| [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-30]...
 
| 479 : |  
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>416様 《穢れた行進》
 毒を重ねて。条件を満たすと全体強化として一気に頼もしくなりますね。素の状態でも警戒がありがたい。
 
 >>417様 《先行する探検家》
 探検の先駆け。強化して1/2はなんとも便りなく、土地をめくってくれた方が嬉しいかもしれませんね。
 
 >>418様 《術士、街を護衛無しで行く》
 知見ある散策。盤面を維持する必要がありますが、除去とドローがついてくるのが頼もしいかぎり。
 
 >>419 肉じゃが様 《百鬼夜行》
 1から100まで。17あたりから意味もなくカウンターが溜まりますが、活用手段を探すのも面白そうです。
 
 >>420様 《南方行》
 北に氷雪を、南に砂漠を。《屍肉あさりの地》などのユーティリティ土地を持ってこれるのが魅力。
 
 >>421様 《旅行計画》
 良い旅は良い計画から。入賞作につき詳細は>>480にて!
 
 >>422様 《しつこい行員》
 そんなつれないこと言わずに。入賞作につき詳細は>>480にて!
 
 >>423様 《活気ある奉行所》
 武士の詰所。NEOの侍はちょうど攻撃時に誘発する能力を抱えていることも多く、よく噛み合います。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2023/10/15(日) 18:59:26)
						2023/10/02(月) 00:52:03			   |  | 480 : |  
	|  | 
					今回のお題は『行』でした。ちなみにお題がこの文字になった理由ですが、お題のヒントとするために無作為に表示したカードが《蛮行オーク》だったからです。 
													わど												 
 
 [入賞]
 >>422様 《しつこい行員》
 除去にもめげず。数は増えないものの、《分裂するスライム》の亜種と考えると良さそうです。死亡時に出てくるトークンにも強請が付いているので、相手の度重なる除去を乗り越えて強請を狙っていけるでしょう。トークンの死亡時にも強請持ちのトークンが出てくるのが天丼芸的な笑いを呼んだので思わずPick。
 
 >>427様 《修行の成果》
 ストイックな成長。今までありそうでなかった、+1/+1カウンターを置く反復カードですね。効果もフレーバーも堅実で、実際に公式にあってもおかしくないカードに感じます。扱いも素直な分盤面影響力にはやや難を抱えるので、英雄的の系譜などと組んでシナジーを組みたくなりますね。
 
 >>429様 《行動計画書》
 先を見越した保存。複製がパーマネントにも対応するようになったからこそ可能になったデザインですね。カードごとに使えるターンを定めてしまうとはいえ、実質火種1マナのXドローなので効率は破格。一気に盤面にエンチャントが並ぶこともあり、色々と使っていて楽しそうな一枚です。
 
 [大賞]
 >>421様 《旅行計画》
 よき旅への手掛かり。数多くある《地勢》の上位互換の1つで、手掛かりの起動までこぎつければ手札が増えることに繋がります。シンプルながらかなり使いやすいおまけですね。本体の効果で確実に土地を確保できるので手掛かりを解凍するマナに困ることも考えづらく、よく噛み合った効果だと感じます。終盤に引いても、土地セット権が残っていれば実質1マナでドローに変換でき、腐らせずに済むのもありがたいところです。トークンのイラスト指定もフレーバーに深みを与え、より緑らしい平穏な雰囲気を演出する助けになっていますね。1ターン目に唱え、ゲームの計画を整えるのに最適な一枚で、まさしく名は体を表すと言って良いでしょう。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/10/15(日) 18:59:29)
						2023/10/02(月) 00:52:11			   |  |