Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/21(火) 13:03:25

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-30]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題(11/27~12/3)【お宝・財宝】(>>975-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2123/
(last edited: 2023/11/27(月) 22:09:03) 2023/08/14(月) 00:31:35

359 :
わど
まずは全カード評価から。

>>286 肉じゃが様 《騎士道の学び舎》
鍛え上げてやる。新兵呼集はコストが重めなので、こちらはできればターン経過で稼いでいきたいところです。

>>287 Hunter horse様 《平穏なる庭園》
平和の報酬。攻撃以外で勝利を近づけられるデッキに合いますね。クリーチャー依存の高いコンボは狙い目。

>>288様 《寒空の抱擁》
氷の守り。氷雪化自体は土地にも有効なので、氷雪シナジー系のカードをかなり強く使えそうですね。

>>289様 《真髄なき召喚》
色の踏み倒し。コストが(0)まで落ちるカードも数多いため、色々とコンボの組みがいがありますね。

>>290様 《心頭滅却》
火もまた涼し。プレイヤー全体への火力などがあるとプロテクション能力もより有効に扱えそうです。

>>291様 《極限の代償》
ライフロスの一形式。失われる10点のライフは先にライフの嵩むカードで有効活用してやりたいですね。

>>292様 《宇宙からの光》《極北の磁場》《オーロラの輝き》
極光の構成員。合体した際に大きな隙ができるのが印象的です。合体しない選択肢があってもいいかも。

>>293様 《空前のハイドラブーム》
なんでもハイドラ。協約のおかげで重ね引きしてもキャントリップに変換できるのも嬉しいところです。

>>294様 《収斂の時》
完全なる引き受け。ライフがダメージで減らなくなると考えるとべらぼうに重いキッカーにも納得。

>>295様 《肥育者の心得》
並べて育てて。早い段階でX=0、終盤に大きなXで、それぞれ唱えたくなる一枚。多めにデッキに入れたい。

>>296様 《移植期間》
ラーニング。+1/+1や蓄積なんかも溜めておけるので、見た目以上に賑やかなことになりそうです。

>>297様 《沈む自我》
遅効性ハンデス。消散なので0まで削れますね。真綿で首を絞める感覚が独特な一枚。

>>298様 《消耗する戦力》
遅滞戦術。数を並べる相手によく効きますね。横並びを促す戦術と組めるとなおよし。

>>299様 《終わらない物語》
役割継承。相手生物も対象にできるので、相手を呪われし者にする手段の一環とするのも面白そうです。

>>300様 《痕跡からの閃き》
熟考が呼ぶ発想。継続的に調査を行う手段と組んでマナいらずのドローソースとして活躍させたいですね。

>>301 マザー様 《春夏秋冬》
季節は巡る。四季モチーフと考えると章カウントをリセットする何かを持っていてもよかったかも。

>>302様 《大地の隆盛》
広がる大地。お互いにどんどんマナが伸びますね。自分はそれを活かせるドローがもらえるのも嬉しい。

>>304様 《血の呪術陣》
命捧げて。全体弱体化のおかげで横並べには一苦労ですが、それと引き換えにかなり大きな軽減が得られそう。

>>305様 《カーテンコール》
役者出揃って。入賞作につき詳細は>>360にて!

>>307様 《正義の力線》
搦手許さず。除去耐性は本題でない割にうまく処理するのが難しそうで、いっそ削ってしまっても良いかも。

>>309様 《革命の機運》
扇動された革命。相手の場がガラ空きなら誘発で出たトークンでそのまま統治者を奪えるのが強力です。

>>310様 《議長選挙》
おこぼれに与れ。2ドローをめぐる駆け引きが楽しそうですね。一番無害そうなプレイヤーを探したい。

>>311様 《ドラゴン崇拝》
悪竜信仰。維持コストがかなり重いので、軽いカードながら出すタイミングには気をつけたいですね。

>>312様 《弱者の理》
役割分担。数が並ぶと単体攻撃に滅法強くなりますが、その分全体除去に脆くなるのには注意したい。

>>314様 《英雄伝》
全知とまでは行かずとも。始祖エルドラージ、特にドローがつくコジレックとの相性抜群がですね。

>>315様 《無益な言い争い》
もう一枚。盤面で手札を絞る手段が確保できているとそのままゲームセットまで見える強力な一枚。

>>316 Nishi様 《オーラの錬成》
実質2/2。オーラはとかく墓地に置かれやすいので、誘発機会には困らなそうです。複数貼りも強い。

>>317様 《所得税》
追いつけ追い越せ。相手依存度がどうしても高くなりますが、サーチの形をとるのが頼もしい。

>>318様 《弱者の蜂起》
サイズで侮るなかれ。インスタントの強化手段があれば二段攻撃や絆魂をより有効活用できそうです。

>>319様 《煮え滾る唱歌》
消耗戦。自分もものすごい勢いで焼けていくので、死ぬ前に相手を焼き切る覚悟で使いたい。

>>320様 《裏社会の取り引き》
情報料は安くない。手掛かり起動の分だけマナが必要ですが、それでも1ライフ1ドローの効率は頼もしい。

>>321様 《墓いらずの者ども》
死なず、死ねず。相手にも効果が及ぶので、ドローロックをちらつかせて展開を抑止するのも有効ですね。

>>322様 《古い魔術書の有効活用》
2:1交換。マナを要求してこないことを考えると、マッドネスの起動などに向いているかもしれません。

>>323様 《永劫なる歴伝》
おまけも豪華。このカード単体では相手を倒せないので、そこを補えるカードが捲れることを祈りたい。

>>324様 《凪の碑》
無形への反応。非クリーチャー呪文であれば相手のターン中でも最低限のトークンが出るのも頼もしい。

>>325様 《バスリの指導》
丁寧に、時間をかけて。盾カウンターは自分でも有効に扱えますね。クリーチャー化するのも楽しそう。

>>326様 《瘴気による聖別》
強きのみが生き残る。相手も永続で巻き込むので、かなりの範囲の相手を機能停止させられそうです。

>>327様 《即興芸術》
アド・リビトゥム。入賞作につき詳細は>>360にて!

>>328様 《ハゾレトへの祈り》
かつては試練。戻る時にも能力が誘発する差別点が興味深いですね。瞬速カルトーシュなんかもあるのかも。

>>329様 《炎の網》
来れるものなら。飛行持ちにも当たり、多重に複製した場合の攻撃抑制力はかなりのものですね。

>>330様 《至恭至順》
素直で従順。手数で攻めるタイプのデッキや、インスタントを多用するコントロールなどに覿面に効きそう。

>>331様 《襲撃対策》
守りを固めて。壁トークンはもちろん、おまけのようについている3ライフもなかなかにありがたいですね。

>>332様 《沈黙の春》
呪文以外で戦え。サイクリング誘発や魂力などが有力な選択肢でしょうか。土地の起動型能力もありや。

>>333様 《闇の誘惑》
先に追放しよな。有効札を失う代わりに手札枚数が増えるので、うまく連鎖させられると理想的ですね。

>>335様 《土地事故の力線》
土地なしでどうしろと。ピッチスペルの跋扈する環境な予感がしますが、それはそれで不健全なような。

>>336様 《模擬戦》
戦果なく。入賞作につき詳細は>>360にて!

>>337様 《アゾリウス式防衛戦術》《ゴルガリ流暗殺術》
変貌するキーワード。能力ロードとの差別化を意識するなら元の能力を却下できる点も生かすと良いかも?

>>338様 《奇妙な水鏡》
追いコピー。単体での仕事が難しいカードを多く積むことになりますが、その分リターンは莫大です。

>>339様 《死病の尖兵》
拡散する死。変異で唱えた場合、変異クリーチャーをキャリアーに見立てることになりフレーバーフル。

>>340様 《タルキール覇王譚//タルキール龍紀伝》
未来を選び取れ。裏面はIII/IV章である必要がある気がしますが、フレーバーへの着眼点が光る一枚。

>>341様 《屍者の怨嗟》
蓄積された恨み。合計5マナかかりますが、その間に時間が空くことになるので気になりづらそう。

>>343様 《警備網》
戦況の有利は偵察から。複雑なテキストは多人数戦に配慮した結果と考えると納得感はあります。

>>344様 《雪解け》
フェッチランドを睨んで。《小悪疫》などの土地を生け贄にさせる手段と組むのも面白そうです。

>>345様 《蠱毒》
争いの果てに。「格闘に勝利する」の定義が不明ですが、格闘によるダメージを受けた生物の死亡でしょうか?

>>346様 《戦地の参列》
貯めたカウンターを移植せよ。犠牲も貪食も生け贄にする生物を要求し、展開力の高いデッキ向けですね。

>>347様 《縄張りの拡大》
群れを率いて。毎ターンの土地サーチは展開の安定化に貢献しますね。手札補充の手段と組むとなおよし。

>>349様 《公式の発見》
詠唱術の公式。キーカードが特定のマナ総量に偏ったデッキでよく働きそうですね。瞬速化も嬉しい。

>>350様 《均質化》
ダメージは累乗。相手生物も数えるので、除去しない無力化手段と組むとサイズを稼ぎやすいでしょうか。

>>351様 《沈黙の力線》
特定コストの封殺。入賞作につき詳細は>>360にて!

>>352 シカガネ様 《終わらない宿題》
延々講義。召喚学と《壊死放出法》あたりを組ませてコントロールする動きがなかなかに楽しそうです。

>>353様 《招かれざるバラ園//迷い込んだティーパーティー》
開催の合図。重ね引きした場合も即ドローに変換することで次弾を有効活用できるのが嬉しいところ。

>>355様 《マナの星座》
螺旋への昇華。基本的にはマナ維持手段として扱いつつ、無限マナからの勝ち筋を匂わせるのが良さそう?

>>355様 《集積場》
カウンターの集積。やはり忠誠カウンターをやりとりするのが楽しそうですね。オールプレイなのには注意。

>>356 八三五様 《隠れたる戦慄衆》
脅威の待ち伏せ。WARを意識した能力ですが、戦慄衆は青黒赤に集中していたのでちょっと新鮮ですね。

>>357様 《束の間の実在》
チラ見せ。cip能力や速攻持ちの場合、セルフバウンスはむしろメリットにもなり得そうですね。

>>358 そら豆様 《飽食》
賞味期限。食物が手掛かり化しますね。自身の能力以外で生け贄にしても良いのもポイントになりそう。
(last edited: 2023/10/01(日) 19:58:17) 2023/09/18(月) 00:02:48
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.09 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.