 伝説のクリーチャー-スピリット 最後に教えるもの、伝麻呂のパワーはあなたの手札のカードの枚数に等しく、タフネスはあなたがコントロールしている土地の数に等しい。 あなたの終了ステップの開始時に、最後に教えるもの、伝麻呂のパワーとタフネスが7/7ならば、あなたはこれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたはカードを7枚引き、その後、手札から望む枚数の土地・カードを戦場に出す。このターン、あなたの手札の上限はなくなる。 									
				
										
						2024/06/18(火) 15:02:46			  
							 | 
| 641 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												束の間の幸運 (2)(赤) ソーサリー あなたは、あなたの手札からマナ総量が7であり、かつ、7/7であるクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。そのクリーチャーは、速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。 									
				
										
						2024/06/18(火) 16:00:17			  
							 | 
| 642 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												小さな楽園の防衛 (1)(W)(W) ソーサリー キッカー (1)(W) この呪文がキッカーされていたなら、対戦相手がコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 パワーとタフネスが1/1ではないすべてのクリーチャーをオーナーのライブラリーの一番下に置く。 									
				
										
						2024/06/18(火) 19:47:59			  
							 | 
| 643 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												萌芽の魔道士 (2)(緑) クリーチャー ― 人間・ドルイド 萌芽の魔道士が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから1/1か0/0であるクリーチャー・カード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。 2/2
  									
				
										
						2024/06/18(火) 20:01:09			  
							 | 
| 644 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												零項積/Nullary Product (緑) エンチャント 零項積が戦場に出たとき、緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたがコントロールしている基本のパワーとタフネスが0/0のクリーチャーは、それぞれ+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。 FT:優れた数術師は0を用いて1を取り出す。
  「χの0乗=1」みたいなニュアンスのフレーバー 									
				
										
						2024/06/18(火) 22:31:48			  
							 | 
| 645 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												可能性の獣 2G クリーチャー - ビースト (0):〜が3/3でないなら、これはターン終了時まで接死と速攻と呪禁と破壊不能と威迫と到達とトランプルと警戒を得る。 3/3 									
				
										
						2024/06/18(火) 22:45:42			  
							 | 
| 646 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												万相竜 (5)(緑)(緑) クリーチャー-恐竜 あなたが万相竜を唱えたとき、ならびに、あなたがパワーとタフネスが5/5のクリーチャー呪文1つを唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを、パワーとタフネスが5/5であるクリーチャー・カードが追放されるまで追放していく。あなたはそのカードを戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 (2)(緑),万相竜を捨てる:あなたのライブラリーからパワーとタフネスが5/5であるクリーチャー・カード1枚を探し、それを公開して手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたは3点のライフを得る。 5/5 									
				
										
						2024/06/19(水) 01:01:33			  
							 | 
| 647 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												熊の統治者、ユートベア BG 伝説のクリーチャー─熊 あなたのアップキープの開始時に、あなたがそれぞれ異なる名前の基本のパワーとタフネスが2/2のトークンでないクリーチャーを7体以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 2/2 ───── 人の世の次に世界の支配者たるは、人より人一倍大きい者がふさわしい。 									
				
										
							(last edited: 2024/06/19(水) 12:03:17)
						2024/06/19(水) 01:06:51			  
							  | 
| 648 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												座標変換 (X)(青/緑) エンチャント 座標変換が戦場に出たとき、緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上に+1/+1カウンターX個を置く。 (X):基本のパワーとタフネスが0/0である、あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。 									
				
										
						2024/06/19(水) 09:15:24			  
							 | 
| 649 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												弱者の戦略 Strategies of the Meek 2 ソーサリー 切除 1緑緑 あなたのコントロールする[1/1の]クリーチャーの名前の種類の数に等しい枚数のカードを引く。 ───弱者の戦い方には古いやり方と新しいやり方がある。古い方は団結すること、新しい方は周りを味方につけることだ。
  適正コストが分からん 									
				
										
						2024/06/19(水) 12:58:12			  
							 | 
| 650 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												関係性の変化 (U) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それの基本のパワーとタフネスが1/1であるなら、ターン終了時までそれの基本のパワーとタフネスは4/4になる。そうでないなら、ターン終了時までそれの基本のパワーとタフネスは1/1になる。 									
				
										
						2024/06/19(水) 13:01:47			  
							 | 
| 651 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虚霊破 (0) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・基本のパワーとタフネスが0/0のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・基本のパワーとタフネスが0/0のクリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 									
				
										
						2024/06/19(水) 13:48:38			  
							 | 
| 652 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												悪夢王、ディスアスター (1)(B)(B) 伝説のクリーチャーーエレメンタル 速攻、プロテクション(アーティファクト) (T):すべての1/1のクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 (T):すべての2/2のクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 1/1
  私の求めていたものは、こんな戦いではない。もっと面白くて、仲間が笑えて過ごせるような、そんな世界だ。 									
				
										
						2024/06/19(水) 14:58:03			  
							 | 
| 653 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
  人喰らい,オゾ (赤)(緑) 伝説のクリーチャー--熊 これでない2/2のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび,1つを対象とする。そのクリーチャーはそれにそのパワーに等しいダメージを与える。 2/2
  書式があやしいですが,ひとまずこれでいきます。 									
				
										
						2024/06/19(水) 20:18:46			  
							 | 
| 654 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												抜け道 (青) エンチャント あなたがコントロールする1/1のクリーチャーはブロックされない。
  能力を得るわけじゃないならセーフかな 									
				
										
						2024/06/19(水) 20:46:47			  
							 | 
| 655 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大物狩り (白)(緑) ソーサリー 対戦相手1人がマナ総量かパワーかタフネスが5以上のクリーチャーをコントロールしている場合、大物狩りを瞬速を持つかのように唱えてもよい。 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。あなたがコントロールしている1/1のクリーチャーの上に接死カウンターをそれぞれ1個置く。あなたがコントロールしている各クリーチャーはそのクリーチャーにそれぞれ自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 									
				
										
						2024/06/19(水) 23:48:42			  
							 | 
| 656 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪魔 (赤) ソーサリー 33/4のクリーチャーをコントロールしているプレイヤーはゲームに敗北する。 									
				
										
						2024/06/20(木) 12:28:11			  
							 | 
| 657 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												拍手喝采 (2)(G) インスタント あなたがパワーとタフネスが8/8であるクリーチャーをコントロールしているなら、この呪文をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 次のあなたのターンまで、あなたは呪禁を得て、あなたがコントロールしているパーマネントは呪禁と破壊不能を得る。あなたがパワーとタフネスが8/8であるクリーチャーをコントロールしているなら、あなたは8点のライフを得てカード2枚を引く。
  8/8なんて条件としては厳しすぎる類だと思うのでボーナスはどかんと大盤振る舞い このカード名で8/8シナジーになった理由は、YouTubeなどの配信で「88888」とコメントをうつことで拍手を意味するスラングから 									
				
										
						2024/06/20(木) 13:53:02			  
							 | 
| 658 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セゴビアの洗礼 (2)(黒)(黒) ソーサリー 1/1でないクリーチャーをすべて破壊する。 									
				
										
						2024/06/20(木) 15:45:10			  
							 | 
| 659 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頂上決戦 (緑) エンチャント 7/6のクリーチャーは6/8のクリーチャーによってしかブロックされない。 7/6のクリーチャーが戦闘フェイズで破壊される場合、それを再生する。 									
				
										
						2024/06/20(木) 19:31:51			  
							 | 
| 660 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												継承の剣 (1) アーティファクト - 装備品 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 あなたのコントロール下で2/2の騎士・クリーチャーが戦場に出た時、これをそれに付けてもよい。 装備(3) 									
				
										
						2024/06/20(木) 21:06:26			  
							 | 
| 661 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相変異 (1)(青) インスタント 2/2のクリーチャー1体を対象とする。 それを裏返す。(表向きのクリーチャーは裏向きにし、裏向きのクリーチャーは表向きにする。裏向きのクリーチャーは2/2のクリーチャーである。) 									
				
										
						2024/06/20(木) 22:33:24			  
							 | 
| 662 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												弱者の戦略 Strategies of the Meek 2 ソーサリー 切除 (2/緑)(2/緑)(2/緑) あなたのコントロールする[1/1の]クリーチャーの名前の種類の数に等しい枚数のカードを引く。 ───弱者の戦い方には古いやり方と新しいやり方がある。古い方は団結すること、新しい方は周りを味方につけることだ。
  適正コストが分からず結局プレイヤーに判断を委ねる 									
				
										
						2024/06/20(木) 22:47:34			  
							 | 
| 663 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ターボオーガ (1)(赤) エンチャント 貴方がコントロールするマナ総量が3で2/2のクリーチャーは速攻を得る
 
  --- かつて、3マナ2/2バニラ6種24枚を投入した 「ターボオーガコントロール」というデッキがあったとかなかったとか 									
				
										
						2024/06/21(金) 01:09:35			  
							 | 
| 664 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												象の木陰 (1)(緑)(緑) エンチャント キッカー(2) 象の木陰が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、緑の3/3の象クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたが基本のパワーとタフネスが3/3であるクリーチャー呪文1つを唱えるたび、緑の3/3の象クリーチャー・トークン1体を生成する。 (2)(緑),象の木陰を生け贄に捧げる:緑の3/3の象クリーチャー・トークン1体を生成する。ターン終了時まで、あなたがコントロールしている象は呪禁と破壊不能を得る。 									
				
										
						2024/06/21(金) 02:16:17			  
							 | 
| 665 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頑迷な棺桶職人 1B クリーチャー - 人間・工匠 頑迷な棺桶職人が死亡したとき、それが2/2でない場合、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 2/2 FT: サイズが合わねぇ。やり直すか。 									
				
										
						2024/06/21(金) 07:39:59			  
							 | 
| 666 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												細胞分裂 (3)(青) エンチャント あなたがコントロールする、伝説でない4/4のクリーチャーが1体死亡したとき、細胞分裂を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、それが2/2であり、「このクリーチャーが死亡したとき、それが1/1であることを除いて、そのクリーチャーのコピーであるトークンを2体生成する。」を持つことを除いて、そのクリーチャーのコピーであるトークンを2体生成する。
  PTを参照する場合、PかTだけ、以上か以下、の方が範囲が広いし、 実際のカードもそういうのが大半 わざわざ特定のPTを参照する意味は?と考えた結果 《分裂するスライム》みたいなコピー生成 									
				
										
						2024/06/21(金) 11:53:59			  
							 | 
| 667 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神秘の軌跡 (2)(G) エンチャント 神秘の軌跡が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する。 あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが2/2であるクリーチャー1体が対戦相手のコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、以下からこのターンにまだ選ばれていない1つを選んでもよい。 ・それを追放する。それがパーマネント・カードであるならそれをあなたのコントロール下で戦場に戻してもよい。それを戦場に戻さなかったなら、それをあなたの手札に加える。 ・あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する。 ・あなたは2点のライフを得てカードを1枚引く。 									
				
										
						2024/06/21(金) 12:31:42			  
							 | 
| 668 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												成長過程 (緑) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・あなたがコントロールする1/1クリーチャーの上に+1/+1と接死カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする2/2クリーチャーの上に+1/+1と到達カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする3/3クリーチャーの上に+1/+1と警戒カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする4/4クリーチャーの上に+1/+1とトランプルカウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする5/5クリーチャーの上に+1/+1と呪禁カウンターをそれぞれ1個置く。 ・あなたがコントロールする6/6クリーチャーの上に+1/+1と破壊不能カウンターをそれぞれ1個置く。 回顧 									
				
										
						2024/06/22(土) 14:36:59			  
							 | 
| 669 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												心酔させる指導者 (白)(黒)(青) クリーチャー-人間・貴族 心酔させる指導者が戦場に出るか攻撃するたび、白の1/1の人間・市民クリーチャー・トークン1体を生成する。 (白),1/1のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:心酔させる指導者の上に+1/+1カウンターを1個置く。 (黒),1/1のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。 (青),1/1のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:呪文1つか起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とする。それのコントローラーは(1)を支払ってもよい。そうしなかった場合、それを打ち消す。 2/3 									
				
										
						2024/06/23(日) 04:54:40			  
							 | 
| 670 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												密教の宣教師 (白)(黒) クリーチャー — 人間・クレリック 接死、絆魂 密教の宣教師が戦場に出るか表向きになったとき、あなたがコントロールする他の2/2であるクリーチャーの上に接死カウンターと絆魂カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。 あなたがコントロールする他の2/2である各クリーチャーは、その上に接死カウンターと絆魂カウンターが追加で1個ずつ置かれた状態で戦場に出る。 変装(白/黒) 2/2
  常在型っぽくサイズ参照して能力を与えたい 									
				
										
						2024/06/23(日) 13:42:51			  
							 | 
| 671 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												意図的な審判 (白) ソーサリー 放題 +(青)―プレイヤー1人につき土地でもトークンでもないパーマネント最大1つを選ぶ。それらを裏向きにする。(裏向きのパーマネントは2/2のクリーチャーである。) +(1)(青)(青)―トークンでないすべてのクリーチャーを裏向きにする。 +(1)(白)―2/2であるすべてのクリーチャーを破壊する。 									
				
										
						2024/06/23(日) 15:27:12			  
							 | 
| 672 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>671 テキストミスがあったため修正
  意図的な審判 (白) ソーサリー 放題 +(青)―プレイヤー1人につき、そのプレイヤーがコントロールしている土地でもトークンでもないパーマネント最大1つを選ぶ。それらを裏向きにする。(裏向きのパーマネントは2/2のクリーチャーである。) +(1)(青)(青)―トークンでないすべてのクリーチャーを裏向きにする。 +(1)(白)―2/2であるすべてのクリーチャーを破壊する。 									
				
										
						2024/06/23(日) 15:32:06			  
							 | 
| 673 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死滅街の執政、アルティア (3)(W)(B) 伝説のクリーチャー-人間・アドバイザー 接死、絆魂 あなたがコントロールしているゾンビとスケルトンは接死と絆魂を持つ。 死滅街の執政、アルティアが死亡したとき、これを追放し、変身させた状態で戦場に戻す。 3/3
  ----
  悠久なる執政、アルティア 〔白/黒〕伝説のクリーチャー-スピリット・アドバイザー 飛行、防衛 護法-手札からカード1枚を追放する。 悠久なる執政、アルティアが戦場に出たとき、白黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。 あなたがコントロールしていて、かつゾンビでもスケルトンでもスピリットでもない1/1のクリーチャー1体が戦場に出たとき、あなたはそれを生け贄に捧げても良い。そうしたならこれを追放し、変身させた状態で戦場に戻す。 0/6
 
  死滅街の上流階級は死ぬと肉体から本体となる魂を取り出す呪印を施していて、脱ぎ捨てた肉体を奴隷として使役する。 若くて容姿の良い下層民が手に入ると、魂を憑依させて乗っ取り、受肉して若返り、人生を再開させる。 こんなイメージ 									
				
										
						2024/06/23(日) 17:42:11			  
							 | 
| 674 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												運命を乗りこなすもの (1)(W) クリーチャー - 人間・兵士 (1)(W)(W):あなたのコントロールする1/1のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが2/2になる。 (2)(W)(W):あなたのコントロールする2/2のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが3/3になる。 (4)(W)(W):あなたのコントロールする3/3のクリーチャーは基本のパワーとタフネスが4/4になる。それらのクリーチャーはターン終了時まで警戒と二段攻撃を得る。 1/1 									
				
										
						2024/06/23(日) 18:06:12			  
							 | 
| 675 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												小人の繁栄 (X)(X)(W)(W) ソーサリー あなたがコントロールしていて1/1である各クリーチャーにつき、それのコピーであるトークンをX体生成する。 									
				
										
						2024/06/23(日) 20:59:06			  
							 | 
| 676 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奴隷の蜂起 (1)(赤)(赤) ソーサリー 黒の0/1の農奴・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、あなたがコントロールする0/1のクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修正を受けるとともに速攻とトランプルを得る。Xはあなたがコントロールする0/1のクリーチャーの数である。 									
				
										
						2024/06/23(日) 21:40:36			  
							 | 
| 677 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シカガネ												  
												封じ込める邪術師 (1)(白) クリーチャー ― 人間・邪術師 瞬速 トークンでないクリーチャーが、それが唱えられることなく戦場に出るなら、代わりに呪われし者・役割トークン1つが付いた状態で戦場に出る。 1/1であるクリーチャーが戦場に出ることによっては、対戦相手がコントロールしているパーマネントの能力は誘発しない。 1つ以上のオーラがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手がコントロールしているパワーがX以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。Xはあなたがコントロールしているオーラの数である。 2/2
  《封じ込める僧侶》の亜種。直接的な妨害力は低下した代わりに、オーラシナジーを得た他、唱えられずに出たクリーチャーを放置して別のクリーチャーを追放という柔軟性も生まれた。放逐系除去と相性が良いのは本家同様だが、オーラも兼ねる《骨化》《庭園への埋設》とは特に好相性。 									
				
										
						2024/06/23(日) 23:09:59			  
							 | 
| 678 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												欺瞞の導き手、アレス(1)(白) 伝説のクリーチャー-クレリック 欺瞞の導き手、アレスのパワーは、あなたがコントロールしていてこれでない天使の数に等しい。 (白):あなたがコントロールしていて基本のパワーとタフネスが4/4であるクリーチャー1体を対象とし、それの上に覚醒カウンターを1個置く。それは飛行と警戒を持ち、他のタイプに加えて天使である。 共闘 */4 									
				
										
						2024/06/23(日) 23:27:27			  
							 | 
| 679 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【特定のパワーとタフネスであることを参照するカード】全カードレビュー
  今回はある数値ちょうどののP/Tを参照するカードでした。
  MTGでは珍しい参照の仕方で、パワーやタフネスがN以上・N以下であることを参照する通常の能力との差別化をどうするのかが大きな焦点であったと思います。
  難易度が高いお題だったと思いますし、Pickにあたっても大量のカードを検索する必要がありいつも以上に大変でした。
  では見ていきましょう。
  >>618 様 《ナール街の名士、シャロマ》 1/1の攻撃が通ると倍化。倍々ゲームになるのでちょっとすごいことになります。1/1の攻撃を通すのは難しいですが、本体が2マナで合計パワー3と基礎スペックが高いので+α部分でこの性能と思えば破格ですね。
  >>619 様 《空想の実現》 0/0のクリーチャー専用の踏み倒し。既存のカードではクローン系クリーチャーや《縫合グール》が相方になります。こういったカードが登場する際には相方がセットで出ると思われるのでそちらにも期待です。
  >>620 様 《無の境地》 0/0に関連してドロー。条件が極めて難しく、通常の試合では全くドローできません。どのような関連カードが登場するのか次第ですがちょっと想像がつかないですね。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/08/29(木) 00:51:54)
						2024/06/24(月) 00:39:08			  
							  | 
| 680 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【特定のパワーとタフネスであることを参照するカード】Pick結果です。
  [入賞] >>637 様 《燻る火種》 火吹き能力を持つクリーチャー。自身のサイズを参照し、2/1~6/1までの5段階でそれぞれ能力を得ます。速攻を得られるためいわゆる「歩く火力」のようでもあり、先制攻撃によって戦闘を生き延びられる可能性が高く「シェイド」のようでもあり、総合的には今までにない新しいクリーチャーになっています。二段攻撃による圧倒的な破壊力も魅力です。
  >>643 様 《萌芽の魔道士》 ライブラリーから0/0か1/1をサーチ。《粗石の魔道士》を意識していると思われるクリーチャーです。シナジーやコンボにおいて重要な低マナ域クリーチャーをサーチしてもよし、《秘密を知るもの、トスキ》などの強力な中高マナ域クリーチャーをサーチしてもよしと活躍の幅が広く、《歩行バリスタ》のようなカードでマナカーブを埋めることもできます。
  >>658 様 《セゴビアの洗礼》 なかなかシンプルなテキストの全体除去。1/1のみを生かし、残りを破壊します。アグロデッキに対しては撃ち漏らしが頻発し、《命運の核心》のような自分のフィニッシャーを生かす運用もしにくいなど状況やデッキを選びますが、自分が1/1トークンを展開するデッキであれば問題なく使用することができます。セゴビアのクリーチャーが小さい理由の解説のようでもあり、フレイバー面でも魅力的です。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/08/29(木) 00:51:24)
						2024/06/24(月) 00:40:02			  
							  | 
| 681 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『墓地で機能する能力』 《常緑のビヒモス》《コジレックの帰還》のように、墓地にある間に機能する常在型・誘発型・起動型能力を持つカードを募集いたします。
  締め切りは6/30(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2024/06/24(月) 01:29:58			  
							 | 
| 682 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不屈の邪悪狩り (2)(白) クリーチャー-スピリット・兵士 飛行 不屈の邪悪狩りが戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。 不屈の邪悪狩りがあなたの墓地にあり、対戦相手が悪事を働いたとき、あなたは(1)(白)を払ってもよい。そうした場合、不屈の邪悪狩りをその上に+1/+1カウンターが2個と警戒カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。 2/3 									
				
										
						2024/06/24(月) 03:42:31			  
							 | 
| 683 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージの境界破り (2)(黒) クリーチャー-エルドラージ・昇華者 欠色 嚥下 脱出-(3)(黒),追放領域から対戦相手がオーナーであるカードを2枚そのプレイヤーの墓地に置く。 3/2 ── 死の国との境は、再び揺らいだ。 									
				
										
						2024/06/24(月) 07:48:32			  
							 | 
| 684 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												誘う踊り子 (1)(黒) クリーチャー-蛇・シャーマン 再演(3)(黒) 永遠(3)(黒)(黒) 誘う踊り子が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xはこれのパワーに等しい。 									
				
										
						2024/06/24(月) 12:24:22			  
							 | 
| 685 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ひどいミスをした
  誘う踊り子 (1)(黒) クリーチャー-蛇・シャーマン 再演(3)(黒) 永遠(3)(黒)(黒) 誘う踊り子が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xはこれのパワーに等しい。 1/1 									
				
										
						2024/06/24(月) 12:25:17			  
							 | 
| 686 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《知識の番人》(1)(白/青) クリーチャー - 鳥・ウィザード 瞬速 飛行 対戦相手がコントロールしている呪文や能力は、あなたにカードを捨てさせることもあなたの手札のカードを追放することもできない。 墓地にある知識の番人を追放する: このターン、対戦相手がコントロールしている呪文や能力は、あなたにカードを捨てさせることもあなたの手札のカードを追放することもできない。 1/2 									
				
										
							(last edited: 2024/06/25(火) 01:01:16)
						2024/06/24(月) 13:10:26			  
							  | 
| 687 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												古典的紅蓮術 (X)(赤) ソーサリー [クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体か]プレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。 フラッシュバック(X)(赤) 腐食
  腐食は「この呪文が墓地から唱えられていたなら、呪文のルール文中の角カッコ部分のすべての文章を取り除くことでこれの文章を変更する。」を意味する 墓地にある=魔導書が劣化して文字が欠落するイメージ 									
				
										
						2024/06/24(月) 14:40:20			  
							 | 
| 688 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												肥溜めヘドロのウーズ (B/G) クリーチャー-ゾンビ・ウーズ 接死 このカードを追放する:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。カードを1枚引く。この能力はこのカードが墓地にある時にのみ起動できる。 1/1 									
				
										
						2024/06/24(月) 18:03:11			  
							 | 
| 689 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが, ひとまずやってみます。
  導く者,カヅテ 伝説のクリーチャー--フェニックス [赤] (存在しないマナ・コストは支払えない。) 脱出(赤),あなたの墓地から他のカード2枚を追放する。 速攻,飛行 4/3
  少々あやしいですが,これでいきます。 									
				
										
						2024/06/24(月) 19:22:20			  
							 | 
| 690 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白骨のフェニックス (1)(R)(R) クリーチャー―フェニックス・スケルトン 飛行 ~ではブロックできない。 あなたが、あなたの各ドロー・ステップ内で最初にカードを引くなら、代わりにあなたは、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを6枚追放してもよい。そうしたなら、あなたの墓地にある~をあなたの手札に戻す。このターン、あなたはこれにより追放されたカードを最大1枚唱えてもよい。 3/1 									
				
										
						2024/06/24(月) 20:38:11			  
							 | 
| 691 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												活力の幻霊 (3)(G)(G) クリーチャー ― スピリット トランプル、護法(3) あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 あなたのターンの戦闘の開始時に、活力の幻霊があなたの墓地にありあなたが森を3つ以上コントロールしているなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 4/4
  戦場にいるときの誘発型能力のプチ版を墓地にいると使えるサイクルの1枚というイメージです 									
				
										
						2024/06/24(月) 21:36:07			  
							 | 
| 692 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												稲妻の先走り (赤) クリーチャー-エレメンタル 速攻 稲妻の先走りが墓地にある間にあなたがダメージを受けるなら、代わりに、あなたはその点数に1を足した点数に等しいダメージを受ける。 3/1 									
				
										
						2024/06/24(月) 22:10:49			  
							 | 
| 693 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ルーンの刻み手 (白) クリーチャー ― スピリット・クレリック (T):色1色を選ぶ。あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはその選ばれた色からの呪禁を得る。 降霊(1)(白) 1/2
  光波のルーン [白]エンチャント - オーラ・ルーン エンチャント(パーマネント) 光波のルーンが戦場に出るに際し、色1色を選ぶ。 エンチャントしているパーマネントがクリーチャーであるかぎり、それはその選ばれた色からの呪禁を持つ。 エンチャントしているパーマネントが装備品であるかぎり、それは「装備しているクリーチャーはその選ばれた色からの呪禁を持つ。」を持つ。 光波のルーンがいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。 									
				
										
						2024/06/24(月) 22:49:05			  
							 | 
| 694 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												煌めく鱗 (W) エンチャント 対戦相手がコントロールする発生源1つがあなたにダメージを与える場合、そのダメージを1点軽減する。各終了ステップ開始時にこのターン、この方法でダメージが軽減されていたなら煌めく鱗を生け贄に捧げる。 あなたが平地をコントロールしていて、煌めく鱗があなたの墓地にあるなら、対戦相手がコントロールする発生源1つがあなたにダメージを与える場合、そのダメージを1点軽減する。各終了ステップ開始時にこのターン、この方法でダメージが軽減されていたなら墓地にある煌めく鱗を追放する。 									
				
										
						2024/06/25(火) 00:12:39			  
							 | 
| 695 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うろ覚えの即興 2U インスタント カードを2枚引く。諜報1を行う。 あなたの墓地にある《うろ覚えの即興》が墓地から追放されたとき、あなたはカードを1枚捨てる。 									
				
										
						2024/06/25(火) 02:27:28			  
							 | 
| 696 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												調査書類の作成 (X)(青) インスタント 探査 諜報Xを行い、その後カードを1枚引く。 調査書類の作成があなたの墓地から追放されたとき、あなたは諜報2を行う。 									
				
										
						2024/06/25(火) 11:38:20			  
							 | 
| 697 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												調査書類の作成 (X)(青) インスタント 探査 諜報Xを行い、その後カードを1枚引く。 調査書類の作成があなたの墓地から追放されたとき、あなたは諜報2を行う。 									
				
										
						2024/06/25(火) 11:38:28			  
							 | 
| 698 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気渦の亀 (G) クリーチャー ― 海亀 霊気渦の亀が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)を得る。 霊気渦の亀があなたの墓地にありあなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、それを唱えるために(G)が支払われていたならあなたは(E)を得る。 0/3 									
				
										
						2024/06/25(火) 13:50:08			  
							 | 
| 699 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気渦の亀 (G) クリーチャー ― 海亀 霊気渦の亀が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)を得る。 霊気渦の亀があなたの墓地にありあなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、それを唱えるために(G)が支払われていたならあなたは(E)を得る。 0/3 									
				
										
						2024/06/25(火) 13:50:13			  
							 |