|

わど
今回のお題は『誕』でした。
[入賞] >>618様 《妄誕の排除》 信用できるもの。一枚目を「確たる証拠」として捉えるフレーバーが明瞭に伝わります。追放されたものは参照しないので、墓地対策などと合わせるとより有効に扱えそうです。妄誕は見慣れない単語ですが、FTで補強することで「でたらめ」の意であることが伝わりやすくなっていますね。
>>628 八三五様 《信望篤き将軍、諸葛誕》 見捨てられざるもの。能力のシンプルさ、陣営で色が決定するさま、そして馬術。ポータル三国志の雰囲気を色濃く表現できていると感じます。PTKは《グレイブディガー》枠のカードもちょうど欠いており、「セットにあったかもしれないカード」としての説得力はかなり高いのではないでしょうか。
>>646様 《凱旋のフェニックス//再誕の剣》 英雄と共にあるもの。特異な復活条件を持つフェニックスです。二段攻撃かつサボタージュ持ちということでトークン生成のペースは上々。変身するにあたって外れてしまうため二段攻撃付与の意義は半減ですが、破壊不能も相まって対クリーチャーの戦闘ではなかなか頼りになりそうですね。
[大賞] >>635様 《誕生石の指輪》 生まれたことを祝うもの。統率者戦専用なだけあり、なかなかハイスペックなカードですね。固有色を問わずに使えるのも嬉しいところです。マナ・アーティファクトとドローを兼ねる、というと《ドラゴンの財宝》を想起します。フレーバー的にも、2マナという軽さ的にも、ドローを貯めておけないのは納得。誕生石は往々にして宝石であることが多いため、マナを創出できることも違和感なく受け入れられます。宝石名を明示しないことで出す色が不定である点もカバー。逆にイラストの指定には悩ましさがありそうですね。総じて、統率者セットにいつ収録されてもおかしくない説得力の高さが光ると感じました。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2023/03/12(日) 21:41:28)
2023/02/27(月) 00:59:32
|