|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/12/13(金) 01:02:25
塾スレ2。
1
:
塾講師
しがない塾講師です。
以前の更新は
>>710-
>>721-
近時の更新は
>>783-
>>808-
>>819-
あたり。
ほとんど日記のようなものですが、私が気付かないこともあるかと思います。
そのようなときには鋭い突っ込みを。
また、こんなデッキを使うんだ! や、そのデッキにはこのカードを使うとよい勉強になるよ、など。
さまざまなアドバイスをお待ちしております。
よろしくお願いします。
無関係なレスにはスルー推奨。
現在進行中の計画
・黒と赤の隆盛を食い止めよう。
関連してそれを食い止めるためのデッキ草案募集。
・
《クローン》
とか・・・どう?
登場人物紹介
A君
《稲妻》
をこよなく愛する先生攻撃持ちクリーチャー。
手持ちのデッキは緑赤ステロ、赤バーン、青黒飛行ビート。
よく使うカード
《野生のナカティル》
《飛びかかるジャガー》
《怨恨》
《稲妻》
《ショック》
B君
黒マナの加護を受けた異端児。
手持ちのデッキは黒ビート、赤ランデス、白青兵士ビート。
よく使うカード
《暗黒の儀式》
《惑乱の死霊》
《軋み森のしもべ》
《ナントゥーコの影》
C君
めきめきと成長中の黒コン使い。
手持ちデッキは黒コン、白飛行ビート、赤単ビート。
よく使うカード
《黒死病》
《ガラクタの壁》
《堕落》
《戦慄》
《偏頭痛》
Dたん
空気なにそれおいしいの?なマイウェイランナー。
手持ちデッキは緑白ビート、赤単、ジャンドカラービート。
よく使うカード
《ナヤの静刃》
《バントの信刃》
《大霊の盾》
《反逆の行動》
Eさん
どこかが惜しい期待のニューカマー。
手持ちデッキは青パーミ、白赤レベル、緑黒ビート。
よくお使いあそばせられ奉りたもっていらっしゃるカード
《西風のスプライト》
《眠りの印形》
《対抗呪文》
《カリスマ》
(last edited: 2010/01/06(水) 03:06:58)
2009/09/07(月) 23:48:29
366
:
塾講師
こんばんは。
>ただバーンにすると動きの遅いメグリムは入らないのでは?
あ、もちろん私の妄想デッキには入っていませんよ。
>土地の大切さ
《悪疫》
を使用する以上やはり避けては通れない道でしょう。
よくCは「
《山》
が来ない!」と言っていますし。
そこでもう一歩考えてくれ!
山が来ないなら赤マナ源を増やすか、ドローを増やせばいいじゃない!
今日Cのデッキを見たところ、
《悪疫》
は三枚でした。
自重したなCよwww
4枚手に入れたらしいのですが、デッキに入らなかったとか。
・・・入れ替えするんじゃなくて、バラして一から考えた方がいいと思うナー。
《地獄火の雑種犬》
《グールドラズの死霊》
入ってるしナー。
いや、「ちゃんと回収できる」とか「
《悪疫》
3枚だから」とか自身の考えがあってのことならいいのですよ?
むしろ素晴らしい。
《燃え立つ調査》
について。
私なんかはコレを入れるなら
《拷問の車輪》
で削ればいいのに、としか思ってなかったんですが今日面白い出来事が。
それはBとCの対戦中。
Bの場には
《吸血鬼の夜鷲》
《惑乱の死霊》
《黒騎士》
《軋み森のしもべ》
トークンがずらりと並び、Cの命は消え去る寸前でした。
そこで、
C「
《偏頭痛》
をキャスト。だから場にメグリムは3枚な。
《燃え立つ調査》
」
・・・・・・見事18点のダメージ。
決着をつける決定力というのでは
《燃え立つ調査》
もアリなんですねぇ。
さらに序盤のドロー(もともとキーカード無いしランダムで落ちても変わらないの精神)で使ってるみたいですし。
ところで
>>326
辺りから私の言葉がやたら説明口調になっているのは皆さま気付いているでしょうか?
実は生徒がここを見ているのです。
まぁ勉強になるだろうし、いいやw
そのうち生徒が自分のデッキを診断板に出すかも知れませんねw
2009/10/29(木) 23:11:52
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.91 秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.