| 298 : | 
	|  | 
													名も無き者												天体観測  (2)(青) エンチャント
 天体観測が戦場に出るに際し、昼でも夜でもないなら、夜になる。
 夜にあなたが占術を行うなら、代わりにその枚数に2を加えた枚数で占術を行う。
 (1)(青):占術1を行う。
 
 
				
										
						2024/05/12(日) 23:07:19			   | 
| 299 : | 
	|  | 
													名も無き者												気化熱 (青)(青)(赤) エンチャント
 瞬速
 気化熱が戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 あなたがコントロールする呪文や能力が呪文を1つ打ち消すたび、気化熱はその打ち消された呪文のコントローラーに2点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2024/05/12(日) 23:25:21			   | 
| 300 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【科学】全カードレビュー
 
 今回のお題は科学を感じさせるカードでした。
 
 MTG世界は部分的には現実世界以上に科学が発達していますが基本的にはファンタジーで、公式で掘り下げられた機会が多くないためにデザイン空間が豊富に残っています。
 今回の投稿作も現実に存在する物や理論からSF的なカードまで幅広かったですね。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>245 肉じゃが 様 《エネルギー・シールド》
 盾カウンターを3個も置くことができるカード。エネルギーにもなる挙動がフレイバーフルかつ独創的ですね。パワー偏重クリーチャーを保護すると強力です。
 
 >>246 様 《実験薬の注射器》
 ランダム効果。「実験」のステレオタイプな描写です。トランプル~飛行は重複すると意味がないのでギャンブル要素があり、実験対象を次々と変えていくと効果的です。
 
 >>247 様 《歌みた配信者、彼音(かなた) のぞみ》
 VTuberをモチーフにしたPW風のエンチャント。PWと異なり攻撃で倒されるリスクはありませんが、コストの要求が大きめです。このカードの場合は主に[+2]→[+2]→生け贄、[+2]→[-1]→[+2]→生け贄、[+2]→[-1]→[-1]→…の使い方になりそうですね。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/06/28(金) 07:24:05)
						2024/05/13(月) 00:17:12			   | 
| 301 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【科学】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>245 肉じゃが 様 《エネルギー・シールド》
 SF作品などで見られる半透明の防御壁。科学が発展した世界での登場が特に期待されるモチーフの1つです。このカードでは通常の盾とのゲーム上の差異として、エネルギーとしても使用できるという機能が採用されています。新しい概念を登場させるにあたって既存の概念と差を付けるのはなかなか難しいのですが、それをスマートにこなしていてアイデアの勝利を感じました。
 
 >>256 様 《変圧器》
 エネルギーを実際に使用するときの形に整える装置。現実世界では電圧を変化させますがこのカードは無色マナとエネルギーを相互に変換します。マナをエネルギーの形で貯めておき、必要な時に1マナずつ取り出すことやそのままエネルギーとして使うことなど汎用性が高く、まとまったマナは出ないため1マナのカードとして適切な強さにまとまっていることなどバランス感覚が良いカードだと感じました。
 
 >>289 様 《薬品調合》
 調合したものによって複数の効果を起こすカード。現実の科学というよりは電子ゲームの「調合」スキルなどをモチーフとしていますが、これも「科学を感じさせる」形態の1つですね。最低でもキャントリップが保証されていて、空打ちができることや相手の墓地への対策にもなることから取り回しが良く、布告能力も3点ドレインも強力です。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/06/28(金) 07:38:40)
						2024/05/13(月) 00:17:27			   | 
| 302 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『マナ・コストが(2)(黒)(黒)のカード』
 《恐怖の潮流》《悪ふざけの名人、ランクル》のように、マナ・コストがちょうど(2)(黒)(黒)であるカードを募集いたします。複数のマナ・コストを持つカードは今回は不可とします。
 
 締め切りは5/19(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 01:48:03			   | 
| 303 : | 
	|  | 
													名も無き者												旅する剣豪 (2)(黒)(黒) クリーチャー 人間・戦士
 旅する剣豪が戦場に出た時、対戦相手のコントロールするパワーがX以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。Xはあなたがコントロールする互いに異なる名前を持つ土地の数に等しい。
 3/2
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 08:22:31			   | 
| 304 : | 
	|  | 
													名も無き者												暗がりの取引 (2)(B)(B) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・あなたのライブラリーからカードを1枚探し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
 ・あなたのライブラリーからマナ総量の合計が4以下になるように異なる名前を持つカードを最大2枚探し、公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 10:09:15			   | 
| 305 : | 
	|  | 
													名も無き者												残穢の力線 (2)(黒)(黒) エンチャント
 残穢の力線があなたのゲーム開始時の手札にあるなら、あなたはこれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。そうした場合、カード名1つを選ぶ。
 カード名を指定している場合、あなたがコントロールする指定した名前を持つクリーチャーは、そうでない場合、あなたがコントロールするクリーチャーは「このクリーチャーが死亡したとき、それがトークンでない場合、(黒)を支払ってもよい。そうした場合、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体をタップ状態で生成する。」を得る。
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 12:59:53			   | 
| 306 : | 
	|  | 
													名も無き者												魂の吸収 (2)(B)(B) インスタント
 刹那
 この呪文を唱えるための追加コストとしてあなたがコントロールするクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
 あなたは生け贄に捧げたクリーチャーのパワーとタフネスの合計に等しい点数のライフを得る。カードを2枚引く。
 
 FT:「大丈夫だ、お前の分まで私が生きてあげるから。」
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 15:15:26			   | 
| 307 : | 
	|  | 
													名も無き者												墓穴からの這い上がり (2)(B)(B) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・あなたの墓地にありマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を選び、それを戦場に戻す。
 ・あなたの墓地にありマナ総量が2以下のゾンビかスケルトンであるカード最大2枚までを選び、それらを戦場に戻す。
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 17:26:00			   | 
| 308 : | 
	|  | 
					《暴食の騎士》(2)(黒)(黒) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 吸血鬼・騎士
 暴食の騎士が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールする、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かエンチャント1つを対象とし、それを追放する。あなたは「紡織の騎士の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはそのパーマネントの上にあったカウンターの数に等しい」を選んでもよい。そうしなかったなら、そのパーマネントの上にあったすべてのカウンターを暴食の騎士の上に置く。
 暴食の騎士が死亡したとき、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。これの上にあったすべてのカウンターをそのパーマネントの上に置く。
 (T): 暴食の騎士を生贄に捧げる。
 1/1
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 17:52:08			   | 
| 309 : | 
	|  | 
													名も無き者												暗闇の引き込み (2)(B)(B) インスタント
 クリーチャーかプレインズウォーカー最大1体を対象とし、それを追放する。各プレイヤーはそれぞれクリーチャーやプレインズウォーカーのうちトークンでない1体を生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 19:02:31			   | 
| 310 : | 
	|  | 
													名も無き者												捨て駒 (2)(黒)(黒) インスタント
 あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。いずれかの墓地にある、そのクリーチャーのパワーよりもタフネスの小さいクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で、そのクリーチャーをブロックした状態で戦場に出す。これにより戦場に出たクリーチャーが戦場を離れる場合、代わりに追放する。
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 19:57:36			   | 
| 311 : | 
	|  | 
													名も無き者												改竄された過去 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 あなたの墓地にあるカードを望む枚数追放する。これにより追放されたカード1枚につき、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの墓地に置き、その後ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 21:52:55			   | 
| 312 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 今回のお題も難問ですが,
 ひとまずやってみます。
 
 滅びの大魔道士 (2)(黒)(黒)
 クリーチャー--人間・ウィザード
 威迫
 (T),滅びの大魔道士を生け贄に捧げる:クリーチャーをすべて破壊する。それらは再生できない。起動はソーサリーとして扱う。
 3/3
 
 挙動が怪しいですが,ひとまずこれでいきます。
 
 
				
										
						2024/05/13(月) 22:49:22			   | 
| 313 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪夢の迷宮 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 対戦相手1人は「あなたはカード3枚を切削し、その後あなたの墓地にあるマナ総量が6以下のクリーチャー・カード最大1枚を選んで戦場に戻す。」か、「あなたはあなたの墓地にある望む枚数のクリーチャー・カードをマナ総量の合計が6以下になるように選んで戦場に戻す。」かの最悪の二択を行う。
 
 
				
										
						2024/05/14(火) 00:53:13			   | 
| 314 : | 
	|  | 
													名も無き者												隠蔽する悪魔 (2)(B)(B) クリーチャー-デーモン・ならず者
 飛行
 各戦闘の開始時に、いずれの対戦相手も証拠収集6を行ってもよい。プレイヤー1人がそうした場合、そのプレイヤーは調査を1回行い、隠蔽する悪魔をタップする。
 対戦相手が手掛かりを生け贄に捧げるたび、隠蔽する悪魔の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 6/6
 
 このコストは6/6デーモンのイメージがとても強いので
 
 
				
										
						2024/05/14(火) 17:44:32			   | 
| 315 : | 
	|  | 
													名も無き者												通りの暴れん坊 (2)(B)(B) クリーチャー ― 巨人・ならず者
 威迫、護法 ― カードを1枚捨てる。
 通りの暴れん坊が攻撃するたび、防御プレイヤーは緑白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 通りの暴れん坊がブロックされた状態になるたび、あなたはこれをブロックしているクリーチャー1体につきカードを1枚引く。
 6/6
 
 
				
										
						2024/05/14(火) 19:13:28			   | 
| 316 : | 
	|  | 
													名も無き者												血みどろの悪魔 (2)(黒)(黒) クリーチャー — デーモン
 飛行
 プレイヤーはライフを得ることができない。
 血みどろの悪魔は、あなたが2点のライフを支払わない限り、攻撃したりブロックしたりできない。
 5/5
 
 
				
										
						2024/05/14(火) 21:59:28			   | 
| 317 : | 
	|  | 
													名も無き者												暗黒街の世話役 (2)(黒)(黒) クリーチャー―人間・ならず者
 これが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。Xはあなたの黒への信心に等しい。
 ・このターンに戦闘ダメージを与えられているクリーチャー1体を対象とする。それにX点のダメージを与える。
 ・ライフをX点失い、カードをX枚引く。
 ・これの上に+1/+1カウンターをX個置く。
 2/2
 
 ―俺1人の力じゃねえ。皆の頑張りがあってこその俺だ。
 
 
				
										
						2024/05/14(火) 22:34:44			   | 
| 318 : | 
	|  | 
													名も無き者												墓所の剣 (2)(B)(B)
 アーティファクト―装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに接死を持つ。
 ~が戦場に出るか、装備しているクリーチャーが攻撃するたび、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 装備(3)
 
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 00:09:54			   | 
| 319 : | 
	|  | 
													名も無き者												儚きものの召喚 (2)(黒)(黒) インスタント
 「終了ステップ時にこれを生け贄に捧げる。」を持つ黒の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを4体生成する。
 
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 10:41:47			   | 
| 320 : | 
	|  | 
													名も無き者												心神喪失 (2)(黒)(黒) インスタント
 各対戦相手はそれぞれカードを2枚捨てる。あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズの間に唱えていない場合、その後それらのプレイヤーは「これにより手札から捨てたカード1枚につき、自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開して自分の手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 11:08:36			   | 
| 321 : | 
	|  | 
					願いの場所、デザイニャー (2)(B)(B) 
													マザー														   伝説のエンチャント
 あなたがコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
 あなたがコントロールするパーマネントは「あなたのアップキープ開始時に(1)を支払わないかぎりこのパーマネントを生け贄に捧げる。」を持つ。
 (1):クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 (B):あなたは1点のライフを失い、カードを1枚引く。
 (B):すべてのクリーチャーはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
 
 全ては計画の内に入っている。勝利は目前だ。
 
 《ネクロポーテンス》を弱すぎず強すぎない感じにしてみました。うーん、ドローにマナがかかるとはいえ1マナだしこんなもの2枚張ることないだろうから伝説つけた意味ないしまだ強すぎる感じがしますね。自分の能力で自殺簡単だし。
 
 
				
										
							(last edited: 2024/05/15(水) 17:06:54)
						2024/05/15(水) 11:57:20			   | 
| 322 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>319の訂正です。すみません。 
 儚きものの召喚 (2)(黒)(黒)
 インスタント
 「終了ステップ時にこれを生け贄に捧げる。」を持つ黒の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを4体生成する。
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 12:13:18			   | 
| 323 : | 
	|  | 
													名も無き者												ファイレクシア病 (2)(黒)(黒) エンチャント
 終了ステップの開始時に、-1/-1カウンターが置かれたクリーチャーが戦場に存在しない場合、ファイレクシア病を生け贄に捧げる。
 (黒):各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 12:18:12			   | 
| 324 : | 
	|  | 
													名も無き者												狂気の契約者、ダブリエル (2)(B)(B) 伝説のプレインズウォーカー-ダブリエル
 対戦相手がカードを1枚捨てるたび、狂気の契約者、ダブリエルの上に忠誠カウンター1個を置く。
 [0]:あなたの次のアップキープ開始時まで、これとあなたがコントロールしている各クリーチャーは「護法-カードを1枚捨てる。」を得る。
 [-3]:対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの手札を見て、カードを1枚選び、それを追放する。あなたはそのカードが追放されている限りプレイしてよく、それを唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。
 [-6]:あなたのライブラリーからデーモンかデビルであるカード1枚を探し、それを最終カウンター1個が置かれた状態で戦場に出す。ライブラリーを切りなおす。
 <4>
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 12:19:46			   | 
| 325 : | 
	|  | 
													名も無き者												伝染する呪い (2)(B)(B) エンチャント ─ オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 あなたのアップキープ開始時、ならびに、エンチャントされているクリーチャーに-1/-1でないカウンターが1つ以上乗るたび、エンチャントされているクリーチャーに-1/-1カウンターを1つ乗せる。
 ~が手札やライブラリー以外から墓地に置かれるたび、クリーチャー1体を対象とする。~をそれにつけた状態で戦場に戻す。
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 12:39:03			   | 
| 326 : | 
	|  | 
													名も無き者												組み直しのハイドラ (2)(B)(B) クリーチャー ― ハイドラ・スケルトン
 威迫、トランプル
 組み直しのハイドラは+1/+1カウンター5個が置かれた状態で戦場に出る。
 組み直しのハイドラにダメージが与えられる場合、そのダメージをすべて軽減し、組み直しのハイドラから同数の+1/+1カウンターを取り除き、同数の黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークンを生成する。
 (B),これでないスケルトン1体を生け贄に捧げる:組み直しのハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 (1)(B),スケルトン3体を生け贄に捧げる:あなたの墓地から組み直しのハイドラをタップ状態で戦場に戻す。
 0/0
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 16:50:30			   | 
| 327 : | 
	|  | 
													名も無き者												呪詛牙の吸血鬼 (2)(黒)(黒) クリーチャー — 吸血鬼・呪術師
 護法 ― 3点のライフを支払う。
 飛行
 対戦相手1人がこのターンで初めてライフを失うたび、あなたは同じ点数のライフを得る。
 3/2
 
 
 《極上の血》の類似品増えないかなぁという願望
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 17:30:53			   | 
| 328 : | 
	|  | 
													名も無き者												怨念の群れ 2BB クリーチャー - スピリット・ホラー
 〜が戦場に出たとき、対戦相手の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを、これが戦場を離れるまで追放する。
 いずれかの領域から対戦相手の墓地にクリーチャー・カードが置かれる場合、代わりにそれを〜が戦場を離れるまで追放する。
 〜のパワーとタフネスはそれぞれ、これにより追放されたクリーチャー・カードの枚数に等しい。
 */*
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 20:16:46			   | 
| 329 : | 
	|  | 
					満たされぬ空腹 (2)(黒)(黒) 
													ESP												 クリーチャー - 犬・シェイド
 (黒)、クリーチャー1体を生け贄に捧げる:~はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
 クリーチャー2体を生け贄に捧げる:~はあなたが選んだ色1色に対するプロテクションを得る
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/15(水) 22:26:54			   | 
| 330 : | 
	|  | 
													名も無き者												歩く病原菌 (2)(黒)(黒) クリーチャー — ネズミ・キャリアー
 〜が攻撃するたび、各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
 2/4
 
 
				
										
						2024/05/16(木) 08:33:18			   | 
| 331 : | 
	|  | 
													名も無き者												侵略 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 球層でない土地1つかファイレクシアンでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2024/05/16(木) 18:24:00			   | 
| 332 : | 
	|  | 
													名も無き者												おもてなしの親分 (2)(B)(B) クリーチャー ― 人間・従業員
 あなたがコントロールしている他の従業員・クリーチャーは、+1/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
 あなたがコントロールする従業員が発生源である能力によってあなたが1つ以上のアトラクションを開く場合、代わりにその2倍の数のアトラクションを開く。
 3/3
 FT: よっしゃ、心ゆくまで楽しんでもらうぜ?
 
 これ単体ではアトラクションを開けないからセーフ、と主張してみる。
 
 
				
										
						2024/05/17(金) 00:29:54			   | 
| 333 : | 
	|  | 
													名も無き者												過去への執着 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 あなたの手札を捨てる。あなたの墓地にあるカードをその枚数に等しい枚数まで自分の手札に戻す。過去への執着を追放する。
 
 
				
										
						2024/05/17(金) 12:34:22			   | 
| 334 : | 
	|  | 
													名も無き者												スワンプマン 2BB エンチャント
 あなたがコントロールしている、トークンでないクリーチャーが1体死亡するたび、沼を1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、それのコピーであるクリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2024/05/17(金) 22:14:35			   | 
| 335 : | 
	|  | 
					絶望の樹 2BB 
													八三五												 伝説のエンチャント
 絶望の樹は、その上に-1/-1カウンターが13個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。絶望の樹から-1/-1カウンターを1個その上に移動する。
 絶望の樹の上に-1/-1カウンターが1個も無いとき、それを生け贄に捧げる。
 終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、絶望の樹を生け贄に捧げる。
 
 着想元:《アフィヤの樹》《鋸刃の矢》
 
 
				
										
							(last edited: 2024/05/18(土) 09:21:01)
						2024/05/18(土) 00:52:09			   | 
| 336 : | 
	|  | 
													名も無き者												ロア・ダムナティ 2bb
 伝説のクリーチャー 吸血鬼
 飛行 速攻
 いずれかの対戦相手がこのゲームに勝利する時、あなたのライフが0より大きく、あなたのライブラリーにカードが1枚以上あるなら、代わりにそのプレイヤーはこのゲームに敗北する。
 3/3
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 11:25:50			   | 
| 337 : | 
	|  | 
													名も無き者												念入りに始末 (2)(黒)(黒) インスタント
 クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。それを破壊する。
 フラッシュバック ― クリーチャーを3体生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 11:34:42			   | 
| 338 : | 
	|  | 
													名も無き者												切望の教示者 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 増呪-5点のライフを支払う。
 以下から一つ以上を選ぶ。
 ・あなたのライブラリーからマナ総量が5以上のカードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
 ・あなたのライブラリーからマナ総量が4以下のカードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
 ・ゲームの外部からあなたがオーナーであるカード1枚をあなたの手札に加える。
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 14:19:07			   | 
| 339 : | 
	|  | 
													名も無き者												泥棒カラス (2)(黒)(黒) クリーチャー ― 鳥
 飛行
 泥棒カラスがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚追放する。
 あなたは泥棒カラスによって追放されたカードの中から、土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。
 1/3
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 14:58:49			   | 
| 340 : | 
	|  | 
													名も無き者												ファイレクシアの歌い手 Phyrexian Singer 2黒黒 クリーチャー—ファイレクシアン・キャリアー
 エコー 2黒黒
 ファイレクシアの歌い手が戦場に出たとき、戦場に出たとき、あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。
 T,ファイレクシアの歌い手を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-4/-4の修整を受ける。
 4/4
 ―――その歌を聞いた者は少なくないが、それを理由に彼らが文化を持っていると思う者は誰もいなかった。
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 16:46:20			   | 
| 341 : | 
	|  | 
													名も無き者												しょうもないミス ファイレクシアの歌い手 Phyrexian Singer 2黒黒
 クリーチャー—ファイレクシアン・キャリアー
 エコー 2黒黒
 ファイレクシアの歌い手が戦場に出たとき、あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。
 T,ファイレクシアの歌い手を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-4/-4の修整を受ける。
 4/4
 ―――その歌を聞いた者は少なくないが、それを理由に彼らが文化を持っていると思う者は誰もいなかった。
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 16:47:34			   | 
| 342 : | 
	|  | 
													名も無き者												危険なゲーム (2)(黒)(黒) インスタント
 あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。各カードについて、どのプレイヤーも2点のライフを支払ってもよい。これによってライフが支払われた場合、そのカードをあなたの墓地に置く。その後残りをあなたの手札に加える。
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 17:53:10			   | 
| 343 : | 
	|  | 
													名も無き者												大霊堂の影 (2)(黒)(黒) クリーチャー ― ファイレクシアン・シェイド
 絆魂
 (黒/φ):大霊堂の影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 1/1
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 18:10:58			   | 
| 344 : | 
	|  | 
													名も無き者												ギルド破りの潜入者 (2)(黒)(黒) クリーチャー-吸血鬼・暗殺者
 飛行、接死
 ギルド破りの潜入者が戦場に出たとき、各プレイヤーは多色のパーマネント1つを生け贄に捧げる。
 プレイヤー1人がパーマネントを生け贄に捧げるたび、そのプレイヤーはそのパーマネントの色の数に等しい点数のライフを失う。
 3/3
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 21:03:23			   | 
| 345 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴルゴンの侮辱 (2)(黒)(黒) インスタント
 あなたがゴルゴンかヴラスカ・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、ゴルゴンの侮辱を唱えるためのコストは(1)(黒)少なくなる。
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。あなたがゴルゴンかヴラスカ・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたは3点のライフを得る。
 
 
				
										
						2024/05/18(土) 23:00:05			   | 
| 346 : | 
	|  | 
					鬼魅舞い (2)(黒)(黒) 
													シカガネ												 クリーチャー-ナイトメア
 威迫 接死
 鬼魅舞いが戦場に出るか攻撃するたび、あなたの墓地にあるカード最大6枚を対象とする。あなたは「そのカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。」を選んでもよい。その後、カードをX枚切削する。Xは、これによりあなたのライブラリーに戻したカードの枚数である。
 4/2
 
 所謂タイタン式の誘発条件で質のみを向上させる墓地肥やしを行うナイトメア。ブロックを躊躇させ易いキーワードの組み合わせを有しているのが誘発条件も相まって厄介。活用方法は落としたくないカードがある墓地利用デッキ、《陰湿な根》を毎ターン誘発させる、毎ターンシャッフルさせることを活かして《未来予知》系と組み合わせる等か。
 
 
				
										
						2024/05/19(日) 03:49:20			   | 
| 347 : | 
	|  | 
													名も無き者												喰らい尽くし (2)(黒)(黒) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
 1つを対象とする。喰らい尽くしはそれに、生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。あなたはこの方法で与えられたダメージに等しい点数のライフを得る。
 
 
 
				
										
						2024/05/19(日) 14:01:34			   | 
| 348 : | 
	|  | 
													名も無き者												途絶えること無き死 (2)(黒)(黒) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー2体を生け贄に捧げる。その後、あなたの墓地にあるゾンビ・クリーチャー・カード1枚につき黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体、タップ状態で生成する。
 
 
				
										
						2024/05/19(日) 18:34:49			   | 
| 349 : | 
	|  | 
													名も無き者												買収 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 この呪文を唱えるための追加コストとして、宝物を1つ生け贄に捧げる。
 パーマネント1つを対象とし、それのコントロールを得る。
 
 
				
										
						2024/05/19(日) 20:21:56			   | 
| 350 : | 
	|  | 
													名も無き者												冥府の引き込み (2)(黒)(黒) インスタント
 冥府の引き込みを唱えるための追加コストとして望む数のクリーチャーを生け贄に捧げる。
 数を1つ選ぶ。各対戦相手はそれぞれ、これにより選ばれた数に等しい数のクリーチャーを生け贄に捧げる。これにより生け贄に捧げられたクリーチャーの数がこれを唱えるために生け贄に捧げたクリーチャーの数より多い場合、あなたはその差の2倍に等しい点数のライフを失う。
 
 
				
										
						2024/05/19(日) 20:23:21			   | 
| 351 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヤンデレ (2)(黒)(黒) クリーチャー―人間
 ヤンデレがクリーチャーを選んでいる場合、選ばれていない他の各クリーチャーは本来のタイプに加えて邪魔者である。
 (0):ヤンデレがまだ誰も選んでいないなら、対戦相手がコントロールするクリーチャーを1体選ぶ。ヤンデレの上に純愛カウンターを2個置く。
 (T),ヤンデレから純愛カウンターを1個取り除く:邪魔者1体を無作為に対象とし、それを破壊する。その後、ヤンデレの上に純愛カウンターがない場合、選ばれていたクリーチャーを破壊し、ヤンデレを生け贄に捧げる。
 1/1
 FT:良いボートだ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2024/05/19(日) 22:29:33			   | 
| 352 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>303様 《旅する剣豪》
 渡った土地は強さの証。入賞作につき詳細は>>353にて!
 
 >>304様 《暗がりの取引》
 何を探すか。パーツの多いコンボを成立させる助けになりそうですね。1枚なら公開せずに済むのも嬉しいところ。
 
 >>305様 《残穢の力線》
 早出しの代償。実体が必要な点も含め、《墓所這い》などの自己蘇生持ちとはよく噛み合ってくれそうです。
 
 >>306様 《魂の吸収》
 有効活用。刹那を噛ませることでpig能力を安全に通しに行けるわけですね。なかなか興味深い挙動。
 
 >>307様 《墓穴からの這い上がり》
 浅すぎた。インスタントな分釣れる範囲の狭さは気になるところ。2体蘇生でアドを稼ぎたいですね。
 
 >>308 肉じゃが様 《暴食の騎士》
 いただきます。cip除去だけでもなかなかの性能です。PWに当てられればかなりのサイズが期待できそう。
 
 >>309様 《暗闇の引き込み》
 犠牲者多数。除去耐性持ちにも布告で切り込みに行けるのが頼もしいですね。自軍には丁度いい生け贄を用意したい。
 
 >>310様 《捨て駒》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/06/02(日) 20:58:16)
						2024/05/20(月) 00:00:23			   | 
| 353 : | 
	|  | 
					今回のお題は『マナ・コストが(2)(黒)(黒)のカード』でした。 
													わど												 
 
 [入賞]
 >>303様 《旅する剣豪》
 旅にて磨かれるもの。自陣の土地種類数を旅した土地の多さに見立て、除去範囲と関連付けたフレーバーフルな一枚です。cipで除去した後もパワー3で戦線に貢献していくあたりもまた剣士らしさに貢献していますね。しっかりマナ基盤を整えられる構築向きのカードと言えるでしょう。
 
 >>318様 《墓所の剣》
 タイタン誘発をあなたに。元カードが6マナながらダブルシンボルであったことを振り返ると、こちらがダブルシンボルであることにも説得力が増しますね。設置も装備も相応に重いですが、盤面に絶え間なくトークンを供給していくのは実に強力。装備先に困らないのも独自の強みになりそう。
 
 >>349様 《買収》
 金の力。コントロール奪取はどちらかといえば青の領分ですが、黒でも扱えること、追加コストとして宝物を要求することなどから十分色の役割を保てているのではないでしょうか。何よりもフレーバーがこの上なく黒であることはこのカードが黒である理由づけとしては十分すぎると感じます。
 
 [大賞]
 >>312 Nishi様 《滅びの大魔道士》
 過去を振り返って。大魔術師サイクルは過去幾度かサイクル化していますが、この一枚が暗示するのはソーサリー・サイクルの二周めになるでしょうか。本家のソーサリー・サイクルと比べ、起動タイミングの制限が加わったことで選定できるカードに幅が増えたと考えられそうですね。カード単体としての性能に目を向けると威迫を持つのが印象的です。単体として見ると全体除去に怯える相手に着実にクロックを刻めるシナジーととれ、サイクル単位で見ると今までになかったキーワード持ちの大魔術師ということになります。これも着想を広げる起点になりそうですね。大魔術師という概念について色々と考えを深める良いきっかけになったと感じます。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2024/06/02(日) 20:58:18)
						2024/05/20(月) 00:00:27			   | 
| 354 : | 
	|  | 
													名も無き者												碑出告の鞭 (2)(B)(B) 伝説のアーティファクト―装備品
 改善されていないクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
 装備(B)
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 00:00:55			   | 
| 355 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【戦闘から生き残るようにできるクリーチャー】です。
 
 《イクサランへの侵攻+好戦的なレギサウルス》《暮影の騎士》のように、
 ブロック・クリーチャー指定ステップ以降に、戦闘の結果を変えて自身を生き残るようにできるクリーチャーを作ってください。
 
 ただし、武士道のように非選択的な能力は条件を満たさないものとします。
 戦闘後に墓地を経由して戦場に戻るものも条件を満たさないものとします。
 
 《偏執的な援護者、ステン》のように戦闘から逃れるカード、《黒死病の悪魔》のように戦闘の前にクリーチャーを倒せるカードは可です。
 
 投稿期間5/26(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は4枚までの投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカード1枚と、そのカードとメカニズムやテーマなどに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 12:59:02			   | 
| 356 : | 
	|  | 
													名も無き者												愚直な牙、モナート (赤)(緑) 伝説のクリーチャー-狼
 速攻、トランプル
 愚直な牙、モナートは各戦闘で可能なら攻撃する。
 愚直な牙、モナートがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 (1)(赤/緑):愚直な牙、モナートをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに、これのパワーに等しいダメージを与える。
 1/1
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 17:38:17			   | 
| 357 : | 
	|  | 
													名も無き者												疾風衣の衛生兵 (白)(白) クリーチャー ― 人間・兵士・クレリック
 疾風衣の衛生兵がブロックされた状態になるたび、あなたは疾風衣の衛生兵をアンタップし、戦闘から取り除いてもよい。
 (T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 17:52:03			   | 
| 358 : | 
	|  | 
													名も無き者												突風のスピリット 3uu
 クリーチャー スピリット
 突風のスピリットがブロックした時、これとこれがブロックしたクリーチャーは次のあなたのアップキープ開始時までフェイズアウトする
 0/8
 《西風のスピリット》リメイク
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 19:32:07			   | 
| 359 : | 
	|  | 
													名も無き者												疫病の壁 (2)(黒)(黒) クリーチャー — 壁
 防衛
 1点のライフを支払う:疫病の壁がブロックしているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
 0/7
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 20:05:02			   | 
| 360 : | 
	|  | 
													名も無き者												議事会の歩哨 (1)(G) クリーチャー ― エルフ・兵士
 警戒
 議事会の歩哨がブロックされた状態になるたび、あなたは(2)(W)を支払ってもよい。そうしたなら、ターン終了時まで議事会の歩哨は+4/+4の修整を受ける。
 2/2
 
 多色セットでよく見かける感じのやつ
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 20:32:55			   | 
| 361 : | 
	|  | 
													名も無き者												眩惑の毒刃 (1)(青)(黒) クリーチャー-人間・暗殺者
 接死
 眩惑の毒刃がブロックするかブロックされた状態になるたび、カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、これにブロックされているクリーチャー1体かこれをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーの基本のパワーは1になる。
 眩惑の毒刃が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
 1/2
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 20:57:51			   | 
| 362 : | 
	|  | 
													名も無き者												次元間の騎士 (1)(U) クリーチャー ─ 騎士
 ~がブロックされた状態になるたび、~とそれをブロックしているすべてのクリーチャーをフェイズアウトさせてもよい。そうしたとき、次元最大1つを対象とする。それに在住カウンターを1つ乗せる。
 ~がフェイズインしたとき、すべての次元に在住カウンターが存在しなかった場合、~に+1/+1カウンターを1つ乗せる
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 21:32:47			   | 
| 363 : | 
	|  | 
													名も無き者												気まぐれな友だち (W)(U)
 アーティファクト・クリーチャー―装備品・猫
 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
 あなたは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも~の換装能力を起動してよい。
 換装(1)(W)(U)
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 22:20:10			   | 
| 364 : | 
	|  | 
					Pickおつかれさまです。 
													Nishi												 今回のお題も難問ですが,
 ひとまずやってみます。
 
 通りの辻斬り (1)(白)(黒)
 クリーチャー--人間・侍
 (白)(黒):これをブロックしているか,これにブロックされているクリーチャー1体を対象とし,それを破壊する。
 2/3
 
 いろいろ怪しいですが,ひとまずこれでいきます。
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 23:16:31			   | 
| 365 : | 
	|  | 
													名も無き者												月影の双子 (1)(青)(青) クリーチャー - 人間・クレリック
 呪禁
 (赤):月影の双子を変身させる。
 1/4
 
 陽光の双子
 [赤]クリーチャー - 人間・クレリック
 先制攻撃
 (青):陽光の双子を変身させる。
 4/1
 
 
				
										
						2024/05/20(月) 23:49:19			   | 
| 366 : | 
	|  | 
													名も無き者												集う群衆 (1)(緑) クリーチャー ― 人間・市民
 トランプル
 他の《集う群衆》という名前のカードを1枚捨てる:集う群衆はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
 デッキに《集う群衆》という名前のカードを何枚入れてもよい。
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 11:34:48			   | 
| 367 : | 
	|  | 
													名も無き者												万華のミミック (2)(青) クリーチャー-多相の戦士
 護法(2)
 (3)(青),手札からクリーチャー・カード1枚を追放する:ターン終了時まで、万華のミミックは護法(2)を持つことを除きそのクリーチャーのコピーになる。
 1/1
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 12:27:58			   | 
| 368 : | 
	|  | 
													名も無き者												地底街の怪異 (1)(黒) クリーチャー ― ホラー
 地底街の怪異のパワーは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しく、タフネスはそれに1を足した値に等しい。
 地底街の怪異や、あなたがコントロールしている他のパーマネント1つが表向きになるたび、あなたはカードをX枚切削してもよい。Xは、あなたがコントロールしている最もタフネスの大きいクリーチャーのタフネスの値に等しい。
 変装(4)(黒)
 */*+1
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 15:57:05			   | 
| 369 : | 
	|  | 
													名も無き者												剃刀ヶ原の盾鍛冶(白)(白) クリーチャー レオニン・兵士
 あなたがコントロールする他の兵士・クリーチャーは、∼の上に置かれている盾カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける
 アーティファクト1つを生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それの上に盾カウンター1個を置く。
 1/1
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 17:57:20			   | 
| 370 : | 
	|  | 
													名も無き者												転異種 (3)(青)(青) クリーチャー ― 多相の戦士
 あなたは転異種を、これが「(青):これをアンタップする。」と「(青):これはターン終了時まで飛行を得る。」と「(青):これはターン終了時まで被覆を得る。」と「(1):これはターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。」と「(1):これはターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。」を得ることを除き、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい。
 0/0
 
 元々《変異種》は《クローン》の代わりとして収録されたらしいので、合わせてみた。
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 18:24:39			   | 
| 371 : | 
	|  | 
					《忍術師範、陽炎師》 (1)(青)(黒) 
													肉じゃが												 伝説のクリーチャー - 人間・忍者
 速攻 護法(1)
 あなたのブロック・クリーチャー指定ステップの間にあなたが忍術能力を起動する際、そのコストとして「あなたがコントロールするブロックされていない攻撃クリーチャー1体をオーナーの手札に戻す」のではなく、「攻撃している忍術師範、陽炎師を戦闘から取り除く」を選んでもよい。そうしたなら、その忍術能力でクリーチャーが戦場に出たとき、忍術師範、陽炎師をブロックしていた各クリーチャーはそのクリーチャーをブロックする。
 忍術師範、陽炎師が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
 1/1
 
 
				
										
							(last edited: 2024/05/21(火) 19:21:08)
						2024/05/21(火) 19:20:29			   | 
| 372 : | 
	|  | 
													名も無き者												石ころ川の癒し手 Stonybrook Healer 1白 クリーチャー—マーフォーク・クレリック
 T,あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォークを1体タップする:クリーチャー1体を対象とする。それを再生する。
 1/1
 ―――今日も忙しくなりそうだ。悪いが手を貸してくれんか。
 
 執念深い壁 Vindictive Wall 1黒
 クリーチャー—壁
 執念深い壁が死亡したとき、このターンにダメージを与えたクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 2黒:執念深い壁を再生する。
 0/4
 ―――鼠壁を忘る壁鼠を忘れず――「越絶書」
 
 トロールの投火師 Troll Fireslinger 1赤
 クリーチャー—トロール・戦士
 T:プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。はそれに1点のダメージを与える。
 2赤:トロールの投火師をアンタップし、再生する。
 2/1
 ―――とにかく遠くに飛ばすことしか考えてない割に、妙に狙いは正確だ。
 
 
 戦場の回収者 Battlefield Salvager 1緑
 クリーチャー—ケンタウルス・戦士
 戦場の回収者がアンタップ状態になるたび、カードを1枚引く。
 カード1枚を捨てる:ケンタウルスの回収者を再生する。
 2/1
 ―――彼らは戦場を走り回り、生物無生物問わずまだ使えそうなものを回収して自軍に運ぶ。
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 21:45:22			   | 
| 373 : | 
	|  | 
													名も無き者												しょうもないミス 
 石ころ川の癒し手 Stonybrook Healer 1白
 クリーチャー—マーフォーク・クレリック
 T,あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォークを1体タップする:クリーチャー1体を対象とする。それを再生する。
 1/1
 ―――今日も忙しくなりそうだ。悪いが手を貸してくれんか。
 
 執念深い壁 Vindictive Wall 1黒
 クリーチャー—壁
 執念深い壁が死亡したとき、このターンにダメージを与えたクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 2黒:執念深い壁を再生する。
 0/4
 ―――鼠壁を忘る壁鼠を忘れず――「越絶書」
 
 トロールの投火師 Troll Fireslinger 1赤
 クリーチャー—トロール・戦士
 T:プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。トロールの投火師はそれに1点のダメージを与える。
 2赤:トロールの投火師をアンタップし、再生する。
 2/1
 ―――とにかく遠くに飛ばすことしか考えてない割に、妙に狙いは正確だ。
 
 
 戦場の回収者 Battlefield Salvager 1緑
 クリーチャー—ケンタウルス・戦士
 戦場の回収者がアンタップ状態になるたび、カードを1枚引く。
 カード1枚を捨てる:ケンタウルスの回収者を再生する。
 2/1
 ―――彼らは戦場を走り回り、生物無生物問わずまだ使えそうなものを回収して自軍に運ぶ。
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 21:49:49			   | 
| 374 : | 
	|  | 
													名も無き者												精鋭偵察部隊 (1)(白) クリーチャー-人間・兵士
 精鋭偵察部隊が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、調査を行う。
 (0):精鋭偵察部隊を戦闘から取り除くとともにアンタップする。この能力は精鋭偵察部隊が攻撃しているときのみ、毎ターン1回のみ起動できる。
 2/1
 
 
				
										
						2024/05/21(火) 22:23:25			   | 
| 375 : | 
	|  | 
													名も無き者												夜明けの騎士 (W) クリーチャー - 人間 騎士
 警戒、絆魂
 ~がクリーチャーをブロックしているなら、そのクリーチャーのコントローラーはそのクリーチャーと~を対象にとることができない。
 (W):~はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。~がブロックしているか、対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になっているときのみ起動できる。
 1/2
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 00:23:15			   | 
| 376 : | 
	|  | 
													名も無き者												熟練の筋力魔導士 (2)(緑) クリーチャー - 人間・戦士
 熟練の筋肉魔導士に麻痺カウンターを2個置く:熟練の筋力魔導士はターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。この能力は熟練の筋力魔導士に麻痺カウンターが置かれていない時にのみ起動できる。
 3/3
 
 FT:「しばらくは筋肉痛になるだろうが、少しは無理をしてみようじゃないか。」
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 06:02:33			   | 
| 377 : | 
	|  | 
													名も無き者												稲妻の先駆け (1)(赤) クリーチャー-人間・狂戦士
 速攻
 稲妻の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
 誇示-(1)(赤):稲妻の先駆けが攻撃しているなら、これを追放する。その後、これをタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に戻す。
 2/1
 ──
 稲妻の一撃は捕らえられない。
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 12:16:39			   | 
| 378 : | 
	|  | 
					魔女追い (2)(B)(R) 
													マザー														   クリーチャーー人間・ウィザード
 土地・カードを1枚捨てる:魔女追いはターン終了時までプロテクション(マナ総量が3以下のクリーチャー)を得る。
 (T):あなたのライブラリーの一番上を見る。あなたはそれを公開してもよい。公開したカードがマナ総量が3以下のパーマネント・カードだった場合、それを手札に加える。あなたは1点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、これをアンタップする。
 3/1
 
 一人では死にはしない。大丈夫。やっとこれで僕も君の隣へ並ぶことができる。ありがとう。
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 15:16:49			   | 
| 379 : | 
	|  | 
													名も無き者												火炎舌のサラマンダー (1)(赤)(赤) クリーチャー — サラマンダー
 速攻
 (1):これをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 18:04:53			   | 
| 380 : | 
	|  | 
													名も無き者												電結の溶接者 (2) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
 アーティファクト1つを生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を得る。
 接合1
 0/0
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 20:14:44			   | 
| 381 : | 
	|  | 
													名も無き者												358はお題に適してなかったので取り下げでお願いします 
 微細検知の奇魔
 u/r
 クリーチャー 奇魔 探偵
 あなたが青や赤であるインスタント呪文やソーサリー呪文を唱えるたび調査を行う
 1 u/r.手掛かり1つを生け贄に捧げる:微細検知の奇魔の上に+1/+1カウンターを1つ置く
 1/1
 「このイオン線様の痕跡は、イプシロン型の崩壊還元反応に特有で…」
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 23:06:44			   | 
| 382 : | 
	|  | 
													名も無き者												分け身 (1)(W/B)(W/B) クリーチャー-アバター
 この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたのライフの端数を切り上げた半分を支払う。
 《分け身》のパワーはあなたのライフの総量に等しい。
 警戒
 (0):このターン、次に《分け身》に与えられるダメージは、代わりにあなたに与えられる。この能力を起動するためのコストは、このターンにこの能力を起動した回数1回につき(1)多くなる。
 */1
 
 
				
										
						2024/05/22(水) 23:46:20			   | 
| 383 : | 
	|  | 
													名も無き者												空蝉の静風 (1)(青)(青) 伝説のクリーチャー-人間・忍者
 上忍術(青)(青)
 あなたがコントロールしている1体以上の忍者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。その後、カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、土地でないパーマネント1つを対象とし、それをフェイズアウトさせる。
 (青):あなたがコントロールしている忍者1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーはブロックされず、そのクリーチャーが与えるダメージとそのクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。
 1/3
 
 
				
										
						2024/05/23(木) 01:54:53			   | 
| 384 : | 
	|  | 
													名も無き者												卑劣な暴漢 (3)(B)(B) クリーチャー - オーガ・ならず者
 威迫
 (B)、これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:これの上に盾カウンターを1つ置く。この能力はこれの上に盾カウンターが乗っていないときにのみ起動できる。
 4/3
 
 
				
										
						2024/05/23(木) 08:45:20			   | 
| 385 : | 
	|  | 
													名も無き者												教えを施す賛美者 (3)(白) クリーチャー-吸血鬼・クレリック
 教えを施す賛美者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に先制攻撃カウンターや絆魂カウンターのうちあなたが選んだいずれかを1個置く。
 (黒),これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:教えを施す賛美者の上に+1/+1カウンターを1個置く。ターン終了時まで、これはそのクリーチャーが持っていた能力を得る。
 2/2
 「講義料を支払う時が来ただけのことだ。」
 
 
 逆賛助
 
 
				
										
						2024/05/23(木) 12:48:17			   | 
| 386 : | 
	|  | 
													名も無き者												甘言を弄する者 (1)(青)(青)(黒) クリーチャー-人間・アドバイザー
 甘言を弄する者がブロックするかブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーの点数で見たマナコストと等しい点数のマナを支払ってもよい。そうした場合、そのクリーチャーを戦闘から取り除き、コントロールを得る。
 2/1
 
 
				
										
						2024/05/23(木) 17:38:17			   | 
| 387 : | 
	|  | 
													名も無き者												霧角の雄鹿 (2)(G/U)(G/U) クリーチャー ― 大鹿
 警戒
 この呪文を唱えるために緑マナと青マナがそれぞれ2点以上支払われていたなら、霧角の雄鹿は追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (G/U)(G/U):ターン終了時まで霧角の雄鹿は呪禁を得る。
 (G/U)(G/U):霧角の雄鹿をブロックしているか、霧角の雄鹿によってブロックされているクリーチャー1体を対象とする。このターン、それが与えるダメージとそれに与えられるダメージをすべて軽減する。この能力は各ターン1度のみ起動できる。
 4/4
 
 
				
										
						2024/05/23(木) 18:09:03			   | 
| 388 : | 
	|  | 
													名も無き者												二人組の強盗 (黒) クリーチャー — 人間・ならず者
 二人組の強盗は+1/+1カウンター2個が置かれた状態で戦場に出る。
 二人組の強盗の上から+1/+1カウンター1個を取り除く:これの上に盾カウンター1個を置く。
 0/0
 FT:無法者にとって仲間は不可欠な存在である。いざという時の有用な身代わりとして。
 
 
				
										
						2024/05/23(木) 19:39:18			   | 
| 389 : | 
	|  | 
													名も無き者												消失の幻霊 (1)(青) クリーチャー・エンチャント ― スピリット
 授与(2)(青)
 (青)(青):消失の幻霊はフェイズ・アウトする。これがオーラであるなら、代わりにエンチャントされているクリーチャーはフェイズ・アウトする。
 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 1/1
 
 
				
										
						2024/05/23(木) 20:10:42			   | 
| 390 : | 
	|  | 
													名も無き者												幽体の爆弾 (黒)(青) クリーチャー-スピリット
 幽体の爆弾が死亡したとき、このターン、幽体の爆弾がブロックしていたか幽体の爆弾をブロックしていたすべてのクリーチャーを破壊する。
 幽体の爆弾がブロックされたとき、幽体の爆弾を追放することを選んでもよい。そうした場合、次の終了ステップの開始時に幽体の爆弾をオーナーのコントロール下で戦場に戻す。そうしなかった場合、幽体の爆弾を生け贄に捧げる。
 3/1
 
 
				
										
						2024/05/24(金) 02:08:13			   | 
| 391 : | 
	|  | 
													名も無き者												皮を纏う者 (1)(黒) クリーチャー ― 人間・ならず者
 クリーチャー・カードを1枚捨てる:皮を纏う者はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。これにより捨てたカードが飛行を持つ場合、皮を纏う者はターン終了時まで飛行を得る先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、プロテクション、到達、トランプル、警戒についても同様である。
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/24(金) 07:30:58			   | 
| 392 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪夢を導くもの (4)(黒)(黒) クリーチャー-ナイトメア
 飛行
 タップされておりこれでないクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
 (青):クリーチャー1体を対象とする。それをタップする。
 6/6
 
 
				
										
						2024/05/24(金) 08:16:22			   | 
| 393 : | 
	|  | 
													名も無き者												しなやかな豹 (1)(赤)(赤) クリーチャー ― エレメンタル・猫
 速攻、トランプル
 (赤):ターン終了時まで、しなやかな豹のパワーとタフネスを入れ替える。
 4/1
 
 
				
										
						2024/05/24(金) 22:39:11			   | 
| 394 : | 
	|  | 
													名も無き者												氷色の三面体 (1)(青) クリーチャー-奇魔
 呪禁
 変装(2)(青)
 氷色の三面体が表向きになったとき、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 (2)(赤):氷色の三面体を変身させる。
 0/4
 / /
 炎色の三面体
 〔赤〕クリーチャー-奇魔
 先制攻撃
 このクリーチャーが炎色の三面体に変身したとき、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 5/-1
 
 
				
										
						2024/05/24(金) 23:27:38			   | 
| 395 : | 
	|  | 
													名も無き者												彫像語りのゴルゴン (2)(黒)(黒) クリーチャー-ゴルゴン
 護法(2)
 麻痺カウンターが置かれたパーマネントはすべての能力を失い、「あなたのアップキープの開始時、あなたは1点のライフを失う。」を持つ。それがクリーチャーである場合、それが与えるすべてのダメージを軽減する。
 (2)(黒):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。その上に麻痺カウンターを1個置く。あなたがゴルゴンをコントロールしている限り、そのクリーチャーはアンタップできず、その上から麻痺カウンターを取り除けない。
 2/4
 
 
				
										
						2024/05/25(土) 04:53:26			   | 
| 396 : | 
	|  | 
													名も無き者												頑丈な自動修復機械 (6) アーティファクト・クリーチャー-ノーム
 頑強
 頑丈な自動修復機械の上に-1/-1カウンターが1個以上置かれているなら、これは不死を得る。
 1/3
 
 
				
										
						2024/05/25(土) 08:05:41			   | 
| 397 : | 
	|  | 
													名も無き者												乱数術の鬼才、グレッグ (1)(G)(U) 伝説のクリーチャー―カエル・ウィザード
 瞬速
 護法(X)、Xは乱数術の鬼才、グレッグのパワーの切り下げた半分に等しい。
 (G/U):クリーチャー1体を対象とする。6面ダイス1個を振る。あなたが乱数術の鬼才、グレッグをコントロールし続けている限り、そのクリーチャーの基本のパワーとタフネスはそれぞれ出た目に等しくなる。
 2/2
 
 
				
										
						2024/05/25(土) 11:26:21			   |